SMBC日興証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
A A A A 821 3.77 SMBC日興証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数もレポートの品質も良い。前場前に一気にレポートが公開されるので、決算後の銘柄のレポートをチェックする時間が足らなくなる場合もある。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

SMBC日興証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
6752 東証 P
パナソニックホールディンク
SMBC日興証券
2025/05/12
1
2,200
25/3 実績、26/3 見通し、構造改革具体策発表のいずれも好印象 1,665.5 +32.09%
9143 東証 P
SGホールディングス
SMBC日興証券
2025/05/12
2
1,700
26/3 期は 4 期ぶりの営業増益を目指す計画 1,566.5 +8.52%
8410 東証 P
セブン銀行
SMBC日興証券
2025/05/12
2
280
想定以上に弱い 26/3 期計画 290.1 -3.48%
7163 東証 S
住信SBIネット銀行
SMBC日興証券
2025/05/12
2
3,500
想定以上に弱い 26/3 期計画 4,875 -28.21%
3407 東証 P
旭化成
SMBC日興証券
2025/05/12
1
1,700
過去最高益を記録、3 領域経営により利益は着実に成長 1,212 +40.26%
9142 東証 P
九州旅客鉄道
SMBC日興証券
2025/05/12
2
4,500
26/3 期は営業最高益更新へ、自己株式取得 100 億円も実施 4,080 +10.29%
8473 東証 P
SBIホールディングス
SMBC日興証券
2025/05/12
2
3,800
評価益の多い決算。26/3 期の還元対象利益拡大に期待 6,453 -41.11%
5947 東証 P
リンナイ
SMBC日興証券
2025/05/12
2
3,950
日米で中国低迷を補い、営業最高益更新が続く見通し 3,601 +9.69%
1721 東証 P
コムシスホールディングス
SMBC日興証券
2025/05/12
2
3,800
26/3 期は営業減益計画も、中期業績と株主還元は着実に増加へ 3,782 +0.48%
9302 東証 P
三井倉庫HOLD
SMBC日興証券
2025/05/12
2
2,333
不動産でのリーシングや取扱量増加を背景に前期比増益を見込む 4,255 -45.17%
9303 東証 P
住友倉庫
SMBC日興証券
2025/05/12
2
2,800
コスト増加で減益計画、政策保有株縮減加速の方針を評価したい 3,205 -12.64%
2282 東証 P
日本ハム
SMBC日興証券
2025/05/12
2
5,300
株主還元強化はポジティブも、大幅増益ガイダンスにリスクが潜む 5,945 -10.85%
2269 東証 P
明治ホールディングス
SMBC日興証券
2025/05/12
2
3,500
食品、医薬品とも好材料は乏しい 3,151 +11.08%
1951 東証 P
エクシオグループ
SMBC日興証券
2025/05/12
2
2,000
受注増とセールスミックス改善で営業最高益更新が続く見通し 2,216.5 -9.77%
6965 東証 P
浜松ホトニクス
SMBC日興証券
2025/05/12
2
2,600
やはり上期未達も、受注トレンドはようやく改善 1,646.5 +57.91%
6976 東証 P
太陽誘電
SMBC日興証券
2025/05/12
2
2,200
需要環境が不透明な中、新たに DOE 導入を公表 3,335 -34.03%
6479 東証 P
ミネベアミツミ
SMBC日興証券
2025/05/12
2
2,300
レンジでのガイダンス開示もやや不透明感は高い 2,810 -18.15%
7729 東証 P
東京精密
SMBC日興証券
2025/05/12
2
7,900
ポジティブ:AI 関連受注強含み、中計も好印象 10,000 -21.00%
7735 東証 P
SCREENホールディングス
SMBC日興証券
2025/05/12
2
11,500
中国新興企業の減速でミックス悪化 13,515 -14.91%
6367 東証 P
ダイキン工業
SMBC日興証券
2025/05/09
2
16,600
26/3 期は拡販やコストダウン等で増益計画も、強気に映る 17,465 -4.95%
9468 東証 P
KADOKAWA
SMBC日興証券
2025/05/09
1
4,100
利益計画は上振れ余地大きい。調整局面は押し目買いの好機に 3,600 +13.89%
5411 東証 P
JFEホールディングス
SMBC日興証券
2025/05/09
2
1,750
業績環境は楽観できないが、下限配当を設定 1,887.5 -7.28%
7966 東証 P
リンテック
SMBC日興証券
2025/05/09
2
3,800
26/3 期は 2%営業減益の会社計画。コスト増のトレンドに注目 3,665 +3.68%
7013 東証 P
IHI
SMBC日興証券
2025/05/09
2
9,000
円高・関税影響受けるも 26/3 期増益へ、今年は採算改善が焦点 17,495 -48.56%
7606 東証 P
ユナイテッドアローズ
SMBC日興証券
2025/05/09
1
3,000
コスト増に見合う強い増収を確認できれば株価上昇につながろう 2,158 +39.02%
5471 東証 P
大同特殊鋼
SMBC日興証券
2025/05/09
2
1,390
ネガティブ、自由鍛造品の悪化が想定外 1,313 +5.86%
9434 東証 P
ソフトバンク
SMBC日興証券
2025/05/09
2
183
ソフトバンクも料金値上げに踏み切る可能性、通信業界に好影響 229.5 -20.26%
6366 東証 S
千代田化工建
SMBC日興証券
2025/05/09
2
310
GPXLNG は今期前半決着目指す。新中計ではリスク低減に軸足 407 -23.83%
4704 東証 P
トレンドマイクロ
SMBC日興証券
2025/05/09
1
9,800
1Q のトップラインは低調、自社株買いの発表は今回もなかった 8,165 +20.02%
8282 東証 P
ケーズホールディングス
SMBC日興証券
2025/05/09
2
1,470
堅調な業績だが減損規模が大きい。自社株買いを発表 1,636.5 -10.17%
2371 東証 P
カカクコム
SMBC日興証券
2025/05/09
2
2,600
新年度計画は3月に発表済。コスト投下の成果を確認していきたい 2,597 +0.12%
9831 東証 P
ヤマダホールディングス
SMBC日興証券
2025/05/09
2
490
コンセンサス未達だが在庫削減に成功。持続的な還元強化に期待 497.2 -1.45%
3626 東証 P
TIS
SMBC日興証券
2025/05/09
2
3,200
420 億円の自社株買いは好印象 4,970 -35.61%
9532 東証 P
大阪瓦斯
SMBC日興証券
2025/05/09
1
4,700
700 億円の自社株買いは期待以上 4,340 +8.29%
8056 東証 P
BIPROGY
SMBC日興証券
2025/05/09
2
4,900
(前回:4,100)
変動性の高さには留意が必要だが、業績は順調に推移 6,208 -21.07%
1911 東証 P
住友林業
SMBC日興証券
2025/05/09
1
6,200
(前回:6,600)
当面は不透明な状況も、中長期での成長に期待 1,770.5 +250.18%
9404 東証 P
日本テレビHLDS
SMBC日興証券
2025/05/09
1
3,500
定量目標は物足りないが、グローバルコンテンツ企業化に期待 3,979 -12.04%
5332 東証 P
TOTO
SMBC日興証券
2025/05/09
3
4,100
(前回:4,200)
中国大陸事業の構造改革寄与など住設事業の収益性向上に期待 3,978 +3.07%
7951 東証 P
ヤマハ
SMBC日興証券
2025/05/09
2
1,133
26/3 期は関税影響織り込まず増益予想、新中計も同時発表 1,007.5 +12.46%
8876 東証 P
リログループ
SMBC日興証券
2025/05/09
1
2,600
短期ではネガティブに捉えられる材料の方が多い印象 1,836 +41.61%
9744 東証 P
メイテックグループホールデ
SMBC日興証券
2025/05/09
2
3,200
実績・ガイダンスともサプライズはないが堅調との印象 3,354 -4.59%
7839 東証 P
SHOEI
SMBC日興証券
2025/05/09
1
2,800
(前回:3,400)
中国等での苦戦を織り込み業績予想を下方修正 1,835 +52.59%
4516 東証 P
日本新薬
SMBC日興証券
2025/05/09
2
3,900
26/3 期は減益ガイダンス、CAP-1002 の発売準備等で 3,367 +15.83%
3436 東証 P
SUMCO
SMBC日興証券
2025/05/09
1
1,500
想定より底堅い 1,427.5 +5.08%
4205 東証 P
日本ゼオン
SMBC日興証券
2025/05/09
2
(前回:1)
1,550
(前回:1,800)
投資評価「1」→「2」:成長性の高さも示したい 1,693 -8.45%
4661 東証 P
オリエンタルランド
SMBC日興証券
2025/05/09
2
3,300
(前回:3,800)
短期カタリスト不足、長期戦略は期待材料あるが不明点も多い 3,541 -6.81%
9101 東証 P
日本郵船
SMBC日興証券
2025/05/09
2
6,200
減益・減配計画も株主還元方針の引き上げは安心感があると評価 5,333 +16.26%
2802 東証 P
味の素
SMBC日興証券
2025/05/09
1
3,650
堅調なガイダンス、想定以上の自社株買い 4,285 -14.82%
2897 東証 P
日清食品HD
SMBC日興証券
2025/05/09
1
4,400
ガイダンスは概ね想定線も、米国の不透明感は続く 2,879.5 +52.80%
6645 東証 P
オムロン
SMBC日興証券
2025/05/09
2
5,300
IAB の戦略明示は好感も、不透明さ続く実績とガイダンス 4,096 +29.39%
4901 東証 P
富士フイルムHLDGS
SMBC日興証券
2025/05/09
1
4,500
不透明感ある中、最高益更新を目指す 3,727 +20.74%
4502 東証 P
武田薬品
SMBC日興証券
2025/05/09
2
4,200
26/3 期計画は想定通り、夏頃のナルコレプシーPh3 結果に注目 4,438 -5.36%
4528 東証 P
小野薬品
SMBC日興証券
2025/05/09
2
1,700
海外のオプジーボ皮下注製剤の動向や開発品の進捗に注目 1,723 -1.33%
7731 東証 P
ニコン
SMBC日興証券
2025/05/09
2
1,540
関税影響は織り込まず、増益見通しも不透明感は晴れない 1,769 -12.95%
4062 東証 P
イビデン
SMBC日興証券
2025/05/09
2
4,800
従来主要顧客向け事業の最悪期は脱したか 8,957 -46.41%
7309 東証 P
シマノ
SMBC日興証券
2025/05/09
2
21,000
(前回:20,000)
最悪期は脱したが市場の本格的な回復に時間を要すると予想 16,815 +24.89%
7211 東証 P
三菱自動車工業
SMBC日興証券
2025/05/09
2
550
実態業績は回復方向も、関税影響は今後も注視 432.4 +27.20%
7203 東証 P
トヨタ自動車
SMBC日興証券
2025/05/09
1
3,100
強かなガイダンス、着実な評価改善への期待残る 2,969.5 +4.39%
6370 東証 P
栗田工業
SMBC日興証券
2025/05/09
1
7,000
営業利益は下振れも大型案件はようやく着地、自社株買いも発表 5,115 +36.85%
9719 東証 P
SCSK
SMBC日興証券
2025/05/08
1
4,500
(前回:3,800)
ネットワン買収は業績変動性を強めるが、長期シナジーには注目 4,565 -1.42%
6908 東証 P
イリソ電子工業
SMBC日興証券
2025/05/08
2
2,400
26/3 期固定費が抑えられている印象、市場環境は不透明感続く 3,040 -21.05%
4689 東証 P
LINEヤフー
SMBC日興証券
2025/05/08
1
650
ポジティブ:中長期的な業績成長への期待拡大に繋がるガイダンス 485.4 +33.91%
9107 東証 P
川崎汽船
SMBC日興証券
2025/05/08
2
2,300
大幅減益のガイダンスの中、増配計画はポジティブサプライズ 2,240.5 +2.66%
2914 東証 P
日本たばこ産業
SMBC日興証券
2025/05/08
2
4,200
1Q は好調なスタート、増配期待が高まる 4,922 -14.67%
4483 東証 P
JMDC
SMBC日興証券
2025/05/08
1
7,000
今期計画はデータ利活用が 30%弱の成長、先行投資は一巡 4,418 +58.44%
141A 東証 G
トライアルホールディングス
SMBC日興証券
2025/05/08
2 新規
2,600 新規
西友買収で非連続な成長となるか注目 2,376 +9.43%
6841 東証 P
横河電機
SMBC日興証券
2025/05/08
2
3,900
為替前提を主要因に減益計画。受注は実質 3%増加を見込む 4,315 -9.62%
4208 東証 P
UBE
SMBC日興証券
2025/05/08
2
2,250
25/3 期計画を修正、株主資本の毀損は想定よりも大きくない 2,390.5 -5.88%
4385 東証 P
メルカリ
SMBC日興証券
2025/05/08
2
2,600
利益には一過性の押上げはあるが、マケプレ GMV 堅調が好印象 2,278 +14.14%
6141 東証 P
DMG森精機
SMBC日興証券
2025/05/08
2
2,700
営業利益進捗率は低く、ネガティブな印象 2,988.5 -9.65%
6503 東証 P
三菱電機
SMBC日興証券
2025/05/07
1
3,500
(前回:3,300)
資本効率改善へのコミット強まる局面へ 3,815 -8.26%
9021 東証 P
西日本旅客鉄道
SMBC日興証券
2025/05/07
2
3,400
26/3 期は万博効果もあり中計営業利益目標を達成へ 3,358 +1.25%
9201 東証 P
日本航空
SMBC日興証券
2025/05/07
2
3,050
国際旅客増や非航空事業の寄与が続き、26/3 期も増収増益へ 3,098 -1.55%
6988 東証 P
日東電工
SMBC日興証券
2025/05/07
2
2,400
(前回:2,900)
逆風に耐えつつ、27/3 期以降の成長への確度を高めたい 3,519 -31.80%
6504 東証 P
富士電機
SMBC日興証券
2025/05/07
1
9,000
(前回:9,400)
株価反転への期待は維持 9,881 -8.92%
2413 東証 P
エムスリー
SMBC日興証券
2025/05/07
1
2,500
自己株取得はサプライズだが、製薬マーケ回復速度はまだ不透明 2,212.5 +12.99%
4565 東証 P
ネクセラファーマ
SMBC日興証券
2025/05/07
1
1,200
25 年前半は Pfizer の GLP-1RA の Ph1b 結果に注目 986 +21.70%
8002 東証 P
丸紅
SMBC日興証券
2025/05/07
2
2,560
想定外の自社株買い、相対的に安心感が持てるガイダンス 3,723 -31.24%
1878 東証 P
大東建託
SMBC日興証券
2025/05/07
2
18,400
26/3 期会社計画はアパート関連がやや弱く市場期待を下振れ 16,510 +11.45%
3231 東証 P
野村不動産HLDGS
SMBC日興証券
2025/05/07
1
1,080
マンションと収益不動産を中心に良好な利益成長が続こう 979.6 +10.25%
7740 東証 P
タムロン
SMBC日興証券
2025/05/07
1
3,650
人件費等の増加で減益となるもコンセンサスを上回る好調な内容 1,063 +243.37%
7972 東証 P
イトーキ
SMBC日興証券
2025/05/07
1
2,300
ポジティブ:1Q は 23%営業増益、オフィス家具の売上が好調 2,548 -9.73%
6724 東証 P
セイコーエプソン
SMBC日興証券
2025/05/02
2
2,500
関税/為替影響を一定程度織り込み、26/3 期は減収減益予想 1,973 +26.71%
7741 東証 P
HOYA
SMBC日興証券
2025/05/02
1
23,000
25/3 期 4Q 実績想定線+α、新配当方針発表で大幅増配 20,400 +12.75%
9064 東証 P
ヤマトホールディングス
SMBC日興証券
2025/05/02
1
2,200
10月からの届出運賃改定を含め、単価・収益性重視の方針を評価 2,414 -8.86%
2579 東証 P
コカ・コーラボトラーズJHD
SMBC日興証券
2025/05/02
1
2,600
1Q は低調スタート、値上効果に力強さ欠ける 2,712.5 -4.15%
4151 東証 P
協和キリン
SMBC日興証券
2025/05/02
2
2,600
1Q は例年通り低調スタート、7 月以降のアトピーPh3 結果に注目 2,308 +12.65%
2768 東証 P
双日
SMBC日興証券
2025/05/02
2
3,610
自社株買いは想定外、されど実態は注視が必要 3,988 -9.48%
3064 東証 P
MonotaRO
SMBC日興証券
2025/05/02
1
3,100
1Q 上振れ主因は販管費だが、施策効果の更なる発現へ期待上昇 2,225.5 +39.29%
8174 東証 P
日本瓦斯
SMBC日興証券
2025/05/02
1
2,900
26/3 期営業利益目標減額も、ROE22%目標は維持 2,854 +1.61%
6135 東証 P
牧野フライス
SMBC日興証券
2025/05/01
2
9,700
ネガティブ:中期成長性に対する言及に乏しい 11,500 -15.65%
5440 東証 P
共英製鋼
SMBC日興証券
2025/05/01
2
2,050
弊社想定線の増益ガイダンス、外部環境は不透明 2,367 -13.39%
4005 東証 P
住友化学
SMBC日興証券
2025/05/01
2
420
大幅な上方修正を好感、アグロの好調の継続性に注目 467.3 -10.12%
5444 東証 P
大和工業
SMBC日興証券
2025/05/01
1
9,300
年間配当 400 円/株を堅持、慎重な業績見通し 9,621 -3.34%
1860 東証 P
戸田建設
SMBC日興証券
2025/05/01
1
1,370
工事採算良好で 25/3 期計画増額修正、財務施策が次の注目点 1,051 +30.35%
9719 東証 P
SCSK
SMBC日興証券
2025/05/01
1
3,800
受注も業績も順調、ネットワンとのシナジーは長期的な視点で期待 4,565 -16.76%
8056 東証 P
BIPROGY
SMBC日興証券
2025/05/01
2
4,100
特殊要因はあるが業績良好、自社株買いの継続に期待したい 6,208 -33.96%
4768 東証 P
大塚商会
SMBC日興証券
2025/05/01
1
3,800
今回の PC 更新需要は前回を上回る可能性 3,117 +21.91%
1911 東証 P
住友林業
SMBC日興証券
2025/05/01
1
6,600
1Q:米国住宅・不動産がスローな進捗も、想定線の印象 1,770.5 +272.78%
4307 東証 P
野村総合研究所
SMBC日興証券
2025/05/01
1
5,800
(前回:5,700)
売上高 1 兆円・営業利益率 20%の 2030 年計画への期待 5,820 -0.34%
12 16