総合スコア | カバー銘柄数 | 品質・速報性 | アクセス性 | 直近3ヶ月レポート数 | 平均レーティング 1(売り)..5(買い) |
特徴・コメント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | A | A | A | 972 | 4.04 | みずほ証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数もレポートの品質も良いが、ネックは昼休憩のタイミングで一気にレポートが公開されるため、決算後の銘柄のレポートチェックが前場の取引開始前にできない点。 |
レポート
閲覧方法 |
銘柄 |
現在株価
|
レポート公開日
(レポート作成日)
|
発表機関 | レポートタイトル | レーティング |
目標株価
|
目標株価乖離率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
2150 東証 P ケアネット |
1,114 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | 事業環境は厳しいが、25/12期は利益面での底打ちを予想 | 買い → |
700 ↓ (前回:1,200) |
|
|
2501 東証 P サッポロホールディングス |
7,567 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | 24/12期4Q決算は不動産価値向上策に注目:アルコール健康警告表示リスクは当面限定的 | 中立 → |
6,700 ↑ (前回:6,100) |
|
|
3341 東証 P 日本調剤 |
3,910 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | 業績面での不透明要素を踏まえ、「中立」継続 | 中立 → |
1,450 ↓ (前回:1,500) |
|
|
3402 東証 P 東レ |
965.5 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | PETフィルムやポリエステル繊維の高付加価値化の方向性等を確認した三島工場見学記 | 買い → | 940 → | |
|
4023 東証 P クレハ |
4,015 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | PVDFやPGAの回復が待たれる |
中立 ↓ (前回:買い) |
2,800 ↓ (前回:3,200) |
|
|
4503 東証 P アステラス製薬 |
1,644 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | Xtandi・為替等の影響でコア営業利益を上方修正も、減損損失により営業利益は下方修正 | 買い → | 2,000 → | |
|
6471 東証 P 日本精工 |
790.5 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | 当面は、数量面の回復やポートフォリオ改革の推進がポイント | 中立 → |
700 ↓ (前回:800) |
|
|
6954 東証 P ファナック |
4,305 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | 25/3期3Q決算:3Q受注高は良好かつ通期営業利益ガイダンスは上方修正 | 買い → | 5,500 → | |
|
6988 東証 P 日東電工 |
3,519 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | オプトロニクスの減販に加え減損損失計上等も業績を圧迫した25/3期3Q決算 | 中立 → | 2,320 → | |
|
6999 東証 P KOA |
1,196 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | 25/3期3Q決算: 底這いだが受注に底入れ感 | |||
|
9627 東証 P アインホールディングス |
6,995 |
2025/01/28
( 2025/01/27 ) |
みずほ証券 | 足元の不透明要素を踏まえると割安感はなく、「中立」継続 | 中立 → |
4,900 ↓ (前回:5,900) |
|
|
2269 東証 P 明治ホールディングス |
3,151 |
2025/01/27
( 2025/01/24 ) |
みずほ証券 | 25/3期3Qは堅調な業績を予想:インフルエンザ流行で伸長するR-1売上の持続性に注目 | 中立 → |
3,300 ↓ (前回:3,700) |
|
|
2810 東証 P ハウス食品G本社 |
2,961 |
2025/01/27
( 2025/01/24 ) |
みずほ証券 | 25/3期3Qでは業績停滞越えに注目:目標株価は引き下げるが投資判断の「買い」は継続 | 買い → |
3,350 ↓ (前回:3,950) |
|
|
3659 東証 P ネクソン |
3,245 |
2025/01/27
( 2025/01/24 ) |
みずほ証券 | 2025年の投資視点:今年1年のスパンでは、期待感/株価トレンドの再反転が論点に | 買い → |
2,900 ↓ (前回:3,800) |
|
|
4733 東証 P オービックビジネスC |
9,322 |
2025/01/27
( 2025/01/24 ) |
みずほ証券 | 25/3期3Q決算:サプライズなし、奉行V ERP クラウドにまだ大きな勢いはみられず | 買い → | 7,700 → | |
|
5585 東証 G エコナビスタ |
2,184 |
2025/01/27
( 2025/01/24 ) |
みずほ証券 | 25/10期は代理店経由の拡販に注力する方針 | |||
|
6908 東証 P イリソ電子工業 |
3,040 |
2025/01/27
( 2025/01/24 ) |
みずほ証券 | 業績停滞を受けてダウングレード |
中立 ↓ (前回:買い) |
2,750 ↓ (前回:4,000) |
|
|
6976 東証 P 太陽誘電 |
3,335 |
2025/01/27
( 2025/01/24 ) |
みずほ証券 | 売上回復の遅れを受けてダウングレード |
中立 ↓ (前回:買い) |
2,400 ↓ (前回:4,200) |
|
|
6981 東証 P 村田製作所 |
2,806.5 |
2025/01/27
( 2025/01/24 ) |
みずほ証券 | 株価調整は進展、再評価を期待 | 買い → |
3,200 ↓ (前回:3,500) |
|
|
8570 東証 P イオンフィナンシャルサービス |
1,540 |
2025/01/27
( 2025/01/24 ) |
みずほ証券 | 国内事業の不安材料を踏まえて「中立」維持 | 中立 → |
1,250 ↓ (前回:1,340) |
|
|
9024 東証 P 西武ホールディングス |
5,465 |
2025/01/27
( 2025/01/24 ) |
みずほ証券 | 不動産流動化により現行株価の維持は可能だが、アップサイドは限定的と判断 | 中立 → |
3,000 ↑ (前回:2,100) |
|
|
4021 東証 P 日産化学 |
5,526 |
2025/01/24
( 2025/01/23 ) |
みずほ証券 | 業績予想を上方修正、次期中期経営計画に注目 | 買い → |
6,600 ↓ (前回:6,800) |
|
|
5527 東証 G PROPERTYTECHNOL |
703 |
2025/01/24
( 2025/01/23 ) |
みずほ証券 | プレミアムマンションを成長の柱とする方針 | |||
|
5991 東証 P 日本発条 |
2,143.5 |
2025/01/24
( 2025/01/23 ) |
みずほ証券 | DDS事業の拡大や株主還元拡充余地、中長期的な成長ポテンシャルを高く評価 | 買い → | 2,500 → | |
|
6146 東証 P ディスコ |
46,700 |
2025/01/24
( 2025/01/23 ) |
みずほ証券 | 25/3期3Q決算: CY26に向けたHBM需要切上げのニュース待ち | 買い → | 56,000 → | |
|
6472 東証 P NTN |
348.2 |
2025/01/24
( 2025/01/23 ) |
みずほ証券 | 収益性回復のタイミングを待ちたい | 中立 → |
260 ↓ (前回:280) |
|
|
6594 東証 P ニデック |
2,636.5 |
2025/01/24
( 2025/01/23 ) |
みずほ証券 | 25/3期3Q決算: 外部要因で下振れだが、経営努力による再成長への期待は不変 | 買い → | 3,700 → | |
|
8410 東証 P セブン銀行 |
290.1 |
2025/01/24
( 2025/01/23 ) |
みずほ証券 | 25/3期3Q決算は順調な利益進捗になると予想 | 買い → | 350 → | |
|
9075 東証 P 福山通運 |
3,780 |
2025/01/24
( 2025/01/23 ) |
みずほ証券 | 26/3期は大幅増益を予想するが、株価は概ね織り込み済みと考える | 中立 → |
3,800 ↓ (前回:4,400) |
|
|
9076 東証 P セイノーホールディングス |
2,268.5 |
2025/01/24
( 2025/01/23 ) |
みずほ証券 | 適正運賃収受収による増益トレンドは続くと予想 | 買い → |
2,800 ↑ (前回:2,600) |
|
|
9602 東証 P 東宝 |
9,633 |
2025/01/24
( 2025/01/23 ) |
みずほ証券 | 新規・既存アニメやゴジラ等のグローバル展開の強化で、中期的な利益成長を予想 | 買い → |
7,400 ↑ (前回:6,500) |
|
|
3697 東証 P SHIFT |
1,321 |
2025/01/23
( 2025/01/22 ) |
みずほ証券 | 株式分割に伴い、目標株価を変更 | 中立 → |
867 ↓ (前回:13,000) |
|
|
4578 東証 P 大塚ホールディングス |
7,765 |
2025/01/23
( 2025/01/22 ) |
みずほ証券 | 本決算では後発薬影響の開示、年後半では後期パイプラインの臨床結果公表が期待 | 中立 → |
8,000 ↑ (前回:6,750) |
|
|
9143 東証 P SGホールディングス |
1,566.5 |
2025/01/23
( 2025/01/22 ) |
みずほ証券 | 増益カタリストの実現には、時間を要しよう | 中立 → | 1,500 → | |
|
9147 東証 P NIPPONEXPRESS |
3,370 |
2025/01/23
( 2025/01/22 ) |
みずほ証券 | 増益局面における割安感の高まりに期待 | 買い → |
3,100 ↓ (前回:3,167) |
|
|
9216 東証 P ビーウィズ |
1,540 |
2025/01/23
( 2025/01/22 ) |
みずほ証券 | 25/5期4Q(3-5月)売上高の回復度合いや中期経営計画の見直し内容が注目される | |||
|
198A 東証 G POSTPRIME |
477 |
2025/01/22
( 2025/01/21 ) |
みずほ証券 | 「プライムPlus」と「IZANAVI」のアプリ版の収益貢献が注目される | |||
|
4543 東証 P テルモ |
2,447.5 |
2025/01/22
( 2025/01/21 ) |
みずほ証券 | 業績予想アップデート RIKA利益貢献試算、TBCTのRIKA以外の取り組みも注目 | 買い → |
3,700 ↑ (前回:3,600) |
|
|
6224 東証 G JRC |
1,798 |
2025/01/22
( 2025/01/21 ) |
みずほ証券 | 25/2期3QはロボットSI事業が改善、受注面では中村自働機械とのシナジーを創出 | |||
|
6269 東証 P 三井海洋開発 |
8,220 |
2025/01/22
( 2025/01/21 ) |
みずほ証券 | FPSO市場は引き続き良好と判断、当社の事業機会は大きい | 買い → |
4,700 ↑ (前回:4,100) |
|
|
6330 東証 P 東洋エンジニア |
1,535 |
2025/01/22
( 2025/01/21 ) |
みずほ証券 | 新たなカタリストを待ちたい | 中立 → |
770 ↓ (前回:780) |
|
|
9020 東証 P 東日本旅客鉄道 |
3,727 |
2025/01/22
( 2025/01/21 ) |
みずほ証券 | 目先は中計のアップデートに注目 | 中立 → | 2,900 → | |
|
9064 東証 P ヤマトホールディングス |
2,414 |
2025/01/22
( 2025/01/21 ) |
みずほ証券 | 大口法人荷主の自社物流化が進展する中で、大幅値上げ期待は楽観的と考える | 中立 → | 1,750 → | |
|
186A 東証 G アストロスケールホールディンク |
689 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | 軌道上サービスの成長に加え、防衛関連の事業機会にも期待 | 買い → | 1,400 → | |
|
1963 東証 P 日揮ホールディングス |
1,509.5 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | 受注環境は悪くない、手持ち案件の採算性がポイント | 中立 → | 1,380 → | |
|
3547 東証 S 串カツ田中HLDGS |
2,290 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | COVID-19発生前の水準を大きく下回る現在の株価には割安感があると判断 | 買い → | 2,200 → | |
|
4045 東証 P 東亞合成 |
1,552.5 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | 「買い」継続:25/12期は営業増益と予想、足元株価調整で配当利回りから魅力的と判断 | 買い → | 1,700 → | |
|
4183 東証 P 三井化学 |
3,830 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | ガバナンスの有効性等を確認した社外取締役スモールミーティング | 買い → | 5,500 → | |
|
4568 東証 P 第一三共 |
3,347 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | 2025年は市場規模の大きなDB-09試験とAVANZAR試験に注目:割安と判断 |
買い ↑ (前回:中立) |
5,900 ↑ (前回:5,700) |
|
|
6366 東証 S 千代田化工建 |
407 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | Golden Pass LNGの行方がポイント | 中立 → |
315 ↑ (前回:310) |
|
|
7211 東証 P 三菱自動車工業 |
432.4 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | 業績動向、ホンダ・日産の統合いずれも一旦は見極めが妥当と判断 | 中立 → |
450 ↑ (前回:400) |
|
|
7453 東証 P 良品計画 |
3,013 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | 構造改革効果が発現、成長フェーズに入った可能性が高いと判断 | 買い → |
4,400 ↑ (前回:4,000) |
|
|
7966 東証 P リンテック |
3,665 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | 半導体材料は好調持続、米国子会社2社の収益が悪化 | 買い → |
4,100 ↓ (前回:4,300) |
|
|
9983 東証 P ファーストリテイリング |
45,580 |
2025/01/21
( 2025/01/20 ) |
みずほ証券 | 為替前提を見直し業績予想を修正、ユニクロブランドがグローバルで成長 | 買い → |
60,000 ↓ (前回:65,000) |
|
|
3458 東証 P シーアールイー |
1,694 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | 賃貸物流マーケットの需給改善による開発粗利に注目 | |||
|
4061 東証 P デンカ |
2,392 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | 構造改革への期待は失せていない | 買い → |
2,900 ↓ (前回:3,100) |
|
|
4676 東証 P フジ・メディア・HD |
3,555 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | 配信広告が順調も、都市開発・観光事業によるコングロマリット・ディスカウントに留意 | 中立 → |
1,750 ↓ (前回:1,800) |
|
|
6960 東証 S フクダ電子 |
6,770 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | Back to the Basics #11:「中立」で投資判断再開 | 中立 新規 | 6,900 新規 | |
|
7808 東証 S シー・エス・ランバー |
3,265 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | 縮小する国内の木材プレカット需要 | |||
|
7974 東証 P 任天堂 |
13,000 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | 「Nintendo Switch 2」を正式発表:2025年発売、続報のNintendo Directは4月2日 | 買い → | 10,500 → | |
|
7979 東証 P 松風 |
2,017 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | Back to the Basics #12:「買い」でカバレッジ開始、「学術」と「多様性」の企業 | 買い → | 3,300 → | |
|
8273 東証 P イズミ |
3,336 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | サニー事業の収益性を再検討、九州エリアでのプレゼンス向上に注目 | 買い → |
3,700 ↓ (前回:4,000) |
|
|
9401 東証 P TBSホールディングス |
5,475 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | 配信広告・有料配信収入の伸びを見込むも、株価上昇には一段の資本収益性改善が必要に | 中立 → |
3,850 ↑ (前回:3,800) |
|
|
9404 東証 P 日本テレビHLDS |
3,979 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | デジタル広告やアニメ事業が成長も、株価上昇には一段の資本収益性改善が必要に | 中立 → |
2,400 ↑ (前回:2,150) |
|
|
9409 東証 P テレビ朝日HD |
3,340 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | 短期的にはスポット収入の伸びに注目も、株価上昇には一段の資本収益性改善が必要に | 中立 → |
2,100 ↑ (前回:2,050) |
|
|
9413 東証 P テレビ東京HD |
5,000 |
2025/01/20
( 2025/01/17 ) |
みずほ証券 | 26/3期以降はアニメ事業の回復・再成長を見込むも、現在の株価水準は妥当な水準とみる | 中立 → |
3,160 ↓ (前回:3,600) |
|
|
3382 東証 P セブン&アイ・HLDGS |
2,021.5 |
2025/01/17
( 2025/01/16 ) |
みずほ証券 | 為替前提を見直し業績予想を修正、日米コンビニエンスストアは基調回復へ | 買い → |
2,950 ↑ (前回:2,850) |
|
|
4565 東証 P ネクセラファーマ |
986 |
2025/01/17
( 2025/01/16 ) |
みずほ証券 | 2025年はオプション行使による営業黒字化、M4作動薬のP3試験プロトコルにも注目 | 買い → |
4,500 ↑ (前回:3,900) |
|
|
4587 東証 P ペプチドリーム |
1,611.5 |
2025/01/17
( 2025/01/16 ) |
みずほ証券 | 25/12期は経口ミオスタチン阻害剤の提携、RI-PDC提携に注目 | 買い → | 4,900 → | |
|
8267 東証 P イオン |
1,849.5 |
2025/01/17
( 2025/01/16 ) |
みずほ証券 | GMSやSMなど小売事業の苦戦が続く:経費削減で利益モメンタムは改善へ | 中立 → |
3,500 ↓ (前回:3,600) |
|
|
2384 東証 P SBSホールディングス |
3,710 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | 「中立」を継続:中長期的な収益力改善の進捗を見極める局面と判断 | 中立 → |
2,500 ↓ (前回:2,800) |
|
|
2809 東証 P キユーピー |
4,256 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | 投資拡大の25/11期は海外トップラインと自社株買いに注目:投資判断は「買い」を継続 | 買い → |
4,300 ↓ (前回:4,400) |
|
|
3093 東証 P トレジャー・ファクトリー |
2,014 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | 25/2期3Q決算:営業利益は増益に転じる、新規出店の動向には注視したい | |||
|
3287 東証 R 星野リゾート・リート |
272,500 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | 利益伸び悩みが顕著 |
中立 ↓ (前回:買い) |
230,000 ↓ (前回:315,000) |
|
|
3349 東証 P コスモス薬品 |
8,719 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | 価格戦略見直しの寄与を考慮し利益予想を上方修正、価格優位性は強まる | 買い → |
10,500 ↑ (前回:9,500) |
|
|
3697 東証 P SHIFT |
1,321 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | 25/8期1Q決算:稼働率改善は朗報もコンセンサス超の利益は採用抑制も大きい | 中立 → | 13,000 → | |
|
4176 東証 G ココナラ |
494 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | 25/8期1Q決算:マーケットプレイス事業の成長加速を確認、自己株式の取得も発表 | |||
|
4203 東証 P 住友ベ-クライト |
5,057 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | 半導体封止材でやや減速を見込むも、2桁増益および過去最高益更新予想を継続 | 買い → |
5,100 ↓ (前回:5,300) |
|
|
6525 東証 P KOKUSAIELECTRIC |
4,275 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | 株価上昇のカタリストは、春先のHBMのニュースフロー好転と予想 | 買い → |
3,600 ↓ (前回:5,000) |
|
|
7581 東証 P サイゼリヤ |
5,000 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | 2025/8期業績予想を上方修正、投資判断の「買い」を継続 | 買い → |
6,800 ↓ (前回:7,200) |
|
|
7649 東証 P スギホールディングス |
3,602 |
2025/01/16
( 2025/01/15 ) |
みずほ証券 | スギ薬局事業を中心に販売は好調、経費負担増を考慮し利益予想を下方修正 | 中立 → |
2,550 ↓ (前回:2,700) |
|
|
1407 東証 S ウエストホールディングス |
1,961 |
2025/01/15
( 2025/01/14 ) |
みずほ証券 | 25/8期1Q決算:非FIT開発等での減益は会社計画線上だが、税金費用発生は下振れ要因 | |||
|
2121 東証 P MIXI |
3,215 |
2025/01/15
( 2025/01/14 ) |
みずほ証券 | 25/3期2Q決算: 決算はややポジティブ、「mixi2」の追加/詳細情報は今回なかった | 中立 → | 2,600 → | |
|
3498 東証 P 霞ヶ関キャピタル |
9,390 |
2025/01/15
( 2025/01/14 ) |
みずほ証券 | 25/8期1Q決算:M&A物件の売却から例年より好進捗でスタート | 買い → | 19,000 → | |
|
3547 東証 S 串カツ田中HLDGS |
2,290 |
2025/01/15
( 2025/01/14 ) |
みずほ証券 | 24/11期決算:25/11期営業利益ガイダンスはみずほ証券予想を2割強下回る | 買い → | 2,200 → | |
|
3994 東証 P マネーフォワード |
6,023 |
2025/01/15
( 2025/01/14 ) |
みずほ証券 | 24/11期通期決算:売上高・利益ともに物足りない通期ガイダンス。ネガティブな印象 | 中立 → | 5,500 → | |
|
4443 東証 P Sansan |
1,911 |
2025/01/15
( 2025/01/14 ) |
みずほ証券 | 25/5期2Q決算:コンセンサスに沿った進捗。Bill Oneのモメンタムは回復を確認 | |||
|
5595 東証 G QPS研究所 |
1,700 |
2025/01/15
( 2025/01/14 ) |
みずほ証券 | 25/5期2Q決算:エクイティファイナンスと下方修正を公表 | 中立 → | 1,110 → | |
|
8273 東証 P イズミ |
3,336 |
2025/01/15
( 2025/01/14 ) |
みずほ証券 | 25/2期3Q決算:販売基調は改善しているが経費負担が重く6四半期連続の減益 | 買い → | 4,000 → | |
|
9602 東証 P 東宝 |
9,633 |
2025/01/15
( 2025/01/14 ) |
みずほ証券 | 次期中計ではアニメ×グローバル等による成長戦略や株主還元策がカタリストとみる | 買い → | 6,500 → | |
|
3046 東証 P ジンズホールディングス |
9,280 |
2025/01/14
( 2025/01/10 ) |
みずほ証券 | 25/8期1Q決算:通期業績の達成に向け順調な進捗 | 買い → | 7,400 → | |
|
3349 東証 P コスモス薬品 |
8,719 |
2025/01/14
( 2025/01/10 ) |
みずほ証券 | 25/5期2Q決算:上期として3年連続の増益、粗利益率が大幅に改善 | 買い → | 9,500 → | |
|
3543 東証 P コメダホールディングス |
3,220 |
2025/01/14
( 2025/01/10 ) |
みずほ証券 | 25/2期3Q決算:原材料価格の高騰が響き営業減益 | 買い → | 3,300 → | |
|
3678 東証 P メディアドゥ |
1,929 |
2025/01/14
( 2025/01/10 ) |
みずほ証券 | 公表予定の中期経営計画では、戦略投資事業の営業損益黒字化や株主還元の施策等に注目 | 買い → | 2,520 → | |
|
3791 東証 S IGポート |
1,514 |
2025/01/14
( 2025/01/10 ) |
みずほ証券 | 25/5期2Q決算:版権収入は好調だが、映像事業の製作期間長期化等に懸念が残る | |||
|
6758 東証 P ソニーグループ |
4,405 |
2025/01/14
( 2025/01/10 ) |
みずほ証券 | 投資家もギャップ萌え中??、中計の営業利益目標は上振れへ | 買い → |
4,630 ↑ (前回:4,260) |
|
|
6857 東証 P アドバンテスト |
14,470 |
2025/01/14
( 2025/01/10 ) |
みずほ証券 | 26/3期期初計画の発表でポジティブ材料が一巡、投資判断を「中立」に引下げ |
中立 ↓ (前回:買い) |
10,000 ↑ (前回:8,400) |
|
|
6869 東証 P シスメックス |
1,824.5 |
2025/01/14
( 2025/01/10 ) |
みずほ証券 | 業績予想アップデート 26/3期の展望、27/3期の飛躍 | 買い → |
3,600 ↑ (前回:3,500) |
|
|
6965 東証 P 浜松ホトニクス |
1,646.5 |
2025/01/14
( 2025/01/10 ) |
みずほ証券 | 業績予想アップデート 従来予想よりも下期偏重の予想に変更、10~12月期の注目点2点 | 買い → |
3,400 ↑ (前回:3,200) |
|
|
7453 東証 P 良品計画 |
3,013 |
2025/01/14
( 2025/01/10 ) |
みずほ証券 | 25/8期1Q決算:商品/オペレーション改革効果で大幅増益、ポジティブサプライズ | 買い → | 4,000 → |
銘柄 |
発表機関
レポート公開日 |
レーティング
目標株価
|
レポートタイトル | 株価 | 目標株価乖離率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
|
2150 東証 P ケアネット |
みずほ証券
2025/01/28 |
買い →
700 ↓ (前回:1,200) |
事業環境は厳しいが、25/12期は利益面での底打ちを予想 | 1,114 | |
|
2501 東証 P サッポロホールディングス |
みずほ証券
2025/01/28 |
中立 →
6,700 ↑ (前回:6,100) |
24/12期4Q決算は不動産価値向上策に注目:アルコール健康警告表示リスクは当面限定的 | 7,567 | |
|
3341 東証 P 日本調剤 |
みずほ証券
2025/01/28 |
中立 →
1,450 ↓ (前回:1,500) |
業績面での不透明要素を踏まえ、「中立」継続 | 3,910 | |
|
3402 東証 P 東レ |
みずほ証券
2025/01/28 |
買い →
940 → |
PETフィルムやポリエステル繊維の高付加価値化の方向性等を確認した三島工場見学記 | 965.5 | |
|
4023 東証 P クレハ |
みずほ証券
2025/01/28 |
中立 ↓ (前回:買い) 2,800 ↓ (前回:3,200) |
PVDFやPGAの回復が待たれる | 4,015 | |
|
4503 東証 P アステラス製薬 |
みずほ証券
2025/01/28 |
買い →
2,000 → |
Xtandi・為替等の影響でコア営業利益を上方修正も、減損損失により営業利益は下方修正 | 1,644 | |
|
6471 東証 P 日本精工 |
みずほ証券
2025/01/28 |
中立 →
700 ↓ (前回:800) |
当面は、数量面の回復やポートフォリオ改革の推進がポイント | 790.5 | |
|
6954 東証 P ファナック |
みずほ証券
2025/01/28 |
買い →
5,500 → |
25/3期3Q決算:3Q受注高は良好かつ通期営業利益ガイダンスは上方修正 | 4,305 | |
|
6988 東証 P 日東電工 |
みずほ証券
2025/01/28 |
中立 →
2,320 → |
オプトロニクスの減販に加え減損損失計上等も業績を圧迫した25/3期3Q決算 | 3,519 | |
|
6999 東証 P KOA |
みずほ証券
2025/01/28 |
|
25/3期3Q決算: 底這いだが受注に底入れ感 | 1,196 | |
|
9627 東証 P アインホールディングス |
みずほ証券
2025/01/28 |
中立 →
4,900 ↓ (前回:5,900) |
足元の不透明要素を踏まえると割安感はなく、「中立」継続 | 6,995 | |
|
2269 東証 P 明治ホールディングス |
みずほ証券
2025/01/27 |
中立 →
3,300 ↓ (前回:3,700) |
25/3期3Qは堅調な業績を予想:インフルエンザ流行で伸長するR-1売上の持続性に注目 | 3,151 | |
|
2810 東証 P ハウス食品G本社 |
みずほ証券
2025/01/27 |
買い →
3,350 ↓ (前回:3,950) |
25/3期3Qでは業績停滞越えに注目:目標株価は引き下げるが投資判断の「買い」は継続 | 2,961 | |
|
3659 東証 P ネクソン |
みずほ証券
2025/01/27 |
買い →
2,900 ↓ (前回:3,800) |
2025年の投資視点:今年1年のスパンでは、期待感/株価トレンドの再反転が論点に | 3,245 | |
|
4733 東証 P オービックビジネスC |
みずほ証券
2025/01/27 |
買い →
7,700 → |
25/3期3Q決算:サプライズなし、奉行V ERP クラウドにまだ大きな勢いはみられず | 9,322 | |
|
5585 東証 G エコナビスタ |
みずほ証券
2025/01/27 |
|
25/10期は代理店経由の拡販に注力する方針 | 2,184 | |
|
6908 東証 P イリソ電子工業 |
みずほ証券
2025/01/27 |
中立 ↓ (前回:買い) 2,750 ↓ (前回:4,000) |
業績停滞を受けてダウングレード | 3,040 | |
|
6976 東証 P 太陽誘電 |
みずほ証券
2025/01/27 |
中立 ↓ (前回:買い) 2,400 ↓ (前回:4,200) |
売上回復の遅れを受けてダウングレード | 3,335 | |
|
6981 東証 P 村田製作所 |
みずほ証券
2025/01/27 |
買い →
3,200 ↓ (前回:3,500) |
株価調整は進展、再評価を期待 | 2,806.5 | |
|
8570 東証 P イオンフィナンシャルサービス |
みずほ証券
2025/01/27 |
中立 →
1,250 ↓ (前回:1,340) |
国内事業の不安材料を踏まえて「中立」維持 | 1,540 | |
|
9024 東証 P 西武ホールディングス |
みずほ証券
2025/01/27 |
中立 →
3,000 ↑ (前回:2,100) |
不動産流動化により現行株価の維持は可能だが、アップサイドは限定的と判断 | 5,465 | |
|
4021 東証 P 日産化学 |
みずほ証券
2025/01/24 |
買い →
6,600 ↓ (前回:6,800) |
業績予想を上方修正、次期中期経営計画に注目 | 5,526 | |
|
5527 東証 G PROPERTYTECHNOL |
みずほ証券
2025/01/24 |
|
プレミアムマンションを成長の柱とする方針 | 703 | |
|
5991 東証 P 日本発条 |
みずほ証券
2025/01/24 |
買い →
2,500 → |
DDS事業の拡大や株主還元拡充余地、中長期的な成長ポテンシャルを高く評価 | 2,143.5 | |
|
6146 東証 P ディスコ |
みずほ証券
2025/01/24 |
買い →
56,000 → |
25/3期3Q決算: CY26に向けたHBM需要切上げのニュース待ち | 46,700 | |
|
6472 東証 P NTN |
みずほ証券
2025/01/24 |
中立 →
260 ↓ (前回:280) |
収益性回復のタイミングを待ちたい | 348.2 | |
|
6594 東証 P ニデック |
みずほ証券
2025/01/24 |
買い →
3,700 → |
25/3期3Q決算: 外部要因で下振れだが、経営努力による再成長への期待は不変 | 2,636.5 | |
|
8410 東証 P セブン銀行 |
みずほ証券
2025/01/24 |
買い →
350 → |
25/3期3Q決算は順調な利益進捗になると予想 | 290.1 | |
|
9075 東証 P 福山通運 |
みずほ証券
2025/01/24 |
中立 →
3,800 ↓ (前回:4,400) |
26/3期は大幅増益を予想するが、株価は概ね織り込み済みと考える | 3,780 | |
|
9076 東証 P セイノーホールディングス |
みずほ証券
2025/01/24 |
買い →
2,800 ↑ (前回:2,600) |
適正運賃収受収による増益トレンドは続くと予想 | 2,268.5 | |
|
9602 東証 P 東宝 |
みずほ証券
2025/01/24 |
買い →
7,400 ↑ (前回:6,500) |
新規・既存アニメやゴジラ等のグローバル展開の強化で、中期的な利益成長を予想 | 9,633 | |
|
3697 東証 P SHIFT |
みずほ証券
2025/01/23 |
中立 →
867 ↓ (前回:13,000) |
株式分割に伴い、目標株価を変更 | 1,321 | |
|
4578 東証 P 大塚ホールディングス |
みずほ証券
2025/01/23 |
中立 →
8,000 ↑ (前回:6,750) |
本決算では後発薬影響の開示、年後半では後期パイプラインの臨床結果公表が期待 | 7,765 | |
|
9143 東証 P SGホールディングス |
みずほ証券
2025/01/23 |
中立 →
1,500 → |
増益カタリストの実現には、時間を要しよう | 1,566.5 | |
|
9147 東証 P NIPPONEXPRESS |
みずほ証券
2025/01/23 |
買い →
3,100 ↓ (前回:3,167) |
増益局面における割安感の高まりに期待 | 3,370 | |
|
9216 東証 P ビーウィズ |
みずほ証券
2025/01/23 |
|
25/5期4Q(3-5月)売上高の回復度合いや中期経営計画の見直し内容が注目される | 1,540 | |
|
198A 東証 G POSTPRIME |
みずほ証券
2025/01/22 |
|
「プライムPlus」と「IZANAVI」のアプリ版の収益貢献が注目される | 477 | |
|
4543 東証 P テルモ |
みずほ証券
2025/01/22 |
買い →
3,700 ↑ (前回:3,600) |
業績予想アップデート RIKA利益貢献試算、TBCTのRIKA以外の取り組みも注目 | 2,447.5 | |
|
6224 東証 G JRC |
みずほ証券
2025/01/22 |
|
25/2期3QはロボットSI事業が改善、受注面では中村自働機械とのシナジーを創出 | 1,798 | |
|
6269 東証 P 三井海洋開発 |
みずほ証券
2025/01/22 |
買い →
4,700 ↑ (前回:4,100) |
FPSO市場は引き続き良好と判断、当社の事業機会は大きい | 8,220 | |
|
6330 東証 P 東洋エンジニア |
みずほ証券
2025/01/22 |
中立 →
770 ↓ (前回:780) |
新たなカタリストを待ちたい | 1,535 | |
|
9020 東証 P 東日本旅客鉄道 |
みずほ証券
2025/01/22 |
中立 →
2,900 → |
目先は中計のアップデートに注目 | 3,727 | |
|
9064 東証 P ヤマトホールディングス |
みずほ証券
2025/01/22 |
中立 →
1,750 → |
大口法人荷主の自社物流化が進展する中で、大幅値上げ期待は楽観的と考える | 2,414 | |
|
186A 東証 G アストロスケールホールディンク |
みずほ証券
2025/01/21 |
買い →
1,400 → |
軌道上サービスの成長に加え、防衛関連の事業機会にも期待 | 689 | |
|
1963 東証 P 日揮ホールディングス |
みずほ証券
2025/01/21 |
中立 →
1,380 → |
受注環境は悪くない、手持ち案件の採算性がポイント | 1,509.5 | |
|
3547 東証 S 串カツ田中HLDGS |
みずほ証券
2025/01/21 |
買い →
2,200 → |
COVID-19発生前の水準を大きく下回る現在の株価には割安感があると判断 | 2,290 | |
|
4045 東証 P 東亞合成 |
みずほ証券
2025/01/21 |
買い →
1,700 → |
「買い」継続:25/12期は営業増益と予想、足元株価調整で配当利回りから魅力的と判断 | 1,552.5 | |
|
4183 東証 P 三井化学 |
みずほ証券
2025/01/21 |
買い →
5,500 → |
ガバナンスの有効性等を確認した社外取締役スモールミーティング | 3,830 | |
|
4568 東証 P 第一三共 |
みずほ証券
2025/01/21 |
買い ↑ (前回:中立) 5,900 ↑ (前回:5,700) |
2025年は市場規模の大きなDB-09試験とAVANZAR試験に注目:割安と判断 | 3,347 | |
|
6366 東証 S 千代田化工建 |
みずほ証券
2025/01/21 |
中立 →
315 ↑ (前回:310) |
Golden Pass LNGの行方がポイント | 407 | |
|
7211 東証 P 三菱自動車工業 |
みずほ証券
2025/01/21 |
中立 →
450 ↑ (前回:400) |
業績動向、ホンダ・日産の統合いずれも一旦は見極めが妥当と判断 | 432.4 | |
|
7453 東証 P 良品計画 |
みずほ証券
2025/01/21 |
買い →
4,400 ↑ (前回:4,000) |
構造改革効果が発現、成長フェーズに入った可能性が高いと判断 | 3,013 | |
|
7966 東証 P リンテック |
みずほ証券
2025/01/21 |
買い →
4,100 ↓ (前回:4,300) |
半導体材料は好調持続、米国子会社2社の収益が悪化 | 3,665 | |
|
9983 東証 P ファーストリテイリング |
みずほ証券
2025/01/21 |
買い →
60,000 ↓ (前回:65,000) |
為替前提を見直し業績予想を修正、ユニクロブランドがグローバルで成長 | 45,580 | |
|
3458 東証 P シーアールイー |
みずほ証券
2025/01/20 |
|
賃貸物流マーケットの需給改善による開発粗利に注目 | 1,694 | |
|
4061 東証 P デンカ |
みずほ証券
2025/01/20 |
買い →
2,900 ↓ (前回:3,100) |
構造改革への期待は失せていない | 2,392 | |
|
4676 東証 P フジ・メディア・HD |
みずほ証券
2025/01/20 |
中立 →
1,750 ↓ (前回:1,800) |
配信広告が順調も、都市開発・観光事業によるコングロマリット・ディスカウントに留意 | 3,555 | |
|
6960 東証 S フクダ電子 |
みずほ証券
2025/01/20 |
中立 新規
6,900 新規 |
Back to the Basics #11:「中立」で投資判断再開 | 6,770 | |
|
7808 東証 S シー・エス・ランバー |
みずほ証券
2025/01/20 |
|
縮小する国内の木材プレカット需要 | 3,265 | |
|
7974 東証 P 任天堂 |
みずほ証券
2025/01/20 |
買い →
10,500 → |
「Nintendo Switch 2」を正式発表:2025年発売、続報のNintendo Directは4月2日 | 13,000 | |
|
7979 東証 P 松風 |
みずほ証券
2025/01/20 |
買い →
3,300 → |
Back to the Basics #12:「買い」でカバレッジ開始、「学術」と「多様性」の企業 | 2,017 | |
|
8273 東証 P イズミ |
みずほ証券
2025/01/20 |
買い →
3,700 ↓ (前回:4,000) |
サニー事業の収益性を再検討、九州エリアでのプレゼンス向上に注目 | 3,336 | |
|
9401 東証 P TBSホールディングス |
みずほ証券
2025/01/20 |
中立 →
3,850 ↑ (前回:3,800) |
配信広告・有料配信収入の伸びを見込むも、株価上昇には一段の資本収益性改善が必要に | 5,475 | |
|
9404 東証 P 日本テレビHLDS |
みずほ証券
2025/01/20 |
中立 →
2,400 ↑ (前回:2,150) |
デジタル広告やアニメ事業が成長も、株価上昇には一段の資本収益性改善が必要に | 3,979 | |
|
9409 東証 P テレビ朝日HD |
みずほ証券
2025/01/20 |
中立 →
2,100 ↑ (前回:2,050) |
短期的にはスポット収入の伸びに注目も、株価上昇には一段の資本収益性改善が必要に | 3,340 | |
|
9413 東証 P テレビ東京HD |
みずほ証券
2025/01/20 |
中立 →
3,160 ↓ (前回:3,600) |
26/3期以降はアニメ事業の回復・再成長を見込むも、現在の株価水準は妥当な水準とみる | 5,000 | |
|
3382 東証 P セブン&アイ・HLDGS |
みずほ証券
2025/01/17 |
買い →
2,950 ↑ (前回:2,850) |
為替前提を見直し業績予想を修正、日米コンビニエンスストアは基調回復へ | 2,021.5 | |
|
4565 東証 P ネクセラファーマ |
みずほ証券
2025/01/17 |
買い →
4,500 ↑ (前回:3,900) |
2025年はオプション行使による営業黒字化、M4作動薬のP3試験プロトコルにも注目 | 986 | |
|
4587 東証 P ペプチドリーム |
みずほ証券
2025/01/17 |
買い →
4,900 → |
25/12期は経口ミオスタチン阻害剤の提携、RI-PDC提携に注目 | 1,611.5 | |
|
8267 東証 P イオン |
みずほ証券
2025/01/17 |
中立 →
3,500 ↓ (前回:3,600) |
GMSやSMなど小売事業の苦戦が続く:経費削減で利益モメンタムは改善へ | 1,849.5 | |
|
2384 東証 P SBSホールディングス |
みずほ証券
2025/01/16 |
中立 →
2,500 ↓ (前回:2,800) |
「中立」を継続:中長期的な収益力改善の進捗を見極める局面と判断 | 3,710 | |
|
2809 東証 P キユーピー |
みずほ証券
2025/01/16 |
買い →
4,300 ↓ (前回:4,400) |
投資拡大の25/11期は海外トップラインと自社株買いに注目:投資判断は「買い」を継続 | 4,256 | |
|
3093 東証 P トレジャー・ファクトリー |
みずほ証券
2025/01/16 |
|
25/2期3Q決算:営業利益は増益に転じる、新規出店の動向には注視したい | 2,014 | |
|
3287 東証 R 星野リゾート・リート |
みずほ証券
2025/01/16 |
中立 ↓ (前回:買い) 230,000 ↓ (前回:315,000) |
利益伸び悩みが顕著 | 272,500 | |
|
3349 東証 P コスモス薬品 |
みずほ証券
2025/01/16 |
買い →
10,500 ↑ (前回:9,500) |
価格戦略見直しの寄与を考慮し利益予想を上方修正、価格優位性は強まる | 8,719 | |
|
3697 東証 P SHIFT |
みずほ証券
2025/01/16 |
中立 →
13,000 → |
25/8期1Q決算:稼働率改善は朗報もコンセンサス超の利益は採用抑制も大きい | 1,321 | |
|
4176 東証 G ココナラ |
みずほ証券
2025/01/16 |
|
25/8期1Q決算:マーケットプレイス事業の成長加速を確認、自己株式の取得も発表 | 494 | |
|
4203 東証 P 住友ベ-クライト |
みずほ証券
2025/01/16 |
買い →
5,100 ↓ (前回:5,300) |
半導体封止材でやや減速を見込むも、2桁増益および過去最高益更新予想を継続 | 5,057 | |
|
6525 東証 P KOKUSAIELECTRIC |
みずほ証券
2025/01/16 |
買い →
3,600 ↓ (前回:5,000) |
株価上昇のカタリストは、春先のHBMのニュースフロー好転と予想 | 4,275 | |
|
7581 東証 P サイゼリヤ |
みずほ証券
2025/01/16 |
買い →
6,800 ↓ (前回:7,200) |
2025/8期業績予想を上方修正、投資判断の「買い」を継続 | 5,000 | |
|
7649 東証 P スギホールディングス |
みずほ証券
2025/01/16 |
中立 →
2,550 ↓ (前回:2,700) |
スギ薬局事業を中心に販売は好調、経費負担増を考慮し利益予想を下方修正 | 3,602 | |
|
1407 東証 S ウエストホールディングス |
みずほ証券
2025/01/15 |
|
25/8期1Q決算:非FIT開発等での減益は会社計画線上だが、税金費用発生は下振れ要因 | 1,961 | |
|
2121 東証 P MIXI |
みずほ証券
2025/01/15 |
中立 →
2,600 → |
25/3期2Q決算: 決算はややポジティブ、「mixi2」の追加/詳細情報は今回なかった | 3,215 | |
|
3498 東証 P 霞ヶ関キャピタル |
みずほ証券
2025/01/15 |
買い →
19,000 → |
25/8期1Q決算:M&A物件の売却から例年より好進捗でスタート | 9,390 | |
|
3547 東証 S 串カツ田中HLDGS |
みずほ証券
2025/01/15 |
買い →
2,200 → |
24/11期決算:25/11期営業利益ガイダンスはみずほ証券予想を2割強下回る | 2,290 | |
|
3994 東証 P マネーフォワード |
みずほ証券
2025/01/15 |
中立 →
5,500 → |
24/11期通期決算:売上高・利益ともに物足りない通期ガイダンス。ネガティブな印象 | 6,023 | |
|
4443 東証 P Sansan |
みずほ証券
2025/01/15 |
|
25/5期2Q決算:コンセンサスに沿った進捗。Bill Oneのモメンタムは回復を確認 | 1,911 | |
|
5595 東証 G QPS研究所 |
みずほ証券
2025/01/15 |
中立 →
1,110 → |
25/5期2Q決算:エクイティファイナンスと下方修正を公表 | 1,700 | |
|
8273 東証 P イズミ |
みずほ証券
2025/01/15 |
買い →
4,000 → |
25/2期3Q決算:販売基調は改善しているが経費負担が重く6四半期連続の減益 | 3,336 | |
|
9602 東証 P 東宝 |
みずほ証券
2025/01/15 |
買い →
6,500 → |
次期中計ではアニメ×グローバル等による成長戦略や株主還元策がカタリストとみる | 9,633 | |
|
3046 東証 P ジンズホールディングス |
みずほ証券
2025/01/14 |
買い →
7,400 → |
25/8期1Q決算:通期業績の達成に向け順調な進捗 | 9,280 | |
|
3349 東証 P コスモス薬品 |
みずほ証券
2025/01/14 |
買い →
9,500 → |
25/5期2Q決算:上期として3年連続の増益、粗利益率が大幅に改善 | 8,719 | |
|
3543 東証 P コメダホールディングス |
みずほ証券
2025/01/14 |
買い →
3,300 → |
25/2期3Q決算:原材料価格の高騰が響き営業減益 | 3,220 | |
|
3678 東証 P メディアドゥ |
みずほ証券
2025/01/14 |
買い →
2,520 → |
公表予定の中期経営計画では、戦略投資事業の営業損益黒字化や株主還元の施策等に注目 | 1,929 | |
|
3791 東証 S IGポート |
みずほ証券
2025/01/14 |
|
25/5期2Q決算:版権収入は好調だが、映像事業の製作期間長期化等に懸念が残る | 1,514 | |
|
6758 東証 P ソニーグループ |
みずほ証券
2025/01/14 |
買い →
4,630 ↑ (前回:4,260) |
投資家もギャップ萌え中??、中計の営業利益目標は上振れへ | 4,405 | |
|
6857 東証 P アドバンテスト |
みずほ証券
2025/01/14 |
中立 ↓ (前回:買い) 10,000 ↑ (前回:8,400) |
26/3期期初計画の発表でポジティブ材料が一巡、投資判断を「中立」に引下げ | 14,470 | |
|
6869 東証 P シスメックス |
みずほ証券
2025/01/14 |
買い →
3,600 ↑ (前回:3,500) |
業績予想アップデート 26/3期の展望、27/3期の飛躍 | 1,824.5 | |
|
6965 東証 P 浜松ホトニクス |
みずほ証券
2025/01/14 |
買い →
3,400 ↑ (前回:3,200) |
業績予想アップデート 従来予想よりも下期偏重の予想に変更、10~12月期の注目点2点 | 1,646.5 | |
|
7453 東証 P 良品計画 |
みずほ証券
2025/01/14 |
買い →
4,000 → |
25/8期1Q決算:商品/オペレーション改革効果で大幅増益、ポジティブサプライズ | 3,013 |