大和証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
B B B A 315 3.69 大和証券の口座開設でレポートを読むことができるが、国内大手証券にも関わらず、カバー銘柄数が非常に少ない。また1週間に1回レポートがまとめて公開されるため、速報性にも難点がある。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

大和証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
8136 東証 P
サンリオ
大和証券
2025/03/21
2
7,750
(前回:5,500)
短期業績のみならず中長期の議論も深化 6,288 +23.25%
4527 東証 P
ロート製薬
大和証券
2025/03/21
2
2,670
(前回:3,270)
アジアへの展開力を変わらず評価、割安感は強い 2,180 +22.48%
8136 東証 P
サンリオ
大和証券
2025/03/21

北⽶・中国のライセンス事業が⼤幅に伸⻑。飽きさせない施策は続く 6,288
9075 東証 P
福山通運
大和証券
2025/03/21
3
3,900
(前回:4,000)
低調だった値上げが徐々に進みつつある 3,655 +6.70%
9090 東証 P
AZ-COM丸和ホールディ
大和証券
2025/03/21
3
1,300
(前回:1,550)
新中計では2桁増益目標が掲げられよう 1,188 +9.43%
5838 東証 P
楽天銀行
大和証券
2025/03/19
2
6,700
(前回:4,800)
預金獲得を軸に力強い利益成長の継続を予想 6,933 -3.36%
3402 東証 P
東レ
大和証券
2025/03/19
2
1,200
(前回:790)
十年ぶり単位の良い変化が続くと期待される 1,043 +15.05%
8985 東証 R
ジャパン・ホテル・リート
大和証券
2025/03/19
2
87,000
(前回:80,000)
資金の効率的活用により当面の成長継続を見込む 82,600 +5.33%
4578 東証 P
大塚ホールディングス
大和証券
2025/03/19
2
9,300
(前回:8,900)
大和予想を上方修正。複数の新薬の開発に注目 7,458 +24.70%
7163 東証 S
住信SBIネット銀行
大和証券
2025/03/19
2
4,500
(前回:4,000)
利上げ期待回復なら株価上昇の筆頭銘柄へ 4,875 -7.69%
9076 東証 P
セイノーホールディングス
大和証券
2025/03/19
2
2,500
(前回:2,550)
数量に懸念残るも、適正料金収受は着実に進もう 2,345 +6.61%
8273 東証 P
イズミ
大和証券
2025/03/18
2
4,100
(前回:4,500)
業績底打ちも、本格改善にはやや時間を要そう 3,278 +25.08%
8308 東証 P
りそなホールディングス
大和証券
2025/03/18
3
1,350
来期の自己株式取得に期待/株価の金利感応度高い 1,401 -3.64%
8012 東証 P
長瀬産業
大和証券
2025/03/18
2
3,600
(前回:4,000)
「Deepseek」ショックは中長期的な買いチャンス 3,003 +19.88%
2384 東証 P
SBSホールディングス
大和証券
2025/03/18
2
3,300
(前回:2,900)
経営スタンスの変化は評価できよう 3,300 0.00%
9069 東証 P
センコーグループHLDGS
大和証券
2025/03/18
2
1,650
(前回:1,250)
非物流に課題も残るが、物流は良好な推移を想定 2,038 -19.04%
2802 東証 P
味の素
大和証券
2025/03/18

調味料・⾷品は値上げと海外拡販で利益成⻑。半導体材料「ABF」も回復し再評価の局⾯へ 4,058
4051 東証 P
GMOフィナンシャルゲート
大和証券
2025/03/17
2
6,300
(前回:7,490)
1Q 取材:売上軟調の四半期も、割安感が出てきた 4,895 +28.70%
9449 東証 P
GMOインターネットグループ
大和証券
2025/03/17
2
3,950
(前回:3,010)
4Q 取材:インターネット革命は後半戦へ 3,786 +4.33%
4519 東証 P
中外製薬
大和証券
2025/03/17
3
6,300
(前回:5,300)
大和予想上方修正。NXT007 の P2 結果などに注目 7,340 -14.17%
4684 東証 P
オービック
大和証券
2025/03/17
1
5,600
(前回:5,400)
大企業開拓中、28/3 期より高成長回帰へ 5,484 +2.12%
8309 東証 P
三井住友トラストグルー
大和証券
2025/03/17
2
4,300
来年度の自己株式取得に期待/配当利回りは高水準 4,006 +7.34%
9936 東証 P
王将フードサービス
大和証券
2025/03/14
3
3,200
(前回:3,033)
業績の安定性を評価、東日本の出店戦略に注目 3,835 -16.56%
6571 東証 P
キュービーネットHLDGS
大和証券
2025/03/14
3
(前回:2)
1,050
(前回:1,600)
前同比増収なれど、計画未達が続く 1,218 -13.79%
2413 東証 P
エムスリー
大和証券
2025/03/14
3
1,850
(前回:1,550)
業績底打ちも、新サービスの成長を確認したい 1,890 -2.12%
9020 東証 P
東日本旅客鉄道
大和証券
2025/03/14
2
3,300
(前回:2,900)
非鉄道拡大への施策に注目したい 3,344 -1.32%
3097 東証 P
物語コーポレーション
大和証券
2025/03/14
2
3,800
成長企業として、引き続き評価したい 4,030 -5.71%
9021 東証 P
西日本旅客鉄道
大和証券
2025/03/14
2
3,300
来期以降の着実な業績伸長が見込まれよう 3,400 -2.94%
9022 東証 P
東海旅客鉄道
大和証券
2025/03/14
3
3,200
(前回:3,500)
ビジネス需要の回復も見られ、業績は堅調に推移 3,598 -11.06%
9697 東証 P
カプコン
大和証券
2025/03/14
3
(前回:2)
3,800
(前回:2,900)
次のステージへの移行が進むか確認したい 3,971 -4.31%
8725 東証 P
MS&AD
大和証券
2025/03/14

25/3 期株主還元は連続 12 期増配を予定。追加的還元の実施にも期待 3,269
4324 東証 P
電通グループ
大和証券
2025/03/13
2
3,400
(前回:4,200)
中計施策の進捗は要確認も、株価指標面では割安感 3,067 +10.86%
2371 東証 P
カカクコム
大和証券
2025/03/13
2
2,800
概ね想定通りの好決算、大和予想は小幅修正 2,615.5 +7.05%
9072 東証 P
ニッコンホールディングス
大和証券
2025/03/13
3
2,250
(前回:1,600)
業績は順調に推移も、資本戦略に課題 3,368 -33.19%
5310 東証 P
東洋炭素
大和証券
2025/03/13
3
4,000
(前回:5,000)
25/12 期は今後の回復を見据えて我慢の時期 4,810 -16.84%
6383 東証 P
ダイフク
大和証券
2025/03/12

省⼈化投資と、半導体後⼯程の⾃動化投資の需要に期待したい 3,900
3397 東証 P
トリドールホールディングス
大和証券
2025/03/12
2
4,200
(前回:4,700)
丸亀製麵が好調継続、海外は収益改善に着手 4,544 -7.57%
8987 東証 R
ジャパンエクセレント投資
大和証券
2025/03/12
3
134,000
(前回:125,000)
EPU 上昇を示して DPU 成長期待を高められるか注目 141,000 -4.96%
5393 東証 P
ニチアス
大和証券
2025/03/12
2
(前回:1)
5,500
(前回:6,700)
安定性は評価できるが、目先のカタリストは一巡 5,855 -6.06%
3110 東証 P
日東紡績
大和証券
2025/03/12
2
(前回:3)
6,000
(前回:6,300)
新たな成長ポテンシャルが高まったと考える 6,500 -7.69%
6113 東証 P
アマダ
大和証券
2025/03/11
2
1,600
需要よりも同社固有の懸念材料が多い 1,716.5 -6.79%
6326 東証 P
クボタ
大和証券
2025/03/11
3
2,000
全社の収益力 UP が PER 上昇の必要条件 1,710 +16.96%
7718 東証 P
スター精密
大和証券
2025/03/11
3
2,100
(前回:2,000)
最悪期脱出、両事業での成長が始まる 1,799 +16.73%
6807 東証 P
日本航空電子
大和証券
2025/03/11
2
3,000
(前回:3,150)
短期業績はやや厳しいが成長戦略は積極化 2,492 +20.39%
6971 東証 P
京セラ
大和証券
2025/03/11
2
1,900
(前回:2,420)
企業価値向上に向けた取り組みを見守りたい 1,835.5 +3.51%
9039 東証 P
サカイ引越センター
大和証券
2025/03/11
2
2,650
(前回:2,800)
競合環境緩和の中、業績拡大が見込みやすい 2,726 -2.79%
4922 東証 P
コーセー
大和証券
2025/03/11
3
6,810
(前回:6,570)
会社計画は保守的と判断、化粧品の中では最上位に 5,854 +16.33%
5301 東証 P
東海カーボン
大和証券
2025/03/11
2
1,200
(前回:1,100)
構造改革効果で業績はボトムアウトに向かおう 1,037 +15.72%
3563 東証 P
FOOD&LIFECOMPAN
大和証券
2025/03/11
2
4,800
(前回:4,000)
中国本土が急回復、海外成長ストーリーを再確認 7,589 -36.75%
5302 東証 P
日本カーボン
大和証券
2025/03/11
3
4,400
(前回:4,800)
本格的な株価反転には主力製品の回復が不可欠 4,150 +6.02%
8331 東証 P
千葉銀行
大和証券
2025/03/11
2
1,500
(前回:1,400)
投資判断据置き/自己株式取得・消却の継続を期待 1,420.5 +5.60%
7270 東証 P
SUBARU
大和証券
2025/03/11
3
2,700
(前回:3,600)
販売・株価堅調だが、短期やや警戒も必要か 2,814 -4.05%
8354 東証 P
ふくおかフィナンシャルG
大和証券
2025/03/11
2
4,400
(前回:4,300)
投資判断を据え置く/次期中計の好材料に期待 4,205 +4.64%
3296 東証 R
日本リート投資法人
大和証券
2025/03/11
2
91,500
(前回:88,750)
EPU2,250 円超の達成に向けて NOI 成長に注目 94,800 -3.48%
9766 東証 P
コナミグループ
大和証券
2025/03/11
3
(前回:2)
19,000
(前回:11,600)
セクター優良企業も市場評価は相応に高いと判断 22,580 -15.85%
7936 東証 P
アシックス
大和証券
2025/03/11

選択と集中により利益率改善。ブランド価値を⾼めグローバルで増収へ 3,565
6367 東証 P
ダイキン工業
大和証券
2025/03/10
2
(前回:3)
19,000
懸念材料は多いが株価は既に織り込んだと判断 18,800 +1.06%
6481 東証 P
THK
大和証券
2025/03/10
1
5,000
変革は始まったばかり 4,307 +16.09%
6498 東証 P
キッツ
大和証券
2025/03/10
2
1,300
組織再編や新事業モデル構築の効果に注目 1,275 +1.96%
8964 東証 R
フロンティア不動産投資
大和証券
2025/03/10
3
86,300
(前回:89,000)
利回り面では一定の投資妙味も成長性は課題か 86,300 0.00%
6963 東証 P
ローム
大和証券
2025/03/10
2
2,000
(前回:2,900)
想定以上の赤字に対し早期黒字化策が示せるか 1,920.5 +4.14%
6981 東証 P
村田製作所
大和証券
2025/03/10
2
3,100
(前回:3,350)
大和予想減額も高収益と増益基調は維持へ 2,308.5 +34.29%
5233 東証 P
太平洋セメント
大和証券
2025/03/10
1
4,800
(前回:4,700)
値上げや原燃料安などで好業績が期待されよう 3,745 +28.17%
5232 東証 P
住友大阪セメント
大和証券
2025/03/10
1
5,000
業績改善への準備は整ったと考える 3,969 +25.98%
5711 東証 P
三菱マテリアル
大和証券
2025/03/07
3
2,400
(前回:3,000)
銅製錬・銅加工・超硬工具の業績は楽観出来ない 2,347.5 +2.24%
5706 東証 P
三井金属
大和証券
2025/03/07
2
(前回:3)
5,100
(前回:4,900)
配当利回りと銅箔の成長性に注目したい 6,605 -22.79%
5714 東証 P
DOWAホールディングス
大和証券
2025/03/07
3
4,300
(前回:5,300)
電子材料や製錬の業績が伸び悩む見通し 5,041 -14.70%
5713 東証 P
住友鉱山
大和証券
2025/03/07
3
3,200
(前回:4,900)
資源事業に期待出来るが製錬事業の業績は厳しい 3,385 -5.47%
5201 東証 P
AGC
大和証券
2025/03/07
2
5,500
足元は底打ち傾向、本格的な業績改善はこれから 4,508 +22.01%
5202 東証 P
日本板硝子
大和証券
2025/03/07
3
400
(前回:370)
最悪期からの脱却は近づくが、欧州景気を注視 522 -23.37%
7167 東証 P
めぶきフィナンシャルG
大和証券
2025/03/07
2
750
ROE上昇期待大きい/積極的な株主還元を予想 827.6 -9.38%
7974 東証 P
任天堂
大和証券
2025/03/07

Nintendo Switch 2 の詳細は 4/2 に公表予定 12,595
8951 東証 R
日本ビルファンド
大和証券
2025/03/06
3
133,300
(前回:121,400)
分配方針変更、DPU 成長局面入りが見えてきたか 139,200 -4.24%
6143 東証 P
ソデイツク
大和証券
2025/03/06
3
1,000
(前回:800)
黒字化定着、営業利益率は 8%程度が視野に 925 +8.11%
2918 東証 P
わらべや日洋HD
大和証券
2025/03/06
3
(前回:2)
2,100
(前回:3,050)
国内利益は低調、海外本格成長には時間を要する 2,722 -22.85%
3941 東証 P
レンゴー
大和証券
2025/03/06
3
900
(前回:960)
下値は限定的だが成長戦略明示が株価反転のカギ 887.2 +1.44%
3880 東証 P
大王製紙
大和証券
2025/03/06
3
900
(前回:880)
業績改善を想定するも抜本的な変化に期待したい 857 +5.02%
8411 東証 P
みずほフィナンシャルG
大和証券
2025/03/06
2
4,700
(前回:4,400)
中期 ROE 目線は 10%超/5 月に自己株式取得想定 4,452 +5.57%
7012 東証 P
川崎重工業
大和証券
2025/03/05
3
8,500
(前回:7,000)
増益継続だが二桁事業利益率はまだ遠い 11,195 -24.07%
7011 東証 P
三菱重工業
大和証券
2025/03/05
2
2,200
(前回:2,500)
株価の上昇余地拡大には新たな変化が必要か 3,603 -38.94%
7013 東証 P
IHI
大和証券
2025/03/05
1
12,000
まだまだ成長シナリオは終わらない 17,170 -30.11%
8955 東証 R
日本プライムリアルティ
大和証券
2025/03/05
2
395,000
(前回:355,000)
DPU 成長ペースの加速と更なる目標引き上げに期待 100,000 +295.00%
7550 東証 P
ゼンショーホールディングス
大和証券
2025/03/05
2
10,000
大和予想小幅調整、業績拡大が続く見通し 8,025 +24.61%
8035 東証 P
東京エレクトロン
大和証券
2025/03/05

2/26 に IR デーを開催。中国向けの不透明感は重荷だが、中期的な成⻑機会に注⽬したい 22,405
5401 東証 P
日本製鉄
大和証券
2025/03/05

事業利益は売上収益−売上原価−販管費−その他費用+持分法投資損益+その他収益。会社が持続的な事業活動成果として重視している指標。 2,933
6586 東証 P
マキタ
大和証券
2025/03/04
2
6,000
高水準な利益率を維持しつつ規模拡大が続く 4,851 +23.69%
6268 東証 P
ナブテスコ
大和証券
2025/03/04
3
2,600
(前回:2,300)
回復期には入ったが、体質改善期待は小さい 3,103 -16.21%
8113 東証 P
ユニ・チヤ-ム
大和証券
2025/03/04
2
1,320
(前回:1,497)
東南アジア生理用品事業に大きな問題はない模様 1,053 +25.36%
7383 東証 P
ネットプロHD
大和証券
2025/03/04
2
530
(前回:340)
3Q 説明会:新規店稼働。会社計画再度上方修正 756 -29.89%
3861 東証 P
王子ホールディングス
大和証券
2025/03/04
2
800
(前回:700)
業績や株主還元姿勢は変化点を迎えたとみる 744.7 +7.43%
3863 東証 P
日本製紙
大和証券
2025/03/04
3
1,100
(前回:900)
最悪期を脱却した状況と考える 1,131 -2.74%
9513 東証 P
電源開発
大和証券
2025/02/28
2
(前回:3)
2,940
(前回:2,630)
ROE 目標達成に向けた株主還元強化が期待されよう 2,680.5 +9.68%
6407 東証 P
CKD
大和証券
2025/02/28
2
2,600
(前回:3,100)
やや勢い鈍化も利益成長維持は可能 2,573 +1.05%
5401 東証 P
日本製鉄
大和証券
2025/02/28
1
4,000
来期実力利益 9,000 億円は難しいが配当維持可能 2,933 +36.38%
5406 東証 P
神戸製鋼所
大和証券
2025/02/28
3
1,700
来期の配当は引き続き 80 円/株を予想する 1,677 +1.37%
5411 東証 P
JFEホールディングス
大和証券
2025/02/28
3
1,800
事業環境厳しく、引き続き来期減配を想定 1,739.5 +3.48%
3086 東証 P
J.フロントリテイリング
大和証券
2025/02/28
1
2,450
(前回:2,350)
先行投資局面も、事業利益の実質的な水準は向上 2,072 +18.24%
7269 東証 P
スズキ
大和証券
2025/02/28
2
2,450
(前回:1,950)
中計発表。納得感ある内容で印象ポジティブ 1,689.5 +45.01%
9616 東証 P
共立メンテナンス
大和証券
2025/02/28
2
3,750
(前回:3,000)
中計+αの成長に向けたシナリオを期待したい 3,594 +4.34%
4681 東証 P
リゾートトラスト
大和証券
2025/02/28
2
3,360
(前回:3,100)
会員権事業+αが更なる評価に繋がろう 1,908 +76.10%
3 7