岩井コスモ証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
B B B A 226 4.77 岩井コスモ証券の口座開設でレポートを読むことができる。レーティングは最上位の「A」が大半となる。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

岩井コスモ証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
6432 東証 P
竹内製作所
岩井コスモ証券
2025/10/14
B+
5,950
(前回:5,000)
26.2 期上期業績は増収営業減益となるも、会社計画を上回って着地。 6,550 -9.16%
285A 東証 P
キオクシアホールディングス
岩井コスモ証券
2025/10/10
A
8,000
(前回:5,700)
NAND フラッシュメモリのスポット価格上昇が続いている中、「BICS8」も好スタート。AI 投資を背景にした成長加速が株価を押し上げよう。目標株価を増額し投資判断 A を継続する。専業の同社は競合に比べ技術とコストの両面で優位。1 強体制構築も 10,025 -20.20%
2670 東証 P
エービーシー・マート
岩井コスモ証券
2025/10/10
A
3,600
26.2 期上期業益は、外部環境が悪化している海外が利益を押し下げ営業減益で着地も、会社計画に対しては上回る進捗。 2,673 +34.68%
7358 東証 S
ポピンズ
岩井コスモ証券
2025/10/10
A
1,750
(前回:1,650)
働く女性を最高水準の保育・教育と介護サービスで支援することを目指す 1,380 +26.81%
8194 東証 P
ライフコ-ポレ-ション
岩井コスモ証券
2025/10/10
A
2,800
(前回:2,500)
上期の売上は堅調、利益は良好な推移となったことで利益では計画超過の可能性が高まった 2,499 +12.04%
9247 東証 P
TREホールディングス
岩井コスモ証券
2025/10/10
A
2,150
第 1 四半期の営業利益は前年同期比 3 倍、能登半島地震関連業務が順調 1,629 +31.98%
9716 東証 P
乃村工藝社
岩井コスモ証券
2025/10/10
A
1,200
(前回:1,100)
同社は商業施設の内装やイベント会場の空間プロデュース・展示等を行うディスプレイ業界の国内最大手。 1,114 +7.72%
9983 東証 P
ファーストリテイリング
岩井コスモ証券
2025/10/10
A
(前回:B+)
56,000
(前回:50,000)
25.8 期は、過去最高の業績を更新。グレーターチャイナを除く国内外のユニクロ事業がけん引。国内ユニクロ事業は、売上収益で初めて 1 兆円を突破。 56,500 -0.88%
186A 東証 G
アストロスケールホールディンク
岩井コスモ証券
2025/10/09
A 新規
1,200 新規
世界をリードする技術を基盤に宇宙空間での軌道上サービス市場を開拓 732 +63.93%
4825 東証 P
ウェザーニューズ
岩井コスモ証券
2025/10/09
A
5,600
(前回:5,000)
第 1 四半期は前年同期比 2 倍の大幅営業増益で業績の順調さを示す着地。クラウドで提供する法人向け気象情報サービス「ウェザーテック」の拡大と AI(人工知能)の活用等で同社の成長余地が広がり、収益性改善が進む可能性が高い。収益性改善に伴って同社株の上昇が期待出来よう。 4,015 +39.48%
6914 東証 P
オプテックスグループ
岩井コスモ証券
2025/10/09
A
2,600
(前回:2,500)
センサー総合メーカー、自動ドア用から FA 用まで幅広く展開 2,413 +7.75%
4004 東証 P
レゾナック・ホールディング
岩井コスモ証券
2025/10/08
A
7,800
(前回:5,800)
新総裁誕生による円安基調継続や大手顧客の 1 社であるサムスン電子がオープン AI とメモリの大型提携を結んだことで成長ペースがさらに加速する可能性が高まったと判断、目標株価を引き上げ、投資判断Aを継続する 6,040 +29.14%
6146 東証 P
ディスコ
岩井コスモ証券
2025/10/08
B
50,550
(前回:41,000)
円安はプラスだが、パワー半導体の投資先送りや HBM の投資計画見直しなどを背景に、収益に昨年のような力強さがなくなっている。高 PER の株価がさらに上昇するのは当面難しいと判断、目標株価を増額するが、投資判断 B を継続する。 47,290 +6.89%
7456 東証 P
松田産業
岩井コスモ証券
2025/10/08
B+ 新規
4,800 新規
エレクトロニクス業界における貴金属リサイクルのリーディングカンパニー 4,385 +9.46%
6856 東証 P
堀場製作所
岩井コスモ証券
2025/10/07
A
16,000
(前回:15,000)
上期営業利益は前年同期比 17.6%増、半導体製造装置メーカー向けの販売が伸長 13,040 +22.70%
8276 東証 P
平和堂
岩井コスモ証券
2025/10/07
A
(前回:B+)
3,200
(前回:2,800)
既存店売上高は計画を上回ったが、粗利率が想定を下回ったことで営業利益は上期計画未達に 2,965 +7.93%
4375 東証 G
セーフィー
岩井コスモ証券
2025/10/06
A 新規
1,500 新規
現場 DX や人出不足等に活躍するクラウド録画映像プラットフォーム「safie」を提供する企業 872 +72.02%
6857 東証 P
アドバンテスト
岩井コスモ証券
2025/10/06
A
20,000
(前回:15,100)
大規模 AI 投資が次々と発表される中、新政権誕生で円安傾向が強まったことで株価の上昇が加速しよう。為替感応度が大きく、円安メリットをフルに享受できることもポジティブ。目標株価を増額し投資判断Aを継続する。 19,530 +2.41%
6951 東証 P
日本電子
岩井コスモ証券
2025/10/06
A 新規
6,000 新規
電子顕微鏡で世界首位、理科学機器のリーディングカンパニー 5,140 +16.73%
9279 東証 P
ギフトホールディングス
岩井コスモ証券
2025/10/06
A
3,900
25.10 期第 3 四半期累計業績は、上期にコメやキャベツの高騰など想定以上のコスト増加の影響を受けたが、対策の効果が足元発現し、2 桁の増収増益で着地。 3,340 +16.77%
8227 東証 P
しまむら
岩井コスモ証券
2025/10/02
B+
11,350
26.2 期上期は、売上高、営業利益で過去最高を更新。引き続き PB 品の販売が好調。一方で 8 月は酷暑の影響を受け、値下げによる早めの在庫圧縮を行った結果、第 2 四半期(3 か月)は営業減益で着地。 10,690 +6.17%
2331 東証 P
ALSOK
岩井コスモ証券
2025/09/30
A 新規
1,350 新規
同社は業界 2 位の警備サービス大手企業。強盗事件など犯罪の多発が個人や企業の防犯意識を高め、同社のセキュリティサービスへの需要が増加。値上げ効果も加わり今 26.3 期は売上高・利益共に過去最高を更新する見通し。サイバーセキュリティ分野の強化で成長余地が広がっており、中期的な成長が期待出来よう。 1,175.5 +14.84%
3180 東証 P
ビューティガレージ
岩井コスモ証券
2025/09/30
A
2,000
(前回:2,100)
26.4 期第 1 四半期累計は、2 桁増収も想定以上の費用増加により減益で着地。 1,390 +43.88%
7269 東証 P
スズキ
岩井コスモ証券
2025/09/30
A
2,600
(前回:2,400)
主力市場のインドで 8 月に日本の消費税にあたる「物品・サービス税」の税率引き下げを発表。 2,343.5 +10.95%
9147 東証 P
NIPPONEXPRESS
岩井コスモ証券
2025/09/30
B+
(前回:A)
3,700
(前回:3,100)
米国関税等により物流需要が弱く、セカンドキャリア支援の実施もあったことで下方修正となる 3,336 +10.91%
2163 東証 P
アルトナー
岩井コスモ証券
2025/09/29
B+ 新規
2,300 新規
自動車や半導体製造装置など幅広い領域に技術者を派遣 1,983 +15.99%
5016 東証 P
JX金属
岩井コスモ証券
2025/09/29
A 新規
2,150 新規
金属 薄膜材料や圧延銅箔などを成長ドライバーとする金属加工大手。高シェアと高品質を武器に2 桁営業増益を狙う。今期は為替要因等により業績が踊り場だが AI 需要を取り込み中期的には 2桁成長を維持。新規 A としてカバレッジを開始 1,721.5 +24.89%
5631 東証 P
日本製鋼所
岩井コスモ証券
2025/09/29
A
11,000
(前回:7,500)
第 1 四半期営業利益は前年同期比 23.5%増、樹脂機械や防衛関連機器が伸びる 9,534 +15.38%
7552 東証 P
ハピネット
岩井コスモ証券
2025/09/29
A
8,500
(前回:6,500)
一番くじ、スイッチ 2、カプセルトイショップなどが好調となり、上期計画を上方修正した 6,260 +35.78%
4716 東証 S
日本オラクル
岩井コスモ証券
2025/09/26
A
20,500
第1四半期は営業減益だったが会社予想程度の着地。業務システムのクラウド移行や生成 AI の利用を進める企業や官公庁からの同社クラウドサービスへの強い需要が続いており、第2四半期以降は営業増益に転じ、今 26.5 期の当期純利益は 15 期連続の最高益更新へ。業績改善に伴って株価上昇が期待出来る。 13,965 +46.80%
7701 東証 P
島津製作所
岩井コスモ証券
2025/09/26
A
4,550
(前回:4,400)
技術開発に強みを持つ分析・計測機器の大手だが、航空機器は防衛関連の側面も 4,400 +3.41%
2678 東証 P
アスクル
岩井コスモ証券
2025/09/25
A
1,850
猛暑・熱中症対策義務化・備蓄米の特需を捉えて、計画に対して余裕が出来たと見る 1,473 +25.59%
4431 東証 G
スマレジ
岩井コスモ証券
2025/09/25
A
3,800
スマレジ・タイムカード・キャッシュレス決済のそれぞれが好調な伸びを示した 2,853 +33.19%
5384 東証 P
フジミインコーポレーテッド
岩井コスモ証券
2025/09/25
B+ 新規
2,450 新規
先端半導体は微細化と 3 次元構造化で平坦化工程の重要度が増している。先端パッケージングでの使用も増えており同社の成長機会は拡大している。投資判断を新規 B+としてカバレッジを開始 2,327 +5.29%
6178 東証 P
日本郵政
岩井コスモ証券
2025/09/25
A
1,850
(前回:1,650)
第 1 四半期は最終減益だったが会社予想程度の着地。国内金利上昇や株高を追い風に運用収益の拡大が続き、第 2 四半期以降は最終増益に転じる可能性が高い。実績 PBR は 0.5 倍、今期予想配当利回りは 3%台。 1,461.5 +26.58%
8111 東証 P
ゴ-ルドウイン
岩井コスモ証券
2025/09/25
A 新規
9,300 新規
「ザ・ノース・フェイス」を主力とするスポーツ・アウトドアアパレルメーカー。 3,155 +194.77%
5201 東証 P
AGC
岩井コスモ証券
2025/09/24
B+ 新規
5,100 新規
期初予想が下方修正されるなど回復が遅れぎみだが、株価への悪材料の織り込みは一巡。EUVマスクブランクスの復調期待もあり割安な株価の水準訂正が期待できよう。投資判断を新規 B+としてカバレッジを開始 5,351 -4.69%
6524 東証 S
湖北工業
岩井コスモ証券
2025/09/24
A 新規
3,750 新規
リード端子と光部品・デバイス事業が 2 本柱。ニッチ市場で独自技術の強みを発揮 3,240 +15.74%
4776 東証 P
サイボウズ
岩井コスモ証券
2025/09/22
A 新規
4,200 新規
DX 需要を追い風に、ノーコードで業務改善が出来る kintone を主力に活躍する企業 3,075 +36.59%
6920 東証 P
レーザーテック
岩井コスモ証券
2025/09/22
A
27,000
(前回:21,000)
ポジティブなニュースが相次いだことで受注急減で後退した成長期待が急速に回復している。米金利低下と相まってバリュエーションの切り上がりが期待できよう。目標株価を増額し投資判断 A を継続する 28,095 -3.90%
3659 東証 P
ネクソン
岩井コスモ証券
2025/09/19
B+
3,600
(前回:2,900)
主力のメイプルストーリー、アラド戦記が回復、FC やマビノギも好調となった 3,729 -3.46%
7974 東証 P
任天堂
岩井コスモ証券
2025/09/19
A
16,000
(前回:14,500)
新型ゲーム機「スイッチ 2」関連収益を牽引役に同社業績は中期的な拡大局面にある。東京ゲームショウ、第 2 四半期決算発表、年末商戦を迎える中で短期的にも同社株への評価の高まりが期待出来よう。 13,445 +19.00%
285A 東証 P
キオクシアホールディングス
岩井コスモ証券
2025/09/18
A
5,700
(前回:3,400)
サムスンや SK ハイニックスの認定エンドユーザー取り消しや米サンディスクやマイクロンの値上げ表明など好材料が相次いでいる。将来の NAND 供給への懸念が背景にあると見られ同社の今後の業績の追い風になると考える。目標株価を増額し投資判断 A を継続する 10,025 -43.14%
7220 東証 P
武蔵精密工業
岩井コスモ証券
2025/09/18
A
4,250
(前回:3,900)
26.3 期第 1 四半期は、減収減益での着地も概ね計画線との印象。先行投資費用が想定より嵩んでいるが、関税影響や為替などは、想定ほど悪くないことから通期での営業増益の達成を見込む。 2,923 +45.40%
7476 東証 P
アズワン
岩井コスモ証券
2025/09/18
A
3,800
メディカルの苦戦が続くも、円高効果や価格改定などにより利益は計画超過の可能性あり 2,584.5 +47.03%
3038 東証 P
神戸物産
岩井コスモ証券
2025/09/16
A
(前回:B+)
4,900
(前回:4,700)
節約志向の高まりなどを受けて業務スーパーの好調さが続く、出店も想定を上回る見込みだ 3,840 +27.60%
3116 東証 P
トヨタ紡織
岩井コスモ証券
2025/09/16
A 新規
2,850 新規
トヨタ系の自動車向け内装品メーカー。 2,361 +20.71%
3854 東証 P
アイル
岩井コスモ証券
2025/09/16
A
4,500
DX 需要を背景に良好な受注・売上が続く、大型案件やクロスセルの獲得も増加傾向にある 2,343 +92.06%
4194 東証 P
ビジョナル
岩井コスモ証券
2025/09/16
A
13,500
(前回:12,000)
プロ人材を求める企業の採用ニーズ増加を追い風に今 26.7 期も成長ドライバのプロ人材の転職サイト「ビズリーチ」関連収益の好調が続く見通し。 10,140 +33.14%
9603 東証 P
エイチ・アイ・エス
岩井コスモ証券
2025/09/16
A
1,750
(前回:2,000)
今 25.10 期の純利益予想を下方修正したことは短期的に同社株の上値を抑える可能性がある。 1,328 +31.78%
215A 東証 G
タイミー
岩井コスモ証券
2025/09/12
B+
(前回:A)
2,400
(前回:2,500)
同社は空いた時間に単発のアルバイトで働くスキマバイトの仲介サービス「タイミー」を運営。コスト抑制を行う飲食・小売業界での「タイミー」の利用抑制により同社が今期の売上高予想を下方修正し、第4四半期(8〜10 月)も売上高成長率の鈍化の見通しにあることが短期的に同社株の上値を抑える可能性があろう。 1,454 +65.06%
4004 東証 P
レゾナック・ホールディング
岩井コスモ証券
2025/09/12
A
5,800
(前回:4,400)
石化事業非連結化の方向性が見えてきたことで、株価は先行して石化事業抜きのバリュエーションに移行し PER の切り上がりが始まっている。AI ブームで注目を集める半導体後工程材料で複数の高シェア製品を抱える同社の成長性が改めて評価されよう。目標株価を引き上げ、投資判断Aを継続する 6,040 -3.97%
9984 東証 P
ソフトバンクグループ
岩井コスモ証券
2025/09/12
A
21,000
(前回:16,000)
同社株は足下で上昇しているものの、理論株価(今第 1 四半期末で約 2 万 3 千円)に対して同社株は依然、ディスカウント(割安)評価されており、AI 関連企業への世界的な成長期待が高まる中で日本を代表するAI 関連株である同社株へのディスカウント評価縮小が続く可能性が高いと考える。 19,780 +6.17%
5032 東証 P
ANYCOLOR
岩井コスモ証券
2025/09/11
A
6,300
(前回:5,600)
イベントが想定を大きく上回り、コマースも想定超となったことで、上方修正が発表された 6,520 -3.37%
5595 東証 G
QPS研究所
岩井コスモ証券
2025/09/11
A 新規
2,600 新規
天候・昼夜に関わらず観測が可能で、用途が広がる小型 SAR 衛星に特化して事業を展開 1,800 +44.44%
6723 東証 P
ルネサスエレクトロニクス
岩井コスモ証券
2025/09/11
B+ 新規
1,900 新規
ネガティブなニュースが続き、株価は一人負けの状況が続いているが、悪材料はほぼ織り込まれたと考える。収益環境は今後少しずつ改善することが予想され、株価も反発が期待できよう。投資判断を新規 B+としてカバレッジを再開するが、現時点ではあくまで中長期スタンスでの投資がよいだろう 1,935 -1.81%
3769 東証 P
GMOペイメントゲートウェイ
岩井コスモ証券
2025/09/10
A
10,000
(前回:9,500)
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 2 割強の増益と順調。キャッシュレス決済需要を追い風に非対面のオンライン決済サービスが拡大。2030 年前後に営業利益 1,000 億円を目指す段階に入り、今後 5 年前後で営業利益 3 倍以上を目指す同社への中期的な成長期待が同社株の支援材料になろう。 9,944 +0.56%
9735 東証 P
セコム
岩井コスモ証券
2025/09/10
A
6,500
同社は警備請負サービスの国内最大手。第 1 四半期の営業利益は前年同期比 10%増と順調。防犯意識の高まりや値上げ効果でセキュリティサービスが伸長。今 26.3 期の売上高と営業利益は過去最高更新へ。 5,276 +23.20%
1417 東証 P
ミライト・ワン
岩井コスモ証券
2025/09/09
B+
(前回:A)
3,200
(前回:3,000)
純損失となったが、実質的な影響がない為替変動や会計処理の関係であるため心配いらず 3,170 +0.95%
3774 東証 P
インターネットイニシアティブ
岩井コスモ証券
2025/09/09
A
3,500
第1四半期の営業利益は前年同期比 35%増と順調。DX 関連の IT 投資拡大を追い風にネットワークやシステム構築を併せた大型案件の獲得が恒常化しており今期の 2 割強の営業増益に向けて業績見通しは良好。 2,793.5 +25.29%
4768 東証 P
大塚商会
岩井コスモ証券
2025/09/09
A
4,300
同社は中堅・中小企業を主要顧客とする法人向けパソコン販売等に強みを持つ大手 IT サービス企業。 3,000 +43.33%
6857 東証 P
アドバンテスト
岩井コスモ証券
2025/09/09
A
15,100
(前回:13,000)
AI 半導体の高性能化によるテスト項目やテスト時間の増加に加え、エヌビディアや米大手ハイテクなどの開発競争激化という追い風がテスタ首位の同社の成長を加速させると判断。目標株価を増額し投資判断Aを継続する。 19,530 -22.68%
6962 東証 P
大真空
岩井コスモ証券
2025/09/09
A
800
米ドルに対して台湾ドルが急騰、またフォトリソ装置のトラブルを受けて苦戦となる 563 +42.10%
4980 東証 P
デクセリアルズ
岩井コスモ証券
2025/09/08
A
3,000
今期は円高影響で大幅減益予想だが上振れが濃厚。為替の影響がなくなる来期は成長軌道に回帰すると見てよいだろう。産業向け製品を強化していることも事業領域拡大に繋がり好印象である。目標株価を据え置き、投資判断 A を継続する 2,942.5 +1.95%
7532 東証 P
パンパシフィックHD
岩井コスモ証券
2025/09/08
A
6,500
(前回:4,800)
インバウンドによる免税売上や PB/OEM の強化施策が貢献して、計画超過の業績となった 953.2 +581.91%
8252 東証 P
丸井グループ
岩井コスモ証券
2025/09/08
A 新規
3,780 新規
エポスカードを中心としたフィンテック事業が収益の柱。「好き」を応援するカードの取り組みを強化中。 3,070 +23.13%
9616 東証 P
共立メンテナンス
岩井コスモ証券
2025/09/08
A
4,200
第 1 四半期業績は前年同期比 2 割弱の営業増益と順調。インバウンドを含んだ国内外の旺盛な宿泊需要がビジネスホテル「ドーミーイン」に追い風。今 26.3 期に 2 割営業増益と 3 期連続の最高益更新を目指す会社予想の達成に向けて業績の順調さを確認出来たことは同社株の上昇材料になろう。 3,070 +36.81%
9672 東証 P
東京都競馬
岩井コスモ証券
2025/09/08
A
6,100
(前回:5,500)
上期は会社予想を上回る増収増益で着地。地方競馬人気を追い風に成長ドライバの地方競馬インターネット投票サービス「SPAT4(スパットフォー)」関連収益が想定以上に好調であり、今 25.12 期業績の上振れ期待があること等が同社株への評価を高めよう。 5,310 +14.88%
6238 東証 P
フリュー
岩井コスモ証券
2025/09/05
A
1,500
プリントシール機の苦戦を他事業の好調さによってカバーして増収・増益を確保した 1,086 +38.12%
7966 東証 P
リンテック
岩井コスモ証券
2025/09/04
B+
3,850
(前回:3,100)
過去最高益となった前期から一転、今期は営業減益となる計画だが、事業環境に好転の兆しが見えてきた。第 1 四半期が堅調な出足となり、出遅れ株を見直す流れにも乗っている。来期業績への期待が高まっており株価の水準訂正は継続しよう。目標株価を増額し投資判断 B+を継続する 3,895 -1.16%
3288 東証 P
オープンハウスグループ
岩井コスモ証券
2025/09/03
A
8,850
(前回:7,150)
第 3 四半期累計純利益は実質 17.3%増、戸建の利益率が改善 7,987 +10.81%
6963 東証 P
ローム
岩井コスモ証券
2025/09/03
A
2,500
(前回:1,900)
NVIDIA と次世代 AI データセンター向けで協業を発表、AI 関連銘柄として注目が集まる 2,135.5 +17.07%
9045 東証 P
京阪ホールディングス
岩井コスモ証券
2025/09/03
A
4,200
第 1 四半期営業利益は前年同期比 1.9%増、ホテルや鉄道などが好調に推移 3,268 +28.52%
9064 東証 P
ヤマトホールディングス
岩井コスモ証券
2025/09/03
B+ 新規
2,700 新規
国内シェア圧倒的 No.1 の宅急便を基盤に、法人向けの拡大や新規事業をもって成長を目指す 2,237 +20.70%
285A 東証 P
キオクシアホールディングス
岩井コスモ証券
2025/09/02
A
3,400
(前回:3,300)
サムスンや SK ハイニックスが自社の中国工場に事前申請無しで先端装置を輸出することを許した特例措置を米国が取り消した。この取り消しは工場が日本のみの同社の競争優位性を高める可能性がある。投資判断 A を継続する 10,025 -66.08%
4674 東証 P
クレスコ
岩井コスモ証券
2025/09/02
A
1,950
(前回:1,750)
第 1 四半期の営業利益は前年同期比 16.6%増、デジタルソリューションが伸長 1,515 +28.71%
6472 東証 P
NTN
岩井コスモ証券
2025/09/02
B+ 新規
370 新規
世界シェア 4 位のベアリングメーカー 366.1 +1.07%
6080 東証 P
M&Aキャピタルパートナー
岩井コスモ証券
2025/09/01
A
3,700
M&A 仲介会社、株価レーマン方式による報酬体系が特徴 3,170 +16.72%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岩井コスモ証券
2025/09/01
A
2,700
(前回:2,400)
直近の今期予想配当利回りは 3%台と高く、目先は中間配当取りの動きや日銀の利上げ観測を背景に同社株への評価が高まろう。第1四半期は最終減益だったが、利ざや改善や政策保有株式売却等で第 2 四半期以降は最終増益に転じ、今 26.3 期の純利益は 3 期連続の最高益更新、初の 2 兆円台へ。 2,451 +10.16%
8411 東証 P
みずほフィナンシャルG
岩井コスモ証券
2025/09/01
A
5,800
(前回:5,200)
直近の今期予想配当利回りは約 3%と高く、目先は中間配当取りの動きや日銀の利上げ観測を背景に同社株への評価が高まろう。国内金利上昇による利ざや改善等で上方修正した今期の純利益は更に上振れて、初の 1 兆円台と共に最高益更新が続く見通しや、「金利ある世界」が追い風になることも同社株の支援材料。 5,300 +9.43%
6976 東証 P
太陽誘電
岩井コスモ証券
2025/08/29
A
3,550
(前回:2,900)
AI サーバー市場拡大の恩恵を最も享受できる積層セラミックコンデンサ(MLCC)メーカーとして成長期待が高まっている。株価バリュエーションの切り上がりが期待できよう。投資判断 A を継続 3,368 +5.40%
7309 東証 P
シマノ
岩井コスモ証券
2025/08/29
A 新規
20,000 新規
コロナ禍による需要増の反動である在庫調整は終盤、来期頃には売上・利益とも回復が見込める 16,120 +24.07%
8012 東証 P
長瀬産業
岩井コスモ証券
2025/08/29
A
3,750
第 1 四半期の営業利益は前年同期比 5%減、退職給付費用の増加等で 3,595 +4.31%
8267 東証 P
イオン
岩井コスモ証券
2025/08/29
B+
2,000
(前回:1,266)
粗利改善や人時生産性の改善による収益性の改善が見られるなど順調に推移した 2,486 -19.55%
8591 東証 P
オリックス
岩井コスモ証券
2025/08/29
A
4,450
(前回:4,100)
バランスの取れた事業ポートフォリオで安定的な利益成長が期待でき、株主還元も前向き 4,039 +10.18%
4021 東証 P
日産化学
岩井コスモ証券
2025/08/28
A
6,050
(前回:4,970)
第 1 四半期が増収増益及び会社計画に対しても上振れスタートとなったことで、不透明な事業環境下にあってもしっかりと収益を拡大できる自力の強さを再評価されよう。先端半導体材料と農薬・動物薬を成長ドライバーとする強みを遺憾なく発揮している。投資判断 A を継続 5,150 +17.48%
7613 東証 P
シークス
岩井コスモ証券
2025/08/28
B+ 新規
1,450 新規
EMS を主力に企業の生産活動をサポート 1,257 +15.35%
9142 東証 P
九州旅客鉄道
岩井コスモ証券
2025/08/28
B+
(前回:A)
4,600
第 1 四半期は運賃改定の逸走も想定内に収まり、良好な業績での着地となった 3,969 +15.90%
2702 東証 S
日本マクドナルドHLDG
岩井コスモ証券
2025/08/27
A
7,650
(前回:7,550)
25.12 期上期は増収増益で着地。今期からスタートした中期経営計画のもと、魅力的なメニューや価格以上の価値提供に加え、人や店舗への積極的な投資が奏功し、既存店売上高は 39 四半期連続で前年同期比プラスとなるなど好調。 6,180 +23.79%
8020 東証 P
兼松
岩井コスモ証券
2025/08/27
B+
3,300
(前回:3,100)
第 1 四半期の純利益は前年同期比 6.4%減も、通期計画に対し概ね順調 3,274 +0.79%
9044 東証 P
南海電鉄
岩井コスモ証券
2025/08/27
A
3,500
インバウンド効果や万博効果が想定を上回る、費用も想定を下回り売上・利益とも上方修正に 2,821.5 +24.05%
2371 東証 P
カカクコム
岩井コスモ証券
2025/08/26
A
(前回:B)
3,300
(前回:2,350)
第1四半期は今 26.3 期の会社予想の営業利益達成に向けて業績の順調さを示す営業増益で着地。 2,480 +33.06%
6652 東証 P
IDEC
岩井コスモ証券
2025/08/26
A 新規
3,000 新規
コロナ禍の需給から生じた在庫調整が終わり、今期からの回復に期待出来ると考える 2,546 +17.83%
9412 東証 P
スカパーJSATHD
岩井コスモ証券
2025/08/26
A
1,650
(前回:1,450)
第 1 四半期は業績の順調さを示す営業増益。衛星有料多チャンネル放送「スカパー!」関連事業の効率化が進み、宇宙領域の防衛力強化に関わる同社の成長余地が広がっている。同社株への評価が高まろう。 1,719 -4.01%
3626 東証 P
TIS
岩井コスモ証券
2025/08/25
A
5,850
(前回:5,350)
第 1 四半期の営業利益は前年同期比 16.3%増、自治体や製造業向け等が伸びる 5,170 +13.15%
4732 東証 P
ユー・エス・エス
岩井コスモ証券
2025/08/25
A
2,100
(前回:1,770)
26.3 期第 1 四半期は、増収増益で着地。新車販売回復の流れを捉え、出品台数が大幅に増加。 1,716.5 +22.34%
4901 東証 P
富士フイルムHLDGS
岩井コスモ証券
2025/08/22
A
4,100
(前回:4,000)
事業環境に不透明感が強まる中、高い競争力が改めて評価されている。4 事業すべてが増益基調にあることも好印象である。中長期的な成長期待が今後さらに高まり、株価はさらなる上昇が期待できよう。投資判断A を継続する 3,307 +23.98%
6457 東証 P
グローリー
岩井コスモ証券
2025/08/22
B+
4,200
(前回:3,400)
改札特需の剥落は想定内で収まる、事業間の変動はあるが概ね計画範囲内となった 3,815 +10.09%
5233 東証 P
太平洋セメント
岩井コスモ証券
2025/08/21
A
4,750
(前回:4,800)
26.3 期第 1 四半期は減益だが、概ね想定線での着地。 3,768 +26.06%
6762 東証 P
TDK
岩井コスモ証券
2025/08/21
B+
2,100
(前回:1,900)
第1四半期が堅調なスタートとなったことで安心感が広がっている。為替も会社前提より円安で推移していることを考えると会社予想の上限に近い水準に着地できる可能性が高いと考える。目標株価を引き上げ投資判断 B+を継続する 2,535.5 -17.18%
4