総合スコア | カバー銘柄数 | 品質・速報性 | アクセス性 | 直近3ヶ月レポート数 | 平均レーティング 1(売り)..5(買い) |
特徴・コメント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
B | B | A | A | 211 | 4.43 | SBI証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数が多くないが、速報性は高い。グロース株のカバー多め。レーティングは最上位の「買い」が多い。 |
レポート
閲覧方法 |
銘柄 |
現在株価
|
レポート公開日
(レポート作成日)
|
発表機関 | レポートタイトル | レーティング |
目標株価
|
目標株価乖離率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
9409 東証 P テレビ朝日HD |
2,934 | 2025/06/09 | SBI証券 | 目標株価と投資判断を引き上げる |
買い ↑ (前回:中立) |
3,300 ↑ (前回:2,620) |
|
|
5802 東証 P 住友電工 |
3,741 | 2025/06/06 | SBI証券 | 【買い継続】関税影響を打ち返して、アップサイドありと判断 | 買い → | 3,550 → | |
|
7047 東証 G ポート |
1,900 | 2025/06/06 | SBI証券 | 将来利益の順調な獲得で利益の継続成長の蓋然性が一段と高まる | 買い → |
3,690 ↓ (前回:3,780) |
|
|
9229 東証 P サンウェルズ |
778 | 2025/06/06 | SBI証券 | 中期的な業績動向は行政処分の内容次第 | 買い → | 770 → | |
|
4816 東証 S 東映アニメーション |
3,260 | 2025/06/06 | SBI証券 | そろそろ精度の低い会社計画のあり方を検討してはどうか | 買い → |
4,440 ↑ (前回:4,410) |
|
|
5027 東証 G ANYMINDGROUP |
573 | 2025/06/06 | SBI証券 | パートナーグロースの前提を見直し業績予想を減額修正 | 買い → |
710 ↓ (前回:1,510) |
|
|
4882 東証 G ペルセウスプロテオミクス |
407 | 2025/06/06 | SBI証券 | モデルアップデート:T003 の導出に期待 | 買い → |
750 ↓ (前回:800) |
|
|
5803 東証 P フジクラ |
10,290 | 2025/06/05 | SBI証券 | 【買い継続】情報通信事業の成長期待は変わらないと想定 | 買い → |
8,330 ↓ (前回:8,530) |
|
|
7458 東証 P 第一興商 |
1,648 | 2025/06/05 | SBI証券 | コストも発生するが「LIVE DAM WAO!」投入効果に期待 | 買い → |
2,420 ↓ (前回:2,520) |
|
|
4480 東証 P メドレー |
3,155 | 2025/06/05 | SBI証券 | 投資判断「買い」継続 | 買い → | 6,000 → | |
|
4974 東証 P タカラバイオ |
914 | 2025/06/04 | SBI証券 | 試薬市場は先行き不透明、来期以降は関税影響も本格化 | 中立 → |
720 ↓ (前回:1,200) |
|
|
6363 東証 P 酉島製作所 |
2,226 | 2025/06/04 | SBI証券 | 高需要に立ち向かう社員と、大幅な賃上げで報いるCEOに注目 | 買い → |
2,700 ↓ (前回:3,500) |
|
|
9468 東証 P KADOKAWA |
3,776 | 2025/06/04 | SBI証券 | 前期は外部要因に振り回されたが今期は本業で評価したい | 買い → |
5,290 ↓ (前回:5,550) |
|
|
9467 東証 G アルファポリス |
1,491 | 2025/06/04 | SBI証券 | 26/3 期もこれまでの施策を粛々と進め収益は拡大傾向 | 買い → |
1,790 ↑ (前回:1,610) |
|
|
7203 東証 P トヨタ自動車 |
2,724.5 | 2025/06/03 | SBI証券 | トランプ関税そのものよりも、米国景気減速による新車販売減がより懸念、アリーンは車載 OS ならず、ミドルウエアとしての位置付け | 買い → |
3,300 ↑ (前回:3,000) |
|
|
4516 東証 P 日本新薬 |
3,303 | 2025/06/03 | SBI証券 | FDA の審査リスクあり、結果を見た後でも遅くはないだろう | 中立 → |
3,840 ↓ (前回:4,640) |
|
|
7974 東証 P 任天堂 |
12,595 | 2025/06/03 | SBI証券 | Switch2 発売後 2~3 年目の販売モメンタムに注目したい | 買い → |
14,780 ↑ (前回:14,550) |
|
|
3635 東証 P コーエーテクモHD |
2,032 | 2025/06/03 | SBI証券 | コストを吸収しながらヒットタイトルの創出ができるかに注目 | 中立 → |
2,120 ↑ (前回:1,940) |
|
|
9719 東証 P SCSK |
4,749 | 2025/06/03 | SBI証券 | 将来的には旧 SCSK よりも収益性は改善するだろう | 中立 → |
4,800 ↑ (前回:3,500) |
|
|
5384 東証 P フジミインコーポレーテッド |
2,263 | 2025/06/03 | SBI証券 | SBI 証券予想の見直し | 買い → |
2,400 ↓ (前回:2,900) |
|
|
9684 東証 P スクウェア・エニックス・HD |
10,525 | 2025/06/03 | SBI証券 | 旧経営陣の負の遺産一掃にあと 2 年は必要 |
売り ↓ (前回:中立) |
5,690 ↓ (前回:6,160) |
|
|
9697 東証 P カプコン |
3,971 | 2025/06/02 | SBI証券 | 「安定成長」企業であり、過度な上振れ期待には注意したい | 中立 → |
4,280 ↑ (前回:3,640) |
|
|
3673 東証 P ブロードリーフ |
779 | 2025/06/02 | SBI証券 | 順調な業績推移、一見スローだが実際は問題ない KPI 推移 | 買い → |
1,500 ↑ (前回:1,350) |
|
|
8515 東証 P アイフル |
456 | 2025/05/30 | SBI証券 | 新たな成長ステージに向けて持株会社体制へ移行 | 買い → |
600 ↑ (前回:540) |
|
|
4819 東証 P デジタルガレージ |
3,495 | 2025/05/30 | SBI証券 | KDDI 向け案件が始動、アプリ外課金も期待 |
買い ↑ (前回:中立) |
6,630 ↑ (前回:4,930) |
|
|
9766 東証 P コナミグループ |
22,580 | 2025/05/30 | SBI証券 | 戒驕戒躁経営で今期も着実に収益は拡大傾向 | 買い → |
25,230 ↑ (前回:22,820) |
|
|
9338 東証 G INFORICH |
2,621 | 2025/05/30 | SBI証券 | 原因が不透明で軟調な出足を受け業績予想引き下げ | 買い → |
7,600 ↓ (前回:10,000) |
|
|
9793 東証 P ダイセキ |
3,575 | 2025/05/30 | SBI証券 | 26/2 期 SBI 予想を会社計画と同額に修正 | 買い → | 5,500 → | |
|
6367 東証 P ダイキン工業 |
18,800 | 2025/05/30 | SBI証券 | 世界分散したバランスの良い利益成長と低位な株価に注目 | 買い → |
20,000 ↓ (前回:25,000) |
|
|
3458 東証 P シーアールイー |
1,694 | 2025/05/30 | SBI証券 | 5 月 29 日をもって上場廃止。カバレッジから除外 |
中止 (前回:買い) |
中止 (前回:1,790) |
|
|
6407 東証 P CKD |
2,573 | 2025/05/29 | SBI証券 | SBI 証券予想の見直し、26/3 期会社計画を上回る | 買い → | 4,000 → | |
|
9956 東証 P バローホールディングス |
2,750 | 2025/05/29 | SBI証券 | 1 兆円構想の実現に歩みだす | 買い → | 3,500 → | |
|
7832 東証 P バンダイナムコHLDGS |
4,982 | 2025/05/29 | SBI証券 | 大阪・関西万博にて「ガンダムパビリオン」を視察 | 買い → |
8,010 ↓ (前回:8,300) |
|
|
4373 東証 P シンプレクスHD |
4,220 | 2025/05/29 | SBI証券 | 特段の懸念なく安心感を持って業績推移を見守りたい | 買い → |
4,300 ↑ (前回:3,300) |
|
|
4547 東証 P キッセイ薬品工業 |
4,405 | 2025/05/29 | SBI証券 | 新中計目標達成は意欲的にうつる、今期は様子を見たい | 中立 → |
4,000 ↑ (前回:3,450) |
|
|
4971 東証 P メック |
2,808 | 2025/05/29 | SBI証券 | 1Q 後の SBI 証券予想見直し | 買い → |
4,450 ↓ (前回:4,900) |
|
|
4390 東証 P IPS |
2,718 | 2025/05/29 | SBI証券 | PDSCN を活用した地方展開継続で 2 桁営業増益が続く | 買い → |
3,770 ↑ (前回:3,220) |
|
|
8848 東証 P レオパレス21 |
725 | 2025/05/29 | SBI証券 | 新中計は家賃上昇・開発再開が牽引、希薄化リスク解消へ | 買い → |
820 ↑ (前回:690) |
|
|
4023 東証 P クレハ |
3,450 | 2025/05/28 | SBI証券 | PVDF は三元系に加え、LFP 系と ESS 向け拡販を進める | 中立 → |
3,200 ↑ (前回:2,950) |
|
|
4368 東証 P 扶桑化学工業 |
4,315 | 2025/05/28 | SBI証券 | SBI 証券予想の修正 | 買い → | 7,000 → | |
|
4569 東証 P 杏林製薬 |
1,543 | 2025/05/28 | SBI証券 | Stage 1 での仕込みは着々と進行、次期中計に期待したい | 中立 → |
1,570 ↓ (前回:1,690) |
|
|
4061 東証 P デンカ |
2,143 | 2025/05/28 | SBI証券 | 25 年度は CR 操業暫定停止効果が関税・円高影響上回る | 中立 → |
2,230 ↓ (前回:2,400) |
|
|
4768 東証 P 大塚商会 |
2,903 | 2025/05/28 | SBI証券 | 特需はあれど実態としても好調とみて投資判断「買い」継続 | 買い → |
3,700 ↓ (前回:4,300) |
|
|
3661 東証 P エムアップホールディングス |
2,168 | 2025/05/28 | SBI証券 | 26/3 期も良好な収益モメンタムは継続するとみる | 買い → |
3,170 ↑ (前回:2,850) |
|
|
7201 東証 P 日産自動車 |
331.5 | 2025/05/27 | SBI証券 | Nissan、改革の道半ば、リストラ対策第 3 弾、第 4 弾が更に必要、ホンダか鴻海との全面提携も必須か | 中立 → |
325 ↓ (前回:465) |
|
|
4005 東証 P 住友化学 |
367 | 2025/05/27 | SBI証券 | PRC 持分赤字改善と住友ファーマアジア事業譲渡益寄与 | 中立 → |
350 ↓ (前回:390) |
|
|
4183 東証 P 三井化学 |
3,394 | 2025/05/27 | SBI証券 | 関税影響(-80 億円)見込み、今期コア OP 1,100 億円計画 | 中立 → |
3,500 ↓ (前回:3,780) |
|
|
2980 東証 P SREホールディングス |
3,235 | 2025/05/27 | SBI証券 | 問題なく計画達成が可能とみて投資判断「買い」継続 | 買い → |
7,600 ↑ (前回:6,100) |
|
|
4681 東証 P リゾートトラスト |
1,908 | 2025/05/27 | SBI証券 | 会員権の販売高が 4 年連続で過去最高を更新 | 買い → |
2,040 ↑ (前回:1,950) |
|
|
7552 東証 P ハピネット |
5,790 | 2025/05/27 | SBI証券 | Nintendo Switch 2 始めカタリストは豊富 | 買い → |
6,180 ↑ (前回:5,720) |
|
|
7867 東証 P タカラトミー |
3,227 | 2025/05/27 | SBI証券 | 当面のカタリスト不在、トランプ関税の影響等不透明感漂う | 中立 → |
3,410 ↓ (前回:3,830) |
|
|
3402 東証 P 東レ |
1,043 |
2025/05/27
( 2025/05/26 ) |
SBI証券 | 収益改善プロジェクトと戦略的プライシングが増益寄与 | 中立 → | 1,000 → | |
|
4208 東証 P UBE |
2,328.5 |
2025/05/27
( 2025/05/26 ) |
SBI証券 | 6 ヵ年の新中計策定: 2030 年度に営業利益 600 億円へ | 買い → |
3,400 ↓ (前回:3,500) |
|
|
9616 東証 P 共立メンテナンス |
3,594 |
2025/05/27
( 2025/05/26 ) |
SBI証券 | ホテル客室単価の上昇続く、直販強化、開発を加速へ | 買い → |
4,370 ↑ (前回:4,300) |
|
|
4071 東証 P プラスアルファ・コンサルティン |
2,312 |
2025/05/27
( 2025/05/26 ) |
SBI証券 | 適切な営業方針変更及びコスト管理で利益進捗は順調 | 買い → |
4,500 ↑ (前回:4,000) |
|
|
2326 東証 P デジタルアーツ |
7,010 |
2025/05/27
( 2025/05/26 ) |
SBI証券 | 中計通りの計画には上ブレ余地があるとみる | 買い → |
14,000 ↑ (前回:13,000) |
|
|
3569 東証 P セーレン |
2,530 |
2025/05/23
( 2025/05/20 ) |
SBI証券 | 「クオーレ」採用拡大で 27 年度営業利益は 250 億円を予想 | 買い → |
3,430 ↓ (前回:3,500) |
|
|
6200 東証 P インソース |
933 |
2025/05/23
( 2025/05/20 ) |
SBI証券 | 変革効果顕在化で売上成長の再加速を予想 | 買い → |
1,720 ↑ (前回:1,670) |
|
|
9706 東証 P 日本空港ビルデング |
4,659 |
2025/05/23
( 2025/05/20 ) |
SBI証券 | 羽田国際線の拡大が増益牽引、免税は為替動向など注視 | 買い → |
7,360 ↓ (前回:8,210) |
|
|
8771 東証 P イー・ギャランティ |
1,511 | 2025/05/23 | SBI証券 | 【業績アップデート】投資判断を中立に引き下げ |
中立 ↓ (前回:買い) |
1,700 ↓ (前回:2,200) |
|
|
4272 東証 P 日本化薬 |
1,340.5 | 2025/05/23 | SBI証券 | 25 年度は自動車安全部品の原料高や為替円高が響く | 中立 → |
1,420 ↓ (前回:1,550) |
|
|
9025 東証 P 鴻池運輸 |
3,225 | 2025/05/23 | SBI証券 | 新中計を策定、空港関連やインドが増益牽引へ | 買い → |
3,320 ↓ (前回:3,920) |
|
|
7320 東証 G Solvvy |
1,778 | 2025/05/22 | SBI証券 | 2Qに落ち込んだ再生可能エネルギー領域の成長率が回復 | 買い → |
4,440 ↑ (前回:4,310) |
|
|
4188 東証 P 三菱ケミカルグループ |
780.7 | 2025/05/22 | SBI証券 | 関税影響はコア OP で 100-200 億円。米国売上比率 18% | 買い → |
1,000 ↓ (前回:1,200) |
|
|
4114 東証 P 日本触媒 |
1,731.5 | 2025/05/22 | SBI証券 | 新中期経営計画: ソリューションズ事業の利益 3 倍超へ | 中立 → |
1,550 ↓ (前回:1,900) |
|
|
2492 東証 P インフォマート |
440 | 2025/05/22 | SBI証券 | 中計達成後も従前同様の成長はできそう | 買い → | 600 → | |
|
8952 東証 R ジャパンリアルエステイト |
123,300 | 2025/05/22 | SBI証券 | 入居率・賃料が上昇、赤坂パークビルの代替物件取得へ | 中立 → |
122,000 ↑ (前回:121,200) |
|
|
3288 東証 P オープンハウスグループ |
6,835 | 2025/05/22 | SBI証券 | 戸建在庫入替で利益率改善、収益不動産も増益牽引へ | 買い → |
7,440 ↑ (前回:6,710) |
|
|
3445 東証 P RSTECHNOLOGIES |
3,090 | 2025/05/21 | SBI証券 | SBI 営業利益予想は 27 年度 220 億円、28 年度 265 億円 | 買い → |
4,600 ↓ (前回:5,200) |
|
|
4004 東証 P レゾナック・ホールディング |
3,636 | 2025/05/21 | SBI証券 | 黒鉛電極生産でマレーシア・中国から撤退。子会社清算へ | 買い → |
5,900 ↑ (前回:5,800) |
|
|
4449 東証 P ギフティ |
1,416 | 2025/05/21 | SBI証券 | 大型案件にのみ依存しない好調さが好印象 | 買い → |
4,700 ↑ (前回:4,500) |
|
|
3465 東証 P ケイアイスター不動産 |
4,880 | 2025/05/21 | SBI証券 | 都心強化で戸建分譲シェアを拡大、中古買取再販も始動 | 中立 → |
5,320 ↑ (前回:4,040) |
|
|
8803 東証 P 平和不動産 |
2,246 | 2025/05/21 | SBI証券 | 兜・茅場・札幌など開発進捗、ファンドなど大成と連携強化 | 中立 → |
4,630 ↑ (前回:4,370) |
|
|
4182 東証 P 三菱瓦斯化学 |
2,602 | 2025/05/20 | SBI証券 | 高シェア製品の営業利益は 27 年度 683 億円まで拡大見通し | 買い → |
3,000 ↓ (前回:4,150) |
|
|
9024 東証 P 西武ホールディングス |
4,263 | 2025/05/20 | SBI証券 | 流動化利益が一服も、ホテル運営が好調、改装投資に注力 | 買い → |
5,330 ↓ (前回:6,070) |
|
|
4419 東証 G FINATEXTホールディンク |
1,216 | 2025/05/20 | SBI証券 | 悪材料はなく順調だが投資判断は「中立」とする |
中立 ↓ (前回:買い) |
1,550 ↑ (前回:1,300) |
|
|
9142 東証 P 九州旅客鉄道 |
3,701 | 2025/05/19 | SBI証券 | 空港拡張等によるインバウンド需要で運輸・ホテルが牽引 |
買い ↑ (前回:中立) |
4,630 ↑ (前回:4,020) |
|
|
8801 東証 P 三井不動産 |
1,394 | 2025/05/19 | SBI証券 | オフィス賃料・ホテル室料が上昇、ラボなど成長分野を強化 | 中立 → |
1,460 ↑ (前回:1,450) |
|
|
4483 東証 P JMDC |
3,998 | 2025/05/19 | SBI証券 | 復調の兆しはあるが現時点では慎重な見方をする | 買い → |
5,000 ↓ (前回:6,000) |
|
|
3405 東証 P クラレ |
1,884 | 2025/05/19 | SBI証券 | 米国売上高比率は 22%。関税影響は織り込んでいない | 中立 → |
2,060 ↓ (前回:2,100) |
|
|
9005 東証 P 東急 |
1,733.5 | 2025/05/16 | SBI証券 | 渋谷エリアなどホテル・免税好調、再開発進捗を注視 | 買い → |
2,220 ↓ (前回:2,460) |
|
|
8802 東証 P 三菱地所 |
2,874 | 2025/05/16 | SBI証券 | ROE10%達成に向けて、株主還元や資産売却に注力 | 中立 → |
2,600 ↑ (前回:2,460) |
|
|
3401 東証 P 帝人 |
1,313 | 2025/05/16 | SBI証券 | 「顧客近接型ビジネスモデル」を軸に、成長・拡大を推進 | 中立 → |
1,100 ↓ (前回:1,450) |
|
|
7164 東証 P 全国保証 |
3,254 | 2025/05/16 | SBI証券 | 【業績アップデート】良好な業績は株価に織り込み済みと想定される | 中立 → |
3,200 ↑ (前回:2,950) |
|
|
3382 東証 P セブン&アイ・HLDGS |
2,017 | 2025/05/15 | SBI証券 | 日米の CVS 事業の既存店売上回復が喫緊の課題 | 中立 新規 | 2,500 → | |
|
2782 東証 S セリア |
2,875 | 2025/05/15 | SBI証券 | ガイダンスは保守的な印象 | 買い → |
3,550 ↑ (前回:3,500) |
|
|
3289 東証 P 東急不動産HD |
1,108.5 | 2025/05/15 | SBI証券 | 広域渋谷圏・ホテルが好調、新中計で赤坂建替など着手 | 買い → |
1,470 ↑ (前回:1,430) |
|
|
3436 東証 P SUMCO |
1,164 | 2025/05/15 | SBI証券 | 300 ミリ需要は 24-29 年で年率 5.3%成長を同社では予想 | 中立 → |
1,000 ↓ (前回:1,250) |
|
|
1925 東証 P 大和ハウス |
5,076 | 2025/05/15 | SBI証券 | 数理差異除いて最高益更新、請負回復、米国戸建を注視 | 中立 → |
4,810 ↑ (前回:4,550) |
|
|
4704 東証 P トレンドマイクロ |
9,204 | 2025/05/14 | SBI証券 | 米国の不透明感を考慮し投資判断「中立」を継続 | 中立 → |
9,800 ↑ (前回:8,500) |
|
|
8934 東証 P サンフロンティア不動産 |
2,161 | 2025/05/14 | SBI証券 | セットアップオフィス、ホテルが好調、大阪に拠点開設へ | 買い → |
2,630 ↑ (前回:2,410) |
|
|
9090 東証 P AZ-COM丸和ホールディ |
1,188 | 2025/05/14 | SBI証券 | 新中計で利益率改善計画、価格転嫁、新拠点稼働に注力 | 買い → |
1,590 ↑ (前回:1,540) |
|
|
3407 東証 P 旭化成 |
1,077 | 2025/05/13 | SBI証券 | 25 年度はヘルスケア・住宅好調で営業最高益更新見込む | 買い → |
1,430 ↓ (前回:1,510) |
|
|
9143 東証 P SGホールディングス |
1,681 | 2025/05/13 | SBI証券 | 宅配個数が伸び悩み、低温物流などシナジー実現に注力 | 中立 → |
1,690 ↑ (前回:1,570) |
|
|
8919 東証 P カチタス |
2,564 | 2025/05/13 | SBI証券 | 新中計目標達成に向けて人員増強、仕入が進捗 | 買い → |
2,860 ↓ (前回:2,870) |
|
|
3626 東証 P TIS |
4,932 | 2025/05/13 | SBI証券 | 金融 IT は好転の兆しがあるが投資判断は「中立」を継続 | 中立 → |
4,000 ↑ (前回:3,700) |
|
|
9101 東証 P 日本郵船 |
5,269 | 2025/05/12 | SBI証券 | 関税影響懸念も、ONE 以外が伸長見通し、還元を強化 |
中立 ↓ (前回:買い) |
5,250 ↓ (前回:6,580) |
|
|
8174 東証 P 日本瓦斯 |
2,814.5 | 2025/05/09 | SBI証券 | 高い総還元利回りを背景に目標株価を3,220円に引き上げ | 買い → |
3,220 ↑ (前回:2,950) |
|
|
9107 東証 P 川崎汽船 |
2,128 | 2025/05/09 | SBI証券 | コンテナ・自動車船など関税影響を注視、還元を上積み | 中立 → |
2,030 ↓ (前回:2,320) |
|
|
9021 東証 P 西日本旅客鉄道 |
3,400 | 2025/05/09 | SBI証券 | 大阪駅開発・万博で旅客誘致、含み益顕在化、還元強化へ | 買い → |
4,280 ↑ (前回:3,440) |
銘柄 |
発表機関
レポート公開日 |
レーティング
目標株価
|
レポートタイトル | 株価 | 目標株価乖離率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
|
9409 東証 P テレビ朝日HD |
SBI証券
2025/06/09 |
買い ↑ (前回:中立) 3,300 ↑ (前回:2,620) |
目標株価と投資判断を引き上げる | 2,934 | |
|
5802 東証 P 住友電工 |
SBI証券
2025/06/06 |
買い →
3,550 → |
【買い継続】関税影響を打ち返して、アップサイドありと判断 | 3,741 | |
|
7047 東証 G ポート |
SBI証券
2025/06/06 |
買い →
3,690 ↓ (前回:3,780) |
将来利益の順調な獲得で利益の継続成長の蓋然性が一段と高まる | 1,900 | |
|
9229 東証 P サンウェルズ |
SBI証券
2025/06/06 |
買い →
770 → |
中期的な業績動向は行政処分の内容次第 | 778 | |
|
4816 東証 S 東映アニメーション |
SBI証券
2025/06/06 |
買い →
4,440 ↑ (前回:4,410) |
そろそろ精度の低い会社計画のあり方を検討してはどうか | 3,260 | |
|
5027 東証 G ANYMINDGROUP |
SBI証券
2025/06/06 |
買い →
710 ↓ (前回:1,510) |
パートナーグロースの前提を見直し業績予想を減額修正 | 573 | |
|
4882 東証 G ペルセウスプロテオミクス |
SBI証券
2025/06/06 |
買い →
750 ↓ (前回:800) |
モデルアップデート:T003 の導出に期待 | 407 | |
|
5803 東証 P フジクラ |
SBI証券
2025/06/05 |
買い →
8,330 ↓ (前回:8,530) |
【買い継続】情報通信事業の成長期待は変わらないと想定 | 10,290 | |
|
7458 東証 P 第一興商 |
SBI証券
2025/06/05 |
買い →
2,420 ↓ (前回:2,520) |
コストも発生するが「LIVE DAM WAO!」投入効果に期待 | 1,648 | |
|
4480 東証 P メドレー |
SBI証券
2025/06/05 |
買い →
6,000 → |
投資判断「買い」継続 | 3,155 | |
|
4974 東証 P タカラバイオ |
SBI証券
2025/06/04 |
中立 →
720 ↓ (前回:1,200) |
試薬市場は先行き不透明、来期以降は関税影響も本格化 | 914 | |
|
6363 東証 P 酉島製作所 |
SBI証券
2025/06/04 |
買い →
2,700 ↓ (前回:3,500) |
高需要に立ち向かう社員と、大幅な賃上げで報いるCEOに注目 | 2,226 | |
|
9468 東証 P KADOKAWA |
SBI証券
2025/06/04 |
買い →
5,290 ↓ (前回:5,550) |
前期は外部要因に振り回されたが今期は本業で評価したい | 3,776 | |
|
9467 東証 G アルファポリス |
SBI証券
2025/06/04 |
買い →
1,790 ↑ (前回:1,610) |
26/3 期もこれまでの施策を粛々と進め収益は拡大傾向 | 1,491 | |
|
7203 東証 P トヨタ自動車 |
SBI証券
2025/06/03 |
買い →
3,300 ↑ (前回:3,000) |
トランプ関税そのものよりも、米国景気減速による新車販売減がより懸念、アリーンは車載 OS ならず、ミドルウエアとしての位置付け | 2,724.5 | |
|
4516 東証 P 日本新薬 |
SBI証券
2025/06/03 |
中立 →
3,840 ↓ (前回:4,640) |
FDA の審査リスクあり、結果を見た後でも遅くはないだろう | 3,303 | |
|
7974 東証 P 任天堂 |
SBI証券
2025/06/03 |
買い →
14,780 ↑ (前回:14,550) |
Switch2 発売後 2~3 年目の販売モメンタムに注目したい | 12,595 | |
|
3635 東証 P コーエーテクモHD |
SBI証券
2025/06/03 |
中立 →
2,120 ↑ (前回:1,940) |
コストを吸収しながらヒットタイトルの創出ができるかに注目 | 2,032 | |
|
9719 東証 P SCSK |
SBI証券
2025/06/03 |
中立 →
4,800 ↑ (前回:3,500) |
将来的には旧 SCSK よりも収益性は改善するだろう | 4,749 | |
|
5384 東証 P フジミインコーポレーテッド |
SBI証券
2025/06/03 |
買い →
2,400 ↓ (前回:2,900) |
SBI 証券予想の見直し | 2,263 | |
|
9684 東証 P スクウェア・エニックス・HD |
SBI証券
2025/06/03 |
売り ↓ (前回:中立) 5,690 ↓ (前回:6,160) |
旧経営陣の負の遺産一掃にあと 2 年は必要 | 10,525 | |
|
9697 東証 P カプコン |
SBI証券
2025/06/02 |
中立 →
4,280 ↑ (前回:3,640) |
「安定成長」企業であり、過度な上振れ期待には注意したい | 3,971 | |
|
3673 東証 P ブロードリーフ |
SBI証券
2025/06/02 |
買い →
1,500 ↑ (前回:1,350) |
順調な業績推移、一見スローだが実際は問題ない KPI 推移 | 779 | |
|
8515 東証 P アイフル |
SBI証券
2025/05/30 |
買い →
600 ↑ (前回:540) |
新たな成長ステージに向けて持株会社体制へ移行 | 456 | |
|
4819 東証 P デジタルガレージ |
SBI証券
2025/05/30 |
買い ↑ (前回:中立) 6,630 ↑ (前回:4,930) |
KDDI 向け案件が始動、アプリ外課金も期待 | 3,495 | |
|
9766 東証 P コナミグループ |
SBI証券
2025/05/30 |
買い →
25,230 ↑ (前回:22,820) |
戒驕戒躁経営で今期も着実に収益は拡大傾向 | 22,580 | |
|
9338 東証 G INFORICH |
SBI証券
2025/05/30 |
買い →
7,600 ↓ (前回:10,000) |
原因が不透明で軟調な出足を受け業績予想引き下げ | 2,621 | |
|
9793 東証 P ダイセキ |
SBI証券
2025/05/30 |
買い →
5,500 → |
26/2 期 SBI 予想を会社計画と同額に修正 | 3,575 | |
|
6367 東証 P ダイキン工業 |
SBI証券
2025/05/30 |
買い →
20,000 ↓ (前回:25,000) |
世界分散したバランスの良い利益成長と低位な株価に注目 | 18,800 | |
|
3458 東証 P シーアールイー |
SBI証券
2025/05/30 |
中止 (前回:買い) 中止 (前回:1,790) |
5 月 29 日をもって上場廃止。カバレッジから除外 | 1,694 | |
|
6407 東証 P CKD |
SBI証券
2025/05/29 |
買い →
4,000 → |
SBI 証券予想の見直し、26/3 期会社計画を上回る | 2,573 | |
|
9956 東証 P バローホールディングス |
SBI証券
2025/05/29 |
買い →
3,500 → |
1 兆円構想の実現に歩みだす | 2,750 | |
|
7832 東証 P バンダイナムコHLDGS |
SBI証券
2025/05/29 |
買い →
8,010 ↓ (前回:8,300) |
大阪・関西万博にて「ガンダムパビリオン」を視察 | 4,982 | |
|
4373 東証 P シンプレクスHD |
SBI証券
2025/05/29 |
買い →
4,300 ↑ (前回:3,300) |
特段の懸念なく安心感を持って業績推移を見守りたい | 4,220 | |
|
4547 東証 P キッセイ薬品工業 |
SBI証券
2025/05/29 |
中立 →
4,000 ↑ (前回:3,450) |
新中計目標達成は意欲的にうつる、今期は様子を見たい | 4,405 | |
|
4971 東証 P メック |
SBI証券
2025/05/29 |
買い →
4,450 ↓ (前回:4,900) |
1Q 後の SBI 証券予想見直し | 2,808 | |
|
4390 東証 P IPS |
SBI証券
2025/05/29 |
買い →
3,770 ↑ (前回:3,220) |
PDSCN を活用した地方展開継続で 2 桁営業増益が続く | 2,718 | |
|
8848 東証 P レオパレス21 |
SBI証券
2025/05/29 |
買い →
820 ↑ (前回:690) |
新中計は家賃上昇・開発再開が牽引、希薄化リスク解消へ | 725 | |
|
4023 東証 P クレハ |
SBI証券
2025/05/28 |
中立 →
3,200 ↑ (前回:2,950) |
PVDF は三元系に加え、LFP 系と ESS 向け拡販を進める | 3,450 | |
|
4368 東証 P 扶桑化学工業 |
SBI証券
2025/05/28 |
買い →
7,000 → |
SBI 証券予想の修正 | 4,315 | |
|
4569 東証 P 杏林製薬 |
SBI証券
2025/05/28 |
中立 →
1,570 ↓ (前回:1,690) |
Stage 1 での仕込みは着々と進行、次期中計に期待したい | 1,543 | |
|
4061 東証 P デンカ |
SBI証券
2025/05/28 |
中立 →
2,230 ↓ (前回:2,400) |
25 年度は CR 操業暫定停止効果が関税・円高影響上回る | 2,143 | |
|
4768 東証 P 大塚商会 |
SBI証券
2025/05/28 |
買い →
3,700 ↓ (前回:4,300) |
特需はあれど実態としても好調とみて投資判断「買い」継続 | 2,903 | |
|
3661 東証 P エムアップホールディングス |
SBI証券
2025/05/28 |
買い →
3,170 ↑ (前回:2,850) |
26/3 期も良好な収益モメンタムは継続するとみる | 2,168 | |
|
7201 東証 P 日産自動車 |
SBI証券
2025/05/27 |
中立 →
325 ↓ (前回:465) |
Nissan、改革の道半ば、リストラ対策第 3 弾、第 4 弾が更に必要、ホンダか鴻海との全面提携も必須か | 331.5 | |
|
4005 東証 P 住友化学 |
SBI証券
2025/05/27 |
中立 →
350 ↓ (前回:390) |
PRC 持分赤字改善と住友ファーマアジア事業譲渡益寄与 | 367 | |
|
4183 東証 P 三井化学 |
SBI証券
2025/05/27 |
中立 →
3,500 ↓ (前回:3,780) |
関税影響(-80 億円)見込み、今期コア OP 1,100 億円計画 | 3,394 | |
|
2980 東証 P SREホールディングス |
SBI証券
2025/05/27 |
買い →
7,600 ↑ (前回:6,100) |
問題なく計画達成が可能とみて投資判断「買い」継続 | 3,235 | |
|
4681 東証 P リゾートトラスト |
SBI証券
2025/05/27 |
買い →
2,040 ↑ (前回:1,950) |
会員権の販売高が 4 年連続で過去最高を更新 | 1,908 | |
|
7552 東証 P ハピネット |
SBI証券
2025/05/27 |
買い →
6,180 ↑ (前回:5,720) |
Nintendo Switch 2 始めカタリストは豊富 | 5,790 | |
|
7867 東証 P タカラトミー |
SBI証券
2025/05/27 |
中立 →
3,410 ↓ (前回:3,830) |
当面のカタリスト不在、トランプ関税の影響等不透明感漂う | 3,227 | |
|
3402 東証 P 東レ |
SBI証券
2025/05/27 |
中立 →
1,000 → |
収益改善プロジェクトと戦略的プライシングが増益寄与 | 1,043 | |
|
4208 東証 P UBE |
SBI証券
2025/05/27 |
買い →
3,400 ↓ (前回:3,500) |
6 ヵ年の新中計策定: 2030 年度に営業利益 600 億円へ | 2,328.5 | |
|
9616 東証 P 共立メンテナンス |
SBI証券
2025/05/27 |
買い →
4,370 ↑ (前回:4,300) |
ホテル客室単価の上昇続く、直販強化、開発を加速へ | 3,594 | |
|
4071 東証 P プラスアルファ・コンサルティン |
SBI証券
2025/05/27 |
買い →
4,500 ↑ (前回:4,000) |
適切な営業方針変更及びコスト管理で利益進捗は順調 | 2,312 | |
|
2326 東証 P デジタルアーツ |
SBI証券
2025/05/27 |
買い →
14,000 ↑ (前回:13,000) |
中計通りの計画には上ブレ余地があるとみる | 7,010 | |
|
3569 東証 P セーレン |
SBI証券
2025/05/23 |
買い →
3,430 ↓ (前回:3,500) |
「クオーレ」採用拡大で 27 年度営業利益は 250 億円を予想 | 2,530 | |
|
6200 東証 P インソース |
SBI証券
2025/05/23 |
買い →
1,720 ↑ (前回:1,670) |
変革効果顕在化で売上成長の再加速を予想 | 933 | |
|
9706 東証 P 日本空港ビルデング |
SBI証券
2025/05/23 |
買い →
7,360 ↓ (前回:8,210) |
羽田国際線の拡大が増益牽引、免税は為替動向など注視 | 4,659 | |
|
8771 東証 P イー・ギャランティ |
SBI証券
2025/05/23 |
中立 ↓ (前回:買い) 1,700 ↓ (前回:2,200) |
【業績アップデート】投資判断を中立に引き下げ | 1,511 | |
|
4272 東証 P 日本化薬 |
SBI証券
2025/05/23 |
中立 →
1,420 ↓ (前回:1,550) |
25 年度は自動車安全部品の原料高や為替円高が響く | 1,340.5 | |
|
9025 東証 P 鴻池運輸 |
SBI証券
2025/05/23 |
買い →
3,320 ↓ (前回:3,920) |
新中計を策定、空港関連やインドが増益牽引へ | 3,225 | |
|
7320 東証 G Solvvy |
SBI証券
2025/05/22 |
買い →
4,440 ↑ (前回:4,310) |
2Qに落ち込んだ再生可能エネルギー領域の成長率が回復 | 1,778 | |
|
4188 東証 P 三菱ケミカルグループ |
SBI証券
2025/05/22 |
買い →
1,000 ↓ (前回:1,200) |
関税影響はコア OP で 100-200 億円。米国売上比率 18% | 780.7 | |
|
4114 東証 P 日本触媒 |
SBI証券
2025/05/22 |
中立 →
1,550 ↓ (前回:1,900) |
新中期経営計画: ソリューションズ事業の利益 3 倍超へ | 1,731.5 | |
|
2492 東証 P インフォマート |
SBI証券
2025/05/22 |
買い →
600 → |
中計達成後も従前同様の成長はできそう | 440 | |
|
8952 東証 R ジャパンリアルエステイト |
SBI証券
2025/05/22 |
中立 →
122,000 ↑ (前回:121,200) |
入居率・賃料が上昇、赤坂パークビルの代替物件取得へ | 123,300 | |
|
3288 東証 P オープンハウスグループ |
SBI証券
2025/05/22 |
買い →
7,440 ↑ (前回:6,710) |
戸建在庫入替で利益率改善、収益不動産も増益牽引へ | 6,835 | |
|
3445 東証 P RSTECHNOLOGIES |
SBI証券
2025/05/21 |
買い →
4,600 ↓ (前回:5,200) |
SBI 営業利益予想は 27 年度 220 億円、28 年度 265 億円 | 3,090 | |
|
4004 東証 P レゾナック・ホールディング |
SBI証券
2025/05/21 |
買い →
5,900 ↑ (前回:5,800) |
黒鉛電極生産でマレーシア・中国から撤退。子会社清算へ | 3,636 | |
|
4449 東証 P ギフティ |
SBI証券
2025/05/21 |
買い →
4,700 ↑ (前回:4,500) |
大型案件にのみ依存しない好調さが好印象 | 1,416 | |
|
3465 東証 P ケイアイスター不動産 |
SBI証券
2025/05/21 |
中立 →
5,320 ↑ (前回:4,040) |
都心強化で戸建分譲シェアを拡大、中古買取再販も始動 | 4,880 | |
|
8803 東証 P 平和不動産 |
SBI証券
2025/05/21 |
中立 →
4,630 ↑ (前回:4,370) |
兜・茅場・札幌など開発進捗、ファンドなど大成と連携強化 | 2,246 | |
|
4182 東証 P 三菱瓦斯化学 |
SBI証券
2025/05/20 |
買い →
3,000 ↓ (前回:4,150) |
高シェア製品の営業利益は 27 年度 683 億円まで拡大見通し | 2,602 | |
|
9024 東証 P 西武ホールディングス |
SBI証券
2025/05/20 |
買い →
5,330 ↓ (前回:6,070) |
流動化利益が一服も、ホテル運営が好調、改装投資に注力 | 4,263 | |
|
4419 東証 G FINATEXTホールディンク |
SBI証券
2025/05/20 |
中立 ↓ (前回:買い) 1,550 ↑ (前回:1,300) |
悪材料はなく順調だが投資判断は「中立」とする | 1,216 | |
|
9142 東証 P 九州旅客鉄道 |
SBI証券
2025/05/19 |
買い ↑ (前回:中立) 4,630 ↑ (前回:4,020) |
空港拡張等によるインバウンド需要で運輸・ホテルが牽引 | 3,701 | |
|
8801 東証 P 三井不動産 |
SBI証券
2025/05/19 |
中立 →
1,460 ↑ (前回:1,450) |
オフィス賃料・ホテル室料が上昇、ラボなど成長分野を強化 | 1,394 | |
|
4483 東証 P JMDC |
SBI証券
2025/05/19 |
買い →
5,000 ↓ (前回:6,000) |
復調の兆しはあるが現時点では慎重な見方をする | 3,998 | |
|
3405 東証 P クラレ |
SBI証券
2025/05/19 |
中立 →
2,060 ↓ (前回:2,100) |
米国売上高比率は 22%。関税影響は織り込んでいない | 1,884 | |
|
9005 東証 P 東急 |
SBI証券
2025/05/16 |
買い →
2,220 ↓ (前回:2,460) |
渋谷エリアなどホテル・免税好調、再開発進捗を注視 | 1,733.5 | |
|
8802 東証 P 三菱地所 |
SBI証券
2025/05/16 |
中立 →
2,600 ↑ (前回:2,460) |
ROE10%達成に向けて、株主還元や資産売却に注力 | 2,874 | |
|
3401 東証 P 帝人 |
SBI証券
2025/05/16 |
中立 →
1,100 ↓ (前回:1,450) |
「顧客近接型ビジネスモデル」を軸に、成長・拡大を推進 | 1,313 | |
|
7164 東証 P 全国保証 |
SBI証券
2025/05/16 |
中立 →
3,200 ↑ (前回:2,950) |
【業績アップデート】良好な業績は株価に織り込み済みと想定される | 3,254 | |
|
3382 東証 P セブン&アイ・HLDGS |
SBI証券
2025/05/15 |
中立 新規
2,500 → |
日米の CVS 事業の既存店売上回復が喫緊の課題 | 2,017 | |
|
2782 東証 S セリア |
SBI証券
2025/05/15 |
買い →
3,550 ↑ (前回:3,500) |
ガイダンスは保守的な印象 | 2,875 | |
|
3289 東証 P 東急不動産HD |
SBI証券
2025/05/15 |
買い →
1,470 ↑ (前回:1,430) |
広域渋谷圏・ホテルが好調、新中計で赤坂建替など着手 | 1,108.5 | |
|
3436 東証 P SUMCO |
SBI証券
2025/05/15 |
中立 →
1,000 ↓ (前回:1,250) |
300 ミリ需要は 24-29 年で年率 5.3%成長を同社では予想 | 1,164 | |
|
1925 東証 P 大和ハウス |
SBI証券
2025/05/15 |
中立 →
4,810 ↑ (前回:4,550) |
数理差異除いて最高益更新、請負回復、米国戸建を注視 | 5,076 | |
|
4704 東証 P トレンドマイクロ |
SBI証券
2025/05/14 |
中立 →
9,800 ↑ (前回:8,500) |
米国の不透明感を考慮し投資判断「中立」を継続 | 9,204 | |
|
8934 東証 P サンフロンティア不動産 |
SBI証券
2025/05/14 |
買い →
2,630 ↑ (前回:2,410) |
セットアップオフィス、ホテルが好調、大阪に拠点開設へ | 2,161 | |
|
9090 東証 P AZ-COM丸和ホールディ |
SBI証券
2025/05/14 |
買い →
1,590 ↑ (前回:1,540) |
新中計で利益率改善計画、価格転嫁、新拠点稼働に注力 | 1,188 | |
|
3407 東証 P 旭化成 |
SBI証券
2025/05/13 |
買い →
1,430 ↓ (前回:1,510) |
25 年度はヘルスケア・住宅好調で営業最高益更新見込む | 1,077 | |
|
9143 東証 P SGホールディングス |
SBI証券
2025/05/13 |
中立 →
1,690 ↑ (前回:1,570) |
宅配個数が伸び悩み、低温物流などシナジー実現に注力 | 1,681 | |
|
8919 東証 P カチタス |
SBI証券
2025/05/13 |
買い →
2,860 ↓ (前回:2,870) |
新中計目標達成に向けて人員増強、仕入が進捗 | 2,564 | |
|
3626 東証 P TIS |
SBI証券
2025/05/13 |
中立 →
4,000 ↑ (前回:3,700) |
金融 IT は好転の兆しがあるが投資判断は「中立」を継続 | 4,932 | |
|
9101 東証 P 日本郵船 |
SBI証券
2025/05/12 |
中立 ↓ (前回:買い) 5,250 ↓ (前回:6,580) |
関税影響懸念も、ONE 以外が伸長見通し、還元を強化 | 5,269 | |
|
8174 東証 P 日本瓦斯 |
SBI証券
2025/05/09 |
買い →
3,220 ↑ (前回:2,950) |
高い総還元利回りを背景に目標株価を3,220円に引き上げ | 2,814.5 | |
|
9107 東証 P 川崎汽船 |
SBI証券
2025/05/09 |
中立 →
2,030 ↓ (前回:2,320) |
コンテナ・自動車船など関税影響を注視、還元を上積み | 2,128 | |
|
9021 東証 P 西日本旅客鉄道 |
SBI証券
2025/05/09 |
買い →
4,280 ↑ (前回:3,440) |
大阪駅開発・万博で旅客誘致、含み益顕在化、還元強化へ | 3,400 |