総合スコア | カバー銘柄数 | 品質・速報性 | アクセス性 | 直近3ヶ月レポート数 | 平均レーティング 1(売り)..5(買い) |
特徴・コメント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | A | A | A | 972 | 4.04 | みずほ証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数もレポートの品質も良いが、ネックは昼休憩のタイミングで一気にレポートが公開されるため、決算後の銘柄のレポートチェックが前場の取引開始前にできない点。 |
レポート
閲覧方法 |
銘柄 |
現在株価
|
レポート公開日
(レポート作成日)
|
発表機関 | レポートタイトル | レーティング |
目標株価
|
目標株価乖離率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
4478 東証 G フリー |
3,765 |
2025/06/20
( 2025/06/19 ) |
みずほ証券 | 投資判断「中立」を継続。株価のさらなる上値を追う材料に乏しいとみる | 中立 → |
3,800 ↑ (前回:3,700) |
|
|
5991 東証 P 日本発条 |
2,143.5 |
2025/06/20
( 2025/06/19 ) |
みずほ証券 | 投資判断を「中立」に引き下げ: 外部環境の影響や費用負担を精査する |
中立 ↓ (前回:買い) |
1,700 ↓ (前回:2,500) |
|
|
6988 東証 P 日東電工 |
3,519 |
2025/06/20
( 2025/06/19 ) |
みずほ証券 | 26/3期は業績拡大の端境期と予想:為替感応度の高さ等も懸念し「中立」継続 | 中立 → |
2,700 ↓ (前回:3,000) |
|
|
7211 東証 P 三菱自動車工業 |
432.4 |
2025/06/20
( 2025/06/19 ) |
みずほ証券 | 関税影響、ASEAN販売ともに見極めが必要 | 中立 → |
380 ↑ (前回:370) |
|
|
7270 東証 P SUBARU |
3,121 |
2025/06/20
( 2025/06/19 ) |
みずほ証券 | 配当利回りによる一定の株価下支えは見込まれるが、当面の業績推移は厳しいと予想 | 中立 → |
2,400 ↓ (前回:2,500) |
|
|
8975 東証 R いちごオフィスリート投 |
96,400 |
2025/06/20
( 2025/06/19 ) |
みずほ証券 | 投資運用戦略は大幅に好転、投資判断を「中立」から「買い」へ引き上げ |
買い ↑ (前回:中立) |
112,000 ↑ (前回:89,000) |
|
|
3038 東証 P 神戸物産 |
4,120 |
2025/06/19
( 2025/06/18 ) |
みずほ証券 | 2025/10期会社計画は達成可能との見方を継続 | 中立 → |
4,400 ↑ (前回:3,700) |
|
|
4042 東証 P 東ソー |
2,279.5 |
2025/06/19
( 2025/06/18 ) |
みずほ証券 | ROE改善に向けた株主還元の充実や機能商品の成長性等を高く評価:「買い」継続 | 買い → |
3,400 ↑ (前回:2,850) |
|
|
4980 東証 P デクセリアルズ |
2,343.5 |
2025/06/19
( 2025/06/18 ) |
みずほ証券 | 為替要因に加え先行投資に伴う固定費増も短中期業績を圧迫と予想:「中立」継続 | 中立 → |
2,200 ↓ (前回:2,333) |
|
|
6417 東証 P SANKYO |
2,583 |
2025/06/19
( 2025/06/18 ) |
みずほ証券 | 26/3期の投資視点:好業績や積極的な株主還元施策は今後も続こう | 買い → |
2,900 ↑ (前回:2,800) |
|
|
6460 東証 P セガサミーホールディングス |
3,198 |
2025/06/19
( 2025/06/18 ) |
みずほ証券 | 26/3期の投資視点:カタリスト/モメンタムは下期偏重だが、逆に言うと「これから」 | 買い → |
3,900 ↑ (前回:3,700) |
|
|
6645 東証 P オムロン |
4,096 |
2025/06/19
( 2025/06/18 ) |
みずほ証券 | PBR1倍割れに割安感。中国EV/LiB向けFA需要の回復動向に注目 | 買い → |
5,400 ↓ (前回:6,700) |
|
|
6806 東証 P ヒロセ電機 |
19,000 |
2025/06/19
( 2025/06/18 ) |
みずほ証券 | フェーズ変化の可能性を考えてアップグレード |
買い ↑ (前回:中立) |
20,000 ↑ (前回:19,500) |
|
|
6845 東証 P アズビル |
1,425 |
2025/06/19
( 2025/06/18 ) |
みずほ証券 | BAを中心とした稼ぐ力向上や国内中心の安定成長性、株主還元への高評価不変 | 買い → |
1,650 ↑ (前回:1,600) |
|
|
9279 東証 P ギフトホールディングス |
3,485 |
2025/06/19
( 2025/06/18 ) |
みずほ証券 | 積極的な新規出店を評価し、投資判断の「買い」を継続 | 買い → | 4,200 → | |
|
9627 東証 P アインホールディングス |
6,995 |
2025/06/19
( 2025/06/18 ) |
みずほ証券 | さくら薬局グループの買収効果や長期的なシナジー創出ペースを見極めたい | 中立 → |
5,600 ↑ (前回:4,900) |
|
|
3064 東証 P MonotaRO |
2,225.5 |
2025/06/18
( 2025/06/17 ) |
みずほ証券 | 新規顧客増や注文単価上昇等による好調な業績見通しは株価に織り込み済みと考える | 中立 → | 2,800 → | |
|
4182 東証 P 三菱瓦斯化学 |
2,778.5 |
2025/06/18
( 2025/06/17 ) |
みずほ証券 | 事業ポートフォリオ強靭化の進捗や新製品の上市等に期待:「買い」継続 | 買い → | 3,600 → | |
|
4202 東証 P ダイセル |
1,409 |
2025/06/18
( 2025/06/17 ) |
みずほ証券 | 為替要因や在庫要因を拡販効果等で概ね相殺と予想:長期投資の観点から「買い」継続 | 買い → |
2,400 ↑ (前回:2,350) |
|
|
7269 東証 P スズキ |
2,226 |
2025/06/18
( 2025/06/17 ) |
みずほ証券 | 足元の状況は楽観できないが、年後半にかけての反転を想定 | 買い → |
2,100 ↓ (前回:2,400) |
|
|
7272 東証 P ヤマハ発動機 |
1,121.5 |
2025/06/18
( 2025/06/17 ) |
みずほ証券 | 関税以外にも見極めが必要な点は残る | 中立 → |
1,000 ↓ (前回:1,150) |
|
|
8954 東証 R オリックス不動産投資 |
101,800 |
2025/06/18
( 2025/06/17 ) |
みずほ証券 | 上値余地は相対的に小さい | 中立 → |
192,000 ↑ (前回:173,000) |
|
|
9024 東証 P 西武ホールディングス |
5,465 |
2025/06/18
( 2025/06/17 ) |
みずほ証券 | 好材料は株価に織り込み済みだが、修正PBRが株価のサポート要因となろう | 中立 → |
4,500 ↑ (前回:3,000) |
|
|
212A 東証 S フィットイージー |
3,280 |
2025/06/17
( 2025/06/16 ) |
みずほ証券 | 25/10期2Q決算:出店、会員数ともに好調、25/10期通期会社計画の上方修正、増配も発表 | |||
|
4114 東証 P 日本触媒 |
1,883.5 |
2025/06/17
( 2025/06/16 ) |
みずほ証券 | ソリューションズの拡大に加え高配当利回りも魅力的と判断:「買い」継続 | 買い → |
2,500 ↑ (前回:2,100) |
|
|
4182 東証 P 三菱瓦斯化学 |
2,778.5 |
2025/06/17
( 2025/06/16 ) |
みずほ証券 | ROIC>WACCへの強いコミットメントを感じた社長スモールミーティング | 買い → | 3,600 → | |
|
4403 東証 P 日油 |
2,710 |
2025/06/17
( 2025/06/16 ) |
みずほ証券 | DDS事業は回復基調、化粧品関連製品の販売好調。費用増こなし過去最高益更新へ | 買い → |
3,100 ↑ (前回:2,600) |
|
|
5703 東証 P 日本軽金属HD |
2,157 |
2025/06/17
( 2025/06/16 ) |
みずほ証券 | 相対的に高い配当利回りが株価を下支え。自動車部品事業の立て直しが課題 | 中立 → | 1,700 → | |
|
8953 東証 R 日本都市ファンド |
115,500 |
2025/06/17
( 2025/06/16 ) |
みずほ証券 | 資本政策の改善を待つ | 中立 → |
110,000 ↑ (前回:100,000) |
|
|
9009 東証 P 京成電鉄 |
1,410 |
2025/06/17
( 2025/06/16 ) |
みずほ証券 | 当面は成田空港の投資効果待ち | 中立 → | 1,500 → | |
|
9025 東証 P 鴻池運輸 |
3,345 |
2025/06/17
( 2025/06/16 ) |
みずほ証券 | 持続的な利益成長のための合理的な取り組みを高く評価。「買い」を継続 | 買い → | 4,000 → | |
|
9090 東証 P AZ-COM丸和ホールディ |
1,111 |
2025/06/17
( 2025/06/16 ) |
みずほ証券 | 中期的な利益成長性を見極める局面と考える | 中立 → |
1,100 ↓ (前回:1,200) |
|
|
1605 東証 P INPEX |
2,775 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 短期では2Q決算時の株主還元増、中長期ではアバディLNGの検討状況に注目 | 買い → |
2,400 ↑ (前回:2,200) |
|
|
186A 東証 G アストロスケールホールディンク |
689 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 25/4期決算:LEXI-Pの民間向け交渉進展は好印象。宇宙関連株として出遅れ再評価に期待 | 買い → | 1,400 → | |
|
2331 東証 P ALSOK |
1,135.5 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 値上げ効果のアップサイドやバリュエーション面での割安感も踏まえ、「買い」継続 | 買い → |
1,180 ↓ (前回:1,260) |
|
|
2695 東証 P くら寿司 |
3,550 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 25/10期2Q決算:上期は大幅減益だが、通期利益ガイダンスには上振れ余地が大きい印象 | 中立 → | 2,900 → | |
|
3466 東証 R ラサールロジポート投資 |
144,400 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 優れた経営戦略と実行力を継続 | 買い → | 180,000 → | |
|
4004 東証 P レゾナック・ホールディング |
5,060 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | CCの操業安定度及び競争力等を高く評価:CC上場に伴うバリュエーション拡大にも期待 | 買い → | 4,800 → | |
|
4042 東証 P 東ソー |
2,279.5 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | ROE10%目標達成へのコミットメントを感じた社長スモールミーティング | 買い → | 2,850 → | |
|
4205 東証 P 日本ゼオン |
1,693 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 独自製品群の競争力及び将来性を高く評価:財務戦略も合理的と評価し「買い」継続 | 買い → | 2,000 → | |
|
4676 東証 P フジ・メディア・HD |
3,555 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | ガバナンスや資本収益性の改善期待は現在の株価に織り込み済みと見込む | 中立 → |
3,000 ↑ (前回:2,240) |
|
|
4704 東証 P トレンドマイクロ |
8,165 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 競争環境には不透明感もあるが、引き続き「身売り」観測が株価を支えよう | 中立 → |
10,000 ↑ (前回:9,000) |
|
|
4768 東証 P 大塚商会 |
3,117 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | もはや反動減懸念は株価下落要因にはならず、株価の転換点は近いとみる | 買い → |
3,800 ↓ (前回:4,200) |
|
|
5805 東証 P SWCC |
7,980 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 「買い」継続:TOTOKU社買収で狙う、エネルギー・インフラ一本足打法からの脱却 | 買い → | 7,700 → | |
|
6184 東証 P 鎌倉新書 |
605 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 26/1期1Q決算:お墓、葬祭の成約率は向上、アセットマネジメントの動向には注視したい | |||
|
9041 東証 P 近鉄グループHLDGS |
3,159 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | ファンダメンタルズの明確なカタリストが見当たらない |
中立 ↓ (前回:買い) |
2,900 ↓ (前回:5,000) |
|
|
9279 東証 P ギフトホールディングス |
3,485 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 25/10期2Q決算:2Q営業利益はみずほ証券予想並みでサプライズはない | 買い → | 4,200 → | |
|
9401 東証 P TBSホールディングス |
5,475 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 株主還元策等による資本収益性改善期待は株価に織り込み済みとみる | 中立 → |
4,500 ↑ (前回:4,050) |
|
|
9404 東証 P 日本テレビHLDS |
3,979 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 広告収入増や株主還元等による資本収益性の改善期待は株価に織り込み済みとみる | 中立 → |
3,000 ↑ (前回:2,820) |
|
|
9409 東証 P テレビ朝日HD |
3,340 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 株価の本格上昇には、株主還元策の強化等による一段の資本収益性の改善が必要と考える | 中立 → | 2,400 → | |
|
9413 東証 P テレビ東京HD |
5,000 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | アニメ・配信ビジネスの成長を予想も、資本収益性改善期待は株価に織り込み済みとみる | 中立 → | 3,650 → | |
|
9735 東証 P セコム |
5,566 |
2025/06/16
( 2025/06/13 ) |
みずほ証券 | 現段階ではさらなるアップサイドまでは描きにくく、「中立」継続 | 中立 → | 5,600 → | |
|
3038 東証 P 神戸物産 |
4,120 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 25/10期2Q決算:月次業績開示済みのため大きなサプライズはない | 中立 → | 3,700 → | |
|
3471 東証 R 三井不ロジパーク |
107,700 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 資本効率の改善が継続課題 | 中立 → |
110,000 ↓ (前回:122,500) |
|
|
4004 東証 P レゾナック・ホールディング |
5,060 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 半導体・電子材料の競争力及び成長性に対する高評価を確認:「買い」継続 | 買い → |
4,800 ↑ (前回:4,400) |
|
|
4194 東証 P ビジョナル |
11,615 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 25/7期3Q決算:想定を上回る実績でありポジティブ印象 | 中立 → | 8,300 → | |
|
4384 東証 P ラクスル |
1,213 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 2Qに続き良好な利益進捗。オーガニック成長率の加速の鍵となるID統合の完了も好材料 | 買い → | 1,600 → | |
|
4502 東証 P 武田薬品 |
4,438 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 当面の注目点は、ナルコレプシーと乾癬のP3試験結果 | 買い → |
5,150 ↓ (前回:5,400) |
|
|
5711 東証 P 三菱マテリアル |
2,784 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 稼ぐ力の低下は深刻、抜本的構造改革を注視する | 中立 → |
2,100 ↓ (前回:2,400) |
|
|
5831 東証 P しずおかフィナンシャルク |
2,057 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | PBR・ROE向上に向けた経営姿勢を高く評価 | 買い → | 2,200 → | |
|
5838 東証 P 楽天銀行 |
8,140 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | みずほ証券では今後の預金残高反転を予想 | 買い → |
9,200 ↑ (前回:6,800) |
|
|
6269 東証 P 三井海洋開発 |
8,220 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 良好な事業環境を踏まえてさらなる再評価が継続すると見込む | 買い → |
6,600 ↑ (前回:4,700) |
|
|
6273 東証 P SMC |
45,000 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | FA関連の期待値が短期的に高まる中で相対的な選好度は高くなると判断 | 買い → |
63,000 ↓ (前回:77,000) |
|
|
6622 東証 P ダイヘン |
8,280 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 電力インフラの堅調/収益性改善に加え、27/3期に向けたSPE向け電源の回復にも期待 | 買い → |
8,500 ↓ (前回:9,000) |
|
|
6754 東証 P アンリツ |
1,975.5 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | DC関連、PQAや環境計測など非5G関連の好調は評価も、株価は妥当水準と判断 | 中立 → |
1,600 ↑ (前回:1,300) |
|
|
7182 東証 P ゆうちょ銀行 |
1,835.5 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 次期中期経営計画におけるキャピタルアロケーションに注目したい | 中立 → |
1,650 ↑ (前回:1,600) |
|
|
7186 東証 P コンコルディア・フィナンシャル |
1,168 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 現時点において自動車業界への米国相互関税の影響は軽微と推察 | 買い → | 1,250 → | |
|
7974 東証 P 任天堂 |
13,000 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | Nintendo Switch 2 の発売後4日間の世界販売台数が350万台を突破 | 買い → | 14,500 → | |
|
8306 東証 P 三菱UFJフィナンシャルG |
2,394.5 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | ROE重視の経営が継続されている点を高く評価 | 買い → | 2,600 → | |
|
8308 東証 P りそなホールディングス |
1,567 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 資金利益とフィー収益“双発”でのトップライン拡大が継続すると予想 | 買い → |
1,550 ↑ (前回:1,500) |
|
|
8309 東証 P 三井住友トラストグルー |
4,377 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 相対的に高い配当利回りが株価をサポート | 買い → |
5,300 ↑ (前回:5,000) |
|
|
8316 東証 P 三井住友フィナンシャルG |
4,243 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | 足元のマクロ環境を踏まえれば銀行目標は保守的な印象 | 買い → | 5,000 → | |
|
8331 東証 P 千葉銀行 |
1,604.5 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | ファンダメンタルズ好調継続、千葉興業銀行との動向に注目 | 買い → | 1,800 → | |
|
8354 東証 P ふくおかフィナンシャルG |
4,530 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | みんなの銀行の事業共同化の発表を待ちたい | 買い → |
5,100 ↓ (前回:5,300) |
|
|
8358 東証 P スルガ銀行 |
1,577 |
2025/06/13
( 2025/06/12 ) |
みずほ証券 | ローン等の新規実行額や個人預金残高の動向に注目 | 中立 → |
1,420 ↑ (前回:1,400) |
|
|
1928 東証 P 積水ハウス |
3,438 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 米国戸建事業の予想を引き下げ、国内事業は順調と予想 | 買い → |
3,500 ↓ (前回:4,000) |
|
|
2910 東証 P ロックフィールド |
1,504 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 25/4期4Q決算:客数減と野菜相場高で停滞、中計KPI達成は顧客接点改善が必要との印象 | 中立 → | 1,370 → | |
|
4205 東証 P 日本ゼオン |
1,693 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 「選択と集中」によるポートフォリオ組換等を推進:現中計説明会は好印象 | 買い → | 2,000 → | |
|
4681 東証 P リゾートトラスト |
1,914 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 26/3期会社計画の上振れを予想、ROE向上施策に注目 | 買い → |
1,900 ↑ (前回:1,725) |
|
|
5019 東証 P 出光興産 |
1,058.5 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 短期的なカタリストは限定的だが、市況の底打ち等も踏まえ株価にやや回復余地残る | 買い → |
980 ↓ (前回:1,000) |
|
|
5020 東証 P ENEOSホールディングス |
969.7 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 短期業績は厳しいが、財務面からみた株主還元余力や潜在的な効率化余地に注目 | 買い → |
800 ↓ (前回:810) |
|
|
5021 東証 P コスモエネルギーHLDGS |
7,357 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 短期的に厳しい市況環境だが、高ROEと下限配当での高配当利回りを評価 | 買い → |
7,500 ↑ (前回:7,000) |
|
|
5032 東証 P ANYCOLOR |
5,400 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 好調なコマース施策により4Qは上振れて着地。26/4期営業利益(下限)は190億円の見通し | |||
|
5101 東証 P 横浜ゴム |
5,588 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 既存タイヤ事業の貢献で25/12期も増益を確保すると予想。評価上昇を見込む |
買い ↑ (前回:中立) |
4,300 ↑ (前回:3,600) |
|
|
5108 東証 P ブリヂストン |
6,973 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 26/12期に向けた利益成長確度が高いと予想、資本効率向上策も評価しアップグレード |
買い ↑ (前回:中立) |
7,150 ↑ (前回:5,700) |
|
|
5706 東証 P 三井金属 |
11,520 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 26/3期は実力損益でも2桁減益を予想、株価上昇で上値余地は限定的とみる |
中立 ↓ (前回:買い) |
5,400 → | |
|
5714 東証 P DOWAホールディングス |
5,446 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 26/3期は製錬・非製錬ともに減益となり、積極的な株主還元も期待できないとみる | 中立 → |
4,700 ↓ (前回:4,800) |
|
|
6465 東証 P ホシザキ |
5,647 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 当社の成長ストーリーを引き続き評価 | 買い → |
6,400 ↑ (前回:6,000) |
|
|
9616 東証 P 共立メンテナンス |
3,378 |
2025/06/12
( 2025/06/11 ) |
みずほ証券 | 内部成長と外部成長の両面による増益を評価 | 買い → |
3,950 ↑ (前回:3,350) |
|
|
1963 東証 P 日揮ホールディングス |
1,509.5 |
2025/06/11
( 2025/06/10 ) |
みずほ証券 | 現状は収益性が本格的に回復できるかを確認する局面 | 中立 → |
1,300 ↑ (前回:1,240) |
|
|
2160 東証 G ジーエヌアイグループ |
2,363 |
2025/06/11
( 2025/06/10 ) |
みずほ証券 | 肝線維症治療薬F351が中長期貢献、Cullgenの持分法適用化を反映。目標株価引き上げ。 | 買い → |
5,000 ↑ (前回:4,000) |
|
|
4088 東証 P エア・ウォーター |
2,615 |
2025/06/11
( 2025/06/10 ) |
みずほ証券 | 「規模の拡大から収益性の追求へ」を標榜する現中計を高く評価 | 買い → | 2,850 → | |
|
4114 東証 P 日本触媒 |
1,883.5 |
2025/06/11
( 2025/06/10 ) |
みずほ証券 | 競争優位領域への集中等を確認した社長スモールミーティング | 買い → | 2,100 → | |
|
5105 東証 P TOYOTIRE |
4,041 |
2025/06/11
( 2025/06/10 ) |
みずほ証券 | 堅調な業績推移を予想。次期中計での各種戦略を見極める | 中立 → |
2,860 ↑ (前回:2,650) |
|
|
5110 東証 P 住友ゴム |
1,832 |
2025/06/11
( 2025/06/10 ) |
みずほ証券 | 構造改革や成長戦略が寄与するとみるものの、当面は米国関税影響の見極めが必要 | 中立 → |
1,800 ↓ (前回:1,900) |
|
|
6330 東証 P 東洋エンジニア |
1,535 |
2025/06/11
( 2025/06/10 ) |
みずほ証券 | 新たなカタリストを待ちたい | 中立 → |
680 ↓ (前回:770) |
|
|
6366 東証 S 千代田化工建 |
407 |
2025/06/11
( 2025/06/10 ) |
みずほ証券 | Golden Pass LNGの行方を待ちたい | 中立 → |
330 ↑ (前回:315) |
|
|
6632 東証 P JVCケンウッド |
1,188 |
2025/06/11
( 2025/06/10 ) |
みずほ証券 | 業務用無線の中期期待や追加還元余地残るが、株価は投資指標面から妥当水準と判断 | 中立 → |
1,200 ↓ (前回:1,450) |
|
|
7718 東証 P スター精密 |
1,698 |
2025/06/11
( 2025/06/10 ) |
みずほ証券 | 中国/欧州の工作機械受注回復は朗報も、資本政策への信認低下が重しに | 中立 → |
1,750 ↓ (前回:2,240) |
|
|
2433 東証 P 博報堂DYHLDGS |
1,195 |
2025/06/10
( 2025/06/09 ) |
みずほ証券 | グローバルでの市場環境を考慮すると、株価本格上昇のカタリストを見出しづらい | 中立 → |
1,200 ↑ (前回:1,160) |
銘柄 |
発表機関
レポート公開日 |
レーティング
目標株価
|
レポートタイトル | 株価 | 目標株価乖離率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
|
4478 東証 G フリー |
みずほ証券
2025/06/20 |
中立 →
3,800 ↑ (前回:3,700) |
投資判断「中立」を継続。株価のさらなる上値を追う材料に乏しいとみる | 3,765 | |
|
5991 東証 P 日本発条 |
みずほ証券
2025/06/20 |
中立 ↓ (前回:買い) 1,700 ↓ (前回:2,500) |
投資判断を「中立」に引き下げ: 外部環境の影響や費用負担を精査する | 2,143.5 | |
|
6988 東証 P 日東電工 |
みずほ証券
2025/06/20 |
中立 →
2,700 ↓ (前回:3,000) |
26/3期は業績拡大の端境期と予想:為替感応度の高さ等も懸念し「中立」継続 | 3,519 | |
|
7211 東証 P 三菱自動車工業 |
みずほ証券
2025/06/20 |
中立 →
380 ↑ (前回:370) |
関税影響、ASEAN販売ともに見極めが必要 | 432.4 | |
|
7270 東証 P SUBARU |
みずほ証券
2025/06/20 |
中立 →
2,400 ↓ (前回:2,500) |
配当利回りによる一定の株価下支えは見込まれるが、当面の業績推移は厳しいと予想 | 3,121 | |
|
8975 東証 R いちごオフィスリート投 |
みずほ証券
2025/06/20 |
買い ↑ (前回:中立) 112,000 ↑ (前回:89,000) |
投資運用戦略は大幅に好転、投資判断を「中立」から「買い」へ引き上げ | 96,400 | |
|
3038 東証 P 神戸物産 |
みずほ証券
2025/06/19 |
中立 →
4,400 ↑ (前回:3,700) |
2025/10期会社計画は達成可能との見方を継続 | 4,120 | |
|
4042 東証 P 東ソー |
みずほ証券
2025/06/19 |
買い →
3,400 ↑ (前回:2,850) |
ROE改善に向けた株主還元の充実や機能商品の成長性等を高く評価:「買い」継続 | 2,279.5 | |
|
4980 東証 P デクセリアルズ |
みずほ証券
2025/06/19 |
中立 →
2,200 ↓ (前回:2,333) |
為替要因に加え先行投資に伴う固定費増も短中期業績を圧迫と予想:「中立」継続 | 2,343.5 | |
|
6417 東証 P SANKYO |
みずほ証券
2025/06/19 |
買い →
2,900 ↑ (前回:2,800) |
26/3期の投資視点:好業績や積極的な株主還元施策は今後も続こう | 2,583 | |
|
6460 東証 P セガサミーホールディングス |
みずほ証券
2025/06/19 |
買い →
3,900 ↑ (前回:3,700) |
26/3期の投資視点:カタリスト/モメンタムは下期偏重だが、逆に言うと「これから」 | 3,198 | |
|
6645 東証 P オムロン |
みずほ証券
2025/06/19 |
買い →
5,400 ↓ (前回:6,700) |
PBR1倍割れに割安感。中国EV/LiB向けFA需要の回復動向に注目 | 4,096 | |
|
6806 東証 P ヒロセ電機 |
みずほ証券
2025/06/19 |
買い ↑ (前回:中立) 20,000 ↑ (前回:19,500) |
フェーズ変化の可能性を考えてアップグレード | 19,000 | |
|
6845 東証 P アズビル |
みずほ証券
2025/06/19 |
買い →
1,650 ↑ (前回:1,600) |
BAを中心とした稼ぐ力向上や国内中心の安定成長性、株主還元への高評価不変 | 1,425 | |
|
9279 東証 P ギフトホールディングス |
みずほ証券
2025/06/19 |
買い →
4,200 → |
積極的な新規出店を評価し、投資判断の「買い」を継続 | 3,485 | |
|
9627 東証 P アインホールディングス |
みずほ証券
2025/06/19 |
中立 →
5,600 ↑ (前回:4,900) |
さくら薬局グループの買収効果や長期的なシナジー創出ペースを見極めたい | 6,995 | |
|
3064 東証 P MonotaRO |
みずほ証券
2025/06/18 |
中立 →
2,800 → |
新規顧客増や注文単価上昇等による好調な業績見通しは株価に織り込み済みと考える | 2,225.5 | |
|
4182 東証 P 三菱瓦斯化学 |
みずほ証券
2025/06/18 |
買い →
3,600 → |
事業ポートフォリオ強靭化の進捗や新製品の上市等に期待:「買い」継続 | 2,778.5 | |
|
4202 東証 P ダイセル |
みずほ証券
2025/06/18 |
買い →
2,400 ↑ (前回:2,350) |
為替要因や在庫要因を拡販効果等で概ね相殺と予想:長期投資の観点から「買い」継続 | 1,409 | |
|
7269 東証 P スズキ |
みずほ証券
2025/06/18 |
買い →
2,100 ↓ (前回:2,400) |
足元の状況は楽観できないが、年後半にかけての反転を想定 | 2,226 | |
|
7272 東証 P ヤマハ発動機 |
みずほ証券
2025/06/18 |
中立 →
1,000 ↓ (前回:1,150) |
関税以外にも見極めが必要な点は残る | 1,121.5 | |
|
8954 東証 R オリックス不動産投資 |
みずほ証券
2025/06/18 |
中立 →
192,000 ↑ (前回:173,000) |
上値余地は相対的に小さい | 101,800 | |
|
9024 東証 P 西武ホールディングス |
みずほ証券
2025/06/18 |
中立 →
4,500 ↑ (前回:3,000) |
好材料は株価に織り込み済みだが、修正PBRが株価のサポート要因となろう | 5,465 | |
|
212A 東証 S フィットイージー |
みずほ証券
2025/06/17 |
|
25/10期2Q決算:出店、会員数ともに好調、25/10期通期会社計画の上方修正、増配も発表 | 3,280 | |
|
4114 東証 P 日本触媒 |
みずほ証券
2025/06/17 |
買い →
2,500 ↑ (前回:2,100) |
ソリューションズの拡大に加え高配当利回りも魅力的と判断:「買い」継続 | 1,883.5 | |
|
4182 東証 P 三菱瓦斯化学 |
みずほ証券
2025/06/17 |
買い →
3,600 → |
ROIC>WACCへの強いコミットメントを感じた社長スモールミーティング | 2,778.5 | |
|
4403 東証 P 日油 |
みずほ証券
2025/06/17 |
買い →
3,100 ↑ (前回:2,600) |
DDS事業は回復基調、化粧品関連製品の販売好調。費用増こなし過去最高益更新へ | 2,710 | |
|
5703 東証 P 日本軽金属HD |
みずほ証券
2025/06/17 |
中立 →
1,700 → |
相対的に高い配当利回りが株価を下支え。自動車部品事業の立て直しが課題 | 2,157 | |
|
8953 東証 R 日本都市ファンド |
みずほ証券
2025/06/17 |
中立 →
110,000 ↑ (前回:100,000) |
資本政策の改善を待つ | 115,500 | |
|
9009 東証 P 京成電鉄 |
みずほ証券
2025/06/17 |
中立 →
1,500 → |
当面は成田空港の投資効果待ち | 1,410 | |
|
9025 東証 P 鴻池運輸 |
みずほ証券
2025/06/17 |
買い →
4,000 → |
持続的な利益成長のための合理的な取り組みを高く評価。「買い」を継続 | 3,345 | |
|
9090 東証 P AZ-COM丸和ホールディ |
みずほ証券
2025/06/17 |
中立 →
1,100 ↓ (前回:1,200) |
中期的な利益成長性を見極める局面と考える | 1,111 | |
|
1605 東証 P INPEX |
みずほ証券
2025/06/16 |
買い →
2,400 ↑ (前回:2,200) |
短期では2Q決算時の株主還元増、中長期ではアバディLNGの検討状況に注目 | 2,775 | |
|
186A 東証 G アストロスケールホールディンク |
みずほ証券
2025/06/16 |
買い →
1,400 → |
25/4期決算:LEXI-Pの民間向け交渉進展は好印象。宇宙関連株として出遅れ再評価に期待 | 689 | |
|
2331 東証 P ALSOK |
みずほ証券
2025/06/16 |
買い →
1,180 ↓ (前回:1,260) |
値上げ効果のアップサイドやバリュエーション面での割安感も踏まえ、「買い」継続 | 1,135.5 | |
|
2695 東証 P くら寿司 |
みずほ証券
2025/06/16 |
中立 →
2,900 → |
25/10期2Q決算:上期は大幅減益だが、通期利益ガイダンスには上振れ余地が大きい印象 | 3,550 | |
|
3466 東証 R ラサールロジポート投資 |
みずほ証券
2025/06/16 |
買い →
180,000 → |
優れた経営戦略と実行力を継続 | 144,400 | |
|
4004 東証 P レゾナック・ホールディング |
みずほ証券
2025/06/16 |
買い →
4,800 → |
CCの操業安定度及び競争力等を高く評価:CC上場に伴うバリュエーション拡大にも期待 | 5,060 | |
|
4042 東証 P 東ソー |
みずほ証券
2025/06/16 |
買い →
2,850 → |
ROE10%目標達成へのコミットメントを感じた社長スモールミーティング | 2,279.5 | |
|
4205 東証 P 日本ゼオン |
みずほ証券
2025/06/16 |
買い →
2,000 → |
独自製品群の競争力及び将来性を高く評価:財務戦略も合理的と評価し「買い」継続 | 1,693 | |
|
4676 東証 P フジ・メディア・HD |
みずほ証券
2025/06/16 |
中立 →
3,000 ↑ (前回:2,240) |
ガバナンスや資本収益性の改善期待は現在の株価に織り込み済みと見込む | 3,555 | |
|
4704 東証 P トレンドマイクロ |
みずほ証券
2025/06/16 |
中立 →
10,000 ↑ (前回:9,000) |
競争環境には不透明感もあるが、引き続き「身売り」観測が株価を支えよう | 8,165 | |
|
4768 東証 P 大塚商会 |
みずほ証券
2025/06/16 |
買い →
3,800 ↓ (前回:4,200) |
もはや反動減懸念は株価下落要因にはならず、株価の転換点は近いとみる | 3,117 | |
|
5805 東証 P SWCC |
みずほ証券
2025/06/16 |
買い →
7,700 → |
「買い」継続:TOTOKU社買収で狙う、エネルギー・インフラ一本足打法からの脱却 | 7,980 | |
|
6184 東証 P 鎌倉新書 |
みずほ証券
2025/06/16 |
|
26/1期1Q決算:お墓、葬祭の成約率は向上、アセットマネジメントの動向には注視したい | 605 | |
|
9041 東証 P 近鉄グループHLDGS |
みずほ証券
2025/06/16 |
中立 ↓ (前回:買い) 2,900 ↓ (前回:5,000) |
ファンダメンタルズの明確なカタリストが見当たらない | 3,159 | |
|
9279 東証 P ギフトホールディングス |
みずほ証券
2025/06/16 |
買い →
4,200 → |
25/10期2Q決算:2Q営業利益はみずほ証券予想並みでサプライズはない | 3,485 | |
|
9401 東証 P TBSホールディングス |
みずほ証券
2025/06/16 |
中立 →
4,500 ↑ (前回:4,050) |
株主還元策等による資本収益性改善期待は株価に織り込み済みとみる | 5,475 | |
|
9404 東証 P 日本テレビHLDS |
みずほ証券
2025/06/16 |
中立 →
3,000 ↑ (前回:2,820) |
広告収入増や株主還元等による資本収益性の改善期待は株価に織り込み済みとみる | 3,979 | |
|
9409 東証 P テレビ朝日HD |
みずほ証券
2025/06/16 |
中立 →
2,400 → |
株価の本格上昇には、株主還元策の強化等による一段の資本収益性の改善が必要と考える | 3,340 | |
|
9413 東証 P テレビ東京HD |
みずほ証券
2025/06/16 |
中立 →
3,650 → |
アニメ・配信ビジネスの成長を予想も、資本収益性改善期待は株価に織り込み済みとみる | 5,000 | |
|
9735 東証 P セコム |
みずほ証券
2025/06/16 |
中立 →
5,600 → |
現段階ではさらなるアップサイドまでは描きにくく、「中立」継続 | 5,566 | |
|
3038 東証 P 神戸物産 |
みずほ証券
2025/06/13 |
中立 →
3,700 → |
25/10期2Q決算:月次業績開示済みのため大きなサプライズはない | 4,120 | |
|
3471 東証 R 三井不ロジパーク |
みずほ証券
2025/06/13 |
中立 →
110,000 ↓ (前回:122,500) |
資本効率の改善が継続課題 | 107,700 | |
|
4004 東証 P レゾナック・ホールディング |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
4,800 ↑ (前回:4,400) |
半導体・電子材料の競争力及び成長性に対する高評価を確認:「買い」継続 | 5,060 | |
|
4194 東証 P ビジョナル |
みずほ証券
2025/06/13 |
中立 →
8,300 → |
25/7期3Q決算:想定を上回る実績でありポジティブ印象 | 11,615 | |
|
4384 東証 P ラクスル |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
1,600 → |
2Qに続き良好な利益進捗。オーガニック成長率の加速の鍵となるID統合の完了も好材料 | 1,213 | |
|
4502 東証 P 武田薬品 |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
5,150 ↓ (前回:5,400) |
当面の注目点は、ナルコレプシーと乾癬のP3試験結果 | 4,438 | |
|
5711 東証 P 三菱マテリアル |
みずほ証券
2025/06/13 |
中立 →
2,100 ↓ (前回:2,400) |
稼ぐ力の低下は深刻、抜本的構造改革を注視する | 2,784 | |
|
5831 東証 P しずおかフィナンシャルク |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
2,200 → |
PBR・ROE向上に向けた経営姿勢を高く評価 | 2,057 | |
|
5838 東証 P 楽天銀行 |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
9,200 ↑ (前回:6,800) |
みずほ証券では今後の預金残高反転を予想 | 8,140 | |
|
6269 東証 P 三井海洋開発 |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
6,600 ↑ (前回:4,700) |
良好な事業環境を踏まえてさらなる再評価が継続すると見込む | 8,220 | |
|
6273 東証 P SMC |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
63,000 ↓ (前回:77,000) |
FA関連の期待値が短期的に高まる中で相対的な選好度は高くなると判断 | 45,000 | |
|
6622 東証 P ダイヘン |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
8,500 ↓ (前回:9,000) |
電力インフラの堅調/収益性改善に加え、27/3期に向けたSPE向け電源の回復にも期待 | 8,280 | |
|
6754 東証 P アンリツ |
みずほ証券
2025/06/13 |
中立 →
1,600 ↑ (前回:1,300) |
DC関連、PQAや環境計測など非5G関連の好調は評価も、株価は妥当水準と判断 | 1,975.5 | |
|
7182 東証 P ゆうちょ銀行 |
みずほ証券
2025/06/13 |
中立 →
1,650 ↑ (前回:1,600) |
次期中期経営計画におけるキャピタルアロケーションに注目したい | 1,835.5 | |
|
7186 東証 P コンコルディア・フィナンシャル |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
1,250 → |
現時点において自動車業界への米国相互関税の影響は軽微と推察 | 1,168 | |
|
7974 東証 P 任天堂 |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
14,500 → |
Nintendo Switch 2 の発売後4日間の世界販売台数が350万台を突破 | 13,000 | |
|
8306 東証 P 三菱UFJフィナンシャルG |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
2,600 → |
ROE重視の経営が継続されている点を高く評価 | 2,394.5 | |
|
8308 東証 P りそなホールディングス |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
1,550 ↑ (前回:1,500) |
資金利益とフィー収益“双発”でのトップライン拡大が継続すると予想 | 1,567 | |
|
8309 東証 P 三井住友トラストグルー |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
5,300 ↑ (前回:5,000) |
相対的に高い配当利回りが株価をサポート | 4,377 | |
|
8316 東証 P 三井住友フィナンシャルG |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
5,000 → |
足元のマクロ環境を踏まえれば銀行目標は保守的な印象 | 4,243 | |
|
8331 東証 P 千葉銀行 |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
1,800 → |
ファンダメンタルズ好調継続、千葉興業銀行との動向に注目 | 1,604.5 | |
|
8354 東証 P ふくおかフィナンシャルG |
みずほ証券
2025/06/13 |
買い →
5,100 ↓ (前回:5,300) |
みんなの銀行の事業共同化の発表を待ちたい | 4,530 | |
|
8358 東証 P スルガ銀行 |
みずほ証券
2025/06/13 |
中立 →
1,420 ↑ (前回:1,400) |
ローン等の新規実行額や個人預金残高の動向に注目 | 1,577 | |
|
1928 東証 P 積水ハウス |
みずほ証券
2025/06/12 |
買い →
3,500 ↓ (前回:4,000) |
米国戸建事業の予想を引き下げ、国内事業は順調と予想 | 3,438 | |
|
2910 東証 P ロックフィールド |
みずほ証券
2025/06/12 |
中立 →
1,370 → |
25/4期4Q決算:客数減と野菜相場高で停滞、中計KPI達成は顧客接点改善が必要との印象 | 1,504 | |
|
4205 東証 P 日本ゼオン |
みずほ証券
2025/06/12 |
買い →
2,000 → |
「選択と集中」によるポートフォリオ組換等を推進:現中計説明会は好印象 | 1,693 | |
|
4681 東証 P リゾートトラスト |
みずほ証券
2025/06/12 |
買い →
1,900 ↑ (前回:1,725) |
26/3期会社計画の上振れを予想、ROE向上施策に注目 | 1,914 | |
|
5019 東証 P 出光興産 |
みずほ証券
2025/06/12 |
買い →
980 ↓ (前回:1,000) |
短期的なカタリストは限定的だが、市況の底打ち等も踏まえ株価にやや回復余地残る | 1,058.5 | |
|
5020 東証 P ENEOSホールディングス |
みずほ証券
2025/06/12 |
買い →
800 ↓ (前回:810) |
短期業績は厳しいが、財務面からみた株主還元余力や潜在的な効率化余地に注目 | 969.7 | |
|
5021 東証 P コスモエネルギーHLDGS |
みずほ証券
2025/06/12 |
買い →
7,500 ↑ (前回:7,000) |
短期的に厳しい市況環境だが、高ROEと下限配当での高配当利回りを評価 | 7,357 | |
|
5032 東証 P ANYCOLOR |
みずほ証券
2025/06/12 |
|
好調なコマース施策により4Qは上振れて着地。26/4期営業利益(下限)は190億円の見通し | 5,400 | |
|
5101 東証 P 横浜ゴム |
みずほ証券
2025/06/12 |
買い ↑ (前回:中立) 4,300 ↑ (前回:3,600) |
既存タイヤ事業の貢献で25/12期も増益を確保すると予想。評価上昇を見込む | 5,588 | |
|
5108 東証 P ブリヂストン |
みずほ証券
2025/06/12 |
買い ↑ (前回:中立) 7,150 ↑ (前回:5,700) |
26/12期に向けた利益成長確度が高いと予想、資本効率向上策も評価しアップグレード | 6,973 | |
|
5706 東証 P 三井金属 |
みずほ証券
2025/06/12 |
中立 ↓ (前回:買い) 5,400 → |
26/3期は実力損益でも2桁減益を予想、株価上昇で上値余地は限定的とみる | 11,520 | |
|
5714 東証 P DOWAホールディングス |
みずほ証券
2025/06/12 |
中立 →
4,700 ↓ (前回:4,800) |
26/3期は製錬・非製錬ともに減益となり、積極的な株主還元も期待できないとみる | 5,446 | |
|
6465 東証 P ホシザキ |
みずほ証券
2025/06/12 |
買い →
6,400 ↑ (前回:6,000) |
当社の成長ストーリーを引き続き評価 | 5,647 | |
|
9616 東証 P 共立メンテナンス |
みずほ証券
2025/06/12 |
買い →
3,950 ↑ (前回:3,350) |
内部成長と外部成長の両面による増益を評価 | 3,378 | |
|
1963 東証 P 日揮ホールディングス |
みずほ証券
2025/06/11 |
中立 →
1,300 ↑ (前回:1,240) |
現状は収益性が本格的に回復できるかを確認する局面 | 1,509.5 | |
|
2160 東証 G ジーエヌアイグループ |
みずほ証券
2025/06/11 |
買い →
5,000 ↑ (前回:4,000) |
肝線維症治療薬F351が中長期貢献、Cullgenの持分法適用化を反映。目標株価引き上げ。 | 2,363 | |
|
4088 東証 P エア・ウォーター |
みずほ証券
2025/06/11 |
買い →
2,850 → |
「規模の拡大から収益性の追求へ」を標榜する現中計を高く評価 | 2,615 | |
|
4114 東証 P 日本触媒 |
みずほ証券
2025/06/11 |
買い →
2,100 → |
競争優位領域への集中等を確認した社長スモールミーティング | 1,883.5 | |
|
5105 東証 P TOYOTIRE |
みずほ証券
2025/06/11 |
中立 →
2,860 ↑ (前回:2,650) |
堅調な業績推移を予想。次期中計での各種戦略を見極める | 4,041 | |
|
5110 東証 P 住友ゴム |
みずほ証券
2025/06/11 |
中立 →
1,800 ↓ (前回:1,900) |
構造改革や成長戦略が寄与するとみるものの、当面は米国関税影響の見極めが必要 | 1,832 | |
|
6330 東証 P 東洋エンジニア |
みずほ証券
2025/06/11 |
中立 →
680 ↓ (前回:770) |
新たなカタリストを待ちたい | 1,535 | |
|
6366 東証 S 千代田化工建 |
みずほ証券
2025/06/11 |
中立 →
330 ↑ (前回:315) |
Golden Pass LNGの行方を待ちたい | 407 | |
|
6632 東証 P JVCケンウッド |
みずほ証券
2025/06/11 |
中立 →
1,200 ↓ (前回:1,450) |
業務用無線の中期期待や追加還元余地残るが、株価は投資指標面から妥当水準と判断 | 1,188 | |
|
7718 東証 P スター精密 |
みずほ証券
2025/06/11 |
中立 →
1,750 ↓ (前回:2,240) |
中国/欧州の工作機械受注回復は朗報も、資本政策への信認低下が重しに | 1,698 | |
|
2433 東証 P 博報堂DYHLDGS |
みずほ証券
2025/06/10 |
中立 →
1,200 ↑ (前回:1,160) |
グローバルでの市場環境を考慮すると、株価本格上昇のカタリストを見出しづらい | 1,195 |