個人投資家が閲覧可能なレポート情報
| 銘柄 |
現在株価
|
レポート公開日
(レポート作成日)
|
発表機関 | レポートタイトル | レーティング |
目標株価
|
目標株価乖離率 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
1808 東証 P 長谷工コーポレーシヨン |
2,855.5 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
SMBC日興証券 | 26/3 期から 27/3 期にかけ工事利益率回復と増配が見込まれる | 1 → |
2,300 ↑ (前回:2,250) |
|
|
|
7649 東証 P スギホールディングス |
3,457 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
SMBC日興証券 | 投資評価「2」継続:I&H の業績貢献に期待 | 2 → |
3,000 ↑ (前回:2,800) |
|
|
|
1979 東証 P 大氣社 |
3,140 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
SMBC日興証券 | 26/3 期増益転換と株主還元強化を見込み投資評価引き上げ |
1 ↑ (前回:2) |
5,550 ↑ (前回:5,450) |
|
|
|
5714 東証 P DOWAホールディングス |
6,015 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
SMBC日興証券 | 事業は強弱混在、新中計の注目点 | 2 → | 5,100 → | |
|
|
1860 東証 P 戸田建設 |
1,119 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
SMBC日興証券 | 新中計における業績伸長と資本効率向上施策に注目 | 1 → | 1,370 → | |
|
|
5706 東証 P 三井金属 |
21,230 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
SMBC日興証券 | 悪材料を織り込んだ後は、循環面に注目したい | 2 → |
4,900 ↓ (前回:5,400) |
|
|
|
8113 東証 P ユニ・チヤ-ム |
914.5 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
SMBC日興証券 | アジアの増益転換で、バリュエーションの再評価が進むとみる | 1 → |
1,690 ↑ (前回:1,633) |
|
|
|
4912 東証 P ライオン |
1,569.5 |
2025/03/03
( 2025/02/28 ) |
SMBC日興証券 | 構造改革の継続性とアジアでのオーラルシェア拡大に期待 | 2 → |
1,950 ↑ (前回:1,790) |
|
|
|
7733 東証 P オリンパス |
2,065 | 2025/03/03 | 野村證券 | 気管支鏡の消耗品でリコール発生 | Neutral → | 2,200 → | |
|
|
9602 東証 P 東宝 |
9,236 | 2025/03/03 | 野村證券 | ハイキュー!!映画新情報/鬼滅の刃公開日発表 | Buy → | 7,400 → | |
|
|
9301 東証 P 三菱倉庫 |
1,113 | 2025/02/28 | 野村證券 | 成長戦略を前面に出した経営計画を公表 | Neutral → | 1,100 → | |
|
|
7092 東証 P FASTFITNESSJAP |
2,118 | 2025/02/28 | IR Agents | 7092 Fast Fitness Japan 3Q後取材 20250219 | |||
|
|
3538 東証 S ウイルプラスHLDGS |
1,011 | 2025/02/28 | TIW | 25/6期上期は1Qが低調なスタートも2Qは改善に向かう |
2+ ↑ (前回:2) |
||
|
|
4543 東証 P テルモ |
2,402.5 | 2025/02/28 | TIW | 血漿イノベーション事業の展開加速でTBCTの利益率も向上 | |||
|
|
6227 東証 S AIメカテック |
4,930 | 2025/02/28 | TIW | 株価は依然割安と判断、25/6期営業利益6倍超達成し以降増益継続へ | 1 新規 | 5,230 → | |
|
|
4689 東証 P LINEヤフー |
428.8 | 2025/02/28 | TIW | 25/3期3Q累計の調整後EBITDAは2桁増益、通期増益予想据え置き | |||
|
|
7731 東証 P ニコン |
1,800 | 2025/02/28 | TIW | 25/3期3Q累計は大幅減益、通期は売上と営業利益を下方修正 | |||
|
|
7270 東証 P SUBARU |
3,464 | 2025/02/28 | TIW | 1月の完成車メーカー生産・販売台数 生産・販売ともに低調、従来から傾向は変わらず | |||
|
|
3197 東証 P すかいらーくHD |
3,213 | 2025/02/28 | SBI証券 | 資さんうどんへの期待が高まる | 中立 → |
2,650 ↑ (前回:2,000) |
|
|
|
9432 東証 P NTT |
153.1 | 2025/02/28 | SBI証券 | 費用前提を見直し SBI 業績予想を修正、「中立」を継続 | 中立 → |
166 ↓ (前回:171) |
|
|
|
4449 東証 P ギフティ |
978 | 2025/02/28 | SBI証券 | 地力の高さに大型案件や大型子会社が加わり業績好調 | 買い → |
4,500 ↑ (前回:3,400) |
|
|
|
9513 東証 P 電源開発 |
2,960.5 |
2025/02/28
( 2025/02/21 ) |
大和証券 | ROE 目標達成に向けた株主還元強化が期待されよう |
2 ↑ (前回:3) |
2,940 ↑ (前回:2,630) |
|
|
|
5901 東証 P 東洋製罐グループHD |
3,598 | 2025/02/28 | 野村證券 | 上限300億円の自己株式取得を発表 | Neutral → | 2,450 → | |
|
|
6098 東証 P リクルートホールディングス |
7,982 | 2025/02/28 | 野村證券 | 上限4,500億円の自社株買いを発表 | Neutral → | 9,600 → | |
|
|
7261 東証 P マツダ |
1,089.5 | 2025/02/28 | 野村證券 | 雄飛の時を待つ。Neutralへ引き下げ |
Neutral ↓ (前回:Buy) |
1,050 ↓ (前回:1,800) |
|
|
|
3393 東証 P スターティアホールディングス |
2,616 | 2025/02/28 | Sessa Partners | 次期中期経営計画に向けた順調な業績拡大を確認 ~クオリティ・グロース+高配当+ディフェンシブの銘柄特性を見逃すな | |||
|
|
9552 東証 P M&A総研ホールディング |
1,217 | 2025/02/28 | 岡三オンライン | M&A総研ホールディングス(9552プライム)ブランドイメージ低下の影響を懸念 | 中立 新規 | 1,470 新規 | |
|
|
2371 東証 P カカクコム |
2,485.5 | 2025/02/28 | 岡三オンライン | カカクコム(2371プライム)現状株価は投資妙味があるとみて「強気」に引き上げ |
強気 ↑ (前回:中立) |
2,700 → | |
|
|
2127 東証 P 日本M&Aセンターホールデ |
745.9 | 2025/02/28 | 岡三オンライン | 日本M&Aセンターホールディングス(2127プライム)26/3期に各種取り組みが成果につながるか注目 | 中立 新規 | 670 新規 | |
|
|
6407 東証 P CKD |
2,652 |
2025/02/28
( 2025/02/21 ) |
大和証券 | やや勢い鈍化も利益成長維持は可能 | 2 → |
2,600 ↓ (前回:3,100) |
|
|
|
5401 東証 P 日本製鉄 |
619.9 |
2025/02/28
( 2025/02/21 ) |
大和証券 | 来期実力利益 9,000 億円は難しいが配当維持可能 | 1 → | 4,000 → | |
|
|
5406 東証 P 神戸製鋼所 |
1,900 |
2025/02/28
( 2025/02/21 ) |
大和証券 | 来期の配当は引き続き 80 円/株を予想する | 3 → | 1,700 → | |
|
|
5411 東証 P JFEホールディングス |
1,816 |
2025/02/28
( 2025/02/21 ) |
大和証券 | 事業環境厳しく、引き続き来期減配を想定 | 3 → | 1,800 → | |
|
|
3086 東証 P J.フロントリテイリング |
2,190 |
2025/02/28
( 2025/02/21 ) |
大和証券 | 先行投資局面も、事業利益の実質的な水準は向上 | 1 → |
2,450 ↑ (前回:2,350) |
|
|
|
7269 東証 P スズキ |
2,285.5 |
2025/02/28
( 2025/02/21 ) |
大和証券 | 中計発表。納得感ある内容で印象ポジティブ | 2 → |
2,450 ↑ (前回:1,950) |
|
|
|
9616 東証 P 共立メンテナンス |
2,820 |
2025/02/28
( 2025/02/21 ) |
大和証券 | 中計+αの成長に向けたシナリオを期待したい | 2 → |
3,750 ↑ (前回:3,000) |
|
|
|
4681 東証 P リゾートトラスト |
1,878.5 |
2025/02/28
( 2025/02/21 ) |
大和証券 | 会員権事業+αが更なる評価に繋がろう | 2 → |
3,360 ↑ (前回:3,100) |
|
|
|
8316 東証 P 三井住友フィナンシャルG |
4,528 |
2025/02/28
( 2025/02/21 ) |
大和証券 | 5 月に自己株式取得を期待/中長期投資魅力大きい | 2 → |
4,400 ↑ (前回:4,200) |
|
|
|
5384 東証 P フジミインコーポレーテッド |
2,334 | 2025/02/28 | 大和証券 | AI の裾野が広がれば、半導体の需要や性能要求が⾼まり、CMP の需要に繋がろう | |||
|
|
1926 東証 P ライト工業 |
3,260 | 2025/02/28 | 大和証券 | 株主還元を強化。PBR1.5 倍以上を⽬指し、ROE 向上に取り組む | |||
|
|
3254 東証 S プレサンスコーポレーション |
2,385 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | リスク・リワードの更新 | Equal-weight → | 2,390 → | |
|
|
4704 東証 P トレンドマイクロ |
7,830 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | 株価は割高に映るが、受注好転と業績以外の株価上昇要因も考慮、投資判断EW継続 | Equal-weight → |
9,500 ↑ (前回:8,300) |
|
|
|
4205 東証 P 日本ゼオン |
1,690 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | 資本コスト・株価を意識した経営への変化を評価 | Overweight → | 1,700 → | |
|
|
8056 東証 P BIPROGY |
5,910 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | 株価に割高感はないがカタリストに欠ける | Equal-weight → | 4,700 → | |
|
|
4151 東証 P 協和キリン |
2,499 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | リスク・リワードの更新 | Equal-weight → |
2,400 ↓ (前回:2,800) |
|
|
|
1911 東証 P 住友林業 |
1,607 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | 米国住宅の春商戦に注目するが、本格回復は未だ先と考える | Equal-weight → |
5,000 ↓ (前回:6,250) |
|
|
|
4980 東証 P デクセリアルズ |
3,317 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | 短期業績に停滞懸念あるが、高水準の利益を維持へ | Equal-weight → | 2,400 → | |
|
|
4568 東証 P 第一三共 |
3,481 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | 500億円の自社株取得発表 | Overweight → | 5,000 → | |
|
|
6958 東証 P 日本シイエムケイ |
490 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | 投資判断をEWに引き下げ、タイ新工場の業績寄与時期後ずれを考慮 |
Equal-weight ↓ (前回:Overweight) |
540 ↓ (前回:590) |
|
|
|
6988 東証 P 日東電工 |
3,862 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | 25年度はコンセンサスに反し減益と予想 | Underweight → | 2,100 → | |
|
|
4568 東証 P 第一三共 |
3,481 | 2025/02/28 | 野村證券 | 上限500億円規模の自社株買いを発表 | Buy → | 6,900 → | |
|
|
8012 東証 P 長瀬産業 |
3,576 | 2025/02/28 | 岩井コスモ証券 | 第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 13.1%増 | A → | 3,750 → | |
|
|
9044 東証 P 南海電鉄 |
2,802.5 | 2025/02/28 | 岩井コスモ証券 | インバウンド効果により想定を上回る推移が続く、計画超過の可能性が高まる | A → | 3,500 → | |
|
|
9468 東証 P KADOKAWA |
3,251 | 2025/02/28 | 岩井コスモ証券 | サイバー攻撃の影響を乗り越え増収・増益に、ELDEN RING の DLC やアニメなどが貢献した | A → |
4,100 ↑ (前回:4,000) |
|
|
|
3632 東証 P グリーホールディングス |
396 | 2025/02/28 | いちよし証券 | VTuber事業の拡大が進展 | A → |
750 ↑ (前回:690) |
|
|
|
3937 東証 P UBICOMホールディングス |
1,086 | 2025/02/28 | いちよし証券 | テクノロジーコンサルティングは、開発力確保が課題も良好な事業環境が続こう | |||
|
|
4112 東証 P 保土谷化学 |
1,745 | 2025/02/28 | いちよし証券 | 有機EL材料の収益低下を鑑み、フェアバリューを5100円に引き下げる | A → |
5,100 ↓ (前回:8,000) |
|
|
|
4275 東証 P カーリット |
1,639 | 2025/02/28 | いちよし証券 | 25.3期4Qにはロケット・防衛向け材料が急拡大へ | |||
|
|
4396 東証 P システムサポートホールディン |
2,840 | 2025/02/28 | いちよし証券 | クラウドインテグレーションの好調継続、中期成長を盤石とする施策は着実に打たれている | A → |
3,800 ↑ (前回:3,400) |
|
|
|
4481 東証 P ベース |
3,170 | 2025/02/28 | いちよし証券 | 営業体制強化の効果は徐々に発現、着実な業績拡大を見込む | A → | 4,500 → | |
|
|
6333 東証 P 帝国電機製作所 |
2,988 | 2025/02/28 | いちよし証券 | 中国市場向けの減速が懸念されるも、受注残高は高水準に積み上がっている | |||
|
|
7094 東証 G NEXTONE |
1,666 | 2025/02/28 | いちよし証券 | レコチョクにおける新規サービスの立ち上げに遅延が起きている | A → |
3,500 ↓ (前回:3,700) |
|
|
|
9837 東証 P モリト |
1,654 | 2025/02/28 | いちよし証券 | 25.11期は、構造改革を経て、売上拡大を狙った施策が進行する見込み | |||
|
|
1721 東証 P コムシスホールディングス |
4,096 | 2025/02/28 | 野村證券 | 26.3期は非キャリアの利益が伸び悩もう | Neutral → | 3,500 → | |
|
|
9508 東証 P 九州電力 |
1,622.5 | 2025/02/28 | 野村證券 | 電気料金値上げによる収支改善を予想 |
Buy ↑ (前回:Neutral) |
1,700 ↑ (前回:1,460) |
|
|
|
9531 東証 P 東京瓦斯 |
6,147 | 2025/02/28 | 野村證券 | 都市ガス販売量は低成長で推移しよう | Neutral → |
4,840 ↑ (前回:4,440) |
|
|
|
7846 東証 P パイロットコーポレーション |
4,698 | 2025/02/28 | 野村證券 | 会社計画並みの利益へ野村予想を修正 | Buy → |
5,200 ↓ (前回:5,600) |
|
|
|
7976 東証 P 三菱鉛筆 |
2,087 | 2025/02/28 | 野村證券 | 主力製品による海外拡販での成長が続く | Neutral → |
2,400 ↓ (前回:2,450) |
|
|
|
4967 東証 P 小林製薬 |
5,293 | 2025/02/28 | 野村證券 | 25.12期以降の営業利益予想を下方修正 | Neutral → |
5,500 ↓ (前回:5,950) |
|
|
|
1951 東証 P エクシオグループ |
2,349 | 2025/02/28 | 野村證券 | 26.3期はDCやITの増収により営業増益を予想 | Buy → | 2,200 → | |
|
|
4887 東証 P サワイグループHD |
1,882.5 | 2025/02/28 | 野村證券 | 「Buy」へ引上げ 事業環境好転 |
Buy ↑ (前回:Neutral) |
2,800 ↑ (前回:2,200) |
|
|
|
2413 東証 P エムスリー |
2,674 | 2025/02/28 | 野村證券 | 社長ミーティングTakeaway | Buy → | 3,050 → | |
|
|
4565 東証 P ネクセラファーマ |
859 | 2025/02/28 | 野村證券 | cenerimodの開発権をViatrisに譲渡 | Neutral → | 1,100 → | |
|
|
151A 東証 G ダイブ |
678 | 2025/02/28 | 証券リサーチセンター | 日本全国の観光施設等に人材派遣及び人材紹介を行う観光 HR 事業が主力 観光施設等の人手不足の解消に貢献するサービスの提供により業績拡大が続く | |||
|
|
2734 東証 P サーラコーポレーション |
1,090 | 2025/02/28 | フィスコ | 2024 年 11 月期はハウジング事業の収支改善により営業増益。PBR 改善に向けた成長投資と株主還元強化の動きにも注目 | |||
|
|
2371 東証 P カカクコム |
2,485.5 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 求人ボックスは、広告宣伝費等で当面は先行投資局面も、中期的に業績をけん引しよう | 買い → |
2,600 ↓ (前回:2,900) |
|
|
|
3003 東証 P ヒューリック |
1,666.5 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 今後のM&Aや、蓄電池投資などに期待 | 中立 → |
1,500 ↓ (前回:1,580) |
|
|
|
3226 東証 R 三井不動産アコモデー |
133,400 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 投資口分割に伴い、目標株価を変更 | 中立 → |
126,000 ↓ (前回:630,000) |
|
|
|
3481 東証 R 三菱地所物流REIT |
129,000 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 投資口分割に伴い、目標株価を変更 | 買い → |
143,333 ↓ (前回:430,000) |
|
|
|
4188 東証 P 三菱ケミカルグループ |
856.7 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | サステナビリティを事業機会と捉える姿勢等を好感:サステナビリティ説明会報告 | 買い → | 1,300 → | |
|
|
4189 東証 P KHネオケム |
2,390 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 冷凍機油原料の出荷増や円安により業績予想を上方修正、株主還元を評価 | 買い → |
3,200 ↑ (前回:2,700) |
|
|
|
4502 東証 P 武田薬品 |
4,372 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 当面の注目点は、後期開発パイプラインのP3試験のTLR | 買い → |
5,400 ↑ (前回:5,350) |
|
|
|
4681 東証 P リゾートトラスト |
1,878.5 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 会員権販売は好調、ROE目標の引き上げに期待 | 買い → | 3,450 → | |
|
|
5020 東証 P ENEOSホールディングス |
1,054 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | グループ体制変更後のROE向上にむけた具体的施策に注目 | 買い → | 950 → | |
|
|
5333 東証 P 日本碍子 |
3,003 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | EN事業の先行きには注意が必要だが、株価調整で割安感が出てきたとみる |
買い ↑ (前回:中立) |
2,150 → | |
|
|
5393 東証 P ニチアス |
5,972 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 26/3期の踊り場は概ね織り込まれたとみる。27/3期の利益拡大に備えたい | 買い → | 6,500 → | |
|
|
6098 東証 P リクルートホールディングス |
7,982 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | Indeedの成長等からバリュエーションにプレミアムを付与:株価には織り込み済みとみる | 中立 → |
10,000 ↓ (前回:10,800) |
|
|
|
6645 東証 P オムロン |
3,920 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | FA需要回復テンポは緩やかだが、循環調整進展、稼ぐ力改善への評価不変 | 買い → |
6,700 ↓ (前回:7,000) |
|
|
|
6752 東証 P パナソニックホールディンク |
1,786 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 賽は投げられた、しかも良い方向に。目標株価を2,700円に引き上げ | 買い → |
2,700 ↑ (前回:2,160) |
|
|
|
6861 東証 P キーエンス |
54,910 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | FA業界内での強いビジネスモデルに加え、米国向け事業機会、OPM向上に注目 | 買い → |
90,000 ↓ (前回:92,000) |
|
|
|
7995 東証 P バルカー |
3,860 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 26/3期は増益に転じ、27/3期は過去最高益更新が期待できる | 買い → | 4,000 → | |
|
|
8804 東証 P 東京建物 |
3,330 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 「八重洲プロジェクト」のリーシング進捗に期待、ROE10%目標は達成可能と予想 | 中立 → |
2,500 ↓ (前回:2,600) |
|
|
|
9505 東証 P 北陸電力 |
930.9 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 25/3期通期業績予想の上方修正と増配を公表、大きなサプライズはないが好印象 | 中立 → | 810 → | |
|
|
9616 東証 P 共立メンテナンス |
2,820 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
みずほ証券 | 来期以降も高いRevPAR成長を予想 | 買い → |
3,350 ↑ (前回:3,200) |
|
|
|
4062 東証 P イビデン |
13,265 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | Research Tactical Idea |
Overweight ↑ (前回:Equal-weight) |
5,000 ↑ (前回:4,600) |
|
|
|
6849 東証 P 日本光電工業 |
1,578 | 2025/02/28 | モルガンスタンレーMUFG証券 | 粗利率改善を評価するが、市場期待ほどの営業利益率改善は見込みづらい | Underweight → |
2,050 ↑ (前回:1,750) |
|
|
|
4661 東証 P オリエンタルランド |
2,982.5 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
モルガンスタンレーMUFG証券 | 24年度3Q決算後の取材報告:24年度通期OP計画達成の蓋然性を確認することはできなかった | Underweight → | 2,800 → | |
|
|
6146 東証 P ディスコ |
48,010 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
モルガンスタンレーMUFG証券 | 社外取締役スモールミーティング:これまでとは別の視点からディスコの強みと課題を確認 | Overweight → | 63,200 → | |
|
|
6315 東証 P TOWA |
2,527 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
モルガンスタンレーMUFG証券 | 社長交代並びに役員の異動を発表 | Equal-weight → | 1,600 → | |
|
|
9962 東証 P ミスミグループ本社 |
2,286 |
2025/02/28
( 2025/02/27 ) |
モルガンスタンレーMUFG証券 | 清水工場見学の報告: 自動化比率上昇による生産性改善を実感。19年度以降の収益性改善の背景を再確認 | Overweight → | 3,400 → |
| 銘柄 |
発表機関
レポート公開日 |
レーティング
目標株価
|
レポートタイトル | 株価 | 目標株価乖離率 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
1808 東証 P 長谷工コーポレーシヨン |
SMBC日興証券
2025/03/03 |
1 →
2,300 ↑ (前回:2,250) |
26/3 期から 27/3 期にかけ工事利益率回復と増配が見込まれる | 2,855.5 | |
|
|
7649 東証 P スギホールディングス |
SMBC日興証券
2025/03/03 |
2 →
3,000 ↑ (前回:2,800) |
投資評価「2」継続:I&H の業績貢献に期待 | 3,457 | |
|
|
1979 東証 P 大氣社 |
SMBC日興証券
2025/03/03 |
1 ↑ (前回:2) 5,550 ↑ (前回:5,450) |
26/3 期増益転換と株主還元強化を見込み投資評価引き上げ | 3,140 | |
|
|
5714 東証 P DOWAホールディングス |
SMBC日興証券
2025/03/03 |
2 →
5,100 → |
事業は強弱混在、新中計の注目点 | 6,015 | |
|
|
1860 東証 P 戸田建設 |
SMBC日興証券
2025/03/03 |
1 →
1,370 → |
新中計における業績伸長と資本効率向上施策に注目 | 1,119 | |
|
|
5706 東証 P 三井金属 |
SMBC日興証券
2025/03/03 |
2 →
4,900 ↓ (前回:5,400) |
悪材料を織り込んだ後は、循環面に注目したい | 21,230 | |
|
|
8113 東証 P ユニ・チヤ-ム |
SMBC日興証券
2025/03/03 |
1 →
1,690 ↑ (前回:1,633) |
アジアの増益転換で、バリュエーションの再評価が進むとみる | 914.5 | |
|
|
4912 東証 P ライオン |
SMBC日興証券
2025/03/03 |
2 →
1,950 ↑ (前回:1,790) |
構造改革の継続性とアジアでのオーラルシェア拡大に期待 | 1,569.5 | |
|
|
7733 東証 P オリンパス |
野村證券
2025/03/03 |
Neutral →
2,200 → |
気管支鏡の消耗品でリコール発生 | 2,065 | |
|
|
9602 東証 P 東宝 |
野村證券
2025/03/03 |
Buy →
7,400 → |
ハイキュー!!映画新情報/鬼滅の刃公開日発表 | 9,236 | |
|
|
9301 東証 P 三菱倉庫 |
野村證券
2025/02/28 |
Neutral →
1,100 → |
成長戦略を前面に出した経営計画を公表 | 1,113 | |
|
|
7092 東証 P FASTFITNESSJAP |
IR Agents
2025/02/28 |
|
7092 Fast Fitness Japan 3Q後取材 20250219 | 2,118 | |
|
|
3538 東証 S ウイルプラスHLDGS |
TIW
2025/02/28 |
2+ ↑ (前回:2) |
25/6期上期は1Qが低調なスタートも2Qは改善に向かう | 1,011 | |
|
|
4543 東証 P テルモ |
TIW
2025/02/28 |
|
血漿イノベーション事業の展開加速でTBCTの利益率も向上 | 2,402.5 | |
|
|
6227 東証 S AIメカテック |
TIW
2025/02/28 |
1 新規
5,230 → |
株価は依然割安と判断、25/6期営業利益6倍超達成し以降増益継続へ | 4,930 | |
|
|
4689 東証 P LINEヤフー |
TIW
2025/02/28 |
|
25/3期3Q累計の調整後EBITDAは2桁増益、通期増益予想据え置き | 428.8 | |
|
|
7731 東証 P ニコン |
TIW
2025/02/28 |
|
25/3期3Q累計は大幅減益、通期は売上と営業利益を下方修正 | 1,800 | |
|
|
7270 東証 P SUBARU |
TIW
2025/02/28 |
|
1月の完成車メーカー生産・販売台数 生産・販売ともに低調、従来から傾向は変わらず | 3,464 | |
|
|
3197 東証 P すかいらーくHD |
SBI証券
2025/02/28 |
中立 →
2,650 ↑ (前回:2,000) |
資さんうどんへの期待が高まる | 3,213 | |
|
|
9432 東証 P NTT |
SBI証券
2025/02/28 |
中立 →
166 ↓ (前回:171) |
費用前提を見直し SBI 業績予想を修正、「中立」を継続 | 153.1 | |
|
|
4449 東証 P ギフティ |
SBI証券
2025/02/28 |
買い →
4,500 ↑ (前回:3,400) |
地力の高さに大型案件や大型子会社が加わり業績好調 | 978 | |
|
|
9513 東証 P 電源開発 |
大和証券
2025/02/28 |
2 ↑ (前回:3) 2,940 ↑ (前回:2,630) |
ROE 目標達成に向けた株主還元強化が期待されよう | 2,960.5 | |
|
|
5901 東証 P 東洋製罐グループHD |
野村證券
2025/02/28 |
Neutral →
2,450 → |
上限300億円の自己株式取得を発表 | 3,598 | |
|
|
6098 東証 P リクルートホールディングス |
野村證券
2025/02/28 |
Neutral →
9,600 → |
上限4,500億円の自社株買いを発表 | 7,982 | |
|
|
7261 東証 P マツダ |
野村證券
2025/02/28 |
Neutral ↓ (前回:Buy) 1,050 ↓ (前回:1,800) |
雄飛の時を待つ。Neutralへ引き下げ | 1,089.5 | |
|
|
3393 東証 P スターティアホールディングス |
Sessa Partners
2025/02/28 |
|
次期中期経営計画に向けた順調な業績拡大を確認 ~クオリティ・グロース+高配当+ディフェンシブの銘柄特性を見逃すな | 2,616 | |
|
|
9552 東証 P M&A総研ホールディング |
岡三オンライン
2025/02/28 |
中立 新規
1,470 新規 |
M&A総研ホールディングス(9552プライム)ブランドイメージ低下の影響を懸念 | 1,217 | |
|
|
2371 東証 P カカクコム |
岡三オンライン
2025/02/28 |
強気 ↑ (前回:中立) 2,700 → |
カカクコム(2371プライム)現状株価は投資妙味があるとみて「強気」に引き上げ | 2,485.5 | |
|
|
2127 東証 P 日本M&Aセンターホールデ |
岡三オンライン
2025/02/28 |
中立 新規
670 新規 |
日本M&Aセンターホールディングス(2127プライム)26/3期に各種取り組みが成果につながるか注目 | 745.9 | |
|
|
6407 東証 P CKD |
大和証券
2025/02/28 |
2 →
2,600 ↓ (前回:3,100) |
やや勢い鈍化も利益成長維持は可能 | 2,652 | |
|
|
5401 東証 P 日本製鉄 |
大和証券
2025/02/28 |
1 →
4,000 → |
来期実力利益 9,000 億円は難しいが配当維持可能 | 619.9 | |
|
|
5406 東証 P 神戸製鋼所 |
大和証券
2025/02/28 |
3 →
1,700 → |
来期の配当は引き続き 80 円/株を予想する | 1,900 | |
|
|
5411 東証 P JFEホールディングス |
大和証券
2025/02/28 |
3 →
1,800 → |
事業環境厳しく、引き続き来期減配を想定 | 1,816 | |
|
|
3086 東証 P J.フロントリテイリング |
大和証券
2025/02/28 |
1 →
2,450 ↑ (前回:2,350) |
先行投資局面も、事業利益の実質的な水準は向上 | 2,190 | |
|
|
7269 東証 P スズキ |
大和証券
2025/02/28 |
2 →
2,450 ↑ (前回:1,950) |
中計発表。納得感ある内容で印象ポジティブ | 2,285.5 | |
|
|
9616 東証 P 共立メンテナンス |
大和証券
2025/02/28 |
2 →
3,750 ↑ (前回:3,000) |
中計+αの成長に向けたシナリオを期待したい | 2,820 | |
|
|
4681 東証 P リゾートトラスト |
大和証券
2025/02/28 |
2 →
3,360 ↑ (前回:3,100) |
会員権事業+αが更なる評価に繋がろう | 1,878.5 | |
|
|
8316 東証 P 三井住友フィナンシャルG |
大和証券
2025/02/28 |
2 →
4,400 ↑ (前回:4,200) |
5 月に自己株式取得を期待/中長期投資魅力大きい | 4,528 | |
|
|
5384 東証 P フジミインコーポレーテッド |
大和証券
2025/02/28 |
|
AI の裾野が広がれば、半導体の需要や性能要求が⾼まり、CMP の需要に繋がろう | 2,334 | |
|
|
1926 東証 P ライト工業 |
大和証券
2025/02/28 |
|
株主還元を強化。PBR1.5 倍以上を⽬指し、ROE 向上に取り組む | 3,260 | |
|
|
3254 東証 S プレサンスコーポレーション |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Equal-weight →
2,390 → |
リスク・リワードの更新 | 2,385 | |
|
|
4704 東証 P トレンドマイクロ |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Equal-weight →
9,500 ↑ (前回:8,300) |
株価は割高に映るが、受注好転と業績以外の株価上昇要因も考慮、投資判断EW継続 | 7,830 | |
|
|
4205 東証 P 日本ゼオン |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Overweight →
1,700 → |
資本コスト・株価を意識した経営への変化を評価 | 1,690 | |
|
|
8056 東証 P BIPROGY |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Equal-weight →
4,700 → |
株価に割高感はないがカタリストに欠ける | 5,910 | |
|
|
4151 東証 P 協和キリン |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Equal-weight →
2,400 ↓ (前回:2,800) |
リスク・リワードの更新 | 2,499 | |
|
|
1911 東証 P 住友林業 |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Equal-weight →
5,000 ↓ (前回:6,250) |
米国住宅の春商戦に注目するが、本格回復は未だ先と考える | 1,607 | |
|
|
4980 東証 P デクセリアルズ |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Equal-weight →
2,400 → |
短期業績に停滞懸念あるが、高水準の利益を維持へ | 3,317 | |
|
|
4568 東証 P 第一三共 |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Overweight →
5,000 → |
500億円の自社株取得発表 | 3,481 | |
|
|
6958 東証 P 日本シイエムケイ |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Equal-weight ↓ (前回:Overweight) 540 ↓ (前回:590) |
投資判断をEWに引き下げ、タイ新工場の業績寄与時期後ずれを考慮 | 490 | |
|
|
6988 東証 P 日東電工 |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Underweight →
2,100 → |
25年度はコンセンサスに反し減益と予想 | 3,862 | |
|
|
4568 東証 P 第一三共 |
野村證券
2025/02/28 |
Buy →
6,900 → |
上限500億円規模の自社株買いを発表 | 3,481 | |
|
|
8012 東証 P 長瀬産業 |
岩井コスモ証券
2025/02/28 |
A →
3,750 → |
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 13.1%増 | 3,576 | |
|
|
9044 東証 P 南海電鉄 |
岩井コスモ証券
2025/02/28 |
A →
3,500 → |
インバウンド効果により想定を上回る推移が続く、計画超過の可能性が高まる | 2,802.5 | |
|
|
9468 東証 P KADOKAWA |
岩井コスモ証券
2025/02/28 |
A →
4,100 ↑ (前回:4,000) |
サイバー攻撃の影響を乗り越え増収・増益に、ELDEN RING の DLC やアニメなどが貢献した | 3,251 | |
|
|
3632 東証 P グリーホールディングス |
いちよし証券
2025/02/28 |
A →
750 ↑ (前回:690) |
VTuber事業の拡大が進展 | 396 | |
|
|
3937 東証 P UBICOMホールディングス |
いちよし証券
2025/02/28 |
|
テクノロジーコンサルティングは、開発力確保が課題も良好な事業環境が続こう | 1,086 | |
|
|
4112 東証 P 保土谷化学 |
いちよし証券
2025/02/28 |
A →
5,100 ↓ (前回:8,000) |
有機EL材料の収益低下を鑑み、フェアバリューを5100円に引き下げる | 1,745 | |
|
|
4275 東証 P カーリット |
いちよし証券
2025/02/28 |
|
25.3期4Qにはロケット・防衛向け材料が急拡大へ | 1,639 | |
|
|
4396 東証 P システムサポートホールディン |
いちよし証券
2025/02/28 |
A →
3,800 ↑ (前回:3,400) |
クラウドインテグレーションの好調継続、中期成長を盤石とする施策は着実に打たれている | 2,840 | |
|
|
4481 東証 P ベース |
いちよし証券
2025/02/28 |
A →
4,500 → |
営業体制強化の効果は徐々に発現、着実な業績拡大を見込む | 3,170 | |
|
|
6333 東証 P 帝国電機製作所 |
いちよし証券
2025/02/28 |
|
中国市場向けの減速が懸念されるも、受注残高は高水準に積み上がっている | 2,988 | |
|
|
7094 東証 G NEXTONE |
いちよし証券
2025/02/28 |
A →
3,500 ↓ (前回:3,700) |
レコチョクにおける新規サービスの立ち上げに遅延が起きている | 1,666 | |
|
|
9837 東証 P モリト |
いちよし証券
2025/02/28 |
|
25.11期は、構造改革を経て、売上拡大を狙った施策が進行する見込み | 1,654 | |
|
|
1721 東証 P コムシスホールディングス |
野村證券
2025/02/28 |
Neutral →
3,500 → |
26.3期は非キャリアの利益が伸び悩もう | 4,096 | |
|
|
9508 東証 P 九州電力 |
野村證券
2025/02/28 |
Buy ↑ (前回:Neutral) 1,700 ↑ (前回:1,460) |
電気料金値上げによる収支改善を予想 | 1,622.5 | |
|
|
9531 東証 P 東京瓦斯 |
野村證券
2025/02/28 |
Neutral →
4,840 ↑ (前回:4,440) |
都市ガス販売量は低成長で推移しよう | 6,147 | |
|
|
7846 東証 P パイロットコーポレーション |
野村證券
2025/02/28 |
Buy →
5,200 ↓ (前回:5,600) |
会社計画並みの利益へ野村予想を修正 | 4,698 | |
|
|
7976 東証 P 三菱鉛筆 |
野村證券
2025/02/28 |
Neutral →
2,400 ↓ (前回:2,450) |
主力製品による海外拡販での成長が続く | 2,087 | |
|
|
4967 東証 P 小林製薬 |
野村證券
2025/02/28 |
Neutral →
5,500 ↓ (前回:5,950) |
25.12期以降の営業利益予想を下方修正 | 5,293 | |
|
|
1951 東証 P エクシオグループ |
野村證券
2025/02/28 |
Buy →
2,200 → |
26.3期はDCやITの増収により営業増益を予想 | 2,349 | |
|
|
4887 東証 P サワイグループHD |
野村證券
2025/02/28 |
Buy ↑ (前回:Neutral) 2,800 ↑ (前回:2,200) |
「Buy」へ引上げ 事業環境好転 | 1,882.5 | |
|
|
2413 東証 P エムスリー |
野村證券
2025/02/28 |
Buy →
3,050 → |
社長ミーティングTakeaway | 2,674 | |
|
|
4565 東証 P ネクセラファーマ |
野村證券
2025/02/28 |
Neutral →
1,100 → |
cenerimodの開発権をViatrisに譲渡 | 859 | |
|
|
151A 東証 G ダイブ |
証券リサーチセンター
2025/02/28 |
|
日本全国の観光施設等に人材派遣及び人材紹介を行う観光 HR 事業が主力 観光施設等の人手不足の解消に貢献するサービスの提供により業績拡大が続く | 678 | |
|
|
2734 東証 P サーラコーポレーション |
フィスコ
2025/02/28 |
|
2024 年 11 月期はハウジング事業の収支改善により営業増益。PBR 改善に向けた成長投資と株主還元強化の動きにも注目 | 1,090 | |
|
|
2371 東証 P カカクコム |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
2,600 ↓ (前回:2,900) |
求人ボックスは、広告宣伝費等で当面は先行投資局面も、中期的に業績をけん引しよう | 2,485.5 | |
|
|
3003 東証 P ヒューリック |
みずほ証券
2025/02/28 |
中立 →
1,500 ↓ (前回:1,580) |
今後のM&Aや、蓄電池投資などに期待 | 1,666.5 | |
|
|
3226 東証 R 三井不動産アコモデー |
みずほ証券
2025/02/28 |
中立 →
126,000 ↓ (前回:630,000) |
投資口分割に伴い、目標株価を変更 | 133,400 | |
|
|
3481 東証 R 三菱地所物流REIT |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
143,333 ↓ (前回:430,000) |
投資口分割に伴い、目標株価を変更 | 129,000 | |
|
|
4188 東証 P 三菱ケミカルグループ |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
1,300 → |
サステナビリティを事業機会と捉える姿勢等を好感:サステナビリティ説明会報告 | 856.7 | |
|
|
4189 東証 P KHネオケム |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
3,200 ↑ (前回:2,700) |
冷凍機油原料の出荷増や円安により業績予想を上方修正、株主還元を評価 | 2,390 | |
|
|
4502 東証 P 武田薬品 |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
5,400 ↑ (前回:5,350) |
当面の注目点は、後期開発パイプラインのP3試験のTLR | 4,372 | |
|
|
4681 東証 P リゾートトラスト |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
3,450 → |
会員権販売は好調、ROE目標の引き上げに期待 | 1,878.5 | |
|
|
5020 東証 P ENEOSホールディングス |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
950 → |
グループ体制変更後のROE向上にむけた具体的施策に注目 | 1,054 | |
|
|
5333 東証 P 日本碍子 |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い ↑ (前回:中立) 2,150 → |
EN事業の先行きには注意が必要だが、株価調整で割安感が出てきたとみる | 3,003 | |
|
|
5393 東証 P ニチアス |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
6,500 → |
26/3期の踊り場は概ね織り込まれたとみる。27/3期の利益拡大に備えたい | 5,972 | |
|
|
6098 東証 P リクルートホールディングス |
みずほ証券
2025/02/28 |
中立 →
10,000 ↓ (前回:10,800) |
Indeedの成長等からバリュエーションにプレミアムを付与:株価には織り込み済みとみる | 7,982 | |
|
|
6645 東証 P オムロン |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
6,700 ↓ (前回:7,000) |
FA需要回復テンポは緩やかだが、循環調整進展、稼ぐ力改善への評価不変 | 3,920 | |
|
|
6752 東証 P パナソニックホールディンク |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
2,700 ↑ (前回:2,160) |
賽は投げられた、しかも良い方向に。目標株価を2,700円に引き上げ | 1,786 | |
|
|
6861 東証 P キーエンス |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
90,000 ↓ (前回:92,000) |
FA業界内での強いビジネスモデルに加え、米国向け事業機会、OPM向上に注目 | 54,910 | |
|
|
7995 東証 P バルカー |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
4,000 → |
26/3期は増益に転じ、27/3期は過去最高益更新が期待できる | 3,860 | |
|
|
8804 東証 P 東京建物 |
みずほ証券
2025/02/28 |
中立 →
2,500 ↓ (前回:2,600) |
「八重洲プロジェクト」のリーシング進捗に期待、ROE10%目標は達成可能と予想 | 3,330 | |
|
|
9505 東証 P 北陸電力 |
みずほ証券
2025/02/28 |
中立 →
810 → |
25/3期通期業績予想の上方修正と増配を公表、大きなサプライズはないが好印象 | 930.9 | |
|
|
9616 東証 P 共立メンテナンス |
みずほ証券
2025/02/28 |
買い →
3,350 ↑ (前回:3,200) |
来期以降も高いRevPAR成長を予想 | 2,820 | |
|
|
4062 東証 P イビデン |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Overweight ↑ (前回:Equal-weight) 5,000 ↑ (前回:4,600) |
Research Tactical Idea | 13,265 | |
|
|
6849 東証 P 日本光電工業 |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Underweight →
2,050 ↑ (前回:1,750) |
粗利率改善を評価するが、市場期待ほどの営業利益率改善は見込みづらい | 1,578 | |
|
|
4661 東証 P オリエンタルランド |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Underweight →
2,800 → |
24年度3Q決算後の取材報告:24年度通期OP計画達成の蓋然性を確認することはできなかった | 2,982.5 | |
|
|
6146 東証 P ディスコ |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Overweight →
63,200 → |
社外取締役スモールミーティング:これまでとは別の視点からディスコの強みと課題を確認 | 48,010 | |
|
|
6315 東証 P TOWA |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Equal-weight →
1,600 → |
社長交代並びに役員の異動を発表 | 2,527 | |
|
|
9962 東証 P ミスミグループ本社 |
モルガンスタンレーMUFG証券
2025/02/28 |
Overweight →
3,400 → |
清水工場見学の報告: 自動化比率上昇による生産性改善を実感。19年度以降の収益性改善の背景を再確認 | 2,286 |