SMBC日興証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
A A A A 782 3.77 SMBC日興証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数もレポートの品質も良い。前場前に一気にレポートが公開されるので、決算後の銘柄のレポートをチェックする時間が足らなくなる場合もある。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

SMBC日興証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
7911 東証 P
TOPPANホールディングス
SMBC日興証券
2025/04/01
1
(前回:2)
5,200
(前回:4,200)
投資評価「1」へ引き上げ、成長性がより意識される局面へ 4,244 +22.53%
7912 東証 P
大日本印刷
SMBC日興証券
2025/04/01
2
2,500
(前回:2,350)
構造改革と追加的な資本効率化策に期待したい 2,662 -6.09%
2931 東証 P
ユーグレナ
SMBC日興証券
2025/03/31
2
650
(前回:600)
25/12 期は通期黒字化、マレーシアプラント JV 持分 15%に期待 432 +50.46%
6268 東証 P
ナブテスコ
SMBC日興証券
2025/03/31
2
2,500
(前回:2,600)
再評価には、やはり精密減速機の受注モメンタムが重要 3,528 -29.14%
6273 東証 P
SMC
SMBC日興証券
2025/03/31
2
56,600
(前回:64,700)
需要不透明感残る、在庫水準も高く来期収益改善は限定的とみる 57,000 -0.70%
5020 東証 P
ENEOSホールディングス
SMBC日興証券
2025/03/31
2
940
一過性がメインだがガイダンス下方修正を発表 1,044.5 -10.00%
8830 東証 P
住友不動産
SMBC日興証券
2025/03/31
2
5,800
新中計発表:これまでの方針から大きな変化はない印象 7,285 -20.38%
4063 東証 P
信越化学
SMBC日興証券
2025/03/31
1
6,800
シンテックの新工場を訪問、世界トップの競争力を確認 4,641 +46.52%
9143 東証 P
SGホールディングス
SMBC日興証券
2025/03/28
2
1,750
株主還元強化は期待以上、課題はデリバリー事業の収益性向上 1,532 +14.23%
6481 東証 P
THK
SMBC日興証券
2025/03/28
1
5,100
(前回:4,700)
還元利回りが株価を下支え、シクリカルグロースへ転換できるか 3,903 +30.67%
6005 東証 P
三浦工業
SMBC日興証券
2025/03/28
1
4,800
(前回:5,000)
3Q 後の株価下落は過剰とみる、来期計画は保守的で割安感強い 3,156 +52.09%
6370 東証 P
栗田工業
SMBC日興証券
2025/03/28
1
7,000
(前回:8,000)
課題の顧客開拓や一般水処理の体質改善は行われつつある 6,456 +8.43%
9201 東証 P
日本航空
SMBC日興証券
2025/03/27
2
3,050
(前回:2,900)
業績、財務施策ともに前進と評価 3,017 +1.09%
8273 東証 P
イズミ
SMBC日興証券
2025/03/26
1 新規
4,000 新規
株価反転の好機とみて、投資評価「1」でカバレッジ開始 2,933 +36.38%
4091 東証 P
日本酸素HLDGS
SMBC日興証券
2025/03/26
2
4,650
ネガティブ:米国水素生産案件の追加減損により計画下方修正 5,040 -7.74%
8111 東証 P
ゴ-ルドウイン
SMBC日興証券
2025/03/26
2
9,900
市場想定をやや上回る利益増額修正、4Q 増収回帰は一安心 3,155 +213.79%
6923 東証 P
スタンレー電気
SMBC日興証券
2025/03/25
2
3,200
底堅い業績に期待、ROE 改善の意志が焦点 3,077 +4.00%
7276 東証 P
小糸製作所
SMBC日興証券
2025/03/25
3 新規
1,600 新規
還元よりも収益力回復が焦点、投資評価「3」で調査再開 2,301.5 -30.48%
7182 東証 P
ゆうちょ銀行
SMBC日興証券
2025/03/25
2
1,800
(前回:1,500)
売出を通過、26/3 期純利益は 5,000 億円も視野 1,757.5 +2.42%
6178 東証 P
日本郵政
SMBC日興証券
2025/03/25
2
1,800
(前回:1,500)
郵便は値上げ後も苦しいが、ゆうちょ・アフラックなどが下支え 1,461.5 +23.16%
9065 東証 P
山九
SMBC日興証券
2025/03/25
1 新規
7,700 新規
株価は会社の変化期待をまだ十分に織り込んでいない 8,476 -9.16%
4716 東証 S
日本オラクル
SMBC日興証券
2025/03/24
1
15,900
3Q は弊社予想を上回って好調、クラウドサービスの成長が加速 13,965 +13.86%
9766 東証 P
コナミグループ
SMBC日興証券
2025/03/24
1
20,000
(前回:17,700)
GaaS好調と休眠IPリブート奏功で中長期業績拡大の確信度向上 23,815 -16.02%
7974 東証 P
任天堂
SMBC日興証券
2025/03/24
2
10,000
(前回:7,800)
NSW2 発売に向けマジョリティー層の購買意欲拡大が注目点 13,445 -25.62%
7806 東証 G
MTG
SMBC日興証券
2025/03/24
2
2,900
(前回:1,600)
株式市場の高評価を超えるストック収益の積み上がりに注目 4,920 -41.06%
6503 東証 P
三菱電機
SMBC日興証券
2025/03/24
1
3,300
ポジティブ:インフラ事業のグループミーティング開催 4,237 -22.11%
4527 東証 P
ロート製薬
SMBC日興証券
2025/03/24
1
3,700
25/3 期未達や EYS 下振れリスクを加味しても株価に割安感 2,440 +51.64%
3249 東証 R
産業ファンド
SMBC日興証券
2025/03/24
2
145,000
投資主還元強化で継続的利益超過分配実施すべく分配方針変更 149,700 -3.14%
9404 東証 P
日本テレビHLDS
SMBC日興証券
2025/03/24
1
2,900
放送収入好調などから会社計画上方修正 3,813 -23.94%
9064 東証 P
ヤマトホールディングス
SMBC日興証券
2025/03/24
1
2,200
バランスシートスリム化を実施 2,237 -1.65%
2491 東証 P
バリューコマース
SMBC日興証券
2025/03/21
中止
(前回:2)
中止
(前回:1,500)
カバレッジ停止 688
5019 東証 P
出光興産
SMBC日興証券
2025/03/21
2
1,250
ベトナム・ニソン製油所見学会報告 1,127 +10.91%
7867 東証 P
タカラトミー
SMBC日興証券
2025/03/21
1
4,200
(前回:4,900)
3Q 決算がネガティブとはいえ、その後の株価調整は過度とみる 2,992 +40.37%
9201 東証 P
日本航空
SMBC日興証券
2025/03/21
2
2,900
26/3 期 EBIT 目標 2,000 億円を堅持し、還元水準も向上へ 3,017 -3.88%
9504 東証 P
中国電力
SMBC日興証券
2025/03/21
2
1,050
冬場の需要増を背景に、ガイダンスの上方修正と増配を発表 963.7 +8.96%
1928 東証 P
積水ハウス
SMBC日興証券
2025/03/21
1
4,300
(前回:4,500)
米国住宅事業を中心に高成長が続くと予想 3,387 +26.96%
8136 東証 P
サンリオ
SMBC日興証券
2025/03/19
1
7,300
(前回:6,200)
キティ 50 周年後もグローバルで IP 人気拡大進もう。TP 引き上げ 5,813 +25.58%
4188 東証 P
三菱ケミカルグループ
SMBC日興証券
2025/03/19
1
1,150
医薬の譲渡に続き、スペシャリティと石化の経営施策にも期待 864.7 +32.99%
4183 東証 P
三井化学
SMBC日興証券
2025/03/19
1
4,800
(前回:4,700)
石油化学の構造改革とスペシャリティの成長の両輪に期待 3,566 +34.60%
9532 東証 P
大阪瓦斯
SMBC日興証券
2025/03/19
1
4,700
(前回:4,600)
都市ガス値上げ、北米ガス価格を踏まえると ROE8%が視野に 5,189 -9.42%
9531 東証 P
東京瓦斯
SMBC日興証券
2025/03/19
2
5,100
(前回:3,200)
力強い増配を予想し、目標株価を引き上げる 6,077 -16.08%
4005 東証 P
住友化学
SMBC日興証券
2025/03/19
2
420
(前回:410)
新たなステージへ、農薬の成長が引き続き鍵 465 -9.68%
9616 東証 P
共立メンテナンス
SMBC日興証券
2025/03/19
2
3,500
(前回:3,300)
26/3 期は良好な見通し。中期は RevPAR・新規出店の動向に注目 3,070 +14.01%
9501 東証 P
東京電力HD
SMBC日興証券
2025/03/19
3
440
25/3 期ガイダンスを公表:期ずれと特別負担金を除くとやや低調 878 -49.89%
3292 東証 R
イオンリート投資
SMBC日興証券
2025/03/18
2
150,000
25/7 期は底地 5 物件取得。分配金は安定的 133,800 +12.11%
3282 東証 R
コンフォリア・レジデンシャル
SMBC日興証券
2025/03/18
2
345,000
25/1 期は前期並みの賃料増額率を維持。物件取得も発表 330,000 +4.55%
3269 東証 R
アドバンス・レジデンス
SMBC日興証券
2025/03/18
2
167,500
分配金微増、もしくは横ばい計画。自己投資口取得を発表 168,400 -0.53%
3234 東証 R
森ヒルズリート
SMBC日興証券
2025/03/18
2
145,000
決算発表と同時に「虎ノ門 H」追加取得と自己投資口取得を発表 149,000 -2.68%
8957 東証 R
東急リアル・エステート
SMBC日興証券
2025/03/18
2
180,000
決算発表と同時に「虎ノ門」売却と自己投資口取得を発表 203,500 -11.55%
6952 東証 P
カシオ
SMBC日興証券
2025/03/18
2
1,350
(前回:1,300)
構造改革は加速。底入れ後の回復/成長戦略に注目 1,237.5 +9.09%
3415 東証 P
TOKYOBASE
SMBC日興証券
2025/03/18
2
270
新年度は新店による売上増を狙う 450 -40.00%
3038 東証 P
神戸物産
SMBC日興証券
2025/03/17
1
3,800
連単差が弱い印象、引き続き為替に左右されやすい環境 3,840 -1.04%
2695 東証 P
くら寿司
SMBC日興証券
2025/03/17
2
2,600
厳しい決算内容だが、株価は業績と連動しない傾向 3,360 -22.62%
1605 東証 P
INPEX
SMBC日興証券
2025/03/17
1
2,400
24/12 期の上振れを踏まえて弊社利益予想を増額修正 3,175 -24.41%
5021 東証 P
コスモエネルギーHLDGS
SMBC日興証券
2025/03/17
1
10,500
油価が短期的な懸念だが、高水準の実力利益、還元が続くだろう 3,882 +170.48%
5020 東証 P
ENEOSホールディングス
SMBC日興証券
2025/03/17
2
940
次期中計での成長投資と株主還元のバランスに注目 1,044.5 -10.00%
5019 東証 P
出光興産
SMBC日興証券
2025/03/17
2
1,250
(前回:1,150)
燃料油事業は好調。ROE10%は視界に入るも容易ではない 1,127 +10.91%
5017 東証 P
富士石油
SMBC日興証券
2025/03/17
2
320
(前回:330)
出光興産との協業進化に注目 476 -32.77%
1662 東証 P
石油資源開発
SMBC日興証券
2025/03/17
2
1,200
短期的には期末配当の上振れ期待が高まるだろう 1,348 -10.98%
8058 東証 P
三菱商事
SMBC日興証券
2025/03/17
2
2,760
覚悟が問われる新中計 3,750 -26.40%
8053 東証 P
住友商事
SMBC日興証券
2025/03/17
2
3,610
(前回:3,500)
利益成長の再現性を見極め。短期は還元に注目 4,896 -26.27%
8031 東証 P
三井物産
SMBC日興証券
2025/03/17
1
3,300
(前回:3,660)
魅力的なリスク・リワード 4,103 -19.57%
8002 東証 P
丸紅
SMBC日興証券
2025/03/17
2
2,560
(前回:2,420)
ダークホース。但し、今はトラックレコード待ち 4,037 -36.59%
8001 東証 P
伊藤忠
SMBC日興証券
2025/03/17
1
8,000
(前回:8,600)
悪材料を消化、目線を上に 9,510 -15.88%
2768 東証 P
双日
SMBC日興証券
2025/03/17
2
3,610
(前回:3,450)
実態ベースでの有意ある利益成長が再評価のカギ 4,481 -19.44%
4666 東証 P
パーク24
SMBC日興証券
2025/03/17
1
2,800
1Q:ポジティブ。会社計画比、上振れ気味に推移 1,750 +60.00%
3382 東証 P
セブン&アイ・HLDGS
SMBC日興証券
2025/03/14
2
2,100
株価上昇には業績モメンタム回復が必要 2,039 +2.99%
8267 東証 P
イオン
SMBC日興証券
2025/03/14
2
3,900
イオンモール利益の外部流出がなくなる影響はポジティブ 2,486 +56.88%
8570 東証 P
イオンフィナンシャルサービス
SMBC日興証券
2025/03/14
2
1,400
営業利益の上方修正・不正利用に関する特損計上を発表 1,530 -8.50%
9166 東証 G
GENDA
SMBC日興証券
2025/03/13
2
2,400
サプライズはないとみるが、実績・ガイダンスとも高成長が継続 643 +273.25%
8410 東証 P
セブン銀行
SMBC日興証券
2025/03/13
2
280
(前回:250)
26/3 期純利益は横ばい圏を予想、自社株取得の実施も 289.6 -3.31%
8304 東証 P
あおぞら銀行
SMBC日興証券
2025/03/13
2
2,000
26/3 期純利益は 200 億円強を予想、預金金利追随率に注意 2,441 -18.07%
4091 東証 P
日本酸素HLDGS
SMBC日興証券
2025/03/13
2
4,650
(前回:4,390)
投資評価「2」継続:米国業績予想引き上げるも不透明要因は残る 5,040 -7.74%
4021 東証 P
日産化学
SMBC日興証券
2025/03/13
1
5,800
(前回:6,600)
研究開発力への過小評価を覆したい 5,150 +12.62%
1969 東証 P
高砂熱学
SMBC日興証券
2025/03/13
2
6,300
(前回:6,400)
堅調な需要と総利益率上昇により、営業最高益更新続くとみる 4,560 +38.16%
8967 東証 R
日本ロジスティクスF
SMBC日興証券
2025/03/13
2
104,000
新たな資産入替と自己投資口取得発表。DPU は高位維持計画 102,600 +1.36%
3861 東証 P
王子ホールディングス
SMBC日興証券
2025/03/12
1
770
(前回:660)
資本政策の面で相対優位を継続、新中計の打ち手に注目 799.9 -3.74%
2914 東証 P
日本たばこ産業
SMBC日興証券
2025/03/12
2
4,200
(前回:4,500)
増配余地はあるが、不確かさが残る 5,685 -26.12%
3941 東証 P
レンゴー
SMBC日興証券
2025/03/12
1
1,010
(前回:1,250)
割安ではあるが、期待が高まるカタリストの顕在化が必要 1,002.5 +0.75%
3863 東証 P
日本製紙
SMBC日興証券
2025/03/12
2
1,040
(前回:870)
海外事業の懸念は払拭されつつある 1,103 -5.71%
6326 東証 P
クボタ
SMBC日興証券
2025/03/12
1
2,600
アジアが回復、株価上昇に向け足りないピースは北米だけ 2,116.5 +22.84%
2503 東証 P
キリンHD
SMBC日興証券
2025/03/12
2
2,200
(前回:2,100)
ヘルスサイエンスの本格的な利益成長が求められる 2,392 -8.03%
6586 東証 P
マキタ
SMBC日興証券
2025/03/12
2
5,500
(前回:5,200)
過去最高益予想も不透明感が残る、強気に転じるには材料不足 4,461 +23.29%
6302 東証 P
住友重機械
SMBC日興証券
2025/03/12
2
3,100
(前回:3,400)
主力事業で 25/12 期計画比下振れを予想、不透明感が継続 4,082 -24.06%
6013 東証 P
タクマ
SMBC日興証券
2025/03/12
2
1,800
(前回:1,700)
資本政策は評価、成長戦略の変化に期待 2,440 -26.23%
9336 東証 P
大栄環境
SMBC日興証券
2025/03/12
1
3,400
26/3 期は子会社の収益性改善や処理効率化で増益が可能 3,580 -5.03%
6785 東証 P
鈴木
SMBC日興証券
2025/03/11
1
4,100
成長ストーリーに変更なし、新たな事業機会の獲得にも期待 2,237 +83.28%
7936 東証 P
アシックス
SMBC日興証券
2025/03/11
1
4,200
(前回:3,400)
投資評価「1」継続:2025 年も引き続きコア銘柄として推奨 3,794 +10.70%
7181 東証 P
かんぽ生命保険
SMBC日興証券
2025/03/11
1
(前回:2)
3,250
(前回:3,200)
投資評価を引き上げ。年初来のアンダーパフォームで割安感 4,148 -21.65%
9627 東証 P
アインホールディングス
SMBC日興証券
2025/03/11
3
4,400
苦戦した上期を挽回した 3Q。次の焦点は中長期ビジョン説明会 6,709 -34.42%
7453 東証 P
良品計画
SMBC日興証券
2025/03/10
1
4,400
(前回:3,700)
短期的期待はかなり上昇も、中期的な改善余地は依然大きい 3,248 +35.47%
5406 東証 P
神戸製鋼所
SMBC日興証券
2025/03/10
2
2,200
(前回:2,100)
総じて業績は堅調、注目は配当の方向性 1,902 +15.67%
9983 東証 P
ファーストリテイリング
SMBC日興証券
2025/03/10
1
(前回:2)
53,000
(前回:54,000)
短期は賃上げ影響等あるも中期見通し変化なし。投資評価「1」へ 56,500 -6.19%
5401 東証 P
日本製鉄
SMBC日興証券
2025/03/10
1
3,900
(前回:4,000)
不透明要因山積だが、長期的な成長期待は高い 623.2 +525.80%
5411 東証 P
JFEホールディングス
SMBC日興証券
2025/03/10
2
1,750
(前回:1,800)
高配当持続に注目だが、不透明要因が増えている 1,833.5 -4.55%
9301 東証 P
三菱倉庫
SMBC日興証券
2025/03/10
1
1,300
(前回:1,260)
利益成長は投資次第、投資効果発現による還元拡充を期待 1,101 +18.07%
4063 東証 P
信越化学
SMBC日興証券
2025/03/10
1
6,800
(前回:7,300)
主力 2 事業の復調に期待 4,641 +46.52%
3436 東証 P
SUMCO
SMBC日興証券
2025/03/10
1
(前回:2)
1,500
(前回:1,450)
投資評価「1」へ引き上げ:ウエハー世界 2 位の価値は侮れない 1,304.5 +14.99%
3046 東証 P
ジンズホールディングス
SMBC日興証券
2025/03/10
1 新規
8,200 新規
投資評価「1」でカバレッジ開始。依然残る国内成長余地に期待 6,460 +26.93%
1928 東証 P
積水ハウス
SMBC日興証券
2025/03/07
1
4,500
米国住宅販売に回復の兆し。26/1 期も高水準の利益成長計画 3,387 +32.86%
21 25