8306 三菱UFJフィナンシャルG 東証プライム

ウォッチリストに追加

レーティング推移

Loading...

最新レーティング分布

平均: 4.29
買い(5) 野村證券(2025/02/04), みずほ証券(2025/03/04), 東海東京証券(2025/02/14), 岩井コスモ証券(2025/02/06)
強気(4) 大和証券(2025/02/17)
中立(3) SMBC日興証券(2025/02/04), 岡三オンライン(2024/12/17)
弱気(2)
売り(1)

目標株価推移

Loading...

最新目標株価分布

平均: 2213.57
(現在株価: 1,633 乖離率: +35.55%)
2,600 みずほ証券(2025/03/04)
2,350 野村證券(2025/02/04)
2,300 岩井コスモ証券(2025/02/06)
2,200 大和証券(2025/02/17)
2,195 東海東京証券(2025/02/14)
2,050 岡三オンライン(2024/12/17)
1,800 SMBC日興証券(2025/02/04)

8306 三菱UFJフィナンシャルG 東証プライムのアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
みずほ証券
2025/03/05
買い
2,600
(前回:2,350)
現中期経営計画の見直しに期待 1,633 +59.22%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
大和証券
2025/02/25
2
2,200
(前回:2,100)
利益成長・株主還元強化に期待/強気推奨を継続 1,633 +34.72%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
大和証券
2025/02/19

第 3 四半期決算も好調なトレンドが持続/利益成⾧と積極的な株主還元に期待 1,633
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
東海東京証券
2025/02/17
Outperform
2,195
(前回:2,140)
日銀利上げで増益シナリオの実現可能性高まり、目標株価引き上げ 1,633 +34.42%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岩井コスモ証券
2025/02/06
A
2,300
第 3 四半期累計業績は今 25.3 期業績の上振れ期待を高める着地。金利上昇による利ざや改善や政策保有株式売却益増加が進んでおり、今期は会社予想を上回る前期比 3 割強の最終増益を予想。最終利益は初の 2 兆円台が視野に。「金利ある世界」の恩恵を受け易い企業としての見方も同社株の支援材料になろう。 1,633 +40.85%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
みずほ証券
2025/02/05
買い
2,350
25/3期3Q決算: 今後の中計目標引き上げへの期待が高まる内容、ポジティブ 1,633 +43.91%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岡三オンライン
2025/02/05

三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306プライム)3Q:顧客部門収益・債券入れ替え含め盤石の印象 1,633
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
SMBC日興証券
2025/02/05
2
1,800
3Q でほぼ通期計画到達、4Q は予定通り外債処理へ 1,633 +10.23%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2025/02/04
Buy
2,350
Q3決算:顧客部門収益が好調に推移 1,633 +43.91%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
東海東京証券
2025/01/22
Outperform
2,140
(前回:1,765)
グローバルなバリュエーション比較に鑑み、目標株価を引き上げ 1,633 +31.05%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/12/24
Buy
2,350
(前回:2,200)
業績予想見直し/レーティングBuy継続 1,633 +43.91%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
SMBC日興証券
2024/12/24
2
1,800
(前回:1,600)
26/3 期純利益は 2 兆円を射程も、PBR1 倍は現状では概ね妥当 1,633 +10.23%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/12/23
Buy
2,350
(前回:2,200)
業績予想見直し/レーティングBuy継続 1,633 +43.91%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岡三オンライン
2024/12/17
中立
(前回:強気)
2,050
(前回:2,070)
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306プライム)次回利上げ後は業績/株価ともに一旦踊り場か 1,633 +25.54%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
みずほ証券
2024/12/06
買い
2,350
(前回:2,150)
現中期経営計画見直しへの期待が高まる展開を予想 1,633 +43.91%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
大和証券
2024/12/02
2
2,100
(前回:1,650)
強気推奨を継続/今後の利益成長期待は大きい 1,633 +28.60%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/11/29
Buy
2,200
ウェルスナビ子会社化を公表 1,633 +34.72%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
大和証券
2024/11/26

上期決算では好業績と、想定を上回る上方修正、増配、自己株式取得を発表 1,633
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
大和証券
2024/11/22

上期決算では好業績と、想定を上回る上方修正、増配、自己株式取得を発表 1,633
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/11/18
Buy
2,200
25.3期上期投資家説明会フィードバック 1,633 +34.72%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岩井コスモ証券
2024/11/15
A
2,100
(前回:1,900)
第 1 四半期は最終減益だったが、業績の上振れ期待を高める着地。金利高による利ざやの改善や日銀の政策金利修正が追い風になって今 25.3 期は最高益更新と共に会社予想を上回る最終増益が期待出来ることや、「金利のある世界」による同社への中期的な業績拡大期待等が同社株の評価を高めよう 1,633 +28.60%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岡三オンライン
2024/11/15

三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306プライム)2Q:好決算も修正幅・還元は相対的に見劣りの印象 1,633
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
みずほ証券
2024/11/15
買い
2,150
25/3期上期決算: 通期目標の上方修正・増配・自己株式取得を発表、ポジティブ 1,633 +31.66%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
SMBC日興証券
2024/11/15
2
1,600
利益計画・自社株取得ともに市場の想定を上回る 1,633 -2.02%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/11/14
Buy
2,200
Q2決算:自己株取得・増配を公表 1,633 +34.72%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
みずほ証券
2024/09/04
買い
2,150
25/3期通期目標の上方修正・増配・自己株式取得の発表を予想 1,633 +31.66%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
東海東京証券
2024/09/02
Outperform
1,765
(前回:1,800)
追加利上げのタイミングで再び PBR1 倍超えの展開を予想 1,633 +8.08%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/08/20
Buy
2,200
米銀USB株の一部売却を公表 1,633 +34.72%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
大和証券
2024/08/20
2
1,650
(前回:1,800)
株価調整で利回り面でも投資魅力/強気推奨継続 1,633 +1.04%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
大和証券
2024/08/16

株価の調整により利回り面での魅力が上昇 1,633
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
SMBC日興証券
2024/08/02
2
1,600
1Q は無難な内容、2Q 以降の政策株売却益などに期待 1,633 -2.02%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岡三オンライン
2024/08/02

三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306プライム)1Q:全顧客部門営業純益増加で安定的成長を確認 1,633
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岩井コスモ証券
2024/08/02
A
1,900
(前回:1,750)
今 25.3 期の純利益は最高益の更新が続く見通し。デフレ脱却による国内金利の上昇や利ざや改善などによる業績上振れの可能性や中期的な業績拡大に加えて、自社株買いの発表や今期の増配予定等の株主還元によって PBR の改善が期待出来よう。 1,633 +16.35%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
みずほ証券
2024/08/02
買い
2,150
25/3期1Q決算: 通期目標の上方修正・増配・自己株式取得を期待させる内容、ポジティブ 1,633 +31.66%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/08/01
Buy
2,200
Q1決算:顧客関連収益が引き続き好調 1,633 +34.72%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岡三オンライン
2024/07/19
強気
(前回:中立)
2,070
(前回:1,300)
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306プライム)業界最大手の株価評価優位が続く可能性 1,633 +26.76%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/07/17
Buy
2,200
Investors Dayフィードバック 1,633 +34.72%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/07/09
Buy
2,200
(前回:1,850)
業績予想見直し/レーティングBuyで注目 1,633 +34.72%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/06/24
Buy
1,850
金融庁による行政処分公表について 1,633 +13.29%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/06/14
Buy
1,850
証券監視委員会が行政処分を勧告 1,633 +13.29%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
みずほ証券
2024/06/14
買い
2,150
(前回:1,900)
今後も規律ある資本運営が行われることに期待、中計前提は保守的 1,633 +31.66%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/06/07
Buy
1,850
監視委が行政処分勧告検討との新聞報道 1,633 +13.29%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
大和証券
2024/05/24

緩やかな金利上昇による貸出利ざやの改善が追い風に 1,633
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/05/17
Buy
1,850
24.3期投資家説明会フィードバック 1,633 +13.29%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岩井コスモ証券
2024/05/16
A
1,900
(前回:1,750)
今 25.3 期の純利益は最高益の更新が続く見通し。デフレ脱却による国内金利の上昇や利ざや改善などによる業績上振れの可能性や中期的な業績拡大に加えて、自社株買いの発表や今期の増配予定等の株主還元によって PBR の改善が期待出来よう。 1,633 +16.35%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
SMBC日興証券
2024/05/16
2
1,600
ネガティブサプライズ:自社株取得を減額、利益計画は想定線 1,633 -2.02%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
みずほ証券
2024/05/16
買い
1,900
24/3期決算: 新中計の前提は保守的な印象 1,633 +16.35%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/05/15
Buy
1,850
24.3期決算:大幅な増配が好印象 1,633 +13.29%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/04/15
Buy
1,850
(前回:1,600)
業績予想見直し/レーティングBuy継続 1,633 +13.29%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
SMBC日興証券
2024/04/12
2
1,600
(前回:1,150)
政策金利 0.5%で 27/3 期純利益 1.9 兆円を想定 1,633 -2.02%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
東海東京証券
2024/04/03
Outperform 新規
1,800 新規
国際比較から再び PBR1 倍台乗せを予想 1,633 +10.23%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/04/01
Buy
1,600
新中計を公表/やや意欲的との第一印象 1,633 -2.02%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/02/14
Buy
1,600
ウェルスナビに出資との新聞報道 1,633 -2.02%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
SMBC日興証券
2024/02/06
2
1,150
想定線ながら堅調、上がる 25/3 期以降のハードル 1,633 -29.58%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
野村證券
2024/02/05
Buy
1,600
3Q決算:通期会社計画をほぼ達成 1,633 -2.02%