7261 マツダ 東証プライム

ウォッチリストに追加

レーティング推移

Loading...

最新レーティング分布

平均: 2.78
買い(5)
強気(4)
中立(3) モルガンスタンレーMUFG証券(2025/11/07), 野村證券(2025/11/07), SMBC日興証券(2025/11/07), みずほ証券(2025/11/07), 大和証券(2025/04/02), 東海東京証券(2025/09/03), 岡三オンライン(2025/09/05), TIW(2025/05/29)
弱気(2)
売り(1) SBI証券(2025/09/09)

目標株価推移

Loading...

最新目標株価分布

平均: 1224.44
(現在株価: 1,111 乖離率: +10.21%)
2,500 TIW(2024/11/18)
1,250 野村證券(2025/11/07)
1,200 SMBC日興証券(2025/11/07)
1,120 東海東京証券(2025/09/03)
1,050 みずほ証券(2025/11/07)
1,000 モルガンスタンレーMUFG証券(2025/11/07), 大和証券(2025/04/02), 岡三オンライン(2025/09/05)
900 SBI証券(2025/09/09)

7261 マツダ 東証プライムのアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2025/11/10
中立
1,050
26/3期2Q決算: 期末配当計画の公表はポジティブ、今後は業績回復の確度を精査したい 1,111 -5.49%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2025/11/10

マツダ(7261プライム)株価は大幅上昇したが、楽観できない状況とみる 1,111
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/11/10
Equal-weight
1,000
(前回:850)
F3/26 2Q決算:通期計画達成に向けて、下期の負荷は高い 1,111 -9.99%
7261 東証 P
マツダ
SMBC日興証券
2025/11/10
2
1,200
米国環境は注視も、過度な懸念は不要だろう 1,111 +8.01%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2025/11/07
Neutral
1,250
(前回:1,050)
通期営業利益計画維持も未達リスクは残る 1,111 +12.51%
7261 東証 P
マツダ
SMBC日興証券
2025/09/26
2
1,200
(前回:1,700)
挽回のオポチュニティ残る 1,111 +8.01%
7261 東証 P
マツダ
SBI証券
2025/09/09
売り
(前回:中立)
900
(前回:970)
サバイバルモード下での経営、やはりトヨタとのより深い資本関係の構築が必要なのではないか 1,111 -18.99%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2025/09/05
中立
1,000
(前回:800)
マツダ(7261プライム)環境悪化と経営改革のせめぎ合いが続く 1,111 -9.99%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/09/04
Equal-weight
850
日本国内のビジネス構造変革に関する説明会を開催 1,111 -23.49%
7261 東証 P
マツダ
東海東京証券
2025/09/03
Neutral
1,120
(前回:850)
初出のガイダンスにもまだ警戒感あり 1,111 +0.81%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2025/08/26
中立
1,050
(前回:900)
いい意味での注目点は多いが、まだ業績回復確度の見極めが必要 1,111 -5.49%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2025/08/06
中立
900
26/3期1Q決算: 見極めが必要な面もあるが、目線を切り上げ得る材料も複数控える 1,111 -18.99%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2025/08/06

マツダ(7261プライム)黒字計画で、株価には安心感が広がったとみる 1,111
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/08/06
Equal-weight
850
(前回:910)
F3/26 1Q決算:営業利益ガイダンスは意欲的 1,111 -23.49%
7261 東証 P
マツダ
SMBC日興証券
2025/08/06
2
1,700
ガイダンスの確からしさは依然販売次第 1,111 +53.02%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2025/08/05
Neutral
1,050
(前回:910)
ガイダンス発表も不透明感は強い 1,111 -5.49%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2025/06/26
中立
800
(前回:1,100)
マツダ(7261プライム)トランプ関税と為替の影響が大きいとみる 1,111 -27.99%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2025/06/24
中立
900
(前回:950)
変動費・固定費抑制の取り組みに注目も、まずは関税対応や販売動向を注視 1,111 -18.99%
7261 東証 P
マツダ
東海東京証券
2025/05/30
Neutral
850
(前回:910)
トランプ関税のリスクと打撃。対策はまだ不透明 1,111 -23.49%
7261 東証 P
マツダ
TIW
2025/05/29
2
米国関税政策影響等不透明から26/3期業績予想公表を見合わせる 1,111
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2025/05/13
中立
950
25/3期本決算: ガイダンスは未定。新たな悪材料があったわけではないが、不透明感残る 1,111 -14.49%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/05/13
Equal-weight
910
F3/25決算:ガイダンス未定は想定線 1,111 -18.09%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2025/05/13

マツダ(7261プライム)25/3期は計画未達、26/3期計画は米関税で未定 1,111
7261 東証 P
マツダ
SMBC日興証券
2025/05/13
2
1,700
不透明さ残るも、改革スピードが焦点 1,111 +53.02%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2025/05/12
Neutral
910
(前回:1,050)
ガイダンス未定もサプライズではないだろう 1,111 -18.09%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/04/15
Equal-weight
910
Research Tactical Idea 1,111 -18.09%
7261 東証 P
マツダ
大和証券
2025/04/09
3
(前回:2)
1,000
(前回:1,500)
期待下回る収益改善と関税リスク鑑み中立判断に 1,111 -9.99%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2025/04/01
中立
950
(前回:1,000)
いくつか注目点もあるが、関税リスクが残るうちは株価の反転は見込みづらい 1,111 -14.49%
7261 東証 P
マツダ
SBI証券
2025/03/31
中立
970
(前回:1,000)
トランプ関税影響大だが、発動が無くとも 26/3 期は減益の公算大 1,111 -12.69%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2025/03/19

マツダ(7261プライム)マルチソリューション説明会を開催 1,111
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/03/19
Equal-weight
910
(前回:960)
ライトアセット戦略を公表 1,111 -18.09%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2025/03/18
Neutral
1,050
マルチソリューション説明会を開催 1,111 -5.49%
7261 東証 P
マツダ
東海東京証券
2025/03/06
Neutral
910
(前回:890)
トランプ関税リスクの前で株価の上値は重い 1,111 -18.09%
7261 東証 P
マツダ
TIW
2025/03/03
2
(前回:1)
主要米国市場で販売は堅調も、グレードミックスが下方へシフト 1,111
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2025/02/28
Neutral
(前回:Buy)
1,050
(前回:1,800)
雄飛の時を待つ。Neutralへ引き下げ 1,111 -5.49%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2025/02/10

マツダ(7261プライム)通期計画据え置きも、来期含めて環境は厳しい 1,111
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2025/02/10
中立
1,000
25/3期3Q決算: 米国月次は良好だが、業績動向は見極めが必要な印象 1,111 -9.99%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/10
Equal-weight
960
(前回:1,250)
F3/25 3Q決算:外部環境の厳しさが重石に 1,111 -13.59%
7261 東証 P
マツダ
SMBC日興証券
2025/02/10
2
1,700
3Q ネガティブ、不安感が残る 1,111 +53.02%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2025/02/07
Buy
1,800
着地想定以下。インセンティブ動向を注視 1,111 +62.02%
7261 東証 P
マツダ
SBI証券
2025/01/20
中立
1,000
(前回:1,150)
トランプ関税の影響大、電動化投資も重荷で当面減益局面入りか 1,111 -9.99%
7261 東証 P
マツダ
東海東京証券
2024/12/13
Neutral
890
(前回:1,450)
トランプ第二次政権の始動からの影響を注視 1,111 -19.89%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2024/12/03
中立
1,000
(前回:1,300)
インセンティブの動向には注目も、評価が高まりにくい局面が続くと想定 1,111 -9.99%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2024/11/29
中立
1,100
(前回:1,300)
マツダ(7261プライム)BEV戦略は異なるが、他社と同じく米国に依存 1,111 -0.99%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2024/11/19

マツダ(7261プライム)電動化に関する説明会を開催 1,111
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2024/11/19
Equal-weight
1,250
広島にて電動車試乗会およびマネジメントミーティングを開催 1,111 +12.51%
7261 東証 P
マツダ
TIW
2024/11/18
1
2,500
市場全体の影響による販売奨励金増加影響が大きく営業減益見通しに転じる 1,111 +125.02%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2024/11/08
中立
1,300
25/3期2Q決算: 引き続き下期のインセンティブ推移を見極め 1,111 +17.01%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2024/11/08
Equal-weight
1,250
F3/25 2Q決算:下方修正の主因は日本の販売台数引き下げと米国インセンティブ増加 1,111 +12.51%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2024/11/08

マツダ(7261プライム)懸念された通り、インセンティブが大幅増加 1,111
7261 東証 P
マツダ
SMBC日興証券
2024/11/08
2
1,700
利益水準低下はネガティブ、当面も販売コスト動向に注目 1,111 +53.02%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2024/11/07
Buy
1,800
(前回:2,300)
想定以下の着地 1,111 +62.02%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2024/10/11

マツダ(7261プライム)「CX-80」を本日より販売開始 1,111
7261 東証 P
マツダ
SBI証券
2024/10/07
中立
1,150
(前回:1,800)
25/3 期以降の業績予想を下方修正、目標株価引下げ。米国での販売未達とインセンティブ高騰が主要因 1,111 +3.51%
7261 東証 P
マツダ
TIW
2024/09/30
1
2,500
7月、8月の生産、販売は堅調に推移、北米の販売が大幅に伸長 1,111 +125.02%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2024/09/09
Equal-weight
1,250
(前回:1,550)
パナソニック エナジーとの協業:国内で年間10GWhの円筒形リチウムイオン電池の供給を受ける計画を発表 1,111 +12.51%
7261 東証 P
マツダ
大和証券
2024/09/05
2
1,500
(前回:1,800)
当初期待からは乖離も、市場評価は低すぎの感 1,111 +35.01%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2024/08/28
中立
(前回:買い)
1,300
(前回:2,100)
新車の投入は残るが、仕切り直しが妥当と判断。「中立」に引き下げ 1,111 +17.01%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2024/08/27
中立
1,300
(前回:1,700)
マツダ(7261プライム)新型車効果の一巡する来期以降が心配 1,111 +17.01%
7261 東証 P
マツダ
TIW
2024/08/23
1
2,500
1Qは台数・構成改善と円安効果で販売奨励金増加影響をこなし大幅営業増益 1,111 +125.02%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2024/08/08
買い
2,100
25/3期1Q決算: 新車の投入は控えるが、先行きへの懸念は拭えない印象 1,111 +89.02%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2024/08/08
Equal-weight
1,550
F3/25 1Q決算:インセンティブ動向を引き続き注視 1,111 +39.51%
7261 東証 P
マツダ
岡三オンライン
2024/08/08

マツダ(7261プライム)為替メリットをインセンティブ増加が打ち消す 1,111
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2024/08/07
Buy
2,300
(前回:2,400)
想定以下の着地。販売奨励金が足枷に 1,111 +107.02%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2024/07/26
Buy
2,400
(前回:2,300)
モデルサイクル良化が続く 1,111 +116.02%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2024/07/23
Buy
2,400
(前回:2,300)
モデルサイクル良化が続く 1,111 +116.02%
7261 東証 P
マツダ
TIW
2024/07/08
1
25/3期スタートの1Qは順調に発進したとTIWはみる 1,111
7261 東証 P
マツダ
東海東京証券
2024/06/19
Neutral
1,450
(前回:1,800)
「ラージプラットフォーム」戦略モデル群のその先を待望 1,111 +30.51%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2024/06/10
買い
2,100
(前回:2,300)
短期的には見極めの局面と想定も、新車を中心に株式市場の期待を上回る可能性に注目 1,111 +89.02%
7261 東証 P
マツダ
SBI証券
2024/06/05
中立
1,800
(前回:1,940)
型式認証不正の業績への影響は軽微、新車攻勢が続く米国販売次第で今期業績は決まる 1,111 +62.02%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2024/06/04
Equal-weight
1,550
(前回:1,650)
リスク・リワードの更新 1,111 +39.51%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2024/05/28
Buy
2,300
26.3期にかけて新商品が台数増、構成改善を牽引 1,111 +107.02%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2024/05/13
Equal-weight
1,650
F3/24決算:北米販売パフォーマンスがカギを握る 1,111 +48.51%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2024/05/13
買い
2,300
24/3期本決算: 今後の販売面の見極めが必要だが、ガイダンスはしっかり増益でスタート 1,111 +107.02%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2024/05/12
Buy
2,300
計画は為替が極端に保守的で懸念は不要 1,111 +107.02%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2024/05/09
Equal-weight
1,650
(前回:1,800)
F3/24業績修正を公表:円安はプラスだが販売台数が弱含み 1,111 +48.51%
7261 東証 P
マツダ
みずほ証券
2024/05/09
買い
2,300
24/3期業績予想の修正を発表 1,111 +107.02%
7261 東証 P
マツダ
東海東京証券
2024/03/27
Neutral 新規
1,800 新規
販売競争の再燃に新型車投入で対抗できるか 1,111 +62.02%
7261 東証 P
マツダ
SMBC日興証券
2024/03/07
2
1,700
(前回:1,550)
ラージ商品群の貢献が25/3期も顕在化するか、楽観視は控えたい 1,111 +53.02%
7261 東証 P
マツダ
SBI証券
2024/02/26
中立
1,940
(前回:1,500)
米国販売堅調で今・来期 SBI 予想は最高益なのだが、その高揚感が感じられないのは何故なのか? 1,111 +74.62%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2024/02/26
Equal-weight
1,800
セルサイド向けCFOスモールミーテイング参加報告 1,111 +62.02%
7261 東証 P
マツダ
モルガンスタンレーMUFG証券
2024/02/13
Equal-weight 新規
1,800 新規
F3/24 3Q決算:販売競争激化のため米国インセンティブが増加 1,111 +62.02%
7261 東証 P
マツダ
SMBC日興証券
2024/02/12
2
1,550
実質想定線の着地。米豪市場の動向はこれまで以上に留意したい 1,111 +39.51%
7261 東証 P
マツダ
野村證券
2024/02/09
Buy
2,300
(前回:2,000)
3Qも実態は好調、25.3期も北米が増益を牽引へ 1,111 +107.02%