SMBC日興証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
A A A A 821 3.77 SMBC日興証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数もレポートの品質も良い。前場前に一気にレポートが公開されるので、決算後の銘柄のレポートをチェックする時間が足らなくなる場合もある。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

SMBC日興証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
7270 東証 P
SUBARU
SMBC日興証券
2025/09/26
2
2,800
(前回:2,700)
期待値に達するハードルは高い 3,121 -10.29%
7261 東証 P
マツダ
SMBC日興証券
2025/09/26
2
1,200
(前回:1,700)
挽回のオポチュニティ残る 1,140.5 +5.22%
4716 東証 S
日本オラクル
SMBC日興証券
2025/09/26
1
18,600
クラウドサービスの拡大に加速感、今後数年の強い成長を予想 15,230 +22.13%
4666 東証 P
パーク24
SMBC日興証券
2025/09/26
1
2,720
(前回:2,800)
来期のカーシェア値上げによる利益成長や大幅増配に期待 1,937 +40.42%
4208 東証 P
UBE
SMBC日興証券
2025/09/26
2
2,500
(前回:2,250)
短期業績は楽観せず、大型投資の刈り取りと投資規律を注視 2,390.5 +4.58%
9509 東証 P
北海道電力
SMBC日興証券
2025/09/25
2
1,240
(前回:900)
泊 3 号機の安全審査合格を踏まえ、配当予想、目標株価引き上げ 1,139 +8.87%
4452 東証 P
花王
SMBC日興証券
2025/09/25
1
7,500
K27 達成に向け化粧品事業戦略をアップデート、期待感が高まる 6,518 +15.07%
7163 東証 S
住信SBIネット銀行
SMBC日興証券
2025/09/25

上場廃止に伴いカバレッジ停止 4,875
9507 東証 P
四国電力
SMBC日興証券
2025/09/25
2
1,430
(前回:1,510)
次期中計での成長戦略と配当方針に注目 1,370.5 +4.34%
9506 東証 P
東北電力
SMBC日興証券
2025/09/25
2
1,380
(前回:1,470)
競争激化で弊社予想減額も、DOE に基づく増配傾向は続くだろう 1,124.5 +22.72%
3341 東証 P
日本調剤
SMBC日興証券
2025/09/24
中止
(前回:2)
中止
(前回:1,650)
カバレッジ停止 3,910
9627 東証 P
アインホールディングス
SMBC日興証券
2025/09/24
2
6,900
(前回:5,800)
業界動向には留意も、注目点は豊富 6,995 -1.36%
7741 東証 P
HOYA
SMBC日興証券
2025/09/24
1
25,000
(前回:22,000)
もう一段の高みを目指す 20,400 +22.55%
6417 東証 P
SANKYO
SMBC日興証券
2025/09/22
2
1,900
26/3 期上期会社予想を開示もサプライズない水準 2,583 -26.44%
7013 東証 P
IHI
SMBC日興証券
2025/09/22
2
13,900
新たな成長ドライバーを待つ、新中期経営計画はカタリスト 17,495 -20.55%
7012 東証 P
川崎重工業
SMBC日興証券
2025/09/22
1
13,100
割安感が依然強いがそろそろ本格的な内的変化が欲しい 9,723 +34.73%
5631 東証 P
日本製鋼所
SMBC日興証券
2025/09/22
1
10,400
(前回:10,500)
原子力・防衛銘柄として引き続き推奨、短期では産業機械を注視 8,889 +17.00%
7011 東証 P
三菱重工業
SMBC日興証券
2025/09/22
1
4,500
(前回:4,300)
豪州輸出案件で長期成長余地が高まった、業績は力強い 3,859 +16.61%
9076 東証 P
セイノーホールディングス
SMBC日興証券
2025/09/22
1 新規
2,700 新規
短期では物量減による懸念も、売り手市場の本格到来に備えたい 2,268.5 +19.02%
4188 東証 P
三菱ケミカルグループ
SMBC日興証券
2025/09/19
1
1,050
変化の余地が大きい 881.1 +19.17%
4005 東証 P
住友化学
SMBC日興証券
2025/09/19
2
480
(前回:390)
ファーマが一転稼ぎ頭に、農薬の成長を引き続き注視 467.3 +2.72%
4051 東証 P
GMOフィナンシャルゲート
SMBC日興証券
2025/09/19
1
9,900
(前回:10,000)
来期からのモメンタム回復が見えてきた 6,170 +60.45%
3769 東証 P
GMOペイメントゲートウェイ
SMBC日興証券
2025/09/19
1
10,300
(前回:10,000)
利益成長力、資本効率の改善を評価したい 8,211 +25.44%
7832 東証 P
バンダイナムコHLDGS
SMBC日興証券
2025/09/19
1
6,800
(前回:6,000)
弊社業績予想と目標株価増額。セクター内トップ推奨を継続 4,931 +37.90%
4751 東証 P
サイバーエージェント
SMBC日興証券
2025/09/19
2
1,900
(前回:1,200)
ゲーム事業好調を主因に弊社業績予想と目標株価を引き上げ 1,756.5 +8.17%
4004 東証 P
レゾナック・ホールディング
SMBC日興証券
2025/09/19
2
4,700
(前回:3,400)
AI 恩恵を享受も、構造改革はやや難航 5,060 -7.11%
4042 東証 P
東ソー
SMBC日興証券
2025/09/19
2
2,300
(前回:2,000)
良くも悪くも事業面での変化が大きくない 2,279.5 +0.90%
4183 東証 P
三井化学
SMBC日興証券
2025/09/19
1
4,900
(前回:4,200)
エチレン再編のキープレイヤー、スペシャリティにも引き続き期待 3,830 +27.94%
6383 東証 P
ダイフク
SMBC日興証券
2025/09/18
1
5,700
(前回:4,500)
中期経営計画や資本政策の改善余地は大きい 4,725 +20.63%
3471 東証 R
三井不ロジパーク
SMBC日興証券
2025/09/18
2
120,000
合併後初の決算。物件入替戦略やリーシング状況を確認したい 107,700 +11.42%
7296 東証 P
エフ・シー・シー
SMBC日興証券
2025/09/18
2
3,600
(前回:2,200)
業績の持続性高まる、財務戦略に注目 3,365 +6.98%
3180 東証 P
ビューティガレージ
SMBC日興証券
2025/09/18
1
2,000
(前回:2,100)
EC 卸は業務用化粧品業界の変化に対応し、より強みを発揮しよう 1,519 +31.67%
6370 東証 P
栗田工業
SMBC日興証券
2025/09/18
1
6,500
(前回:7,400)
通期計画未達リスクは織り込み済み、引き続き割安感強いとみる 5,115 +27.08%
6367 東証 P
ダイキン工業
SMBC日興証券
2025/09/18
2
16,900
(前回:17,300)
新中期経営計画が、最大のカタリスト 17,465 -3.24%
3249 東証 R
産業ファンド
SMBC日興証券
2025/09/18
2
145,000
着実な内部成長と売却益還元の両輪で DPU 成長目指す 136,300 +6.38%
3415 東証 P
TOKYOBASE
SMBC日興証券
2025/09/17
2
450
増額修正発表。海外銘柄として再評価なるかを注目 462 -2.60%
6268 東証 P
ナブテスコ
SMBC日興証券
2025/09/17
1
4,300
(前回:3,100)
27/12 期に 6 年ぶり過去最高益更新を予想 3,378 +27.29%
4666 東証 P
パーク24
SMBC日興証券
2025/09/17
1
2,800
足元はスローも来期はカーシェア値上げ効果や大幅増配に期待 1,937 +44.55%
9022 東証 P
東海旅客鉄道
SMBC日興証券
2025/09/17
1
4,900
新幹線需要回復で 26/3 期は営業最高益へ 4,267 +14.83%
9962 東証 P
ミスミグループ本社
SMBC日興証券
2025/09/17
1
2,900
(前回:2,700)
Fictiv 赤字縮小も新たなカタリスト、米国成長銘柄へ変貌の兆し 2,341.5 +23.85%
6481 東証 P
THK
SMBC日興証券
2025/09/17
1
4,800
(前回:5,000)
力強い株価上昇に向け、構造改革進捗と価格転嫁が焦点 4,139 +15.97%
6113 東証 P
アマダ
SMBC日興証券
2025/09/17
2
1,600
(前回:1,400)
ビアメカニクス含め利益計画未達予想、株価はやや過熱気味 1,852 -13.61%
6954 東証 P
ファナック
SMBC日興証券
2025/09/17
2
4,400
(前回:4,000)
業績は底堅いが、さらなる株価上昇には材料不足 4,305 +2.21%
6273 東証 P
SMC
SMBC日興証券
2025/09/17
2
41,800
(前回:49,800)
需要のモメンタムが期待しづらいなか、再評価が遠のく 45,000 -7.11%
3292 東証 R
イオンリート投資
SMBC日興証券
2025/09/17
2
145,000
26/1 期、26/7 期ともに修繕費増加を利益超過分配で賄う計画 131,200 +10.52%
3282 東証 R
コンフォリア・レジデンシャル
SMBC日興証券
2025/09/17
1
345,000
25/7 期の賃料増額率は過去最高。自己投資口取得も発表。 332,000 +3.92%
3269 東証 R
アドバンス・レジデンス
SMBC日興証券
2025/09/17
2
167,500
リノベーション工事の影響で稼働率は低下。賃料増額は堅調 169,900 -1.41%
6506 東証 P
安川電機
SMBC日興証券
2025/09/17
1
3,700
(前回:3,900)
米国シェア拡大と半導体回復がカタリスト 3,125 +18.40%
4681 東証 P
リゾートトラスト
SMBC日興証券
2025/09/17
1
2,300
(前回:2,100)
好調な会員権販売、収益性改善期待を引き続き評価 1,914 +20.17%
9603 東証 P
エイチ・アイ・エス
SMBC日興証券
2025/09/16
2
1,800
3Q 決算:閑散期だが市場期待並みの決算だったとみる 1,439 +25.09%
9166 東証 G
GENDA
SMBC日興証券
2025/09/16
2
1,200
2Q 決算:株価の反転につながる材料が多かった印象 908 +32.16%
1928 東証 P
積水ハウス
SMBC日興証券
2025/09/16
1
4,000
米国住宅は厳しい状況も好調な国内事業がサポートする展開 3,438 +16.35%
7453 東証 P
良品計画
SMBC日興証券
2025/09/16
1
3,600
(前回:3,850)
ガイダンスと月次の短期リスクを織込み中。中期期待には変化なし 3,013 +19.48%
2695 東証 P
くら寿司
SMBC日興証券
2025/09/16
2
2,600
見た目の増益率は高いが、順風満帆とはいえない 3,550 -26.76%
8267 東証 P
イオン
SMBC日興証券
2025/09/16
2
1,800
(前回:1,600)
短期的には食品インフレ率注視。中期的には利益率改善余地注目 1,849.5 -2.68%
3234 東証 R
森ヒルズリート
SMBC日興証券
2025/09/16
2
145,000
引き続き「ラフォーレ」売却、「虎ノ門」取得。アークは賃料減額 143,700 +0.90%
8967 東証 R
日本ロジスティクスF
SMBC日興証券
2025/09/16
2
105,000
25/7 期は売却益増加で増配。26/1 期も自己投資口取得を実施 99,500 +5.53%
5021 東証 P
コスモエネルギーHLDGS
SMBC日興証券
2025/09/16
1
10,000
(前回:9,500)
投資評価「1」継続。高水準の株主還元が続くだろう 7,357 +35.92%
5020 東証 P
ENEOSホールディングス
SMBC日興証券
2025/09/16
2
910
(前回:780)
短期的に株主還元への期待が高まるだろう 969.7 -6.16%
5019 東証 P
出光興産
SMBC日興証券
2025/09/16
2
1,150
(前回:1,050)
2Q 決算での上方修正に期待も、ROE10%は難易度高い 1,058.5 +8.64%
1662 東証 P
石油資源開発
SMBC日興証券
2025/09/16
2
1,150
(前回:1,100)
弊社利益予想を上方修正。コア資産構築を引き続き見守りたい 1,340 -14.18%
1605 東証 P
INPEX
SMBC日興証券
2025/09/16
2
2,800
(前回:2,200)
Profit Booster 500 を背景に弊社業績予想を増額修正 2,775 +0.90%
9627 東証 P
アインホールディングス
SMBC日興証券
2025/09/12
2
5,800
ポジティブ:さくら薬局が想定以上の貢献度 6,995 -17.08%
3038 東証 P
神戸物産
SMBC日興証券
2025/09/12
1
3,800
順調な決算、円高を追い風に 3Qは 26%営業増益 4,120 -7.77%
5108 東証 P
ブリヂストン
SMBC日興証券
2025/09/12
1
8,000
(前回:6,700)
26/12 期は業界一の利益成長に期待 6,973 +14.73%
5105 東証 P
TOYOTIRE
SMBC日興証券
2025/09/12
1
(前回:2)
5,000
(前回:2,300)
評価改善への意識高まる、投資評価「1」へ引き上げ 4,041 +23.73%
5101 東証 P
横浜ゴム
SMBC日興証券
2025/09/12
2
6,100
(前回:4,300)
高い経営力への評価が持続しよう 5,588 +9.16%
8957 東証 R
東急リアル・エステート
SMBC日興証券
2025/09/12
2
180,000
継続的な売却益計上で DPU は 4,000 円を維持する計画 201,300 -10.58%
6503 東証 P
三菱電機
SMBC日興証券
2025/09/12
1
4,100
FA システム事業グループミーティング 3,815 +7.47%
8058 東証 P
三菱商事
SMBC日興証券
2025/09/12
2
3,230
(前回:2,850)
経営戦略の「歩み」の加速が欲しい 3,613 -10.60%
8053 東証 P
住友商事
SMBC日興証券
2025/09/12
2
4,510
(前回:3,840)
あと一押しが足りない 4,386 +2.83%
8031 東証 P
三井物産
SMBC日興証券
2025/09/12
1
4,040
(前回:3,300)
転換点は近い 3,816 +5.87%
8002 東証 P
丸紅
SMBC日興証券
2025/09/12
1
3,810
(前回:3,240)
更なる高みを目指せるか 3,723 +2.34%
8001 東証 P
伊藤忠
SMBC日興証券
2025/09/12
1
9,330
(前回:8,410)
正念場からの打ち返しが重要 8,615 +8.30%
8015 東証 P
豊田通商
SMBC日興証券
2025/09/12
1
(前回:2)
4,470
(前回:3,330)
投資評価「1」へ引き上げ:トヨタと共に、トヨタ以上に 4,190 +6.68%
2768 東証 P
双日
SMBC日興証券
2025/09/12
2
4,300
(前回:3,860)
信頼度向上を促す経営変化が焦点に 3,988 +7.82%
3048 東証 P
ビックカメラ
SMBC日興証券
2025/09/11
2
1,600
(前回:1,500)
免税、家電需要への様子見は続くだろう 1,695.5 -5.63%
2282 東証 P
日本ハム
SMBC日興証券
2025/09/11
2
5,300
北海道:構造改革は着実に前進、ボールパークは可能性に溢れる 5,945 -10.85%
3382 東証 P
セブン&アイ・HLDGS
SMBC日興証券
2025/09/11
2
1,950
(前回:2,100)
出店拡大は現状期待しずらく、まずは費用減とガソリン強化策注視 2,021.5 -3.54%
6302 東証 P
住友重機械
SMBC日興証券
2025/09/11
2
3,300
25/12 期計画比下振れを予想、半導体回復や構造改革に注目 3,550 -7.04%
4478 東証 G
フリー
SMBC日興証券
2025/09/11
1
(前回:2)
4,400
(前回:3,900)
投資評価「2」→「1」:同社の成長力に対して株価は割安感強い 3,765 +16.87%
3994 東証 P
マネーフォワード
SMBC日興証券
2025/09/11
2
(前回:1)
6,700
(前回:6,400)
投資評価「1」→「2」:AI 戦略による業績押し上げを待ちたい 6,023 +11.24%
3046 東証 P
ジンズホールディングス
SMBC日興証券
2025/09/11
1
11,000
(前回:9,500)
国内事業環境良好。出店拡大と SSS の好調を引き続き期待 9,280 +18.53%
6586 東証 P
マキタ
SMBC日興証券
2025/09/11
2
4,800
(前回:4,500)
短期業績は堅調も、不透明感が拭いきれない 4,891 -1.86%
6326 東証 P
クボタ
SMBC日興証券
2025/09/11
2
1,700
(前回:1,500)
米関税によるコストアップを打ち返せるか 1,909.5 -10.97%
6301 東証 P
小松製作所
SMBC日興証券
2025/09/11
1
6,000
(前回:5,100)
業績の底堅さや高い総還元利回りで、相対的に選好されよう 5,311 +12.97%
4985 東証 P
アース製薬
SMBC日興証券
2025/09/11
1
(前回:2)
6,800
(前回:5,500)
「1」へ引き上げ:温暖化や流通再編等の構造的な追い風が続こう 5,320 +27.82%
6305 東証 P
日立建機
SMBC日興証券
2025/09/11
2
4,200
(前回:3,700)
米国成長の加速を注視 4,801 -12.52%
6432 東証 P
竹内製作所
SMBC日興証券
2025/09/11
2
4,600
(前回:4,100)
27/2 期は関税影響が本格化、業績低迷リスク高い 5,290 -13.04%
9513 東証 P
電源開発
SMBC日興証券
2025/09/11
2
3,100
(前回:2,900)
更なる資本効率向上の取り組みに期待 2,838.5 +9.21%
9503 東証 P
関西電力
SMBC日興証券
2025/09/11
2
2,240
(前回:1,820)
次期中計における株主還元、資本政策へ注目 2,207 +1.50%
9501 東証 P
東京電力HD
SMBC日興証券
2025/09/11
3
450
(前回:440)
柏崎刈羽原発再稼働への期待が高まるが、競争激化が懸念材料 679.6 -33.78%
5401 東証 P
日本製鉄
SMBC日興証券
2025/09/10
1
4,000
(前回:3,900)
短期は増資懸念があるが、長期的な成長期待は高い 3,156 +26.74%
5805 東証 P
SWCC
SMBC日興証券
2025/09/10
1
10,000
(前回:9,400)
下期にかけての強い成長を改めて織り込むタイミング 7,980 +25.31%
5411 東証 P
JFEホールディングス
SMBC日興証券
2025/09/10
2
1,920
(前回:1,750)
厳しい環境だが、下限配当が株価を支えるだろう 1,887.5 +1.72%
6890 東証 S
フェローテック
SMBC日興証券
2025/09/10
1 新規
4,900 新規
サプライチェーン再構築を捉え成長。投資評価「1」でカバー開始 4,050 +20.99%
5406 東証 P
神戸製鋼所
SMBC日興証券
2025/09/10
2
2,200
(前回:1,900)
不況耐性は評価も株価上昇にはマクロ景気好転が必要 1,818.5 +20.98%
7721 東証 P
東京計器
SMBC日興証券
2025/09/10
1
5,200
(前回:4,100)
次の焦点は、防衛予算増額の可能性に 4,775 +8.90%
6407 東証 P
CKD
SMBC日興証券
2025/09/10
1
3,600
(前回:3,300)
生産体制は整っている。ユニット化で需要を捉えていくだろう 2,764 +30.25%
4980 東証 P
デクセリアルズ
SMBC日興証券
2025/09/10
1 新規
3,100 新規
フォトニクスの成長で経営力を示す。投資評価 1 でカバレッジ開始 2,343.5 +32.28%
3