SMBC日興証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
A A A A 782 3.77 SMBC日興証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数もレポートの品質も良い。前場前に一気にレポートが公開されるので、決算後の銘柄のレポートをチェックする時間が足らなくなる場合もある。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

SMBC日興証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
4755 東証 P
楽天グループ
SMBC日興証券
2025/10/24
1
1,100
(前回:930)
モバイルの改善ペースやや鈍化も、加入者数の方が株価には重要 951.9 +15.56%
8961 東証 R
森トラストリート
SMBC日興証券
2025/10/24
2
80,000
25/8 期はホテル収益が大幅伸長。「ON」は引き続き対応を検討 79,400 +0.76%
3479 東証 G
ティーケーピー
SMBC日興証券
2025/10/23
2
2,000
貸会議室は好調。連結子会社の回復を待ちたい 1,725 +15.94%
7181 東証 P
かんぽ生命保険
SMBC日興証券
2025/10/23
2
(前回:1)
4,000
(前回:3,550)
目標株価を引き上げるが、投資評価は引き下げ 4,148 -3.57%
8795 東証 P
T&Dホールディングス
SMBC日興証券
2025/10/23
2
(前回:1)
3,800
(前回:3,700)
目標株価を引き上げるが、投資評価は引き下げ 3,330 +14.11%
3466 東証 R
ラサールロジポート投資
SMBC日興証券
2025/10/22
2
160,000
26/2 期・26/8 期は売却益減で減配計画も自己投資口取得は継続 153,700 +4.10%
8954 東証 R
オリックス不動産投資
SMBC日興証券
2025/10/22
2
110,000
収益向上、売却益計上、物件取得で増配傾向続く 107,600 +2.23%
8341 東証 P
七十七銀行
SMBC日興証券
2025/10/22
1
(前回:2)
7,000
(前回:4,800)
投資評価「2」→「1」、還元強化の可能性と相対的な割安感に着目 6,885 +1.67%
7189 東証 P
西日本フィナンシャルHD
SMBC日興証券
2025/10/22
1
(前回:2)
3,000
(前回:2,200)
投資評価「2」→「1」、割安感残り、株主還元強化にも期待 2,894.5 +3.64%
8354 東証 P
ふくおかフィナンシャルG
SMBC日興証券
2025/10/22
2
(前回:1)
4,900
(前回:4,500)
投資評価「1」→「2」、2 つのボトルネックの解消が見込みにくい 4,547 +7.76%
8953 東証 R
日本都市ファンド
SMBC日興証券
2025/10/21
1
132,000
賃料増額、売却益還元、大規模物件取得を盛りだくさんに実施 123,500 +6.88%
3226 東証 R
三井不動産アコモデー
SMBC日興証券
2025/10/21
2
142,000
高稼働率の維持と賃料増額率の上昇を確認できる決算 132,900 +6.85%
5233 東証 P
太平洋セメント
SMBC日興証券
2025/10/21
1
5,000
米国主要拠点を訪問、競争力の高さを確認 3,768 +32.70%
5423 東証 P
東京製鐵
SMBC日興証券
2025/10/20
2
1,500
通期計画を大幅に減額、このままでは 27/3 期は減益の方向 1,404 +6.84%
3295 東証 R
ヒューリックリート投資法
SMBC日興証券
2025/10/20
2
168,000
26/8 期に向けてネットワークセンターを順次売却する計画 175,200 -4.11%
8984 東証 R
大和ハウスリート
SMBC日興証券
2025/10/20
1
147,500
DHR にとって最大の自己投資口取得を発表。併せて物件取得も 137,600 +7.19%
8968 東証 R
福岡リート
SMBC日興証券
2025/10/20
2
187,000
継続的な売却益計上と既存物件収益の改善は継続しよう 192,000 -2.60%
3498 東証 P
霞ヶ関キャピタル
SMBC日興証券
2025/10/20
1
16,000
(前回:10,500)
短期では仕入れ進捗の確認が重要。中長期での成長期待は不変 8,560 +86.92%
7911 東証 P
TOPPANホールディングス
SMBC日興証券
2025/10/17
1
5,200
テクセンド上場に伴い、26/3 期業績予想下方修正 4,244 +22.53%
3481 東証 R
三菱地所物流REIT
SMBC日興証券
2025/10/17
2
141,000
ほぼ横ばいの分配金想定も、売却益が上乗せされる可能性も 128,300 +9.90%
3462 東証 R
野村不動産マスターF
SMBC日興証券
2025/10/17
2
180,000
新宿野村ビルの後継リーシングは順調であるようだ 167,900 +7.21%
7532 東証 P
パンパシフィックHD
SMBC日興証券
2025/10/17
2
1,100
(前回:1,080)
UNY の売上回復が強まっており、経営力の高さを確認できる 953.2 +15.40%
3064 東証 P
MonotaRO
SMBC日興証券
2025/10/17
1
2,600
(前回:3,100)
株価は既に調整。増収率底割れが止まれば水準是正が起ころう 2,243 +15.92%
7972 東証 P
イトーキ
SMBC日興証券
2025/10/17
1
2,500
核シェルター見学会を開催:市場が見落している防衛関連企業 2,379 +5.09%
7003 東証 P
三井E&S
SMBC日興証券
2025/10/17
1
5,400
(前回:3,400)
環境対応エンジン増加に伴う舶用推進の利益率上昇期待高まる 6,210 -13.04%
9602 東証 P
東宝
SMBC日興証券
2025/10/16
1
10,800
悲観は不要と判断。株価調整局面は投資の好機に 9,312 +15.98%
3479 東証 G
ティーケーピー
SMBC日興証券
2025/10/16
2
2,000
2Q:会社計画比ビハインドの印象。下期のキャッチアップを注視 1,725 +15.94%
7581 東証 P
サイゼリヤ
SMBC日興証券
2025/10/16
2
4,600
想定以上のコストコントロール力を発揮、国内価格改定は遠のく 5,500 -16.36%
1407 東証 S
ウエストホールディングス
SMBC日興証券
2025/10/16
1
2,410
ウエスト FIT 剥落と蓄電所開発の成長度合いに注目 1,490 +61.74%
3994 東証 P
マネーフォワード
SMBC日興証券
2025/10/16
2
6,700
EBITDA の改善大きい 4,043 +65.72%
2503 東証 P
キリンHD
SMBC日興証券
2025/10/16
2
2,350
(前回:2,200)
ポートフォリオ見直しへ期待が集まる 2,392 -1.76%
8273 東証 P
イズミ
SMBC日興証券
2025/10/15
1
4,000
2Q:下方修正幅は大きいが、悪材料出尽くしとなるか注視 2,933 +36.38%
3349 東証 P
コスモス薬品
SMBC日興証券
2025/10/15
2
9,900
1Q:厳しい環境ながらも営業増益/9 月 SSS プラス着地 7,391 +33.95%
8267 東証 P
イオン
SMBC日興証券
2025/10/15
2
1,800
サプライズはないが好決算。更なるシナジー発現に期待 2,486 -27.59%
3086 東証 P
J.フロントリテイリング
SMBC日興証券
2025/10/15
2
2,300
実績も減額修正もサプライズないが来期目標は難易度高の印象 2,314 -0.61%
4343 東証 P
イオンファンタジー
SMBC日興証券
2025/10/15
2
3,300
2Q:1Q 決算後に上昇した期待ほどの業績ではなかったとみる 2,875 +14.78%
1419 東証 P
タマホーム
SMBC日興証券
2025/10/15
2
3,600
1Q 決算:赤字幅拡大。受注も低迷しており、ネガティブな印象 3,660 -1.64%
2337 東証 P
いちご
SMBC日興証券
2025/10/15
2
410
2Q:計画達成に向けて順調。株価を踏まえればややポジティブ 396 +3.54%
3281 東証 R
GLP投資法人
SMBC日興証券
2025/10/15
1
158,000
25/8 期の賃料増額率は 25/2 期比改善、26/2 期もモメンタム向上 143,400 +10.18%
7599 東証 P
IDOM
SMBC日興証券
2025/10/15
1
1,700
2Q:悪材料は出尽くし、足元の事業環境は好転 1,211 +40.38%
7730 東証 P
マニー
SMBC日興証券
2025/10/15
2
1,650
(前回:1,400)
投資評価「2」継続:ポジネガ両面の事業環境、対応力を見極め 1,470 +12.24%
3391 東証 P
ツルハホールディングス
SMBC日興証券
2025/10/14
2
2,280
2Q:概ね想定内の推移。統合後の定量目標は来年 4 月開示へ 2,715 -16.02%
3046 東証 P
ジンズホールディングス
SMBC日興証券
2025/10/14
1
11,000
計画は一品単価主因で SSS が強く、戦略コストも強い 6,460 +70.28%
7453 東証 P
良品計画
SMBC日興証券
2025/10/14
1
3,600
ガイダンス一安心での株価反転後は月次に注目 3,248 +10.84%
7599 東証 P
IDOM
SMBC日興証券
2025/10/14
1
1,700
26/2 期会社予想下方修正、2Q 決算で悪材料出尽くしと考える 1,211 +40.38%
6432 東証 P
竹内製作所
SMBC日興証券
2025/10/14
2
4,600
堅調な業績かつ増配でポジティブ、ただ来期に向けて不安が募る 6,550 -29.77%
3048 東証 P
ビックカメラ
SMBC日興証券
2025/10/14
2
1,600
本決算:実績のみならず計画も厳しく見える 1,569.5 +1.94%
5595 東証 G
QPS研究所
SMBC日興証券
2025/10/14
1
2,600
今後の注目点は、衛星コンステレーションと海外案件で変わらず 1,800 +44.44%
7649 東証 P
スギホールディングス
SMBC日興証券
2025/10/10
2
4,000
2Q:ヘルスケア苦戦でコンセンサス下振れ、下期挽回なるか 3,512 +13.90%
3382 東証 P
セブン&アイ・HLDGS
SMBC日興証券
2025/10/10
2
1,950
SEJ の 9 月からの変革に手応え示すも、通期 OP 計画は減額 2,039 -4.36%
6136 東証 P
オーエスジー
SMBC日興証券
2025/10/10
2
1,700
今期会社計画据え置きも達成のハードルは高い印象 2,237 -24.01%
9983 東証 P
ファーストリテイリング
SMBC日興証券
2025/10/10
1
53,000
ポジティブ:日本粗利率、中国、US 関税影響に既に良い兆し 56,500 -6.19%
5110 東証 P
住友ゴム
SMBC日興証券
2025/10/10
2
1,800
欧州拠点訪問、DUNLOP ブランド復権で業績拡大へ 2,130.5 -15.51%
8570 東証 P
イオンフィナンシャルサービス
SMBC日興証券
2025/10/10
2
1,400
引き続き国内の利益が伸び悩む 1,530 -8.50%
2264 東証 P
森永乳業
SMBC日興証券
2025/10/10
2
3,800
(前回:3,200)
構造改革の実行力が問われる 3,627 +4.77%
2269 東証 P
明治ホールディングス
SMBC日興証券
2025/10/10
2
3,100
(前回:3,500)
反転のカタリストに乏しい中、中国の構造改革に注目 3,184 -2.64%
2201 東証 P
森永製菓
SMBC日興証券
2025/10/10
1
3,300
割安感は強い、米国、in の成長がバリュエーション上昇には必要 2,586 +27.61%
6183 東証 P
ベルシステム24HLDGS
SMBC日興証券
2025/10/09
1
1,800
2Q コンタクトセンターは増収傾向に回帰。利益率も順調に改善 1,344 +33.93%
2670 東証 P
エービーシー・マート
SMBC日興証券
2025/10/09
2
3,200
コンセンサス下振れ。客数対策の販促で粗利率が一時的に低下 2,673 +19.72%
3141 東証 P
ウエルシアHD
SMBC日興証券
2025/10/09

統合前最後の決算は、経費コントロールで営業利益計画を超過 3,106
7730 東証 P
マニー
SMBC日興証券
2025/10/09
2
1,400
短期は中国販売に注視、中期は新製品販売と収益性改善が焦点 1,470 -4.76%
3543 東証 P
コメダホールディングス
SMBC日興証券
2025/10/09
1
3,300
良くも悪くも安定感のある業績 2,982 +10.66%
5741 東証 P
UACJ
SMBC日興証券
2025/10/09
1
2,000
(前回:1,400)
関税影響が追い風の米国事業 2,014 -0.70%
8960 東証 R
ユナイテッドアーバン投資
SMBC日興証券
2025/10/09
1
203,000
(前回:187,000)
売却益還元に加え、積極的な物件入替や外部成長での増配期待 189,100 +7.35%
8963 東証 R
インヴィンシブル投資法
SMBC日興証券
2025/10/09
1
87,000
割安感が増したと考え、ホテル型の中での注目度を上げたい 69,700 +24.82%
8985 東証 R
ジャパン・ホテル・リート
SMBC日興証券
2025/10/09
1
102,000
(前回:100,000)
RevPAR 成長の継続等により強い増配を見せられるかに注目 91,400 +11.60%
3471 東証 R
三井不ロジパーク
SMBC日興証券
2025/10/09
2
121,000
(前回:120,000)
賃料増額や資産入替・取得での DPU 成長目標実現を期待 117,600 +2.89%
3292 東証 R
イオンリート投資
SMBC日興証券
2025/10/09
2
135,000
(前回:145,000)
コスト増による EPU 減少基調を打開できるまでは様子見したい 133,800 +0.90%
3282 東証 R
コンフォリア・レジデンシャル
SMBC日興証券
2025/10/09
1
380,000
(前回:345,000)
賃料増額や物件取得を引き続き評価。住宅型でのトップピック 330,000 +15.15%
3269 東証 R
アドバンス・レジデンス
SMBC日興証券
2025/10/09
2
175,000
(前回:167,500)
リノベーションでの賃料増額を進める。EPU の向上につながるか 168,400 +3.92%
3249 東証 R
産業ファンド
SMBC日興証券
2025/10/09
2
150,000
(前回:145,000)
湘南等の賃料増額を期待しつつ、中長期では外部成長を待ちたい 149,700 +0.20%
3234 東証 R
森ヒルズリート
SMBC日興証券
2025/10/09
2
145,000
売却益計上は継続。売却資金での物件取得は実施 149,000 -2.68%
8967 東証 R
日本ロジスティクスF
SMBC日興証券
2025/10/09
2
107,000
(前回:105,000)
資本コストを意識した戦略実行。成長戦略の構築と実績は評価 102,600 +4.29%
8957 東証 R
東急リアル・エステート
SMBC日興証券
2025/10/09
2
183,000
(前回:180,000)
リーシングの進展や賃料増額での収益性改善を待ちたい 203,500 -10.07%
3295 東証 R
ヒューリックリート投資法
SMBC日興証券
2025/10/09
2
168,000
(前回:160,000)
物件入替で収益底上げに着手。収益低下懸念物件の売却実行 175,200 -4.11%
8953 東証 R
日本都市ファンド
SMBC日興証券
2025/10/09
1
(前回:2)
132,000
(前回:118,000)
賃料増額と売却益還元に外部成長も加わりたい。投資評価「1」へ 123,500 +6.88%
3462 東証 R
野村不動産マスターF
SMBC日興証券
2025/10/09
2
180,000
(前回:173,000)
安定から成長期待を持てる状況に変われるかを引き続き待ちたい 167,900 +7.21%
8984 東証 R
大和ハウスリート
SMBC日興証券
2025/10/09
1
147,500
継続的な物件入替や自己投資口取得で割安感修正を進めたい 137,600 +7.19%
8976 東証 R
大和証券オフィス投資
SMBC日興証券
2025/10/09
2
382,000
(前回:350,000)
引き続き賃料増額等で DPU、EPU を向上できるかに注目 384,500 -0.65%
3309 東証 R
積水ハウス・リート投資
SMBC日興証券
2025/10/09
2
92,000
(前回:90,000)
米国住宅での成長を目指す。引き続き EPU 成長実現を待ちたい 80,800 +13.86%
3481 東証 R
三菱地所物流REIT
SMBC日興証券
2025/10/09
2
141,000
(前回:140,000)
引き続き資本市場への理解と DPU 成長戦略の実現可能性を評価 128,300 +9.90%
3466 東証 R
ラサールロジポート投資
SMBC日興証券
2025/10/09
2
160,000
引き続き資本コストを考慮した戦略の次の成長を見たい 153,700 +4.10%
3287 東証 R
星野リゾート・リート
SMBC日興証券
2025/10/09
1
315,000
3 つの施策で課題点を克服。引き続き DPU の本格改善を期待 262,300 +20.09%
3283 東証 R
日本プロロジスリート
SMBC日興証券
2025/10/09
1
100,000
(前回:96,500)
柔軟な資本政策や物件入替での DPU 成長戦略を評価 92,300 +8.34%
3281 東証 R
GLP投資法人
SMBC日興証券
2025/10/09
1
158,000
(前回:155,000)
積極的な物件売却で売却益計上。次の一手に期待 143,400 +10.18%
3279 東証 R
API投資法人
SMBC日興証券
2025/10/09
2
142,000
(前回:128,000)
賃料増額や資本政策での EPU 底上げを期待している 144,500 -1.73%
3226 東証 R
三井不動産アコモデー
SMBC日興証券
2025/10/09
2
142,000
(前回:137,000)
賃料増額や分配金成長期待を高められるかに注目 132,900 +6.85%
8987 東証 R
ジャパンエクセレント投資
SMBC日興証券
2025/10/09
2
145,000
(前回:140,000)
物件売却・入替や自己投資口取得を進めた次の成長を待ちたい 148,500 -2.36%
8972 東証 R
KDX不動産投資法
SMBC日興証券
2025/10/09
1
195,000
(前回:190,000)
引き続き割安感あり。賃料増額や物件入替での DPU 底上げ期待 176,100 +10.73%
8968 東証 R
福岡リート
SMBC日興証券
2025/10/09
2
187,000
(前回:180,000)
引き続き C 博多やオフィス等での収益改善での EPU 向上を期待 192,000 -2.60%
8964 東証 R
フロンティア不動産投資
SMBC日興証券
2025/10/09
2
102,000
(前回:99,000)
安定インカム銘柄。中長期的には外部成長に注目したい 92,300 +10.51%
8961 東証 R
森トラストリート
SMBC日興証券
2025/10/09
2
80,000
(前回:78,000)
ホテルやオフィスの収益改善を引き続き評価。「ON」の状況待ち 79,400 +0.76%
8956 東証 R
NTT都市開発リート投
SMBC日興証券
2025/10/09
2
143,000
(前回:138,000)
自己投資口取得や売却益実現。賃料増額での収益改善も見たい 139,200 +2.73%
8955 東証 R
日本プライムリアルティ
SMBC日興証券
2025/10/09
2
(前回:1)
112,000
(前回:107,000)
賃料増額や外部成長への期待は変わらずも割安感は一巡 105,600 +6.06%
8954 東証 R
オリックス不動産投資
SMBC日興証券
2025/10/09
2
110,000
(前回:105,000)
DPU 成長に向けた賃料増額や物件入替実行を引き続き評価 107,600 +2.23%
8952 東証 R
ジャパンリアルエステイト
SMBC日興証券
2025/10/09
2
135,000
(前回:128,000)
DPU・EPU の成長に向けた賃料増額と物件取得に期待 129,400 +4.33%
8951 東証 R
日本ビルファンド
SMBC日興証券
2025/10/09
2
148,000
(前回:138,000)
賃料増額に加えて外部成長による分配金を上積みできるかに注目 146,500 +1.02%
2782 東証 S
セリア
SMBC日興証券
2025/10/08
2
3,200
(前回:3,100)
SSS やや復調。上期出店数は計画達成。回復が強まるかを注目 3,140 +1.91%
5463 東証 P
丸一鋼管
SMBC日興証券
2025/10/08
2
1,300
(前回:1,267)
潜在性に期待の米国の BA 管工場を訪問 1,360 -4.41%
3401 東証 P
帝人
SMBC日興証券
2025/10/08
2
1,250
アラミドの回復が引き続き鍵、株主還元にも注目 1,293 -3.33%
3 7