みずほ証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
A A A A 972 4.04 みずほ証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数もレポートの品質も良いが、ネックは昼休憩のタイミングで一気にレポートが公開されるため、決算後の銘柄のレポートチェックが前場の取引開始前にできない点。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

みずほ証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
2593 東証 P
伊藤園
みずほ証券
2025/06/10
中立
3,400
(前回:3,150)
26/4期OPはガイダンスを上回り底入れを予想、世界の抹茶需要拡大を取り込む新戦略待ち 3,568 -4.71%
4182 東証 P
三菱瓦斯化学
みずほ証券
2025/06/10
買い
3,600
事業ポートフォリオ強靭化の進捗等を確認した経営概況説明会:新製品の将来性にも期待 2,778.5 +29.57%
4208 東証 P
UBE
みずほ証券
2025/06/10
買い
3,400
(前回:3,000)
スペシャリティ化学企業への転換加速を高く評価:目標株価を上方修正し「買い」継続 2,390.5 +42.23%
4324 東証 P
電通グループ
みずほ証券
2025/06/10
中立
3,100
(前回:3,400)
経営基盤の再構築には注目も、競争環境や顧客側の需要を考慮するとカタリストに乏しい 3,299 -6.03%
4401 東証 P
ADEKA
みずほ証券
2025/06/10
買い
3,400
半導体材料や樹脂添加剤などを牽引役に過去最高益更新続く 3,384 +0.47%
4523 東証 P
エーザイ
みずほ証券
2025/06/10
中立
4,200
(前回:4,550)
当面の注目点は、レケンビのデマンド喚起期から拡大期への移行 5,101 -17.66%
5801 東証 P
古河電工
みずほ証券
2025/06/10
中立
7,500
(前回:6,300)
上値余地は限定的と判断、情報通信ソリューションの利益動向を注視する 8,899 -15.72%
5802 東証 P
住友電工
みずほ証券
2025/06/10
中立
3,100
(前回:2,880)
会社計画比では上振れ含みも、株価上昇で上値余地は限定的とみる 4,254 -27.13%
5803 東証 P
フジクラ
みずほ証券
2025/06/10
中立
(前回:買い)
7,000
DC関連製品の旺盛な需要を再確認も、株価上昇で上値余地は限定的と判断した 14,100 -50.35%
8957 東証 R
東急リアル・エステート
みずほ証券
2025/06/10
中立
185,000
(前回:170,000)
需給改善による株価上昇で割安感は小さい 201,300 -8.10%
3105 東証 P
日清紡ホールディングス
みずほ証券
2025/06/09
買い
1,300
中核事業への経営資源集中等を評価:マイクロデバイスの業績改善等が鍵と判断 1,170.5 +11.06%
3436 東証 P
SUMCO
みずほ証券
2025/06/09
買い
1,700
(前回:2,100)
営業キャッシュフローの拡大を予想:長期投資の観点から「買い」継続 1,427.5 +19.09%
6752 東証 P
パナソニックホールディンク
みずほ証券
2025/06/09
買い
2,700
改革案は評価できる、あとは行動と成果で示すのみ/DC向けBBUについての見解 1,665.5 +62.11%
7911 東証 P
TOPPANホールディングス
みずほ証券
2025/06/09
買い
5,150
(前回:5,050)
FC-BGAを中心に成長目線は不変、会社としての改善余地も引き続き大きい 3,906 +31.85%
7912 東証 P
大日本印刷
みずほ証券
2025/06/09
中立
2,300
(前回:2,050)
事業ポートフォリオ改革の更なる進展に期待 2,544.5 -9.61%
8725 東証 P
MS&AD
みずほ証券
2025/06/09
中立
3,760
(前回:3,570)
今は事業投資と子会社合併の成果を待つ時と考え「中立」継続 3,413 +10.17%
8766 東証 P
東京海上HD
みずほ証券
2025/06/09
買い
7,040
(前回:6,680)
株主還元や事業投資の安定性への評価は変わらず「買い」継続 6,276 +12.17%
9201 東証 P
日本航空
みずほ証券
2025/06/09
中立
3,100
(前回:2,600)
足元の旺盛な旅客需要は概ね株価に織り込み済みと考える 3,098 +0.06%
9202 東証 P
ANAホールディングス
みずほ証券
2025/06/09
中立
3,100
(前回:2,900)
旺盛な旅客需要をフルに取り込めるまでには、もうしばらく時間を要しよう 2,924 +6.02%
1878 東証 P
大東建託
みずほ証券
2025/06/06
中立
16,400
(前回:17,500)
建設事業の受注は会社計画を下回るスタート、不動産開発事業は好調 16,510 -0.67%
1928 東証 P
積水ハウス
みずほ証券
2025/06/06
買い
4,000
26/1期1Q決算:米国戸建住宅事業は会社計画比で下ぶれのスタート 3,438 +16.35%
3182 東証 P
オイシックス・ラ・大地
みずほ証券
2025/06/06

Oisixはようやく底打ち、26/3期はコアビジネスの収益性改善が論点となろう 1,824
3769 東証 P
GMOペイメントゲートウェイ
みずほ証券
2025/06/06
中立
8,650
(前回:8,100)
「中立」を継続:好調なPG単体は一定評価するも、増収率の弱さが当社株価の重しに 8,211 +5.35%
4043 東証 P
トクヤマ
みずほ証券
2025/06/06
買い
3,900
(前回:3,300)
半導体用多結晶シリコンなどを牽引役に過去最高益更新へ、株主還元にも期待したい 3,779 +3.20%
4544 東証 P
HUグループHD
みずほ証券
2025/06/06
中立
3,000
(前回:2,500)
株価の下支え要因はあるが、さらなる積極スタンスを取るほどではないと判断 3,512 -14.58%
4680 東証 P
ラウンドワン
みずほ証券
2025/06/06
買い
1,200
2025年5月既存店売上高(速報): 引き続き好調な推移 1,336 -10.18%
4689 東証 P
LINEヤフー
みずほ証券
2025/06/06
買い
600
(前回:490)
メディアの新プロダクトやPayPay軸のエコシステムの貢献が中期的なカタリストに 485.4 +23.61%
4694 東証 P
ビー・エム・エル
みずほ証券
2025/06/06
買い
(前回:中立)
4,200
(前回:2,900)
資本効率改善に期待できる局面に入ったと判断、投資判断を「買い」に引き上げ 3,750 +12.00%
6098 東証 P
リクルートホールディングス
みずほ証券
2025/06/06
中立
8,500
(前回:10,000)
AI活用等で業績成長を予想も、バリュエーションプレミアムは株価に織り込み済みとみる 8,243 +3.12%
6146 東証 P
ディスコ
みずほ証券
2025/06/06
買い
50,000
(前回:60,000)
CY25 2Hは出荷低迷懸念あり、CY26はAdvanced PKGの中心銘柄に返り咲き 46,700 +7.07%
6525 東証 P
KOKUSAIELECTRIC
みずほ証券
2025/06/06
買い
4,200
(前回:4,600)
対中規制の懸念が大きいが、一方でシェア上昇などポジティブ材料も多い 4,275 -1.75%
7181 東証 P
かんぽ生命保険
みずほ証券
2025/06/06
中立
3,540
(前回:3,250)
販売面にはまだ課題も株主還元の安定性が改善することには期待 4,175 -15.21%
7951 東証 P
ヤマハ
みずほ証券
2025/06/06
中立
1,060
(前回:1,150)
増収による増益への回帰がなかなか見通せない 1,007.5 +5.21%
8750 東証 P
第一生命HLDGS
みずほ証券
2025/06/06
買い
1,400
(前回:1,450)
インオーガニック成長の成果に期待 1,195.5 +17.11%
8795 東証 P
T&Dホールディングス
みずほ証券
2025/06/06
買い
3,970
(前回:4,300)
高い配当成長の継続を評価し「買い」継続 3,629 +9.40%
8848 東証 P
レオパレス21
みずほ証券
2025/06/06
中立
700
(前回:570)
希薄化リスクを解消へ、28/3期のEPSと配当のみずほ証券予想を引き上げる 721 -2.91%
9627 東証 P
アインホールディングス
みずほ証券
2025/06/06
中立
4,900
25/4期決算:26/4期計画は想定線、クラフト社買収に関する説明会を開催 6,995 -29.95%
3234 東証 R
森ヒルズリート
みずほ証券
2025/06/05
中立
138,000
資本政策がやや改善も全体的に変化は小さい 143,700 -3.97%
3292 東証 R
イオンリート投資
みずほ証券
2025/06/05
中立
137,000
収益構造転換の必要性は変わらず 131,200 +4.42%
4519 東証 P
中外製薬
みずほ証券
2025/06/05
中立
7,250
(前回:6,850)
当面の注目点は、ヘムライブラの次世代NXT007のP2結果 6,286 +15.34%
6856 東証 P
堀場製作所
みずほ証券
2025/06/05
買い
13,500
(前回:14,000)
短期では自動車計測の損益改善、中期ではSPE関連の成長や資本政策に注目 12,525 +7.78%
7735 東証 P
SCREENホールディングス
みずほ証券
2025/06/05
買い
15,000
(前回:16,000)
TSMCのCY26のWFE投資増を享受 13,515 +10.99%
8035 東証 P
東京エレクトロン
みずほ証券
2025/06/05
買い
37,000
(前回:40,000)
中国比率の高さは懸念だが、粗利率上昇はポジティブ 26,545 +39.39%
8056 東証 P
BIPROGY
みずほ証券
2025/06/05
買い
6,900
(前回:5,800)
バリュエーション、子会社連携、被買収リスク等から評価余地有り 6,208 +11.15%
9719 東証 P
SCSK
みずほ証券
2025/06/05
中立
4,350
(前回:3,060)
株価は先行的にシナジーを織り込みはじめた状況 4,565 -4.71%
1808 東証 P
長谷工コーポレーシヨン
みずほ証券
2025/06/04
中立
2,200
(前回:2,000)
26/3期下期の完成工事総利益率は14%超と予想、配当利回りが株価を下支えと予想 2,573 -14.50%
2768 東証 P
双日
みずほ証券
2025/06/04
買い
4,000
(前回:3,840)
割安な配当利回りを評価。ターンアラウンドと新規投資からの利益貢献に注目 3,988 +0.30%
3288 東証 P
オープンハウスグループ
みずほ証券
2025/06/04
中立
6,800
(前回:6,100)
目標株価を引き上げ、戸建関連事業は順調 7,769 -12.47%
3407 東証 P
旭化成
みずほ証券
2025/06/04
買い
1,350
事業構造転換や資本効率向上への取り組みを確認した社長スモールミーティング 1,212 +11.39%
3468 東証 R
スターアジア不動産投
みずほ証券
2025/06/04
買い
65,000
(前回:60,000)
バランスのいい運用戦略を継続 61,600 +5.52%
4071 東証 P
プラスアルファ・コンサルティン
みずほ証券
2025/06/04
買い
2,400
(前回:2,900)
バリュエーション面の割安感に注目した「買い」を継続する 2,484 -3.38%
4180 東証 P
APPIERGROUP
みずほ証券
2025/06/04
買い
1,800
(前回:2,000)
北東アジアのモメンタムの強さを背景とした実力値での成長性を評価。「買い」を継続 1,511 +19.13%
5232 東証 P
住友大阪セメント
みずほ証券
2025/06/04
中立
4,100
(前回:3,800)
26/3期の利益水準は大幅に切り上がるが、上値余地は限定的とみる 4,038 +1.54%
5233 東証 P
太平洋セメント
みずほ証券
2025/06/04
買い
4,500
期中での自己株取得を想定、一定の上値余地はあるとみる 3,972 +13.29%
7947 東証 P
エフピコ
みずほ証券
2025/06/04
買い
3,700
(前回:4,000)
利益率改善及びエコ・軽量化製品拡販による業績拡大を予想、「買い」継続 2,617 +41.38%
8001 東証 P
伊藤忠
みずほ証券
2025/06/04
買い
8,470
(前回:7,600)
1Q当期利益の進捗率は他商社比で高いと予想、新規投資からの利益貢献にも期待 8,615 -1.68%
8002 東証 P
丸紅
みずほ証券
2025/06/04
買い
3,280
(前回:2,820)
注力分野からの利益貢献により成長フェーズに移行と判断、「買い」継続 3,723 -11.90%
8031 東証 P
三井物産
みずほ証券
2025/06/04
買い
3,330
(前回:3,130)
配当利回りに割安感、ガイダンスの上振れに期待 3,816 -12.74%
8053 東証 P
住友商事
みずほ証券
2025/06/04
中立
3,990
(前回:3,650)
アンバトビーの損失懸念払しょくを待ちたい 4,386 -9.03%
8058 東証 P
三菱商事
みずほ証券
2025/06/04
中立
3,130
(前回:2,720)
自己株式取得が株価を下支えも、再評価機会を待ちたい 3,613 -13.37%
9142 東証 P
九州旅客鉄道
みずほ証券
2025/06/04
中立
4,200
(前回:4,400)
株価カタリストは、博多駅空中都市プロジェクトを待つ状況 4,080 +2.94%
2371 東証 P
カカクコム
みずほ証券
2025/06/03
買い
2,900
(前回:2,600)
求人ボックスの積極投資の奏功や食べログのインバウンド貢献等で、中期的な業績成長へ 2,597 +11.67%
2593 東証 P
伊藤園
みずほ証券
2025/06/03
中立
3,150
25/4期4Q決算:販促策連動の小型パッケージ強化で単体GPM回復を目指す考え 3,568 -11.72%
2607 東証 P
不二製油
みずほ証券
2025/06/03
買い
4,150
(前回:4,550)
26/3期1Qはカカオ一時要因が続く見通し、通期は会社予想を上回り実質最高益を予想 3,641 +13.98%
2871 東証 P
ニチレイ
みずほ証券
2025/06/03
買い
2,550
(前回:2,300)
中計での設備投資負担増は減価償却方法変更で吸収:実行確度が高いとするM&Aに注目 1,761 +44.80%
3110 東証 P
日東紡績
みずほ証券
2025/06/03
買い
6,000
(前回:6,500)
26/3期は円高、固定費負担増が利益を圧迫も、会社計画比では上振れとみる 6,370 -5.81%
4044 東証 P
セントラル硝子
みずほ証券
2025/06/03
中立
3,000
(前回:3,300)
26/3期は想定以上に厳しいが、相対的に良好な配当利回りが下支えするとみる 3,400 -11.76%
4385 東証 P
メルカリ
みずほ証券
2025/06/03
買い
2,660
(前回:2,620)
5カ年CAGRは営業利益で22.0%増を予想:メルカリやメルペイの増収率加速がカタリストに 2,278 +16.77%
4536 東証 P
参天製薬
みずほ証券
2025/06/03
買い
2,050
(前回:2,100)
当面の注目点は、近視抑制治療の立ち上がりとジクアスLX再出荷 1,635 +25.38%
5202 東証 P
日本板硝子
みずほ証券
2025/06/03
中立
450
(前回:400)
26/3期は復調見込むが、金融費用が重く、当期利益は低位にとどまるとみる 527 -14.61%
7741 東証 P
HOYA
みずほ証券
2025/06/03
買い
21,000
(前回:20,000)
業績予想アップデート 暫定的に関税影響を織り込み業績予想を下方修正 20,400 +2.94%
7780 東証 P
メニコン
みずほ証券
2025/06/03
中立
1,170
(前回:2,400)
業績予想アップデート 厳しい市場環境が続くオルソケラトロジーレンズ 1,151 +1.65%
7974 東証 P
任天堂
みずほ証券
2025/06/03
買い
14,500
(前回:12,300)
26/3期の投資視点:ローンチ後は「増産」「商戦新作発表」「IP戦略加速」に期待/注目 13,000 +11.54%
9021 東証 P
西日本旅客鉄道
みずほ証券
2025/06/03
買い
4,000
次期中計における運賃改定の進展に注目 3,358 +19.12%
4183 東証 P
三井化学
みずほ証券
2025/06/02
買い
5,400
B&GMの分社化検討開始を高く評価:スペシャリティ化学会社としての評価拡大に期待 3,830 +40.99%
4369 東証 P
トリケミカル
みずほ証券
2025/06/02
買い
3,800
26/1期1Q決算:ポジティブな印象、High-k材料やエッチング材料の出荷は想定以上 2,869 +32.45%
4553 東証 P
東和薬品
みずほ証券
2025/06/02
買い
4,700
(前回:4,300)
増産による生産効率の向上・東和品質の製品需要の増加を織り込み、目標株価を引き上げ 3,000 +56.67%
4887 東証 P
サワイグループHD
みずほ証券
2025/06/02
買い
3,100
(前回:3,500)
品質基準の厳格化による生産・販売計画の後ろ倒し等を織り込み、目標株価を引き下げ 2,059 +50.56%
7731 東証 P
ニコン
みずほ証券
2025/06/02
中立
1,370
(前回:1,520)
回復の道筋は依然視界不良、関税の不透明要素も重し 1,769 -22.56%
7751 東証 P
キヤノン
みずほ証券
2025/06/02
中立
4,600
(前回:5,300)
不透明要素は残るが関税影響は一旦消化、新中計や改革進展を待つ 4,423 +4.00%
3279 東証 R
API投資法人
みずほ証券
2025/05/30
中立
123,333
(前回:370,000)
投資口分割に伴い、目標株価を変更 135,500 -8.98%
3283 東証 R
日本プロロジスリート
みずほ証券
2025/05/30
中立
83,333
(前回:250,000)
投資口分割に伴い、目標株価を変更 86,500 -3.66%
4208 東証 P
UBE
みずほ証券
2025/05/30
買い
3,000
適正水準への製品価格是正の進捗等に期待:MUCCの25/3期決算説明会報告 2,390.5 +25.50%
9020 東証 P
東日本旅客鉄道
みずほ証券
2025/05/30
中立
3,300
(前回:2,900)
好材料は株価に織り込み済みと考える 3,727 -11.46%
9505 東証 P
北陸電力
みずほ証券
2025/05/30
中立
760
(前回:800)
原発再稼働を短期的には見通しにくい上、配当利回り等で割安感乏しい 879.3 -13.57%
9508 東証 P
九州電力
みずほ証券
2025/05/30
買い
1,550
(前回:1,700)
短期的な増配の可能性は低いが、料金競争力・原発高稼働・電力需要増への注目継続 1,529.5 +1.34%
4375 東証 G
セーフィー
みずほ証券
2025/05/29
買い
(前回:中立)
1,100
(前回:830)
「買い」に引き上げ:エンプラ獲得による実力値での成長と新商材のアップサイドを評価 932 +18.03%
4384 東証 P
ラクスル
みずほ証券
2025/05/29
買い
1,600
(前回:1,700)
株価水準の切り上がりにはトップラインシナジーが重要も、割安感は強まっている 1,213 +31.90%
4516 東証 P
日本新薬
みずほ証券
2025/05/29
買い
6,150
(前回:5,850)
当面の注目点は、CAP-1002のFDA諮問委員会 3,367 +82.66%
5201 東証 P
AGC
みずほ証券
2025/05/29
中立
4,300
(前回:5,000)
利益は回復局面入りも、会社計画は下振れ含みであり、上値は重いとみる 4,846 -11.27%
5214 東証 P
日本電気硝子
みずほ証券
2025/05/29
中立
3,600
25/12期は従前想定以上の利益改善を果たすとみるが、割安感は見い出せない 4,874 -26.14%
8253 東証 P
クレディセゾン
みずほ証券
2025/05/29
中立
4,250
(前回:3,760)
国内外の成長により同業比では優位な状況が継続も、「中立」を継続 4,006 +6.09%
8515 東証 P
アイフル
みずほ証券
2025/05/29
中立
420
(前回:430)
株主還元の変化は歓迎も、事業戦略の進展を待つべきと考え中立継続 504 -16.67%
8572 東証 S
アコム
みずほ証券
2025/05/29
中立
450
(前回:410)
株主還元の引上げは期待通りも短期的には出尽くし感がある。中立継続 490.2 -8.20%
8986 東証 R
大和証券リビング投
みずほ証券
2025/05/29
中立
99,500
内部成長、外部成長の両面で課題が残る 111,400 -10.68%
9501 東証 P
東京電力HD
みずほ証券
2025/05/29
アンダーパフォーム
280
(前回:300)
原発稼働を織り込んでもFCFの黒字回復が見込みにくい状況続く 679.6 -58.80%
9507 東証 P
四国電力
みずほ証券
2025/05/29
買い
1,400
段階的な増配と安定的なFCF確保への評価継続、次期中計の検討状況に注目 1,370.5 +2.15%
2897 東証 P
日清食品HD
みずほ証券
2025/05/28
買い
4,700
(前回:4,400)
26/3期下期米国回復局面入りに注目:投資判断の「買い」は継続 2,879.5 +63.22%
3407 東証 P
旭化成
みずほ証券
2025/05/28
買い
1,350
川崎事業所の抜本的な構造改革を高く評価:業績変動度低下と資本効率向上に期待 1,212 +11.39%
4751 東証 P
サイバーエージェント
みずほ証券
2025/05/28
買い
1,640
(前回:1,300)
カタリストとして、短期ではゲームのヒット、中期ではABEMAやアニメIPの収益増を予想 1,756.5 -6.63%
10 14