SMBC日興証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
A A A A 821 3.77 SMBC日興証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数もレポートの品質も良い。前場前に一気にレポートが公開されるので、決算後の銘柄のレポートをチェックする時間が足らなくなる場合もある。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

SMBC日興証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
2181 東証 P
パーソルホールディングス
SMBC日興証券
2025/02/17
2
260
サプライズなく着実な決算。Career の緩やかな鈍化は気になる 275.6 -5.66%
4681 東証 P
リゾートトラスト
SMBC日興証券
2025/02/17
1
3,700
3Q・通期上方修正:ポジティブ。期待を上回る好調業績が続く 1,914 +93.31%
8848 東証 P
レオパレス21
SMBC日興証券
2025/02/17
2
650
通期計画上方修正を発表。ポジティブな印象 721 -9.85%
7383 東証 P
ネットプロHD
SMBC日興証券
2025/02/17
1
460
ポジティブ:3 回目となる会社通期利益計画の上方修正 903 -49.06%
4503 東証 P
アステラス製薬
SMBC日興証券
2025/02/17
2
1,550
(前回:1,650)
アイザーヴェイのラベル改定後の成長に期待したい 1,644 -5.72%
8253 東証 P
クレディセゾン
SMBC日興証券
2025/02/17
1
4,200
通期会社計画に対して余裕含み 4,006 +4.84%
8593 東証 P
三菱HCキャピタル
SMBC日興証券
2025/02/17
2
1,150
航空・ロジスティクス好調も、米州の損失拡大が不安材料 1,252.5 -8.18%
6952 東証 P
カシオ
SMBC日興証券
2025/02/17
2
1,300
25/3 期会社計画は据え置き、3Q は赤字転落なく黒字を確保 1,243 +4.59%
9147 東証 P
NIPPONEXPRESS
SMBC日興証券
2025/02/17
2
2,800
資本効率向上に向け自己株式取得 500 億円を発表 3,370 -16.91%
7747 東証 P
朝日インテック
SMBC日興証券
2025/02/17
1
3,700
好調な実績が続く中、下期の見通しに注目が集まろう 2,413.5 +53.30%
7733 東証 P
オリンパス
SMBC日興証券
2025/02/17
2
2,400
北米は好調だが、中国の弱さで下方修正 1,882.5 +27.49%
4565 東証 P
ネクセラファーマ
SMBC日興証券
2025/02/17
1
1,800
2025 年は GPR52 作動薬の Ph1b 結果に注目 986 +82.56%
4578 東証 P
大塚ホールディングス
SMBC日興証券
2025/02/17
2
8,000
25/12 期は減益予想、クリフ後の成長に向け R&D 投資を加速 7,765 +3.03%
7912 東証 P
大日本印刷
SMBC日興証券
2025/02/17
2
2,350
通期上方修正で中計前倒し達成へ、17 年ぶりの増配を公表 2,544.5 -7.64%
2503 東証 P
キリンHD
SMBC日興証券
2025/02/17
2
2,100
新年度は業績が踊り場を迎える 2,225 -5.62%
2502 東証 P
アサヒグループホールディン
SMBC日興証券
2025/02/17
1
2,000
資本効率向上への強い意思を評価 1,839 +8.75%
7201 東証 P
日産自動車
SMBC日興証券
2025/02/14
2
400
新たな構造改革、パートナー模索が進むかが焦点 371.2 +7.76%
5110 東証 P
住友ゴム
SMBC日興証券
2025/02/14
1
2,600
利益積み上げ余地が残るガイダンス 1,832 +41.92%
7267 東証 P
本田技研
SMBC日興証券
2025/02/14
1
1,900
再び独自路線へ、安定利益の期待は残る 1,650 +15.15%
6326 東証 P
クボタ
SMBC日興証券
2025/02/14
1
2,600
引き続き需要は横ばい圏、新年度は費用増で業績回復に至らず 1,909.5 +36.16%
8252 東証 P
丸井グループ
SMBC日興証券
2025/02/14
2
2,500
サプライズなし。3Q ゆえに新たな話も特になし 3,280 -23.78%
5711 東証 P
三菱マテリアル
SMBC日興証券
2025/02/14
2
3,000
収益実態は厳しい、先行きは TC/RCs 悪化が懸念材料 2,784 +7.76%
7532 東証 P
パンパシフィックHD
SMBC日興証券
2025/02/14
2
4,600
2Q は弊社予想下振れも実質好調継続。中期見通しも変化なし 5,045 -8.82%
6005 東証 P
三浦工業
SMBC日興証券
2025/02/14
1
5,000
CB 社の償却費は深刻ではなかった、不透明感がピークアウトへ 2,900 +72.41%
7180 東証 P
九州フィナンシャルG
SMBC日興証券
2025/02/14
2
800
株価急落も、内容は無難 914.3 -12.50%
5232 東証 P
住友大阪セメント
SMBC日興証券
2025/02/14
1
4,200
静電チャックの需要回復は想定より堅調、小幅上振れペース 4,038 +4.01%
6269 東証 P
三井海洋開発
SMBC日興証券
2025/02/14
2
3,300
25/12 期も力強い収益性改善が続く見通し 8,220 -59.85%
6330 東証 P
東洋エンジニア
SMBC日興証券
2025/02/14
1
830
3Q は一部案件の採算悪化で粗利率が低下 1,535 -45.93%
1605 東証 P
INPEX
SMBC日興証券
2025/02/14
1
2,400
成長投資と株主還元を強化。総還元性向 50%以上と累進配当 2,775 -13.51%
8801 東証 P
三井不動産
SMBC日興証券
2025/02/14
1
1,840
幅広い事業が好調に進捗。高水準の利益成長が続こう 1,641.5 +12.09%
8919 東証 P
カチタス
SMBC日興証券
2025/02/14
2
2,180
中古リノベ住宅の需要は堅調。マージンも改善基調 2,869 -24.02%
2585 東証 P
ライフドリンクカンパニー
SMBC日興証券
2025/02/14
2
1,050
表面的には期待を下回るが、実態は悲観するものではない 2,386 -55.99%
6465 東証 P
ホシザキ
SMBC日興証券
2025/02/14
1
5,700
堅調な決算と保守的なガイダンス、株主還元の強化を発表 5,647 +0.94%
7972 東証 P
イトーキ
SMBC日興証券
2025/02/14
1
2,300
オフィス家具の値上げが奏功、良好な着地とガイダンス 2,548 -9.73%
3659 東証 P
ネクソン
SMBC日興証券
2025/02/14
1
3,100
1Q のガイダンスは物足りないが既に織り込み済みとみる 3,245 -4.47%
8876 東証 P
リログループ
SMBC日興証券
2025/02/14
1
2,600
3Q:福利厚生は期待ほどでないが、全体では 2 桁増益で順調 1,836 +41.61%
4849 東証 P
エン・ジャパン
SMBC日興証券
2025/02/14
1
3,600
3Q 決算、通期下方修正:ネガティブ。全般的に厳しい内容 1,657 +117.26%
3288 東証 P
オープンハウスグループ
SMBC日興証券
2025/02/14
2
6,000
1Q:ポジティブ。マージン改善により会社計画比上振れ気味に進捗 7,769 -22.77%
1911 東証 P
住友林業
SMBC日興証券
2025/02/14
2
6,600
期待以上の新中計だが、まずは米国住宅の回復を確認したい 1,770.5 +272.78%
1925 東証 P
大和ハウス
SMBC日興証券
2025/02/14
2
5,400
3Q 決算:通期計画超過達成に向け好調でポジティブ 5,513 -2.05%
7752 東証 P
リコー
SMBC日興証券
2025/02/14
2
1,100
25/3 期 3Q は実質やや弱含み。エトリアへの沖電気合流を発表 1,352.5 -18.67%
6758 東証 P
ソニーグループ
SMBC日興証券
2025/02/14
1
3,600
G&NS 好調で 25/3 期会社予想上方修正、追加自社株買い発表 4,405 -18.27%
7944 東証 P
ローランド
SMBC日興証券
2025/02/14
1
5,400
25/12 期は実質増収増益計画、MBO 後の Exit は完了へ 3,415 +58.13%
3407 東証 P
旭化成
SMBC日興証券
2025/02/14
1
1,700
(前回:1,650)
外部環境に頼らない成長を実現 1,212 +40.26%
1808 東証 P
長谷工コーポレーシヨン
SMBC日興証券
2025/02/14
1
2,250
新中計で総還元性向を現在の40%程度から50%程度へ引き上げ 2,573 -12.55%
2802 東証 P
味の素
SMBC日興証券
2025/02/14
1
7,300
(前回:7,200)
別格の存在感、盤石の一推し銘柄 4,285 +70.36%
4502 東証 P
武田薬品
SMBC日興証券
2025/02/14
2
4,200
2025 年は TAK-861 と TAK-279 の最終治験結果に注目 4,438 -5.36%
7779 東証 G
CYBERDYNE
SMBC日興証券
2025/02/14
2
240
医療用 HAL の利用拡大と収益性改善の進捗が注目点 190 +26.32%
4543 東証 P
テルモ
SMBC日興証券
2025/02/14
1
3,200
好調な成長が継続する中、ポートフォリオの見直しに取り組む 2,447.5 +30.75%
4587 東証 P
ペプチドリーム
SMBC日興証券
2025/02/14
1
3,200
意欲的なガイダンスでポジティブ、大型契約への自信の表れか 1,611.5 +98.57%
6095 東証 P
メドピア
SMBC日興証券
2025/02/14
2
600
プラットフォーム強化の施策と進捗を見守る局面 695 -13.67%
6613 東証 G
QDレーザ
SMBC日興証券
2025/02/14
2
560
一過性もあるが、デバイス事業での見通しはやや上向き 375 +49.33%
6856 東証 P
堀場製作所
SMBC日興証券
2025/02/14
1
14,500
旧自動車セグメントの収益性改善計画がポイントになろう 12,525 +15.77%
7911 東証 P
TOPPANホールディングス
SMBC日興証券
2025/02/14
2
4,200
ポジティブ:業界が弱含む中で FC-BGA の強さを改めて確認 3,906 +7.53%
2579 東証 P
コカ・コーラボトラーズJHD
SMBC日興証券
2025/02/14
1
2,600
収益性を高める値上げを実行できるか 2,712.5 -4.15%
2914 東証 P
日本たばこ産業
SMBC日興証券
2025/02/14
2
4,500
ネガティブ:為替影響で配当は据え置き 4,922 -8.57%
2587 東証 P
サントリー食品インター
SMBC日興証券
2025/02/14
2
5,600
国内事業環境厳しく、今期利益計画は横ばい圏 4,727 +18.47%
7272 東証 P
ヤマハ発動機
SMBC日興証券
2025/02/13
2
1,300
新中計の滑り出し低調、マリン回復が待たれる 1,121.5 +15.92%
7003 東証 P
三井E&S
SMBC日興証券
2025/02/13
2
1,600
経常利益以下を増額修正。舶用、物流システムの利益率改善進む 4,455 -64.09%
5831 東証 P
しずおかフィナンシャルク
SMBC日興証券
2025/02/13
2
1,300
再上方修正・増配を発表、MSCI 除外で悪材料も一巡 2,057 -36.80%
4401 東証 P
ADEKA
SMBC日興証券
2025/02/13
2
3,200
電子材料の伸びは想定比弱いが、その他の堅調でカバー 3,384 -5.44%
6268 東証 P
ナブテスコ
SMBC日興証券
2025/02/13
2
2,600
25/12 期は精密減速機が需要回復へ、新中計も公表 3,378 -23.03%
6481 東証 P
THK
SMBC日興証券
2025/02/13
1
4,700
質的成長へ舵を切る、輸送機器事業では聖域なき構造改革へ 4,139 +13.55%
5801 東証 P
古河電工
SMBC日興証券
2025/02/13
1
7,300
少し物足りない決算だが、26/3 期の飛躍に期待 8,899 -17.97%
5713 東証 P
住友鉱山
SMBC日興証券
2025/02/13
2
3,900
ニッケルで減損損失発生、実力利益を小幅減額修正 4,673 -16.54%
5706 東証 P
三井金属
SMBC日興証券
2025/02/13
2
5,400
大幅増額修正だが、銅箔は下振れの見通し 11,520 -53.13%
5631 東証 P
日本製鋼所
SMBC日興証券
2025/02/13
1
7,400
原子力案件を獲得、受注高と営業利益ともに堅調 8,889 -16.75%
5741 東証 P
UACJ
SMBC日興証券
2025/02/13
1
4,650
好悪材料が交錯も決算の印象は良かった 6,520 -28.68%
5301 東証 P
東海カーボン
SMBC日興証券
2025/02/13
2
1,050
25/12 期は構造改革一巡でのリスタート、見た目より印象は良い 1,051.5 -0.14%
5838 東証 P
楽天銀行
SMBC日興証券
2025/02/13
2
4,000
小幅上方修正も無難な内容、運用会社色は強まる 8,140 -50.86%
4768 東証 P
大塚商会
SMBC日興証券
2025/02/13
1
3,800
(前回:3,650)
PC 更新需要が減少する 26/12 期業績が重要 3,117 +21.91%
1963 東証 P
日揮ホールディングス
SMBC日興証券
2025/02/13
2
1,400
新たな追加費用を計上、業績低迷が継続 1,509.5 -7.25%
9843 東証 P
ニトリホールディングス
SMBC日興証券
2025/02/13
2
19,800
3Q 粗利率は残念も、海外事業の 27/3 期の黒字化目処は評価 14,125 +40.18%
7867 東証 P
タカラトミー
SMBC日興証券
2025/02/13
1
4,900
ネガティブ:日本事業の増収率鈍化が想定以上。年末商戦苦戦か 3,253 +50.63%
6544 東証 P
ジャパンエレベーターSHD
SMBC日興証券
2025/02/13
1
3,700
ニュートラルな印象、リニューアルの本格的な台数増は 4Q から 3,985 -7.15%
5714 東証 P
DOWAホールディングス
SMBC日興証券
2025/02/13
2
5,100
増配は好印象も主力事業は強弱混在 5,446 -6.35%
5233 東証 P
太平洋セメント
SMBC日興証券
2025/02/13
1
5,300
内需が弱い中で底堅さを感じる決算 3,972 +33.43%
2264 東証 P
森永乳業
SMBC日興証券
2025/02/13
2
3,200
国内軟調も海外成長期待は高まる、焦点は 5 月中計 3,604 -11.21%
1942 東証 P
関電工
SMBC日興証券
2025/02/13
2
3,100
(前回:2,550)
屋内線工事が牽引し、過去最高受注高や営業利益を更新へ 4,172 -25.70%
9517 東証 P
イーレックス
SMBC日興証券
2025/02/13
2
740
好調決算かつ復配を発表するも、4Q に一過性費用発生見込 758 -2.37%
8804 東証 P
東京建物
SMBC日興証券
2025/02/13
2
3,200
25/12 期は新中計達成に向け売却益を大きく増やす計画 3,012 +6.24%
5019 東証 P
出光興産
SMBC日興証券
2025/02/13
2
1,150
燃料油好調。切れ目のない自社株買いもポジティブ 1,058.5 +8.64%
1662 東証 P
石油資源開発
SMBC日興証券
2025/02/13
2
1,200
配当予想は据え置いたが 10%程度の上振れが示唆される 1,340 -10.45%
3231 東証 P
野村不動産HLDGS
SMBC日興証券
2025/02/13
1
5,400
(前回:5,200)
持続的な利益成長と良好な株主還元が続こう 979.6 +451.25%
1944 東証 P
きんでん
SMBC日興証券
2025/02/13
2
3,700
(前回:3,500)
業績及び ROE の持続的な向上に期待 5,253 -29.56%
9735 東証 P
セコム
SMBC日興証券
2025/02/13
2
5,400
3Q 決算:堅調な決算だったが、株価上昇につながらない可能性も 5,566 -2.98%
6098 東証 P
リクルートホールディングス
SMBC日興証券
2025/02/13
1
9,600
HR テクノロジー事業のけん引で好調を維持 8,243 +16.46%
4293 東証 S
セプテーニHLDGS
SMBC日興証券
2025/02/13
1
580
テイクレート改善。25/12 期より再度、高成長を目指す姿勢 423 +37.12%
2433 東証 P
博報堂DYHLDGS
SMBC日興証券
2025/02/13
2
1,400
北米、中国など海外苦戦が重石。また、特損拡大も懸念材料 1,195 +17.15%
4151 東証 P
協和キリン
SMBC日興証券
2025/02/13
2
2,600
(前回:3,200)
想定以上の減益予想、アトピー薬の Ph3 結果に期待 2,308 +12.65%
9984 東証 P
ソフトバンクグループ
SMBC日興証券
2025/02/13
1
13,000
Stargate Project からの投資収益が今後の焦点 18,845 -31.02%
2695 東証 P
くら寿司
SMBC日興証券
2025/02/13
2
2,600
(前回:4,000)
前年のハードルは低いが厳しい状況が続くと予想 3,550 -26.76%
6508 東証 P
明電舎
SMBC日興証券
2025/02/13
1
7,100
(前回:6,100)
当面上振れ基調続く、次期中計でのキャッシュ創出拡大に期待 5,880 +20.75%
6504 東証 P
富士電機
SMBC日興証券
2025/02/13
1
(前回:2)
9,400
(前回:9,000)
投資評価「1」へ引き上げ:牽引役がパワーからエネルギーへ 9,881 -4.87%
9449 東証 P
GMOインターネットグループ
SMBC日興証券
2025/02/13
2
2,900
ポジティブ:上限 100 億円の自己株式取得を発表 3,692 -21.45%
4051 東証 P
GMOフィナンシャルゲート
SMBC日興証券
2025/02/13
1
10,000
イニシャル売上は下振れたが、利益は上振れ 6,170 +62.07%
3769 東証 P
GMOペイメントゲートウェイ
SMBC日興証券
2025/02/13
1
10,000
会社想定以上にオンライン決済が好調に推移 8,211 +21.79%
8698 東証 P
マネックスG
SMBC日興証券
2025/02/13
1
1,020
想定以上の一過性費用を計上。実力利益は高水準 820 +24.39%
4186 東証 P
東京応化工業
SMBC日興証券
2025/02/13
1
4,800
半導体材料メーカーの中で、特に良好な見通し 4,879 -1.62%
3402 東証 P
東レ
SMBC日興証券
2025/02/13
1
1,100
炭素繊維複合材料の 3Q 実績は悪材料だが、見通しは悪くない 965.5 +13.93%
18 22