SMBC日興証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
A A A A 782 3.77 SMBC日興証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数もレポートの品質も良い。前場前に一気にレポートが公開されるので、決算後の銘柄のレポートをチェックする時間が足らなくなる場合もある。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

SMBC日興証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
9517 東証 P
イーレックス
SMBC日興証券
2025/11/12
2
820
一過性損失が出たが、好調な決算 642 +27.73%
1812 東証 P
鹿島建設
SMBC日興証券
2025/11/12
1
4,800
完成工事総利益率向上で米国開発売却減を補い増額修正に 5,605 -14.36%
1801 東証 P
大成建設
SMBC日興証券
2025/11/12
1
11,200
ポジティブ:建築利益率は 26/3 期に 10%を回復しさらに向上へ 12,520 -10.54%
6758 東証 P
ソニーグループ
SMBC日興証券
2025/11/12
1
5,200
ポジティブ:26/3 期 2Q 上振れ、音楽が上振れを牽引 4,700 +10.64%
7944 東証 P
ローランド
SMBC日興証券
2025/11/12
1
4,800
25/12 期 3Q も相対的に健闘、北米/中国共にプラス成長に転換 3,595 +33.52%
3436 東証 P
SUMCO
SMBC日興証券
2025/11/12
1
1,500
想定より深いが、4Q が大底となるだろう 1,304.5 +14.99%
4186 東証 P
東京応化工業
SMBC日興証券
2025/11/12
1
5,400
先端品向けを中心に高成長を継続 6,292 -14.18%
4183 東証 P
三井化学
SMBC日興証券
2025/11/12
1
4,900
低調な上期を経て、下期から増益基調へ 3,566 +37.41%
6525 東証 P
KOKUSAIELECTRIC
SMBC日興証券
2025/11/12
1
4,800
26/3 期 2Q 決算:修正幅は大きい印象 4,112 +16.73%
9744 東証 P
メイテックグループホールデ
SMBC日興証券
2025/11/12
2
3,600
高い株主還元期待を評価も、成長期待は高まりづらいとみる 3,357 +7.24%
7270 東証 P
SUBARU
SMBC日興証券
2025/11/11
2
2,800
2Q 厳しさみられるも、通期は為替次第 3,552 -21.17%
7220 東証 P
武蔵精密工業
SMBC日興証券
2025/11/11
1
4,000
下期リスクも残るが、2Q は好調な進捗 2,923 +36.85%
6457 東証 P
グローリー
SMBC日興証券
2025/11/11
2
2,700
国内が底堅く通期利益計画増額修正。下期海外の収益性に注目 3,815 -29.23%
5463 東証 P
丸一鋼管
SMBC日興証券
2025/11/11
2
1,300
小幅減額修正、新たな自社株買いを発表 1,360 -4.41%
4182 東証 P
三菱瓦斯化学
SMBC日興証券
2025/11/11
1
3,500
BT 材料の値上げは慎重姿勢を継続 2,662 +31.48%
5631 東証 P
日本製鋼所
SMBC日興証券
2025/11/11
1
10,400
産業機械の弱含みが継続も、素形材・エンジニアリングは堅調 9,534 +9.08%
5713 東証 P
住友鉱山
SMBC日興証券
2025/11/11
2
4,300
金属市況の値上がりほど利益が伸びていない 5,197 -17.26%
5801 東証 P
古河電工
SMBC日興証券
2025/11/11
1
10,500
弱い実績だが、会社側は先行きに強気な見方 9,823 +6.89%
5406 東証 P
神戸製鋼所
SMBC日興証券
2025/11/11
2
2,200
実力損益を増額修正も素材系事業の収益性が低迷 1,902 +15.67%
9519 東証 P
レノバ
SMBC日興証券
2025/11/11
2
1,100
2Q は会社想定線で着地。下期はフルラインナップでの発電 797 +38.02%
8802 東証 P
三菱地所
SMBC日興証券
2025/11/11
1
3,700
2Q 進捗は遅くみえるが、下半期の売却益や自社株買いに期待 3,341 +10.75%
4922 東証 P
コーセー
SMBC日興証券
2025/11/11
2
6,300
中国・北米は好調も国内が減速、韓国製品との競合問題が顕在化 5,119 +23.07%
4911 東証 P
資生堂
SMBC日興証券
2025/11/11
2
2,660
3Q 売上改善と懸案の米州減損で悪材料出尽くしとみる 2,665.5 -0.21%
4676 東証 P
フジ・メディア・HD
SMBC日興証券
2025/11/11
2
3,200
2Q は営業赤字継続も改革アクションプランアップデートなどを評価 3,405 -6.02%
2432 東証 P
ディー・エヌ・エー
SMBC日興証券
2025/11/11
2
2,600
BS マネジメント強化の方針が、株主還元拡大期待に繋がろう 2,572.5 +1.07%
7564 東証 S
ワークマン
SMBC日興証券
2025/11/11
1
5,800
ポジティブ:4 期ぶりの過去最高益更新へ、27/3 期も視界良好 6,550 -11.45%
1979 東証 P
大氣社
SMBC日興証券
2025/11/11
2
3,100
国内工事の堅調な施工と採算性向上により通期計画増額修正 3,150 -1.59%
2897 東証 P
日清食品HD
SMBC日興証券
2025/11/11
2
3,000
見通しにまだ難しさが残る 2,884 +4.02%
6753 東証 P
シャープ
SMBC日興証券
2025/11/11
3
600
26/3 期通期会社営業利益予想を、再度上方修正 863.6 -30.52%
4021 東証 P
日産化学
SMBC日興証券
2025/11/11
1
6,300
農薬、半導体材料を中心に上方修正 5,150 +22.33%
6849 東証 P
日本光電工業
SMBC日興証券
2025/11/11
2
1,900
営業減益転落の 2Q はモニタと治療機器が弱い 1,607.5 +18.20%
7267 東証 P
本田技研
SMBC日興証券
2025/11/10
1
1,800
2Q ネガティブ、四輪の懸念が解消せず 1,556.5 +15.64%
7261 東証 P
マツダ
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,200
米国環境は注視も、過度な懸念は不要だろう 1,124.5 +6.71%
6134 東証 P
FUJI
SMBC日興証券
2025/11/10
1
2,700
アジアでコンピュータ、サーバー需要を捉え通期計画上方修正 3,158 -14.50%
6370 東証 P
栗田工業
SMBC日興証券
2025/11/10
1
6,500
ポジティブ:1Q の遅れをキャッチアップ、韓国大型案件も獲得 6,456 +0.68%
7906 東証 S
ヨネックス
SMBC日興証券
2025/11/10
1
4,600
減益幅が想定以上だが一過性含む。下期修正計画は力強い 3,695 +24.49%
4385 東証 P
メルカリ
SMBC日興証券
2025/11/10
2
2,500
利益がコンセンサスを大幅上振れ。コスト効率改善の印象 2,632.5 -5.03%
5310 東証 P
東洋炭素
SMBC日興証券
2025/11/10
2
4,000
一部の AI 恩恵を除いて外部環境は停滞が継続 4,795 -16.58%
4613 東証 P
関西ペイント
SMBC日興証券
2025/11/10
2
2,450
欧州を主因に下方修正、インドは減税恩恵に期待 2,350 +4.26%
5803 東証 P
フジクラ
SMBC日興証券
2025/11/10
1
13,100
大幅な増額修正、市場に供給拡大が追いつくかどうかに注目 19,380 -32.40%
7966 東証 P
リンテック
SMBC日興証券
2025/11/10
2
3,800
アドマテは好調も、印刷情報材の米子会社の収益性に課題残る 3,895 -2.44%
6326 東証 P
クボタ
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,700
関税コストアップへの初動は、前向きに評価したい 2,116.5 -19.68%
3861 東証 P
王子ホールディングス
SMBC日興証券
2025/11/10
1
950
株価は株主還元で底堅いが、外部環境の打破が今後のテーマ 799.9 +18.76%
7011 東証 P
三菱重工業
SMBC日興証券
2025/11/10
1
4,500
収益面はネガティブだが、力強い GTCC 受注を評価 4,174 +7.81%
8022 東証 P
美津濃
SMBC日興証券
2025/11/10
1
3,700
2Q:通期計画達成の期待を復活させた好決算 2,861 +29.33%
6465 東証 P
ホシザキ
SMBC日興証券
2025/11/10
1
7,000
事業は順調、総じてニュートラルな印象 5,240 +33.59%
3097 東証 P
物語コーポレーション
SMBC日興証券
2025/11/10
1
5,800
総じて順調な決算、足元の焼肉の競争激化はリスク要因 4,240 +36.79%
7606 東証 P
ユナイテッドアローズ
SMBC日興証券
2025/11/10
1
3,000
2Q 決算サプライズなし。コーエン売却は想定線とはいえポジティブ 2,127 +41.04%
1878 東証 P
大東建託
SMBC日興証券
2025/11/10
2
3,590
(前回:3,680)
不動産開発の成長もあり増益は続こう。ROE は注視したい 2,953 +21.57%
1911 東証 P
住友林業
SMBC日興証券
2025/11/10
1
1,980
米国戸建市場の回復を待ちたい 1,619 +22.30%
7721 東証 P
東京計器
SMBC日興証券
2025/11/10
1
5,200
ポジティブ:防衛・通信と船舶港湾が好調を維持 5,780 -10.03%
6507 東証 P
シンフォニアテクノロジー
SMBC日興証券
2025/11/10
1
11,400
ほぼ想定線の 2Q決算。株価が下がる内容ではない 9,330 +22.19%
6460 東証 P
セガサミーホールディングス
SMBC日興証券
2025/11/10
1
4,200
2Q の OP はコンセンサス下回り低調な決算となった 2,524.5 +66.37%
8113 東証 P
ユニ・チヤ-ム
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,050
3Q 中国、タイのシェア回復に安堵も、日本やインドネシアは注視 953.6 +10.11%
4933 東証 P
I-ne
SMBC日興証券
2025/11/10
1
3,500
3Q は OP6 割下振れネガティブ、SALONIA 定番品の苦戦を注視 1,492 +134.58%
4927 東証 P
ポーラ・オルビスHD
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,220
POLA の旗艦ラインのリニューアル効果が物足りない印象 1,331 -8.34%
4912 東証 P
ライオン
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,640
好悪材料ありインライン、国内モメンタム改善や組織再編に注目 1,579.5 +3.83%
9603 東証 P
エイチ・アイ・エス
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,600
(前回:1,800)
当面は為替に左右される状況が続くが、新社長の手腕に注目 1,328 +20.48%
8919 東証 P
カチタス
SMBC日興証券
2025/11/10
2
2,790
良好な事業環境を背景に市場期待を上回る上方修正、ポジティブ 2,926 -4.65%
3289 東証 P
東急不動産HD
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,360
ポジティブ:期待以上の通期計画上方修正・増配 1,375.5 -1.13%
8801 東証 P
三井不動産
SMBC日興証券
2025/11/10
1
1,910
ポジティブ:通期業績・配当計画上方修正と自社株買い追加 1,759.5 +8.55%
4680 東証 P
ラウンドワン
SMBC日興証券
2025/11/10
1
1,700
通期下方修正も株価上昇の転換点を探る展開になるとみる 1,020 +66.67%
8410 東証 P
セブン銀行
SMBC日興証券
2025/11/10
2
250
国内 ATM 事業は計画線ながら、一過性要因もあり進捗率は高め 289.6 -13.67%
8439 東証 P
東京センチュリー
SMBC日興証券
2025/11/10
1
1,900
ロシア保険和解金上振れなどを主因に通期計画を上方修正 1,922.5 -1.17%
3563 東証 P
FOOD&LIFECOMPAN
SMBC日興証券
2025/11/10
2
6,500
国内外で出店による成長継続、25/9 期 4Q は経費を積み増し 7,838 -17.07%
7994 東証 P
オカムラ
SMBC日興証券
2025/11/10
1
3,200
ネガティブ:オフィス家具は好調だがそれ以外の苦戦が深刻 2,221 +44.08%
4205 東証 P
日本ゼオン
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,650
(前回:1,600)
高機能材料の成長を引き続き注視 1,692 -2.48%
9143 東証 P
SGホールディングス
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,750
デリバリー事業の数量回復で国際貨物低迷を補い堅調な推移 1,532 +14.23%
1951 東証 P
エクシオグループ
SMBC日興証券
2025/11/10
2
2,400
受注高、総利益率とも好調に推移し、通期計画に対して強含み 2,328 +3.09%
1803 東証 P
清水建設
SMBC日興証券
2025/11/10
2
2,100
2Q 業績も建築利益率向上で順調に推移 2,507 -16.23%
2801 東証 P
キッコーマン
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,300
資本効率改善へ変化の姿勢 1,375 -5.45%
1721 東証 P
コムシスホールディングス
SMBC日興証券
2025/11/10
2
4,100
IT ソリューションや地方子会社の寄与で堅調な業績続く 4,082 +0.44%
8698 東証 P
マネックスG
SMBC日興証券
2025/11/10
1
1,020
クリプト・米国株の好調で想定以上の増益 756 +34.92%
7752 東証 P
リコー
SMBC日興証券
2025/11/10
3
1,100
26/3 期会社計画は据え置き 1,380 -20.29%
9302 東証 P
三井倉庫HOLD
SMBC日興証券
2025/11/10
2
3,600
航空貨物が堅調で上方修正、会社計画に対して順調に進捗 3,784 -4.86%
6645 東証 P
オムロン
SMBC日興証券
2025/11/10
2
4,100
概ね想定線の 2Q 着地、IAB 復活目指す新中計を公表 3,962 +3.48%
4208 東証 P
UBE
SMBC日興証券
2025/11/10
2
2,500
エラストマーの利益率を大幅に上方修正 2,466 +1.38%
6965 東証 P
浜松ホトニクス
SMBC日興証券
2025/11/10
1
2,000
計画と中計の読み解き方を説明会で知りたい 1,620.5 +23.42%
7701 東証 P
島津製作所
SMBC日興証券
2025/11/10
2
4,200
関税影響を見直し上方修正、北米・中国見通しが焦点 4,400 -4.55%
7733 東証 P
オリンパス
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,700
人員最適化を公表、経営戦略の目標値は慎重な弊社と同水準 2,106 -19.28%
9616 東証 P
共立メンテナンス
SMBC日興証券
2025/11/10
2
3,800
2Q はインバウンド鈍化の影響受けたが、ドーミーインは足元回復 3,070 +23.78%
7201 東証 P
日産自動車
SMBC日興証券
2025/11/07
2
400
再建は一進一退、リスク消化待ちたい 383.8 +4.22%
7269 東証 P
スズキ
SMBC日興証券
2025/11/07
1
2,000
当面のリスク見極め必要も、中期的な期待は変わらず 2,343.5 -14.66%
9468 東証 P
KADOKAWA
SMBC日興証券
2025/11/07
1
4,400
業績立て直しに向け、経営の決意と断固たる実行が必要 3,244 +35.64%
6103 東証 P
オークマ
SMBC日興証券
2025/11/07
2
3,500
ネガティブ:需要が低迷するなか ROE 改善策が求められよう 3,530 -0.85%
5301 東証 P
東海カーボン
SMBC日興証券
2025/11/07
1
1,300
弊社想定よりじわり良い実績だが、業績の加速を待ちたい 1,034.5 +25.66%
3863 東証 P
日本製紙
SMBC日興証券
2025/11/07
2
1,250
一進一退の Opal、印象はネガティブ 1,103 +13.33%
7004 東証 P
カナデビア
SMBC日興証券
2025/11/07
1
1,200
ネガティブ:抜本的な事業再編をやり切れるか 944 +27.12%
5411 東証 P
JFEホールディングス
SMBC日興証券
2025/11/07
2
1,920
業績悪化は小幅にとどまるが、回復軌道は見えない 1,833.5 +4.72%
8282 東証 P
ケーズホールディングス
SMBC日興証券
2025/11/07
2
1,490
2Q:中立印象だが、他社比では健闘 1,545.5 -3.59%
3252 東証 P
地主
SMBC日興証券
2025/11/07
2
3,300
3Q:上方修正自体にサプライズはないが、新施策は好印象 2,924 +12.86%
5202 東証 P
日本板硝子
SMBC日興証券
2025/11/07
2
530
上振れ期待に対して、新たな不安材料が目立った決算 450 +17.78%
7013 東証 P
IHI
SMBC日興証券
2025/11/07
2
1,986
通期計画を上方修正も、依然保守的な印象 2,910 -31.75%
3941 東証 P
レンゴー
SMBC日興証券
2025/11/07
1
1,070
業績は想定線だが、配当見通し引き上げはサプライズ 1,002.5 +6.73%
8111 東証 P
ゴ-ルドウイン
SMBC日興証券
2025/11/07
2
2,633
2Q:二桁増収で 1Q の苦戦を挽回。秋冬商材も出足好調 3,155 -16.55%
3433 東証 P
トーカロ
SMBC日興証券
2025/11/07
1
3,100
2Q 実績はやや足踏みだが、BB レシオは回復基調 2,118 +46.36%
9433 東証 P
KDDI
SMBC日興証券
2025/11/07
1
2,800
モバイル増収は好印象、業界全体で実りの薄い競争の緩和に期待 2,649.5 +5.68%
3231 東証 P
野村不動産HLDGS
SMBC日興証券
2025/11/07
1
1,130
(前回:1,080)
マンションと収益不動産により増益が続こう。還元姿勢を注視 926.6 +21.95%
7740 東証 P
タムロン
SMBC日興証券
2025/11/07
1
913
OEMの苦戦を踏まえ、通期会社予想を下方修正 1,044 -12.55%
9404 東証 P
日本テレビHLDS
SMBC日興証券
2025/11/07
1
4,000
スポット収入の増加などで 2QOP はコンセンサスを大きく上振れた 3,813 +4.90%
4