総合スコア | カバー銘柄数 | 品質・速報性 | アクセス性 | 直近3ヶ月レポート数 | 平均レーティング 1(売り)..5(買い) |
特徴・コメント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
B | B | A | A | 238 | 4.42 | SBI証券の口座開設でレポートを読むことができる。カバー銘柄数が多くないが、速報性は高い。グロース株のカバー多め。レーティングは最上位の「買い」が多い。 |
レポート
閲覧方法 |
銘柄 |
現在株価
|
レポート公開日
(レポート作成日)
|
発表機関 | レポートタイトル | レーティング |
目標株価
|
目標株価乖離率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
7047 東証 G ポート |
1,930 | 2025/03/12 | SBI証券 | 良好な市場環境継続とENECHANGE との提携でエネルギー領域の成長が加速する可能性 | 買い → |
3,780 ↑ (前回:3,700) |
|
|
4593 東証 G ヘリオス |
558 | 2025/03/12 | SBI証券 | ARDS に対する MultiStem の申請が引き続き注目点 | 買い → |
420 ↑ (前回:380) |
|
|
9348 東証 G ispace |
534 | 2025/03/11 | SBI証券 | 月と地球間の壮大な経済圏の構築を目指す | 買い 新規 | 1,370 新規 | |
|
186A 東証 G アストロスケールホールディンク |
689 | 2025/03/11 | SBI証券 | RPO 技術を駆使し、宇宙ゴミを除去する世界最先端企業 | 買い 新規 | 1,420 新規 | |
|
4587 東証 P ペプチドリーム |
1,611.5 | 2025/03/11 | SBI証券 | 25/12 期、経口ペプチド治療薬の進展に期待したい | 買い → |
3,900 ↑ (前回:3,400) |
|
|
5105 東証 P TOYOTIRE |
4,041 | 2025/03/11 | SBI証券 | 「中立」継続、足元高水準な米国販売の持続性を見極め | 中立 → | 2,800 → | |
|
2353 東証 P 日本駐車場開発 |
297 | 2025/03/11 | SBI証券 | インバウンド需要を取り込み、テーマパークの M&A 注目 | 買い → |
310 ↑ (前回:270) |
|
|
5101 東証 P 横浜ゴム |
5,588 | 2025/03/11 | SBI証券 | 「買い」継続、絶妙な立ち位置の成長戦略が評価不足 | 買い → |
4,400 ↑ (前回:4,300) |
|
|
5110 東証 P 住友ゴム |
1,832 | 2025/03/11 | SBI証券 | 「買い」継続、買収及び新製品効果の発現が織り込み不足 | 買い → | 2,400 → | |
|
5108 東証 P ブリヂストン |
6,973 | 2025/03/11 | SBI証券 | 「中立」継続、ファイアストンの訴求力回復を見極め | 中立 → |
6,000 ↑ (前回:5,500) |
|
|
5411 東証 P JFEホールディングス |
1,887.5 | 2025/03/10 | SBI証券 | 【中立に変更】安定配当の確からしさ、セクター内における割安さの是正 |
中立 ↓ (前回:買い) |
2,200 ↑ (前回:2,130) |
|
|
5401 東証 P 日本製鉄 |
3,156 | 2025/03/10 | SBI証券 | 【買い継続】内需減少と追加オプション、鉄鋼の在庫循環 | 買い → |
3,960 ↑ (前回:3,780) |
|
|
6368 東証 P オルガノ |
11,410 | 2025/03/10 | SBI証券 | 新規カバレッジ:電子産業と海外市場とソリューション事業に注目 | 買い 新規 | 10,000 新規 | |
|
8174 東証 P 日本瓦斯 |
2,854 | 2025/03/07 | SBI証券 | ROE 向上と M&A による成長で時価総額 1 兆円を目指す | 買い 新規 | 2,950 新規 | |
|
7685 東証 G BUYSELLTECH |
3,760 | 2025/03/07 | SBI証券 | 新中計:リユース市場リーディングカンパニーへの足場固め | 買い → |
4,730 ↑ (前回:3,930) |
|
|
1928 東証 P 積水ハウス |
3,438 | 2025/03/07 | SBI証券 | 米国戸建は金利高止まりでも堅調、物件売却は一服 | 中立 → |
3,550 ↓ (前回:3,850) |
|
|
5444 東証 P 大和工業 |
9,621 | 2025/03/06 | SBI証券 | 【新規買い】米国鉄鋼市場、事業ポートフォリオ入替、企業価値に対する経営陣の意識などに注目 | 買い 新規 | 9,510 新規 | |
|
9793 東証 P ダイセキ |
3,525 | 2025/03/05 | SBI証券 | 技術力に裏付けされた営業力で最高益更新が継続する環境関連企業 | 買い 新規 | 5,500 新規 | |
|
8179 東証 P ロイヤルホールディングス |
2,824 | 2025/03/04 | SBI証券 | ホテル事業等の好調で、収益拡大が続こう | 買い → |
3,350 ↑ (前回:3,200) |
|
|
7868 東証 P 広済堂ホールディングス |
451 | 2025/03/04 | SBI証券 | 中期経営計画 4.0 を見直しへ:中長期的なアップサイドポテンシャルが大きくなる可能性 | 買い → |
820 ↓ (前回:890) |
|
|
5711 東証 P 三菱マテリアル |
2,784 | 2025/03/04 | SBI証券 | 【中立継続】弱含みの成長柱、銅製錬の厳しさ、業績ボラティリティ、配当継続性 | 中立 → |
2,370 ↓ (前回:2,650) |
|
|
5706 東証 P 三井金属 |
11,520 | 2025/03/04 | SBI証券 | 【買い継続】短期のサイクル、中期経営計画のカタリスト | 買い → |
5,500 ↓ (前回:5,550) |
|
|
7342 東証 G ウェルスナビ |
1,942 | 2025/03/04 | SBI証券 | 3 月 4 日をもって上場廃止。カバレッジから除外 | |||
|
9338 東証 G INFORICH |
2,457 | 2025/03/03 | SBI証券 | 注目ポイントが多い | 買い → |
10,000 ↓ (前回:10,500) |
|
|
3197 東証 P すかいらーくHD |
3,068 | 2025/02/28 | SBI証券 | 資さんうどんへの期待が高まる | 中立 → |
2,650 ↑ (前回:2,000) |
|
|
9432 東証 P NTT |
159.1 | 2025/02/28 | SBI証券 | 費用前提を見直し SBI 業績予想を修正、「中立」を継続 | 中立 → |
166 ↓ (前回:171) |
|
|
4449 東証 P ギフティ |
1,200 | 2025/02/28 | SBI証券 | 地力の高さに大型案件や大型子会社が加わり業績好調 | 買い → |
4,500 ↑ (前回:3,400) |
|
|
9722 東証 P 藤田観光 |
10,680 | 2025/02/27 | SBI証券 | インバウンド需要獲得で、WHG 事業中心に業績拡大続く | 買い → |
11,150 ↑ (前回:10,000) |
|
|
5027 東証 G ANYMINDGROUP |
734 | 2025/02/27 | SBI証券 | グローバルな組織と開発体制で高成長が続こう | 買い → |
1,510 ↑ (前回:1,320) |
|
|
2492 東証 P インフォマート |
344 | 2025/02/27 | SBI証券 | 中計達成後のオーガニック成長率を見極めたい | 買い → | 600 → | |
|
9766 東証 P コナミグループ |
21,245 | 2025/02/27 | SBI証券 | 来期も新旧の有力タイトルが複数投入予定 | 買い → |
22,820 ↑ (前回:16,920) |
|
|
4390 東証 P IPS |
3,515 | 2025/02/27 | SBI証券 | 国際通信の収益源の多様化が進む | 買い → |
3,220 ↓ (前回:3,300) |
|
|
7974 東証 P 任天堂 |
13,000 | 2025/02/27 | SBI証券 | Switch2 の発表待ちだが、IP 企業としてもっと評価すべき | 買い → |
14,550 ↑ (前回:11,360) |
|
|
9672 東証 P 東京都競馬 |
5,430 | 2025/02/26 | SBI証券 | 大井競馬場の再整備構想を推進 | 買い → | 7,800 → | |
|
4816 東証 S 東映アニメーション |
3,070 | 2025/02/26 | SBI証券 | 26/3 期はコスト一巡、今期制作作品の回収期となろう | 買い → |
4,410 ↑ (前回:4,350) |
|
|
7832 東証 P バンダイナムコHLDGS |
4,931 | 2025/02/26 | SBI証券 | 世界有数の IP ホルダー企業であることをもっと評価すべき | 買い → |
8,300 ↑ (前回:4,540) |
|
|
4071 東証 P プラスアルファ・コンサルティン |
2,484 | 2025/02/26 | SBI証券 | タレントパレットの顧客増加数の縮小は方針再転換による | 買い → |
4,000 ↓ (前回:4,400) |
|
|
7867 東証 P タカラトミー |
3,253 | 2025/02/26 | SBI証券 | 利益は 26/3 期にて一旦、ピークアウトするとみる | 中立 → |
3,830 ↓ (前回:4,280) |
|
|
4519 東証 P 中外製薬 |
6,286 | 2025/02/25 | SBI証券 | 高い創薬力、パテントクリフリスクが少ないことが魅力 | 買い 新規 | 9,000 新規 | |
|
4480 東証 P メドレー |
2,463 | 2025/02/25 | SBI証券 | 来期以降の期待感を醸成できるか注目したい | 買い → |
6,000 ↑ (前回:5,500) |
|
|
8267 東証 P イオン |
1,849.5 | 2025/02/25 | SBI証券 | 小売事業の収益性の改善が喫緊の課題 | 中立 新規 | 4,000 新規 | |
|
9983 東証 P ファーストリテイリング |
45,580 | 2025/02/25 | SBI証券 | LifeWear でグローバル化を加速 | 中立 新規 | 50,000 新規 | |
|
7071 東証 P アンビスホールディングス |
608 | 2025/02/20 | SBI証券 | 25/9 期営業利益 SBI 証券予想を上方修正 | 買い → |
1,680 ↓ (前回:2,340) |
|
|
3673 東証 P ブロードリーフ |
758 | 2025/02/20 | SBI証券 | 一般的なイメージに反して整備業界は近年好調に推移 | 買い → | 1,350 → | |
|
4419 東証 G FINATEXTホールディンク |
1,320 | 2025/02/19 | SBI証券 | 主力の金融向けは好材料が多かった印象 | 買い → | 1,300 → | |
|
3487 東証 R CREロジスティクスファンド |
154,400 | 2025/02/19 | SBI証券 | ROE 向上へ賃料増額とともに、自己投資口を取得 | 中立 → |
147,000 ↓ (前回:152,000) |
|
|
8951 東証 R 日本ビルファンド |
142,700 | 2025/02/19 | SBI証券 | 分配方針を変更、入替・増賃等による EPU 増額に注目 | 中立 → |
125,000 ↓ (前回:127,600) |
|
|
7088 東証 P フォーラムエンジニアリング |
1,304 | 2025/02/18 | SBI証券 | 26/3 期の新卒やインド事業の収益貢献の可能性が高まる | 買い → |
1,720 ↑ (前回:1,700) |
|
|
4443 東証 P Sansan |
1,911 | 2025/02/18 | SBI証券 | アナログ情報の変換を強みとする SaaS 事業者の草分け | 中立 新規 | 2,200 新規 | |
|
9147 東証 P NIPPONEXPRESS |
3,370 | 2025/02/18 | SBI証券 | 自己株式取得や不動産売却など ROE 向上策を追加 | 買い → |
3,440 ↑ (前回:2,830) |
|
|
2384 東証 P SBSホールディングス |
3,710 | 2025/02/18 | SBI証券 | 企業物流が苦戦も、物流施設開発や M&A が進捗 | 買い → |
3,290 ↓ (前回:3,380) |
|
|
5803 東証 P フジクラ |
14,100 | 2025/02/17 | SBI証券 | 【買い継続】目を見張るような情報通信事業の成長を改めて反映 | 買い → |
8,530 ↑ (前回:6,340) |
|
|
2326 東証 P デジタルアーツ |
7,580 | 2025/02/17 | SBI証券 | 見た目とは裏腹に実態は良好とみる | 買い → |
13,000 ↑ (前回:12,500) |
|
|
4483 東証 P JMDC |
4,418 | 2025/02/17 | SBI証券 | 本質的な懸念材料は見当たらない | 買い → |
6,000 ↓ (前回:6,400) |
|
|
5802 東証 P 住友電工 |
4,254 | 2025/02/17 | SBI証券 | 【買い継続】収益柱の好調、資本政策変化の可能性 | 買い → | 3,550 → | |
|
2462 東証 P ライク |
1,520 | 2025/02/14 | SBI証券 | 人材事業から保育事業中心の成長戦略へ | 買い → |
1,800 ↑ (前回:1,590) |
|
|
4061 東証 P デンカ |
2,392 | 2025/02/14 | SBI証券 | CR事業の抜本的対策想定し、26年度OP350億円を予想 | 中立 → | 2,400 → | |
|
4023 東証 P クレハ |
4,015 | 2025/02/13 | SBI証券 | PVDF は 2025 年度初旬から北米 ESS 向け出荷開始予定 | 中立 → |
2,950 ↑ (前回:2,800) |
|
|
2980 東証 P SREホールディングス |
3,325 | 2025/02/13 | SBI証券 | 見栄えこそ悪いが懸念を抱く必要は全くないだろう | 買い → |
6,100 ↑ (前回:6,000) |
|
|
4114 東証 P 日本触媒 |
1,883.5 | 2025/02/13 | SBI証券 | JSRからエマルジョン事業を買収。SBI推定売上高80億円 | 中立 → |
1,900 ↑ (前回:1,800) |
|
|
9616 東証 P 共立メンテナンス |
3,378 | 2025/02/13 | SBI証券 | インバウンド需要取込みによるホテル RevPAR 上昇が続く | 買い → |
4,300 ↑ (前回:4,170) |
|
|
3436 東証 P SUMCO |
1,427.5 | 2025/02/12 | SBI証券 | 宮崎工場の小口径ウエハー生産は 2026 年末に終了予定 | 中立 → |
1,250 ↓ (前回:1,500) |
|
|
6200 東証 P インソース |
973 | 2025/02/12 | SBI証券 | 行政機関向けを中心に成長が加速する可能性 | 買い → |
1,670 ↑ (前回:1,630) |
|
|
3401 東証 P 帝人 |
1,304 | 2025/02/10 | SBI証券 | 繊維・製品は一気通貫のバリューチェーン基盤に収益拡大 | 中立 → |
1,450 ↑ (前回:1,400) |
|
|
6586 東証 P マキタ |
4,891 | 2025/02/10 | SBI証券 | 26/3 期:正常化する内外環境と連続営業最高益に注目 | 買い → |
6,500 ↑ (前回:6,000) |
|
|
3569 東証 P セーレン |
3,080 | 2025/02/10 | SBI証券 | 「クオーレ」採用拡大で 26 年度営業利益は 240 億円を予想 | 買い → |
3,500 ↑ (前回:3,300) |
|
|
9107 東証 P 川崎汽船 |
2,240.5 | 2025/02/10 | SBI証券 | コンテナは調整懸念も、自営事業が下支え、株主還元強化 | 中立 → |
2,320 ↑ (前回:2,250) |
|
|
5108 東証 P ブリヂストン |
6,973 | 2025/02/07 | SBI証券 | リスク要素が相対的に大きく再編・再構築の施策を注視 | 中立 新規 | 5,500 新規 | |
|
5105 東証 P TOYOTIRE |
4,041 | 2025/02/07 | SBI証券 | WLTRの復調可能性には注目も懸念材料が相対的に重石 | 中立 新規 | 2,800 新規 | |
|
5101 東証 P 横浜ゴム |
5,588 | 2025/02/07 | SBI証券 | シェア上昇、積極的な買収、特異なコスト戦略が評価不足 | 買い 新規 | 4,300 新規 | |
|
5110 東証 P 住友ゴム |
1,832 | 2025/02/07 | SBI証券 | 構造改革やブランド取得の効果発現が 25 年から期待可能 | 買い 新規 | 2,400 新規 | |
|
3407 東証 P 旭化成 |
1,212 | 2025/02/07 | SBI証券 | 3 領域経営に基づく成長戦略で 25 年度に最高益更新へ | 買い → |
1,510 ↑ (前回:1,480) |
|
|
4475 東証 G HENNGE |
1,700 | 2025/02/07 | SBI証券 | 出足は良好だが投資判断は「中立」を継続 | 中立 → |
1,650 ↓ (前回:1,800) |
|
|
4183 東証 P 三井化学 |
3,830 | 2025/02/06 | SBI証券 | 成長 3 領域のコア営業利益は 24 年度 1,200 億円を予想 | 中立 → |
3,780 ↓ (前回:4,040) |
|
|
4208 東証 P UBE |
2,390.5 | 2025/02/06 | SBI証券 | ベーシック事業構造改革とスペシャリティ事業拡大加速へ | 買い → |
3,500 ↓ (前回:4,100) |
|
|
2471 東証 P エスプール |
350 | 2025/02/06 | SBI証券 | 25/11 期下期から業績回復が本格化へ | 買い → |
440 ↓ (前回:510) |
|
|
9418 東証 P U-NEXTHOLDINGS |
2,147 | 2025/02/06 | SBI証券 | コンテンツ配信の好調が続こう、エネルギーも増益堅持へ |
中立 ↓ (前回:買い) |
2,010 ↑ (前回:1,943) |
|
|
4005 東証 P 住友化学 |
467.3 | 2025/02/05 | SBI証券 | 石化の採算悪化、南米農薬出荷減を住友ファーマがカバー | 中立 → |
390 ↓ (前回:450) |
|
|
4272 東証 P 日本化薬 |
1,425.5 | 2025/02/05 | SBI証券 | 通期計画上方修正および増配(45 円/株→60 円/株)を発表 | 中立 → |
1,550 ↑ (前回:1,440) |
|
|
3003 東証 P ヒューリック |
1,647 | 2025/02/05 | SBI証券 | 新中計目標は達成可能とみるが、シナジーや金利を注視 | 中立 → |
1,490 ↓ (前回:1,650) |
|
|
2767 東証 P 円谷フィールズホールディ |
2,273 | 2025/02/04 | SBI証券 | 「ウルトラマンカード」も重要だが、MD 展開に注目すべき | 買い → |
3,980 ↑ (前回:3,910) |
|
|
2491 東証 P バリューコマース |
805 | 2025/02/04 | SBI証券 | 投資判断を「中立」に引き下げる |
中立 ↓ (前回:買い) |
915 ↓ (前回:1,520) |
|
|
4043 東証 P トクヤマ |
3,779 | 2025/02/03 | SBI証券 | 電子先端材料増額も、セメント・化成品の販売数量減で減額 | 買い → |
4,600 ↓ (前回:4,800) |
|
|
6954 東証 P ファナック |
4,305 | 2025/01/31 | SBI証券 | ロボット部門の米州(米国)と FA 部門の中国・アジアに注目 | 買い → |
5,500 ↑ (前回:5,400) |
|
|
4063 東証 P 信越化学 |
4,802 | 2025/01/31 | SBI証券 | 中国ウエハーメーカーに対する技術優位性は今後も続こう | 買い → |
7,800 ↓ (前回:8,000) |
|
|
4413 東証 P ボードルア |
2,941 | 2025/01/30 | SBI証券 | 専門性の高さを活かし安定的高成長が見込める”NIer” | 買い 新規 | 7,300 新規 | |
|
3498 東証 P 霞ヶ関キャピタル |
9,390 | 2025/01/29 | SBI証券 | 中計当期純利益目標 500 億円に向けて開発・調達が進捗 | 買い → | 24,000 → | |
|
2379 東証 P ディップ |
2,322 | 2025/01/29 | SBI証券 | 利益成長加速は 27/2 期以降を予想するが、株価に割安感 | 買い → |
3,640 ↓ (前回:4,190) |
|
|
7593 東証 P VTホールディングス |
496 | 2025/01/27 | SBI証券 | ホンダ・日産が経営統合されれば国内販社再編必須、そのメリットを最も受ける 1 社 | 買い → |
683 ↑ (前回:644) |
|
|
6058 東証 P ベクトル |
1,138 | 2025/01/24 | SBI証券 | 26/2 期以降も過去最高営業利益更新が続こう | 買い → |
1,370 ↓ (前回:1,620) |
|
|
9433 東証 P KDDI |
2,443 | 2025/01/24 | SBI証券 | SBI 業績予想を引き上げる | 中立 → |
5,100 ↑ (前回:4,760) |
|
|
6674 東証 P ジーエス・ユアサコーポ |
3,524 | 2025/01/23 | SBI証券 | トランプ政権誕生で、BEV用リチウムイオン電池の拡大スピード鈍化か | 買い → | 4,550 → | |
|
7088 東証 P フォーラムエンジニアリング |
1,304 | 2025/01/23 | SBI証券 | 新卒学生就職支援や海外事業の拡大に期待―独自 AI マッチングシステム活用のエンジニア派遣会社 | 買い 新規 | 1,700 新規 | |
|
3283 東証 R 日本プロロジスリート |
86,500 | 2025/01/23 | SBI証券 | DPU 成長に向けて賃料増額、物件入替を積極化 | 買い → |
321,000 ↑ (前回:319,000) |
|
|
8966 東証 R 平和不動産リート |
153,000 | 2025/01/23 | SBI証券 | 投資主還元、譲渡益獲得を加え、DPU 目標を引き上げへ | 買い → |
167,000 ↑ (前回:164,000) |
|
|
8960 東証 R ユナイテッドアーバン投資 |
181,100 | 2025/01/23 | SBI証券 | DPU 向上を目指し、資産入替、自己投資口取得等に注力 | 買い → |
168,000 ↓ (前回:169,000) |
|
|
3697 東証 P SHIFT |
1,321 | 2025/01/21 | SBI証券 | 社内目標にどこまで近づけるか注目したい | 買い → |
28,000 ↑ (前回:26,000) |
|
|
7388 東証 P FPパートナー |
2,227 | 2025/01/21 | SBI証券 | 【業績アップデート】投資判断を「中立」に引き下げ |
中立 ↓ (前回:買い) |
2,500 ↓ (前回:4,000) |
|
|
7342 東証 G ウェルスナビ |
1,942 | 2025/01/21 | SBI証券 | 三菱 UFJ 銀行による TOB 成立を受け、投資判断を「RS」とする |
中止 (前回:買い) |
中止 (前回:1,600) |
|
|
7034 東証 P プロレド・パートナーズ |
631 | 2025/01/21 | SBI証券 | 人員増強により営業利益黒字転換は 26/10 期以降に | 中立 → |
410 ↑ (前回:380) |
銘柄 |
発表機関
レポート公開日 |
レーティング
目標株価
|
レポートタイトル | 株価 | 目標株価乖離率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
|
7047 東証 G ポート |
SBI証券
2025/03/12 |
買い →
3,780 ↑ (前回:3,700) |
良好な市場環境継続とENECHANGE との提携でエネルギー領域の成長が加速する可能性 | 1,930 | |
|
4593 東証 G ヘリオス |
SBI証券
2025/03/12 |
買い →
420 ↑ (前回:380) |
ARDS に対する MultiStem の申請が引き続き注目点 | 558 | |
|
9348 東証 G ispace |
SBI証券
2025/03/11 |
買い 新規
1,370 新規 |
月と地球間の壮大な経済圏の構築を目指す | 534 | |
|
186A 東証 G アストロスケールホールディンク |
SBI証券
2025/03/11 |
買い 新規
1,420 新規 |
RPO 技術を駆使し、宇宙ゴミを除去する世界最先端企業 | 689 | |
|
4587 東証 P ペプチドリーム |
SBI証券
2025/03/11 |
買い →
3,900 ↑ (前回:3,400) |
25/12 期、経口ペプチド治療薬の進展に期待したい | 1,611.5 | |
|
5105 東証 P TOYOTIRE |
SBI証券
2025/03/11 |
中立 →
2,800 → |
「中立」継続、足元高水準な米国販売の持続性を見極め | 4,041 | |
|
2353 東証 P 日本駐車場開発 |
SBI証券
2025/03/11 |
買い →
310 ↑ (前回:270) |
インバウンド需要を取り込み、テーマパークの M&A 注目 | 297 | |
|
5101 東証 P 横浜ゴム |
SBI証券
2025/03/11 |
買い →
4,400 ↑ (前回:4,300) |
「買い」継続、絶妙な立ち位置の成長戦略が評価不足 | 5,588 | |
|
5110 東証 P 住友ゴム |
SBI証券
2025/03/11 |
買い →
2,400 → |
「買い」継続、買収及び新製品効果の発現が織り込み不足 | 1,832 | |
|
5108 東証 P ブリヂストン |
SBI証券
2025/03/11 |
中立 →
6,000 ↑ (前回:5,500) |
「中立」継続、ファイアストンの訴求力回復を見極め | 6,973 | |
|
5411 東証 P JFEホールディングス |
SBI証券
2025/03/10 |
中立 ↓ (前回:買い) 2,200 ↑ (前回:2,130) |
【中立に変更】安定配当の確からしさ、セクター内における割安さの是正 | 1,887.5 | |
|
5401 東証 P 日本製鉄 |
SBI証券
2025/03/10 |
買い →
3,960 ↑ (前回:3,780) |
【買い継続】内需減少と追加オプション、鉄鋼の在庫循環 | 3,156 | |
|
6368 東証 P オルガノ |
SBI証券
2025/03/10 |
買い 新規
10,000 新規 |
新規カバレッジ:電子産業と海外市場とソリューション事業に注目 | 11,410 | |
|
8174 東証 P 日本瓦斯 |
SBI証券
2025/03/07 |
買い 新規
2,950 新規 |
ROE 向上と M&A による成長で時価総額 1 兆円を目指す | 2,854 | |
|
7685 東証 G BUYSELLTECH |
SBI証券
2025/03/07 |
買い →
4,730 ↑ (前回:3,930) |
新中計:リユース市場リーディングカンパニーへの足場固め | 3,760 | |
|
1928 東証 P 積水ハウス |
SBI証券
2025/03/07 |
中立 →
3,550 ↓ (前回:3,850) |
米国戸建は金利高止まりでも堅調、物件売却は一服 | 3,438 | |
|
5444 東証 P 大和工業 |
SBI証券
2025/03/06 |
買い 新規
9,510 新規 |
【新規買い】米国鉄鋼市場、事業ポートフォリオ入替、企業価値に対する経営陣の意識などに注目 | 9,621 | |
|
9793 東証 P ダイセキ |
SBI証券
2025/03/05 |
買い 新規
5,500 新規 |
技術力に裏付けされた営業力で最高益更新が継続する環境関連企業 | 3,525 | |
|
8179 東証 P ロイヤルホールディングス |
SBI証券
2025/03/04 |
買い →
3,350 ↑ (前回:3,200) |
ホテル事業等の好調で、収益拡大が続こう | 2,824 | |
|
7868 東証 P 広済堂ホールディングス |
SBI証券
2025/03/04 |
買い →
820 ↓ (前回:890) |
中期経営計画 4.0 を見直しへ:中長期的なアップサイドポテンシャルが大きくなる可能性 | 451 | |
|
5711 東証 P 三菱マテリアル |
SBI証券
2025/03/04 |
中立 →
2,370 ↓ (前回:2,650) |
【中立継続】弱含みの成長柱、銅製錬の厳しさ、業績ボラティリティ、配当継続性 | 2,784 | |
|
5706 東証 P 三井金属 |
SBI証券
2025/03/04 |
買い →
5,500 ↓ (前回:5,550) |
【買い継続】短期のサイクル、中期経営計画のカタリスト | 11,520 | |
|
7342 東証 G ウェルスナビ |
SBI証券
2025/03/04 |
|
3 月 4 日をもって上場廃止。カバレッジから除外 | 1,942 | |
|
9338 東証 G INFORICH |
SBI証券
2025/03/03 |
買い →
10,000 ↓ (前回:10,500) |
注目ポイントが多い | 2,457 | |
|
3197 東証 P すかいらーくHD |
SBI証券
2025/02/28 |
中立 →
2,650 ↑ (前回:2,000) |
資さんうどんへの期待が高まる | 3,068 | |
|
9432 東証 P NTT |
SBI証券
2025/02/28 |
中立 →
166 ↓ (前回:171) |
費用前提を見直し SBI 業績予想を修正、「中立」を継続 | 159.1 | |
|
4449 東証 P ギフティ |
SBI証券
2025/02/28 |
買い →
4,500 ↑ (前回:3,400) |
地力の高さに大型案件や大型子会社が加わり業績好調 | 1,200 | |
|
9722 東証 P 藤田観光 |
SBI証券
2025/02/27 |
買い →
11,150 ↑ (前回:10,000) |
インバウンド需要獲得で、WHG 事業中心に業績拡大続く | 10,680 | |
|
5027 東証 G ANYMINDGROUP |
SBI証券
2025/02/27 |
買い →
1,510 ↑ (前回:1,320) |
グローバルな組織と開発体制で高成長が続こう | 734 | |
|
2492 東証 P インフォマート |
SBI証券
2025/02/27 |
買い →
600 → |
中計達成後のオーガニック成長率を見極めたい | 344 | |
|
9766 東証 P コナミグループ |
SBI証券
2025/02/27 |
買い →
22,820 ↑ (前回:16,920) |
来期も新旧の有力タイトルが複数投入予定 | 21,245 | |
|
4390 東証 P IPS |
SBI証券
2025/02/27 |
買い →
3,220 ↓ (前回:3,300) |
国際通信の収益源の多様化が進む | 3,515 | |
|
7974 東証 P 任天堂 |
SBI証券
2025/02/27 |
買い →
14,550 ↑ (前回:11,360) |
Switch2 の発表待ちだが、IP 企業としてもっと評価すべき | 13,000 | |
|
9672 東証 P 東京都競馬 |
SBI証券
2025/02/26 |
買い →
7,800 → |
大井競馬場の再整備構想を推進 | 5,430 | |
|
4816 東証 S 東映アニメーション |
SBI証券
2025/02/26 |
買い →
4,410 ↑ (前回:4,350) |
26/3 期はコスト一巡、今期制作作品の回収期となろう | 3,070 | |
|
7832 東証 P バンダイナムコHLDGS |
SBI証券
2025/02/26 |
買い →
8,300 ↑ (前回:4,540) |
世界有数の IP ホルダー企業であることをもっと評価すべき | 4,931 | |
|
4071 東証 P プラスアルファ・コンサルティン |
SBI証券
2025/02/26 |
買い →
4,000 ↓ (前回:4,400) |
タレントパレットの顧客増加数の縮小は方針再転換による | 2,484 | |
|
7867 東証 P タカラトミー |
SBI証券
2025/02/26 |
中立 →
3,830 ↓ (前回:4,280) |
利益は 26/3 期にて一旦、ピークアウトするとみる | 3,253 | |
|
4519 東証 P 中外製薬 |
SBI証券
2025/02/25 |
買い 新規
9,000 新規 |
高い創薬力、パテントクリフリスクが少ないことが魅力 | 6,286 | |
|
4480 東証 P メドレー |
SBI証券
2025/02/25 |
買い →
6,000 ↑ (前回:5,500) |
来期以降の期待感を醸成できるか注目したい | 2,463 | |
|
8267 東証 P イオン |
SBI証券
2025/02/25 |
中立 新規
4,000 新規 |
小売事業の収益性の改善が喫緊の課題 | 1,849.5 | |
|
9983 東証 P ファーストリテイリング |
SBI証券
2025/02/25 |
中立 新規
50,000 新規 |
LifeWear でグローバル化を加速 | 45,580 | |
|
7071 東証 P アンビスホールディングス |
SBI証券
2025/02/20 |
買い →
1,680 ↓ (前回:2,340) |
25/9 期営業利益 SBI 証券予想を上方修正 | 608 | |
|
3673 東証 P ブロードリーフ |
SBI証券
2025/02/20 |
買い →
1,350 → |
一般的なイメージに反して整備業界は近年好調に推移 | 758 | |
|
4419 東証 G FINATEXTホールディンク |
SBI証券
2025/02/19 |
買い →
1,300 → |
主力の金融向けは好材料が多かった印象 | 1,320 | |
|
3487 東証 R CREロジスティクスファンド |
SBI証券
2025/02/19 |
中立 →
147,000 ↓ (前回:152,000) |
ROE 向上へ賃料増額とともに、自己投資口を取得 | 154,400 | |
|
8951 東証 R 日本ビルファンド |
SBI証券
2025/02/19 |
中立 →
125,000 ↓ (前回:127,600) |
分配方針を変更、入替・増賃等による EPU 増額に注目 | 142,700 | |
|
7088 東証 P フォーラムエンジニアリング |
SBI証券
2025/02/18 |
買い →
1,720 ↑ (前回:1,700) |
26/3 期の新卒やインド事業の収益貢献の可能性が高まる | 1,304 | |
|
4443 東証 P Sansan |
SBI証券
2025/02/18 |
中立 新規
2,200 新規 |
アナログ情報の変換を強みとする SaaS 事業者の草分け | 1,911 | |
|
9147 東証 P NIPPONEXPRESS |
SBI証券
2025/02/18 |
買い →
3,440 ↑ (前回:2,830) |
自己株式取得や不動産売却など ROE 向上策を追加 | 3,370 | |
|
2384 東証 P SBSホールディングス |
SBI証券
2025/02/18 |
買い →
3,290 ↓ (前回:3,380) |
企業物流が苦戦も、物流施設開発や M&A が進捗 | 3,710 | |
|
5803 東証 P フジクラ |
SBI証券
2025/02/17 |
買い →
8,530 ↑ (前回:6,340) |
【買い継続】目を見張るような情報通信事業の成長を改めて反映 | 14,100 | |
|
2326 東証 P デジタルアーツ |
SBI証券
2025/02/17 |
買い →
13,000 ↑ (前回:12,500) |
見た目とは裏腹に実態は良好とみる | 7,580 | |
|
4483 東証 P JMDC |
SBI証券
2025/02/17 |
買い →
6,000 ↓ (前回:6,400) |
本質的な懸念材料は見当たらない | 4,418 | |
|
5802 東証 P 住友電工 |
SBI証券
2025/02/17 |
買い →
3,550 → |
【買い継続】収益柱の好調、資本政策変化の可能性 | 4,254 | |
|
2462 東証 P ライク |
SBI証券
2025/02/14 |
買い →
1,800 ↑ (前回:1,590) |
人材事業から保育事業中心の成長戦略へ | 1,520 | |
|
4061 東証 P デンカ |
SBI証券
2025/02/14 |
中立 →
2,400 → |
CR事業の抜本的対策想定し、26年度OP350億円を予想 | 2,392 | |
|
4023 東証 P クレハ |
SBI証券
2025/02/13 |
中立 →
2,950 ↑ (前回:2,800) |
PVDF は 2025 年度初旬から北米 ESS 向け出荷開始予定 | 4,015 | |
|
2980 東証 P SREホールディングス |
SBI証券
2025/02/13 |
買い →
6,100 ↑ (前回:6,000) |
見栄えこそ悪いが懸念を抱く必要は全くないだろう | 3,325 | |
|
4114 東証 P 日本触媒 |
SBI証券
2025/02/13 |
中立 →
1,900 ↑ (前回:1,800) |
JSRからエマルジョン事業を買収。SBI推定売上高80億円 | 1,883.5 | |
|
9616 東証 P 共立メンテナンス |
SBI証券
2025/02/13 |
買い →
4,300 ↑ (前回:4,170) |
インバウンド需要取込みによるホテル RevPAR 上昇が続く | 3,378 | |
|
3436 東証 P SUMCO |
SBI証券
2025/02/12 |
中立 →
1,250 ↓ (前回:1,500) |
宮崎工場の小口径ウエハー生産は 2026 年末に終了予定 | 1,427.5 | |
|
6200 東証 P インソース |
SBI証券
2025/02/12 |
買い →
1,670 ↑ (前回:1,630) |
行政機関向けを中心に成長が加速する可能性 | 973 | |
|
3401 東証 P 帝人 |
SBI証券
2025/02/10 |
中立 →
1,450 ↑ (前回:1,400) |
繊維・製品は一気通貫のバリューチェーン基盤に収益拡大 | 1,304 | |
|
6586 東証 P マキタ |
SBI証券
2025/02/10 |
買い →
6,500 ↑ (前回:6,000) |
26/3 期:正常化する内外環境と連続営業最高益に注目 | 4,891 | |
|
3569 東証 P セーレン |
SBI証券
2025/02/10 |
買い →
3,500 ↑ (前回:3,300) |
「クオーレ」採用拡大で 26 年度営業利益は 240 億円を予想 | 3,080 | |
|
9107 東証 P 川崎汽船 |
SBI証券
2025/02/10 |
中立 →
2,320 ↑ (前回:2,250) |
コンテナは調整懸念も、自営事業が下支え、株主還元強化 | 2,240.5 | |
|
5108 東証 P ブリヂストン |
SBI証券
2025/02/07 |
中立 新規
5,500 新規 |
リスク要素が相対的に大きく再編・再構築の施策を注視 | 6,973 | |
|
5105 東証 P TOYOTIRE |
SBI証券
2025/02/07 |
中立 新規
2,800 新規 |
WLTRの復調可能性には注目も懸念材料が相対的に重石 | 4,041 | |
|
5101 東証 P 横浜ゴム |
SBI証券
2025/02/07 |
買い 新規
4,300 新規 |
シェア上昇、積極的な買収、特異なコスト戦略が評価不足 | 5,588 | |
|
5110 東証 P 住友ゴム |
SBI証券
2025/02/07 |
買い 新規
2,400 新規 |
構造改革やブランド取得の効果発現が 25 年から期待可能 | 1,832 | |
|
3407 東証 P 旭化成 |
SBI証券
2025/02/07 |
買い →
1,510 ↑ (前回:1,480) |
3 領域経営に基づく成長戦略で 25 年度に最高益更新へ | 1,212 | |
|
4475 東証 G HENNGE |
SBI証券
2025/02/07 |
中立 →
1,650 ↓ (前回:1,800) |
出足は良好だが投資判断は「中立」を継続 | 1,700 | |
|
4183 東証 P 三井化学 |
SBI証券
2025/02/06 |
中立 →
3,780 ↓ (前回:4,040) |
成長 3 領域のコア営業利益は 24 年度 1,200 億円を予想 | 3,830 | |
|
4208 東証 P UBE |
SBI証券
2025/02/06 |
買い →
3,500 ↓ (前回:4,100) |
ベーシック事業構造改革とスペシャリティ事業拡大加速へ | 2,390.5 | |
|
2471 東証 P エスプール |
SBI証券
2025/02/06 |
買い →
440 ↓ (前回:510) |
25/11 期下期から業績回復が本格化へ | 350 | |
|
9418 東証 P U-NEXTHOLDINGS |
SBI証券
2025/02/06 |
中立 ↓ (前回:買い) 2,010 ↑ (前回:1,943) |
コンテンツ配信の好調が続こう、エネルギーも増益堅持へ | 2,147 | |
|
4005 東証 P 住友化学 |
SBI証券
2025/02/05 |
中立 →
390 ↓ (前回:450) |
石化の採算悪化、南米農薬出荷減を住友ファーマがカバー | 467.3 | |
|
4272 東証 P 日本化薬 |
SBI証券
2025/02/05 |
中立 →
1,550 ↑ (前回:1,440) |
通期計画上方修正および増配(45 円/株→60 円/株)を発表 | 1,425.5 | |
|
3003 東証 P ヒューリック |
SBI証券
2025/02/05 |
中立 →
1,490 ↓ (前回:1,650) |
新中計目標は達成可能とみるが、シナジーや金利を注視 | 1,647 | |
|
2767 東証 P 円谷フィールズホールディ |
SBI証券
2025/02/04 |
買い →
3,980 ↑ (前回:3,910) |
「ウルトラマンカード」も重要だが、MD 展開に注目すべき | 2,273 | |
|
2491 東証 P バリューコマース |
SBI証券
2025/02/04 |
中立 ↓ (前回:買い) 915 ↓ (前回:1,520) |
投資判断を「中立」に引き下げる | 805 | |
|
4043 東証 P トクヤマ |
SBI証券
2025/02/03 |
買い →
4,600 ↓ (前回:4,800) |
電子先端材料増額も、セメント・化成品の販売数量減で減額 | 3,779 | |
|
6954 東証 P ファナック |
SBI証券
2025/01/31 |
買い →
5,500 ↑ (前回:5,400) |
ロボット部門の米州(米国)と FA 部門の中国・アジアに注目 | 4,305 | |
|
4063 東証 P 信越化学 |
SBI証券
2025/01/31 |
買い →
7,800 ↓ (前回:8,000) |
中国ウエハーメーカーに対する技術優位性は今後も続こう | 4,802 | |
|
4413 東証 P ボードルア |
SBI証券
2025/01/30 |
買い 新規
7,300 新規 |
専門性の高さを活かし安定的高成長が見込める”NIer” | 2,941 | |
|
3498 東証 P 霞ヶ関キャピタル |
SBI証券
2025/01/29 |
買い →
24,000 → |
中計当期純利益目標 500 億円に向けて開発・調達が進捗 | 9,390 | |
|
2379 東証 P ディップ |
SBI証券
2025/01/29 |
買い →
3,640 ↓ (前回:4,190) |
利益成長加速は 27/2 期以降を予想するが、株価に割安感 | 2,322 | |
|
7593 東証 P VTホールディングス |
SBI証券
2025/01/27 |
買い →
683 ↑ (前回:644) |
ホンダ・日産が経営統合されれば国内販社再編必須、そのメリットを最も受ける 1 社 | 496 | |
|
6058 東証 P ベクトル |
SBI証券
2025/01/24 |
買い →
1,370 ↓ (前回:1,620) |
26/2 期以降も過去最高営業利益更新が続こう | 1,138 | |
|
9433 東証 P KDDI |
SBI証券
2025/01/24 |
中立 →
5,100 ↑ (前回:4,760) |
SBI 業績予想を引き上げる | 2,443 | |
|
6674 東証 P ジーエス・ユアサコーポ |
SBI証券
2025/01/23 |
買い →
4,550 → |
トランプ政権誕生で、BEV用リチウムイオン電池の拡大スピード鈍化か | 3,524 | |
|
7088 東証 P フォーラムエンジニアリング |
SBI証券
2025/01/23 |
買い 新規
1,700 新規 |
新卒学生就職支援や海外事業の拡大に期待―独自 AI マッチングシステム活用のエンジニア派遣会社 | 1,304 | |
|
3283 東証 R 日本プロロジスリート |
SBI証券
2025/01/23 |
買い →
321,000 ↑ (前回:319,000) |
DPU 成長に向けて賃料増額、物件入替を積極化 | 86,500 | |
|
8966 東証 R 平和不動産リート |
SBI証券
2025/01/23 |
買い →
167,000 ↑ (前回:164,000) |
投資主還元、譲渡益獲得を加え、DPU 目標を引き上げへ | 153,000 | |
|
8960 東証 R ユナイテッドアーバン投資 |
SBI証券
2025/01/23 |
買い →
168,000 ↓ (前回:169,000) |
DPU 向上を目指し、資産入替、自己投資口取得等に注力 | 181,100 | |
|
3697 東証 P SHIFT |
SBI証券
2025/01/21 |
買い →
28,000 ↑ (前回:26,000) |
社内目標にどこまで近づけるか注目したい | 1,321 | |
|
7388 東証 P FPパートナー |
SBI証券
2025/01/21 |
中立 ↓ (前回:買い) 2,500 ↓ (前回:4,000) |
【業績アップデート】投資判断を「中立」に引き下げ | 2,227 | |
|
7342 東証 G ウェルスナビ |
SBI証券
2025/01/21 |
中止 (前回:買い) 中止 (前回:1,600) |
三菱 UFJ 銀行による TOB 成立を受け、投資判断を「RS」とする | 1,942 | |
|
7034 東証 P プロレド・パートナーズ |
SBI証券
2025/01/21 |
中立 →
410 ↑ (前回:380) |
人員増強により営業利益黒字転換は 26/10 期以降に | 631 |