| 総合スコア | カバー銘柄数 | 品質・速報性 | アクセス性 | 直近3ヶ月レポート数 | 平均レーティング 1(売り)..5(買い) |
特徴・コメント | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | A | A | A | 886 | 4.04 | みずほ証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数もレポートの品質も良いが、ネックは昼休憩のタイミングで一気にレポートが公開されるため、決算後の銘柄のレポートチェックが前場の取引開始前にできない点。 |
レポート
閲覧方法 |
| 銘柄 |
現在株価
|
レポート公開日
(レポート作成日)
|
発表機関 | レポートタイトル | レーティング |
目標株価
|
目標株価乖離率 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
2579 東証 P コカ・コーラボトラーズJHD |
2,687 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 業績改善と自社株買い継続を予想、当面は緑茶飲料競争とコーヒー値上げに注目 | 中立 → |
2,550 ↑ (前回:2,450) |
|
|
|
281A 東証 G インフォメティス |
583 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | DR支援サービスやNILMライトサービスの拡大が注目される | |||
|
|
3296 東証 R 日本リート投資法人 |
100,900 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 利益動向や経営方針は改善途上 | 中立 → |
88,000 ↑ (前回:86,250) |
|
|
|
4205 東証 P 日本ゼオン |
1,692 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 構造改革と株価を意識した経営へのコミットメントを感じた社長スモールミーティング | 買い → | 2,000 → | |
|
|
4324 東証 P 電通グループ |
3,261 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 26/12期以降はオーガニック成長率・マージンの回復を予想も、カタリストに乏しい | 中立 → |
3,400 ↓ (前回:4,050) |
|
|
|
4480 東証 P メドレー |
2,277 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 足元のネガティブ要因は株価に織り込まれたが、もう少し様子見姿勢が適当と判断 | 中立 → |
3,300 ↓ (前回:3,800) |
|
|
|
5947 東証 P リンナイ |
3,796 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 中国事業における底堅さを評価、投資判断を「買い」に引き上げ |
買い ↑ (前回:中立) |
4,200 ↑ (前回:3,600) |
|
|
|
6146 東証 P ディスコ |
47,290 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | Advanced PKGの中心銘柄、CY26はHBM、CoWoS、Wafer bondingが業績を牽引 | 買い → |
60,000 ↑ (前回:56,000) |
|
|
|
6622 東証 P ダイヘン |
9,010 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 電力インフラの堅調/収益性改善に加え、27/3期に向けたSPE向け電源の回復にも期待 | 買い → | 9,000 → | |
|
|
6856 東証 P 堀場製作所 |
13,040 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 自動車計測の損益改善によるValuationディスカウント縮小に期待 | 買い → |
14,000 ↑ (前回:13,000) |
|
|
|
7003 東証 P 三井E&S |
6,210 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 大分工場訪問:国内外で需要が堅調で、工場稼働率は高い印象 | |||
|
|
7181 東証 P かんぽ生命保険 |
4,148 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 保険販売の課題は変わらず | 中立 → | 3,250 → | |
|
|
7849 東証 S スターツ出版 |
3,600 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 映像化作品の増加で、IP展開による収益最大化に期待、株主還元にも注目される | |||
|
|
8750 東証 P 第一生命HLDGS |
1,219 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 中計の利益目線の切り上がりを踏まえ、「買い」継続 | 買い → |
5,800 ↑ (前回:5,300) |
|
|
|
8795 東証 P T&Dホールディングス |
3,330 |
2025/03/10
( 2025/03/07 ) |
みずほ証券 | 利益目線、並びに配当目線を切り上げ、「買い」を継続 | 買い → |
4,300 ↑ (前回:3,950) |
|
|
|
1928 東証 P 積水ハウス |
3,387 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 25/1期4Q決算:海外で下ぶれ、国内は順調 | 買い → | 4,400 → | |
|
|
2587 東証 P サントリー食品インター |
5,011 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 原材料高と大型PET販売減が継続課題に、経営/市場コミュニケーション改革にも期待 | 中立 → |
5,300 ↓ (前回:5,500) |
|
|
|
2910 東証 P ロックフィールド |
1,434 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 25/4期3Q決算:クリスマスの曜日回りがマイナスの3Qは3%のOP減、みずほ証券想定線に | 中立 → | 1,370 → | |
|
|
3167 東証 P TOKAIホールディングス |
1,042 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 25年度は中計目標に向け増益基調、やや割安感あるが資本政策等の変化を見極めたい | 中立 → |
1,000 ↑ (前回:980) |
|
|
|
3487 東証 R CREロジスティクスファンド |
161,500 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 合理的な投資運用戦略で再評価へ:投資判断を「中立」から「買い」へ引き上げ |
買い ↑ (前回:中立) |
175,000 ↑ (前回:160,000) |
|
|
|
4612 東証 P 日本ペイントHOLD |
997.2 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 米AOC社の新規連結影響を除くと、25/12期営業利益は概ね会社計画線 | 中立 → |
1,200 ↑ (前回:1,100) |
|
|
|
4680 東証 P ラウンドワン |
1,020 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 2025年2月既存店売上高(速報): 3月の値上げ効果に引き続き注目 | 買い → | 1,200 → | |
|
|
4755 東証 P 楽天グループ |
951.9 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | コングロマリット・ディスカウント要因に留意も、モバイル等で中期的な利益成長局面へ | 中立 → |
970 ↑ (前回:890) |
|
|
|
4811 東証 G ドリーム・アーツ |
3,925 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 25/12期は、非連続的な成長に向けた基盤整備に注力する方針 | |||
|
|
6723 東証 P ルネサスエレクトロニクス |
1,935 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 循環回復にコスト削減が加わり、25/12期下期から利益水準が切り上がる | 買い → |
3,200 ↑ (前回:2,700) |
|
|
|
8174 東証 P 日本瓦斯 |
3,005 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 26/3期増益・増配の中で配当利回りでの評価等に割安感、M&A等による顧客増に期待 | 買い → |
2,500 ↓ (前回:2,750) |
|
|
|
9042 東証 P 阪急阪神HLDGS |
3,973 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 現状の利益水準から大きく伸びる局面が描きにくい | 中立 → |
4,200 ↓ (前回:4,700) |
|
|
|
9554 東証 G AViC |
1,946 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | エンタープライズ顧客の売上寄与や外注費率の低減により営業利益率が向上 | |||
|
|
9766 東証 P コナミグループ |
23,815 |
2025/03/07
( 2025/03/06 ) |
みずほ証券 | 26/3期に向けての投資視点:eFootballの好調継続、IPリブートも加速へ | 買い → |
20,000 ↑ (前回:17,700) |
|
|
|
2503 東証 P キリンHD |
2,392 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 26/12期増益モメンタム拡大の確度の高まりに注目 | 中立 → |
2,250 ↑ (前回:2,150) |
|
|
|
2768 東証 P 双日 |
4,481 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | ターンアラウンドの兆しも見え、割安感から「買い」に引き上げ |
買い ↑ (前回:中立) |
3,840 ↑ (前回:3,330) |
|
|
|
3110 東証 P 日東紡績 |
13,380 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 26/3期以降も前年比で20%前後の営業増益が期待できるとみる | 買い → |
6,500 ↓ (前回:6,700) |
|
|
|
4044 東証 P セントラル硝子 |
3,245 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 26/3期は増益に転じるとみる。次期中計におけるメッセージを注視する | 中立 → |
3,300 ↓ (前回:3,500) |
|
|
|
4516 東証 P 日本新薬 |
3,554 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | CAP-1002、遺伝子治療の導入品の寄与で、ウプトラビのLOEを埋める | 買い → |
5,850 ↑ (前回:5,600) |
|
|
|
5202 東証 P 日本板硝子 |
450 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 26/3期は復調を見込むが、当期利益は収支均衡にとどまるとみる | 中立 → |
400 ↑ (前回:350) |
|
|
|
6632 東証 P JVCケンウッド |
1,245 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 業務用無線の中期成長見通しは不変だが、株価は投資指標面から妥当水準と判断 | 中立 → |
1,450 ↓ (前回:1,500) |
|
|
|
6845 東証 P アズビル |
1,478 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | BAを中心とした収益性向上や業績安定性への高評価に加え、本決算時の自社株買いに期待 | 買い → |
1,600 ↑ (前回:1,550) |
|
|
|
7716 東証 S ナカニシ |
2,090 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 業績予想アップデート 北米の拡販成果と中国販売が変動要因、費用増で減益予想に修正 | 中立 → |
2,300 ↓ (前回:2,700) |
|
|
|
8001 東証 P 伊藤忠 |
9,510 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 26/3期以降も安定的な利益成長と連続増配を予想 | 買い → |
7,600 ↓ (前回:8,400) |
|
|
|
8002 東証 P 丸紅 |
4,037 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 新中計での利益成長に期待、「買い」を継続 | 買い → |
2,820 ↑ (前回:2,620) |
|
|
|
8015 東証 P 豊田通商 |
5,048 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 連続増配も総還元性向では他商社比で見劣り、「中立」を継続 | 中立 → |
2,700 ↓ (前回:2,770) |
|
|
|
8031 東証 P 三井物産 |
4,103 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 継続的な成長投資と株主還元の拡充を評価 | 買い → |
3,130 ↓ (前回:3,540) |
|
|
|
8053 東証 P 住友商事 |
4,896 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 26/3期の増益を見込むものの、アンバトビーの再評価の結果を待ちたい | 中立 → |
3,650 ↑ (前回:3,500) |
|
|
|
8058 東証 P 三菱商事 |
3,750 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 「中立」に引き下げ、基礎収益の向上と減損懸念の払しょくを待ちたい |
中立 ↓ (前回:買い) |
2,720 ↓ (前回:2,830) |
|
|
|
8630 東証 P SOMPOホールディングス |
4,685 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 上値は縮小したが、資本水準調整による株主還元への期待を継続する | 買い → |
5,350 ↑ (前回:4,630) |
|
|
|
8725 東証 P MS&AD |
3,346 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 還元期待よりも成長投資の実現力 | 中立 → |
3,570 ↑ (前回:3,550) |
|
|
|
8766 東証 P 東京海上HD |
5,922 |
2025/03/06
( 2025/03/05 ) |
みずほ証券 | 成長投資と株主還元の二刀流を期待したい | 買い → |
6,680 ↑ (前回:6,460) |
|
|
|
1878 東証 P 大東建託 |
2,953 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 完成工事総利益率予想を引き下げ、自社株買いの想定を見直す |
中立 ↓ (前回:買い) |
17,500 ↓ (前回:19,700) |
|
|
|
2502 東証 P アサヒグループホールディン |
1,784.5 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | インフレ沈静化で、ROE11%以上目標達成に向け自社株買いを中期加速へ | 買い → |
2,300 ↑ (前回:2,000) |
|
|
|
4005 東証 P 住友化学 |
465 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 競争優位領域への経営資源の重点配分等を確認した新中計説明会 | 買い → | 500 → | |
|
|
4631 東証 P DIC |
3,864 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 業績回復シナリオは描けつつあるが、資本効率向上に向けた取り組みが待たれる | 買い → |
4,100 ↑ (前回:3,900) |
|
|
|
5805 東証 P SWCC |
10,800 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 「買い」継続:「電線相場」小休止で強まる割安感、安定成長で見据える必然の再浮上 | 買い → |
7,700 ↓ (前回:8,400) |
|
|
|
5831 東証 P しずおかフィナンシャルク |
2,135.5 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | ROE向上を企図した政策保有株式の削減加速に期待 |
買い ↑ (前回:中立) |
2,200 ↑ (前回:1,470) |
|
|
|
5838 東証 P 楽天銀行 |
7,605 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 引き続き、円短期金利感応度の高さと粘着性の高い預金の獲得力を高く評価 | 買い → |
6,800 ↑ (前回:4,800) |
|
|
|
6013 東証 P タクマ |
2,440 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 株主還元方針は好感できる、次の成長ストーリーを待つタイミング | 中立 → |
1,850 ↑ (前回:1,750) |
|
|
|
7186 東証 P 横浜フィナンシャルグルーフ |
1,228.5 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 次期中期経営計画への期待が高まる展開を予想 | 買い → |
1,250 ↑ (前回:1,050) |
|
|
|
8306 東証 P 三菱UFJフィナンシャルG |
2,451 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 現中期経営計画の見直しに期待 | 買い → |
2,600 ↑ (前回:2,350) |
|
|
|
8308 東証 P りそなホールディングス |
1,591.5 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 円金利感応度が相対的に高いと推計される中、バリュエーション面に割安感 |
買い ↑ (前回:中立) |
1,500 ↑ (前回:1,250) |
|
|
|
8309 東証 P 三井住友トラストグルー |
4,365 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 配当株として強気の投資判断を継続する | 買い → |
5,000 ↑ (前回:4,500) |
|
|
|
8316 東証 P 三井住友フィナンシャルG |
4,330 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | SMFGの本業利益は相対的に良好 | 買い → |
5,000 ↑ (前回:4,750) |
|
|
|
8331 東証 P 千葉銀行 |
1,561 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 本業利益好調、今後のキャピタルアロケーションの明確化に注目 | 買い → |
1,800 ↑ (前回:1,550) |
|
|
|
8354 東証 P ふくおかフィナンシャルG |
4,547 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 次期中期経営計画に期待したい | 買い → | 5,300 → | |
|
|
8358 東証 P スルガ銀行 |
1,561 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 自己資本比率のターゲットレンジの公表に注目 | 中立 → |
1,400 ↑ (前回:1,100) |
|
|
|
9044 東証 P 南海電鉄 |
2,821.5 |
2025/03/05
( 2025/03/04 ) |
みずほ証券 | 短期的には大阪万博開業効果に期待 | 買い → | 3,700 → | |
|
|
2212 東証 P 山崎製パン |
3,185 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 25/12期はコスト高が業績拡大の抑制要因に:投資判断「中立」は継続 | 中立 → |
2,950 ↓ (前回:3,400) |
|
|
|
2593 東証 P 伊藤園 |
3,205 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 25/4期3Q決算:前年比27%のOP減、24年10月値上げ効果縮小で単体GPM低下が顕著に | 中立 → | 3,800 → | |
|
|
3402 東証 P 東レ |
1,039 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 業績予想を修正し目標株価を1,100円へ上方修正:先端素材の競争力を高く評価 | 買い → |
1,100 ↑ (前回:940) |
|
|
|
3407 東証 P 旭化成 |
1,281 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | ニッチ領域の高付加価値事業で成長と予想:目標株価を1,350円へ引き上げ「買い」継続 | 買い → |
1,350 ↑ (前回:1,150) |
|
|
|
4004 東証 P レゾナック・ホールディング |
6,040 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 合理的な事業戦略及び財務戦略等への高評価を確認:社長スモールミーティング報告 | 買い → | 4,400 → | |
|
|
4205 東証 P 日本ゼオン |
1,692 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 業績予想を見直し目標株価を2,000円へ上方修正:独自製品群の競争力等を高く評価 | 買い → |
2,000 ↑ (前回:1,800) |
|
|
|
4553 東証 P 東和薬品 |
2,972 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 後発品メーカーの中長期的なプレゼンス向上、当社独自の高品質な製品販売に期待 | 買い → | 4,300 → | |
|
|
4887 東証 P サワイグループHD |
1,845.5 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 業界の第一人者としての価格戦略・政策提言、知財戦略による早期参入に今後も期待 | 買い → | 3,500 → | |
|
|
5232 東証 P 住友大阪セメント |
3,808 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 26/3期の利益水準は大幅に切り上がるが、上値余地は限定的とみる | 中立 → |
3,800 ↑ (前回:3,600) |
|
|
|
5233 東証 P 太平洋セメント |
3,768 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 26/3期の利益水準の切り上がりを踏まえると、一定の上値余地はあるとみる | 買い → |
4,500 ↑ (前回:4,300) |
|
|
|
7731 東証 P ニコン |
1,800 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 一時費用解消を除くと来期前半も厳しい |
中立 ↑ (前回:アンダーパフォーム) |
1,520 ↓ (前回:1,640) |
|
|
|
7751 東証 P キヤノン |
4,529 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 還元の持続性と成長確度を見極める局面 | 中立 → |
5,300 ↑ (前回:5,000) |
|
|
|
9519 東証 P レノバ |
797 |
2025/03/04
( 2025/03/03 ) |
みずほ証券 | 当期利益で通期予想を下方修正、大きなサプライズないがややネガティブな第一印象 | 中立 → | 860 → | |
|
|
1605 東証 P INPEX |
3,175 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
みずほ証券 | 市況動向に左右される展開を見込むが、株主還元利回り等で割安感が残る | 買い → |
2,450 ↑ (前回:2,300) |
|
|
|
1662 東証 P 石油資源開発 |
1,348 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
みずほ証券 | 株主還元指標での割安感が引き続き乏しい、中期的な業績を牽引する事業が必要 | 中立 → |
1,100 ↓ (前回:1,130) |
|
|
|
6266 東証 P タツモ |
2,311 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
みずほ証券 | スモールミーティング報告:PKGは成長持続/パワーは回復後ずれ/PLPの事業機会に注目 | |||
|
|
9009 東証 P 京成電鉄 |
1,235 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
みずほ証券 | 100億円の自社株買いを発表。小規模でノーサプライズ | 中立 → | 1,500 → | |
|
|
9336 東証 P 大栄環境 |
3,580 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
みずほ証券 | 高採算性は健在だが次のカタリストを待つ局面と判断 |
中立 ↓ (前回:買い) |
2,800 ↓ (前回:3,200) |
|
|
|
2371 東証 P カカクコム |
2,480 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 求人ボックスは、広告宣伝費等で当面は先行投資局面も、中期的に業績をけん引しよう | 買い → |
2,600 ↓ (前回:2,900) |
|
|
|
3003 東証 P ヒューリック |
1,672.5 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 今後のM&Aや、蓄電池投資などに期待 | 中立 → |
1,500 ↓ (前回:1,580) |
|
|
|
3226 東証 R 三井不動産アコモデー |
132,900 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 投資口分割に伴い、目標株価を変更 | 中立 → |
126,000 ↓ (前回:630,000) |
|
|
|
3481 東証 R 三菱地所物流REIT |
128,300 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 投資口分割に伴い、目標株価を変更 | 買い → |
143,333 ↓ (前回:430,000) |
|
|
|
4188 東証 P 三菱ケミカルグループ |
864.7 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | サステナビリティを事業機会と捉える姿勢等を好感:サステナビリティ説明会報告 | 買い → | 1,300 → | |
|
|
4189 東証 P KHネオケム |
2,410 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 冷凍機油原料の出荷増や円安により業績予想を上方修正、株主還元を評価 | 買い → |
3,200 ↑ (前回:2,700) |
|
|
|
4502 東証 P 武田薬品 |
4,443 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 当面の注目点は、後期開発パイプラインのP3試験のTLR | 買い → |
5,400 ↑ (前回:5,350) |
|
|
|
4681 東証 P リゾートトラスト |
1,907 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 会員権販売は好調、ROE目標の引き上げに期待 | 買い → | 3,450 → | |
|
|
5020 東証 P ENEOSホールディングス |
1,044.5 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | グループ体制変更後のROE向上にむけた具体的施策に注目 | 買い → | 950 → | |
|
|
5333 東証 P 日本碍子 |
3,051 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | EN事業の先行きには注意が必要だが、株価調整で割安感が出てきたとみる |
買い ↑ (前回:中立) |
2,150 → | |
|
|
5393 東証 P ニチアス |
6,031 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 26/3期の踊り場は概ね織り込まれたとみる。27/3期の利益拡大に備えたい | 買い → | 6,500 → | |
|
|
6098 東証 P リクルートホールディングス |
8,103 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | Indeedの成長等からバリュエーションにプレミアムを付与:株価には織り込み済みとみる | 中立 → |
10,000 ↓ (前回:10,800) |
|
|
|
6645 東証 P オムロン |
3,962 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | FA需要回復テンポは緩やかだが、循環調整進展、稼ぐ力改善への評価不変 | 買い → |
6,700 ↓ (前回:7,000) |
|
|
|
6752 東証 P パナソニックホールディンク |
1,799.5 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 賽は投げられた、しかも良い方向に。目標株価を2,700円に引き上げ | 買い → |
2,700 ↑ (前回:2,160) |
|
|
|
6861 東証 P キーエンス |
55,650 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | FA業界内での強いビジネスモデルに加え、米国向け事業機会、OPM向上に注目 | 買い → |
90,000 ↓ (前回:92,000) |
|
|
|
7995 東証 P バルカー |
3,870 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 26/3期は増益に転じ、27/3期は過去最高益更新が期待できる | 買い → | 4,000 → | |
|
|
8804 東証 P 東京建物 |
3,305 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 「八重洲プロジェクト」のリーシング進捗に期待、ROE10%目標は達成可能と予想 | 中立 → |
2,500 ↓ (前回:2,600) |
|
|
|
9505 東証 P 北陸電力 |
910.4 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 25/3期通期業績予想の上方修正と増配を公表、大きなサプライズはないが好印象 | 中立 → | 810 → |
| 銘柄 |
発表機関
レポート公開日 |
レーティング
目標株価
|
レポートタイトル | 株価 | 目標株価乖離率 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
2579 東証 P コカ・コーラボトラーズJHD |
みずほ証券
2025/03/10 |
中立 →
2,550 ↑ (前回:2,450) |
業績改善と自社株買い継続を予想、当面は緑茶飲料競争とコーヒー値上げに注目 | 2,687 | |
|
|
281A 東証 G インフォメティス |
みずほ証券
2025/03/10 |
|
DR支援サービスやNILMライトサービスの拡大が注目される | 583 | |
|
|
3296 東証 R 日本リート投資法人 |
みずほ証券
2025/03/10 |
中立 →
88,000 ↑ (前回:86,250) |
利益動向や経営方針は改善途上 | 100,900 | |
|
|
4205 東証 P 日本ゼオン |
みずほ証券
2025/03/10 |
買い →
2,000 → |
構造改革と株価を意識した経営へのコミットメントを感じた社長スモールミーティング | 1,692 | |
|
|
4324 東証 P 電通グループ |
みずほ証券
2025/03/10 |
中立 →
3,400 ↓ (前回:4,050) |
26/12期以降はオーガニック成長率・マージンの回復を予想も、カタリストに乏しい | 3,261 | |
|
|
4480 東証 P メドレー |
みずほ証券
2025/03/10 |
中立 →
3,300 ↓ (前回:3,800) |
足元のネガティブ要因は株価に織り込まれたが、もう少し様子見姿勢が適当と判断 | 2,277 | |
|
|
5947 東証 P リンナイ |
みずほ証券
2025/03/10 |
買い ↑ (前回:中立) 4,200 ↑ (前回:3,600) |
中国事業における底堅さを評価、投資判断を「買い」に引き上げ | 3,796 | |
|
|
6146 東証 P ディスコ |
みずほ証券
2025/03/10 |
買い →
60,000 ↑ (前回:56,000) |
Advanced PKGの中心銘柄、CY26はHBM、CoWoS、Wafer bondingが業績を牽引 | 47,290 | |
|
|
6622 東証 P ダイヘン |
みずほ証券
2025/03/10 |
買い →
9,000 → |
電力インフラの堅調/収益性改善に加え、27/3期に向けたSPE向け電源の回復にも期待 | 9,010 | |
|
|
6856 東証 P 堀場製作所 |
みずほ証券
2025/03/10 |
買い →
14,000 ↑ (前回:13,000) |
自動車計測の損益改善によるValuationディスカウント縮小に期待 | 13,040 | |
|
|
7003 東証 P 三井E&S |
みずほ証券
2025/03/10 |
|
大分工場訪問:国内外で需要が堅調で、工場稼働率は高い印象 | 6,210 | |
|
|
7181 東証 P かんぽ生命保険 |
みずほ証券
2025/03/10 |
中立 →
3,250 → |
保険販売の課題は変わらず | 4,148 | |
|
|
7849 東証 S スターツ出版 |
みずほ証券
2025/03/10 |
|
映像化作品の増加で、IP展開による収益最大化に期待、株主還元にも注目される | 3,600 | |
|
|
8750 東証 P 第一生命HLDGS |
みずほ証券
2025/03/10 |
買い →
5,800 ↑ (前回:5,300) |
中計の利益目線の切り上がりを踏まえ、「買い」継続 | 1,219 | |
|
|
8795 東証 P T&Dホールディングス |
みずほ証券
2025/03/10 |
買い →
4,300 ↑ (前回:3,950) |
利益目線、並びに配当目線を切り上げ、「買い」を継続 | 3,330 | |
|
|
1928 東証 P 積水ハウス |
みずほ証券
2025/03/07 |
買い →
4,400 → |
25/1期4Q決算:海外で下ぶれ、国内は順調 | 3,387 | |
|
|
2587 東証 P サントリー食品インター |
みずほ証券
2025/03/07 |
中立 →
5,300 ↓ (前回:5,500) |
原材料高と大型PET販売減が継続課題に、経営/市場コミュニケーション改革にも期待 | 5,011 | |
|
|
2910 東証 P ロックフィールド |
みずほ証券
2025/03/07 |
中立 →
1,370 → |
25/4期3Q決算:クリスマスの曜日回りがマイナスの3Qは3%のOP減、みずほ証券想定線に | 1,434 | |
|
|
3167 東証 P TOKAIホールディングス |
みずほ証券
2025/03/07 |
中立 →
1,000 ↑ (前回:980) |
25年度は中計目標に向け増益基調、やや割安感あるが資本政策等の変化を見極めたい | 1,042 | |
|
|
3487 東証 R CREロジスティクスファンド |
みずほ証券
2025/03/07 |
買い ↑ (前回:中立) 175,000 ↑ (前回:160,000) |
合理的な投資運用戦略で再評価へ:投資判断を「中立」から「買い」へ引き上げ | 161,500 | |
|
|
4612 東証 P 日本ペイントHOLD |
みずほ証券
2025/03/07 |
中立 →
1,200 ↑ (前回:1,100) |
米AOC社の新規連結影響を除くと、25/12期営業利益は概ね会社計画線 | 997.2 | |
|
|
4680 東証 P ラウンドワン |
みずほ証券
2025/03/07 |
買い →
1,200 → |
2025年2月既存店売上高(速報): 3月の値上げ効果に引き続き注目 | 1,020 | |
|
|
4755 東証 P 楽天グループ |
みずほ証券
2025/03/07 |
中立 →
970 ↑ (前回:890) |
コングロマリット・ディスカウント要因に留意も、モバイル等で中期的な利益成長局面へ | 951.9 | |
|
|
4811 東証 G ドリーム・アーツ |
みずほ証券
2025/03/07 |
|
25/12期は、非連続的な成長に向けた基盤整備に注力する方針 | 3,925 | |
|
|
6723 東証 P ルネサスエレクトロニクス |
みずほ証券
2025/03/07 |
買い →
3,200 ↑ (前回:2,700) |
循環回復にコスト削減が加わり、25/12期下期から利益水準が切り上がる | 1,935 | |
|
|
8174 東証 P 日本瓦斯 |
みずほ証券
2025/03/07 |
買い →
2,500 ↓ (前回:2,750) |
26/3期増益・増配の中で配当利回りでの評価等に割安感、M&A等による顧客増に期待 | 3,005 | |
|
|
9042 東証 P 阪急阪神HLDGS |
みずほ証券
2025/03/07 |
中立 →
4,200 ↓ (前回:4,700) |
現状の利益水準から大きく伸びる局面が描きにくい | 3,973 | |
|
|
9554 東証 G AViC |
みずほ証券
2025/03/07 |
|
エンタープライズ顧客の売上寄与や外注費率の低減により営業利益率が向上 | 1,946 | |
|
|
9766 東証 P コナミグループ |
みずほ証券
2025/03/07 |
買い →
20,000 ↑ (前回:17,700) |
26/3期に向けての投資視点:eFootballの好調継続、IPリブートも加速へ | 23,815 | |
|
|
2503 東証 P キリンHD |
みずほ証券
2025/03/06 |
中立 →
2,250 ↑ (前回:2,150) |
26/12期増益モメンタム拡大の確度の高まりに注目 | 2,392 | |
|
|
2768 東証 P 双日 |
みずほ証券
2025/03/06 |
買い ↑ (前回:中立) 3,840 ↑ (前回:3,330) |
ターンアラウンドの兆しも見え、割安感から「買い」に引き上げ | 4,481 | |
|
|
3110 東証 P 日東紡績 |
みずほ証券
2025/03/06 |
買い →
6,500 ↓ (前回:6,700) |
26/3期以降も前年比で20%前後の営業増益が期待できるとみる | 13,380 | |
|
|
4044 東証 P セントラル硝子 |
みずほ証券
2025/03/06 |
中立 →
3,300 ↓ (前回:3,500) |
26/3期は増益に転じるとみる。次期中計におけるメッセージを注視する | 3,245 | |
|
|
4516 東証 P 日本新薬 |
みずほ証券
2025/03/06 |
買い →
5,850 ↑ (前回:5,600) |
CAP-1002、遺伝子治療の導入品の寄与で、ウプトラビのLOEを埋める | 3,554 | |
|
|
5202 東証 P 日本板硝子 |
みずほ証券
2025/03/06 |
中立 →
400 ↑ (前回:350) |
26/3期は復調を見込むが、当期利益は収支均衡にとどまるとみる | 450 | |
|
|
6632 東証 P JVCケンウッド |
みずほ証券
2025/03/06 |
中立 →
1,450 ↓ (前回:1,500) |
業務用無線の中期成長見通しは不変だが、株価は投資指標面から妥当水準と判断 | 1,245 | |
|
|
6845 東証 P アズビル |
みずほ証券
2025/03/06 |
買い →
1,600 ↑ (前回:1,550) |
BAを中心とした収益性向上や業績安定性への高評価に加え、本決算時の自社株買いに期待 | 1,478 | |
|
|
7716 東証 S ナカニシ |
みずほ証券
2025/03/06 |
中立 →
2,300 ↓ (前回:2,700) |
業績予想アップデート 北米の拡販成果と中国販売が変動要因、費用増で減益予想に修正 | 2,090 | |
|
|
8001 東証 P 伊藤忠 |
みずほ証券
2025/03/06 |
買い →
7,600 ↓ (前回:8,400) |
26/3期以降も安定的な利益成長と連続増配を予想 | 9,510 | |
|
|
8002 東証 P 丸紅 |
みずほ証券
2025/03/06 |
買い →
2,820 ↑ (前回:2,620) |
新中計での利益成長に期待、「買い」を継続 | 4,037 | |
|
|
8015 東証 P 豊田通商 |
みずほ証券
2025/03/06 |
中立 →
2,700 ↓ (前回:2,770) |
連続増配も総還元性向では他商社比で見劣り、「中立」を継続 | 5,048 | |
|
|
8031 東証 P 三井物産 |
みずほ証券
2025/03/06 |
買い →
3,130 ↓ (前回:3,540) |
継続的な成長投資と株主還元の拡充を評価 | 4,103 | |
|
|
8053 東証 P 住友商事 |
みずほ証券
2025/03/06 |
中立 →
3,650 ↑ (前回:3,500) |
26/3期の増益を見込むものの、アンバトビーの再評価の結果を待ちたい | 4,896 | |
|
|
8058 東証 P 三菱商事 |
みずほ証券
2025/03/06 |
中立 ↓ (前回:買い) 2,720 ↓ (前回:2,830) |
「中立」に引き下げ、基礎収益の向上と減損懸念の払しょくを待ちたい | 3,750 | |
|
|
8630 東証 P SOMPOホールディングス |
みずほ証券
2025/03/06 |
買い →
5,350 ↑ (前回:4,630) |
上値は縮小したが、資本水準調整による株主還元への期待を継続する | 4,685 | |
|
|
8725 東証 P MS&AD |
みずほ証券
2025/03/06 |
中立 →
3,570 ↑ (前回:3,550) |
還元期待よりも成長投資の実現力 | 3,346 | |
|
|
8766 東証 P 東京海上HD |
みずほ証券
2025/03/06 |
買い →
6,680 ↑ (前回:6,460) |
成長投資と株主還元の二刀流を期待したい | 5,922 | |
|
|
1878 東証 P 大東建託 |
みずほ証券
2025/03/05 |
中立 ↓ (前回:買い) 17,500 ↓ (前回:19,700) |
完成工事総利益率予想を引き下げ、自社株買いの想定を見直す | 2,953 | |
|
|
2502 東証 P アサヒグループホールディン |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
2,300 ↑ (前回:2,000) |
インフレ沈静化で、ROE11%以上目標達成に向け自社株買いを中期加速へ | 1,784.5 | |
|
|
4005 東証 P 住友化学 |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
500 → |
競争優位領域への経営資源の重点配分等を確認した新中計説明会 | 465 | |
|
|
4631 東証 P DIC |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
4,100 ↑ (前回:3,900) |
業績回復シナリオは描けつつあるが、資本効率向上に向けた取り組みが待たれる | 3,864 | |
|
|
5805 東証 P SWCC |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
7,700 ↓ (前回:8,400) |
「買い」継続:「電線相場」小休止で強まる割安感、安定成長で見据える必然の再浮上 | 10,800 | |
|
|
5831 東証 P しずおかフィナンシャルク |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い ↑ (前回:中立) 2,200 ↑ (前回:1,470) |
ROE向上を企図した政策保有株式の削減加速に期待 | 2,135.5 | |
|
|
5838 東証 P 楽天銀行 |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
6,800 ↑ (前回:4,800) |
引き続き、円短期金利感応度の高さと粘着性の高い預金の獲得力を高く評価 | 7,605 | |
|
|
6013 東証 P タクマ |
みずほ証券
2025/03/05 |
中立 →
1,850 ↑ (前回:1,750) |
株主還元方針は好感できる、次の成長ストーリーを待つタイミング | 2,440 | |
|
|
7186 東証 P 横浜フィナンシャルグルーフ |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
1,250 ↑ (前回:1,050) |
次期中期経営計画への期待が高まる展開を予想 | 1,228.5 | |
|
|
8306 東証 P 三菱UFJフィナンシャルG |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
2,600 ↑ (前回:2,350) |
現中期経営計画の見直しに期待 | 2,451 | |
|
|
8308 東証 P りそなホールディングス |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い ↑ (前回:中立) 1,500 ↑ (前回:1,250) |
円金利感応度が相対的に高いと推計される中、バリュエーション面に割安感 | 1,591.5 | |
|
|
8309 東証 P 三井住友トラストグルー |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
5,000 ↑ (前回:4,500) |
配当株として強気の投資判断を継続する | 4,365 | |
|
|
8316 東証 P 三井住友フィナンシャルG |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
5,000 ↑ (前回:4,750) |
SMFGの本業利益は相対的に良好 | 4,330 | |
|
|
8331 東証 P 千葉銀行 |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
1,800 ↑ (前回:1,550) |
本業利益好調、今後のキャピタルアロケーションの明確化に注目 | 1,561 | |
|
|
8354 東証 P ふくおかフィナンシャルG |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
5,300 → |
次期中期経営計画に期待したい | 4,547 | |
|
|
8358 東証 P スルガ銀行 |
みずほ証券
2025/03/05 |
中立 →
1,400 ↑ (前回:1,100) |
自己資本比率のターゲットレンジの公表に注目 | 1,561 | |
|
|
9044 東証 P 南海電鉄 |
みずほ証券
2025/03/05 |
買い →
3,700 → |
短期的には大阪万博開業効果に期待 | 2,821.5 | |
|
|
2212 東証 P 山崎製パン |
みずほ証券
2025/03/04 |
中立 →
2,950 ↓ (前回:3,400) |
25/12期はコスト高が業績拡大の抑制要因に:投資判断「中立」は継続 | 3,185 | |
|
|
2593 東証 P 伊藤園 |
みずほ証券
2025/03/04 |
中立 →
3,800 → |
25/4期3Q決算:前年比27%のOP減、24年10月値上げ効果縮小で単体GPM低下が顕著に | 3,205 | |
|
|
3402 東証 P 東レ |
みずほ証券
2025/03/04 |
買い →
1,100 ↑ (前回:940) |
業績予想を修正し目標株価を1,100円へ上方修正:先端素材の競争力を高く評価 | 1,039 | |
|
|
3407 東証 P 旭化成 |
みずほ証券
2025/03/04 |
買い →
1,350 ↑ (前回:1,150) |
ニッチ領域の高付加価値事業で成長と予想:目標株価を1,350円へ引き上げ「買い」継続 | 1,281 | |
|
|
4004 東証 P レゾナック・ホールディング |
みずほ証券
2025/03/04 |
買い →
4,400 → |
合理的な事業戦略及び財務戦略等への高評価を確認:社長スモールミーティング報告 | 6,040 | |
|
|
4205 東証 P 日本ゼオン |
みずほ証券
2025/03/04 |
買い →
2,000 ↑ (前回:1,800) |
業績予想を見直し目標株価を2,000円へ上方修正:独自製品群の競争力等を高く評価 | 1,692 | |
|
|
4553 東証 P 東和薬品 |
みずほ証券
2025/03/04 |
買い →
4,300 → |
後発品メーカーの中長期的なプレゼンス向上、当社独自の高品質な製品販売に期待 | 2,972 | |
|
|
4887 東証 P サワイグループHD |
みずほ証券
2025/03/04 |
買い →
3,500 → |
業界の第一人者としての価格戦略・政策提言、知財戦略による早期参入に今後も期待 | 1,845.5 | |
|
|
5232 東証 P 住友大阪セメント |
みずほ証券
2025/03/04 |
中立 →
3,800 ↑ (前回:3,600) |
26/3期の利益水準は大幅に切り上がるが、上値余地は限定的とみる | 3,808 | |
|
|
5233 東証 P 太平洋セメント |
みずほ証券
2025/03/04 |
買い →
4,500 ↑ (前回:4,300) |
26/3期の利益水準の切り上がりを踏まえると、一定の上値余地はあるとみる | 3,768 | |
|
|
7731 東証 P ニコン |
みずほ証券
2025/03/04 |
中立 ↑ (前回:アンダーパフォーム) 1,520 ↓ (前回:1,640) |
一時費用解消を除くと来期前半も厳しい | 1,800 | |
|
|
7751 東証 P キヤノン |
みずほ証券
2025/03/04 |
中立 →
5,300 ↑ (前回:5,000) |
還元の持続性と成長確度を見極める局面 | 4,529 | |
|
|
9519 東証 P レノバ |
みずほ証券
2025/03/04 |
中立 →
860 → |
当期利益で通期予想を下方修正、大きなサプライズないがややネガティブな第一印象 | 797 | |
|
|
1605 東証 P INPEX |
みずほ証券
2025/03/03 |
買い →
2,450 ↑ (前回:2,300) |
市況動向に左右される展開を見込むが、株主還元利回り等で割安感が残る | 3,175 | |
|
|
1662 東証 P 石油資源開発 |
みずほ証券
2025/03/03 |
中立 →
1,100 ↓ (前回:1,130) |
株主還元指標での割安感が引き続き乏しい、中期的な業績を牽引する事業が必要 | 1,348 | |
|
|
6266 東証 P タツモ |
みずほ証券
2025/03/03 |
|
スモールミーティング報告:PKGは成長持続/パワーは回復後ずれ/PLPの事業機会に注目 | 2,311 | |
|
|
9009 東証 P 京成電鉄 |
みずほ証券
2025/03/03 |
中立 →
1,500 → |
100億円の自社株買いを発表。小規模でノーサプライズ | 1,235 | |
|
|
9336 東証 P 大栄環境 |
みずほ証券
2025/03/03 |
中立 ↓ (前回:買い) 2,800 ↓ (前回:3,200) |
高採算性は健在だが次のカタリストを待つ局面と判断 | 3,580 | |
|
|
2371 東証 P カカクコム |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
2,600 ↓ (前回:2,900) |
求人ボックスは、広告宣伝費等で当面は先行投資局面も、中期的に業績をけん引しよう | 2,480 | |
|
|
3003 東証 P ヒューリック |
みずほ証券
2025/02/28 |
中立 →
1,500 ↓ (前回:1,580) |
今後のM&Aや、蓄電池投資などに期待 | 1,672.5 | |
|
|
3226 東証 R 三井不動産アコモデー |
みずほ証券
2025/02/28 |
中立 →
126,000 ↓ (前回:630,000) |
投資口分割に伴い、目標株価を変更 | 132,900 | |
|
|
3481 東証 R 三菱地所物流REIT |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
143,333 ↓ (前回:430,000) |
投資口分割に伴い、目標株価を変更 | 128,300 | |
|
|
4188 東証 P 三菱ケミカルグループ |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
1,300 → |
サステナビリティを事業機会と捉える姿勢等を好感:サステナビリティ説明会報告 | 864.7 | |
|
|
4189 東証 P KHネオケム |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
3,200 ↑ (前回:2,700) |
冷凍機油原料の出荷増や円安により業績予想を上方修正、株主還元を評価 | 2,410 | |
|
|
4502 東証 P 武田薬品 |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
5,400 ↑ (前回:5,350) |
当面の注目点は、後期開発パイプラインのP3試験のTLR | 4,443 | |
|
|
4681 東証 P リゾートトラスト |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
3,450 → |
会員権販売は好調、ROE目標の引き上げに期待 | 1,907 | |
|
|
5020 東証 P ENEOSホールディングス |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
950 → |
グループ体制変更後のROE向上にむけた具体的施策に注目 | 1,044.5 | |
|
|
5333 東証 P 日本碍子 |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い ↑ (前回:中立) 2,150 → |
EN事業の先行きには注意が必要だが、株価調整で割安感が出てきたとみる | 3,051 | |
|
|
5393 東証 P ニチアス |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
6,500 → |
26/3期の踊り場は概ね織り込まれたとみる。27/3期の利益拡大に備えたい | 6,031 | |
|
|
6098 東証 P リクルートホールディングス |
みずほ証券
2025/02/28 |
中立 →
10,000 ↓ (前回:10,800) |
Indeedの成長等からバリュエーションにプレミアムを付与:株価には織り込み済みとみる | 8,103 | |
|
|
6645 東証 P オムロン |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
6,700 ↓ (前回:7,000) |
FA需要回復テンポは緩やかだが、循環調整進展、稼ぐ力改善への評価不変 | 3,962 | |
|
|
6752 東証 P パナソニックホールディンク |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
2,700 ↑ (前回:2,160) |
賽は投げられた、しかも良い方向に。目標株価を2,700円に引き上げ | 1,799.5 | |
|
|
6861 東証 P キーエンス |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
90,000 ↓ (前回:92,000) |
FA業界内での強いビジネスモデルに加え、米国向け事業機会、OPM向上に注目 | 55,650 | |
|
|
7995 東証 P バルカー |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
4,000 → |
26/3期は増益に転じ、27/3期は過去最高益更新が期待できる | 3,870 | |
|
|
8804 東証 P 東京建物 |
みずほ証券
2025/02/28 |
中立 →
2,500 ↓ (前回:2,600) |
「八重洲プロジェクト」のリーシング進捗に期待、ROE10%目標は達成可能と予想 | 3,305 | |
|
|
9505 東証 P 北陸電力 |
みずほ証券
2025/02/28 |
中立 →
810 → |
25/3期通期業績予想の上方修正と増配を公表、大きなサプライズはないが好印象 | 910.4 |