岩井コスモ証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
B B B A 223 4.77 岩井コスモ証券の口座開設でレポートを読むことができる。レーティングは最上位の「A」が大半となる。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

岩井コスモ証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
1951 東証 P
エクシオグループ
岩井コスモ証券
2025/02/10
A
1,900
上期は業績の堅調さを示す 2 桁営業増益で着地。データセンター向けなどの電気通信工事の伸長が続き、売上高の中期目標は今 25.3 期に 1 年前倒しで達成される可能性が高い。 2,021 -5.99%
2222 東証 P
寿スピリッツ
岩井コスモ証券
2025/02/10
A
3,150
美味しさと品質に徹底的にこだわったプレミアムギフトスイーツに特化して高成長を続ける 2,055 +53.28%
2432 東証 P
ディー・エヌ・エー
岩井コスモ証券
2025/02/10
A 新規
5,000 新規
同社はスマホゲームなどを展開するインターネットサービス企業。「横浜 DeNA ベイスターズ」を所有。 2,395 +108.77%
3563 東証 P
FOOD&LIFECOMPAN
岩井コスモ証券
2025/02/10
A
4,800
(前回:4,000)
回転すし店「スシロー」を全国展開 7,589 -36.75%
4396 東証 P
システムサポートホールディン
岩井コスモ証券
2025/02/10
A
2,550
クラウドインテグレーション事業が好調、会社計画の上方修正及び増配を発表した 2,765 -7.78%
5401 東証 P
日本製鉄
岩井コスモ証券
2025/02/10
A
4,000
25.3 期第 3 四半期累計は、減収減益で着地も、通期計画に対しては順調な進捗。通期でも減益見通しだが、厳しい事業環境を踏まえれば同社の収益力の高さは評価出来よう。 2,933 +36.38%
5406 東証 P
神戸製鋼所
岩井コスモ証券
2025/02/10
A
2,000
(前回:2,300)
今 25.3 期上期は、減収減益で着地。自動車分野での回復の遅れなどによる鉄鋼アルミ事業での需要の減少を見込み、通期見通しは売上高、経常利益を下方修正。当期利益と年間配当予想 90 円は据え置く。 1,677 +19.26%
6525 東証 P
KOKUSAIELECTRIC
岩井コスモ証券
2025/02/10
B+
2,850
今期は上振れが視野に入る展開となっているが、高採算の中国売上が減少する来期の業績停滞懸念を払しょくできなかった。株価水準は魅力的だが上値は限定されよう。中期スタンスで押し目を拾うのがよいだろう。投資判断 B+を継続 3,126 -8.83%
7012 東証 P
川崎重工業
岩井コスモ証券
2025/02/10
A
8,000
(前回:6,600)
上期の事業利益は 477 億円に浮上 11,195 -28.54%
9023 東証 P
東京地下鉄
岩井コスモ証券
2025/02/10
A
2,100
第 3 四半期累計業績は業績の上振れ期待を高める着地。経済活動の活性化やインバウンド増加等により旅客運輸収入が順調に増加。今 25.3 期は会社予想を上回る前期比 2 割弱の営業増益が期待出来よう。 1,663 +26.28%
6963 東証 P
ローム
岩井コスモ証券
2025/02/07
A
1,900
(前回:2,400)
減価償却費や研究開発費の増加に加えて、在庫調整に伴う影響を受けて大幅な営業損失となる 1,920.5 -1.07%
7269 東証 P
スズキ
岩井コスモ証券
2025/02/07
A
2,400
(前回:2,250)
25.3 期第 3 四半期累計は、日本を中心に四輪の販売が好調。好調な業績を受け通期見通しの上方修正を発表。スローなスタートだったインドの四輪でも 12 月単月の販売台数が過去最高を更新。 1,689.5 +42.05%
7609 東証 P
ダイトロン
岩井コスモ証券
2025/02/07
A
4,100
24.12 期は海外好調、売上・各利益ともに過去最高を更新 3,725 +10.07%
8002 東証 P
丸紅
岩井コスモ証券
2025/02/07
A
3,380
第 3 四半期の純利益は前年同期比 14.5%増で着地 3,046 +10.97%
8035 東証 P
東京エレクトロン
岩井コスモ証券
2025/02/07
A
36,000
通期予想の再上方修正はなかったが、AI 投資をけん引役に業績は好調。中国売上が減少する来期も増収増益を維持できよう。新製品の収益貢献が始まる 2026 年度は再び成長ペースが加速するとみており中長期的な成長性は不変。投資判断 A を継続する 22,405 +60.68%
9433 東証 P
KDDI
岩井コスモ証券
2025/02/07
A
6,000
(前回:5,700)
第 3 四半期累計業績は業績の順調さを示す着地。ローソンや金融・エネルギー等の非通信分野が順調。 2,532.5 +136.92%
9613 東証 P
NTTデータグループ
岩井コスモ証券
2025/02/07
A
3,800
(前回:3,200)
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 20%増と順調。生成 AI などで需要が高まるデータセンター等のIT サービスが拡大。大幅な増益が期待出来る来 26.3 期に向けて同社への成長期待が高まっている。 3,964 -4.14%
2768 東証 P
双日
岩井コスモ証券
2025/02/06
A
5,000
第 3 四半期累計の純利益は前年同期比 1.2%増、航空機・化学品などが好調 3,623 +38.01%
2791 東証 P
大黒天物産
岩井コスモ証券
2025/02/06
A
10,500
(前回:12,000)
節約志向などにより客数増加は続く、一方で買上点数の減少が続いており注視が必要だ 7,510 +39.81%
3626 東証 P
TIS
岩井コスモ証券
2025/02/06
A
4,400
第 3 四半期累計営業利益は前年同期比 2.7%増 4,932 -10.79%
4063 東証 P
信越化学
岩井コスモ証券
2025/02/06
B+
(前回:A)
5,200
(前回:6,700)
塩ビ樹脂やシリコンウエハーが調整局面を脱するにはもう少し時間がかかりそうだ。国際優良株としての魅力は変わらず、株主還元に注力する姿勢も評価するが、材料不足で調整局面脱却には時間がかかろう。投資判断を B+に引き下げる。押し目買いを推奨 4,365 +19.13%
6622 東証 P
ダイヘン
岩井コスモ証券
2025/02/06
A
9,500
(前回:9,000)
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 31.2%増、電力インフラ関連・半導体関連投資が堅調 7,060 +34.56%
7203 東証 P
トヨタ自動車
岩井コスモ証券
2025/02/06
A
3,500
25.3 期第 3 四半期累計は、上期の販売減が響き営業減益で着地も、下期に入り生産が回復し高い利益水準を確保。為替や改善努力の取り組みを反映し通期見通しの上方修正を発表。 2,724.5 +28.46%
7832 東証 P
バンダイナムコHLDGS
岩井コスモ証券
2025/02/06
A
5,300
(前回:4,500)
「ドラゴンボール」の新作ゲームや「ガンダム」シリーズなどの玩具の販売が想定以上に好調。 4,982 +6.38%
8306 東証 P
三菱UFJフィナンシャルG
岩井コスモ証券
2025/02/06
A
2,300
第 3 四半期累計業績は今 25.3 期業績の上振れ期待を高める着地。金利上昇による利ざや改善や政策保有株式売却益増加が進んでおり、今期は会社予想を上回る前期比 3 割強の最終増益を予想。最終利益は初の 2 兆円台が視野に。「金利ある世界」の恩恵を受け易い企業としての見方も同社株の支援材料になろう。 2,127 +8.13%
3099 東証 P
三越伊勢丹HD
岩井コスモ証券
2025/02/05
A
3,200
(前回:3,000)
25.3 期第 3 四半期累計は、営業利益で統合後過去最高を更新。インバウンド需要の取り込みに加え、収支構造改革の効果も寄与。通期業績は据え置かれたが、会社計画を上回る業績達成に期待。 2,209.5 +44.83%
4709 東証 P
IDホールディングス
岩井コスモ証券
2025/02/05
A
2,100
(前回:2,000)
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 30.3%増、DX 関連ビジネスが伸長 2,505 -16.17%
6503 東証 P
三菱電機
岩井コスモ証券
2025/02/05
A
3,200
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 36.5%増、インフラやライフが伸長 3,496 -8.47%
6752 東証 P
パナソニックホールディンク
岩井コスモ証券
2025/02/05
A
2,000
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 9%増、生成 AI データセンター向けなど伸びる 1,475 +35.59%
6981 東証 P
村田製作所
岩井コスモ証券
2025/02/05
A
3,900
データセンター向けに AI サーバー関連の需要が急拡大、コンデンサの高い伸びが続いている 2,308.5 +68.94%
7011 東証 P
三菱重工業
岩井コスモ証券
2025/02/05
A
2,600
(前回:2,400)
第 3 四半期累計の純利益は前年同期比 25%増、ガスタービン・防衛などが好調 3,603 -27.84%
7729 東証 P
東京精密
岩井コスモ証券
2025/02/05
A
(前回:B+)
10,000
(前回:9,500)
上期決算が堅調で通期予想が上方修正されたことに加え、AI 需要の継続性や成長性について会社側の見方が前向きに転じたことは好印象である。増配発表もプラスとなろう。株価はリバウンド局面に入ると考える。目標株価を増額し投資判断 B+を継続する 9,443 +5.90%
7974 東証 P
任天堂
岩井コスモ証券
2025/02/05
A
13,000
(前回:10,000)
今 25.3 期業績予想の下方修正による同社株への悪影響は限られよう。 12,595 +3.22%
3064 東証 P
MonotaRO
岩井コスモ証券
2025/02/04
B+
3,000
(前回:2,800)
事業者向け間接資材のインターネット通販を展開 2,682.5 +11.84%
4768 東証 P
大塚商会
岩井コスモ証券
2025/02/04
A
4,300
2,903 +48.12%
6504 東証 P
富士電機
岩井コスモ証券
2025/02/04
A
10,000
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 18.7%増、エネルギーや食品流通が堅調 8,652 +15.58%
6902 東証 P
デンソー
岩井コスモ証券
2025/02/04
A
2,750
25.3 期第 3 四半期累計は、自動車メーカーのアジアでの販売不振の影響などを受け減収も、合理化努力の取り組みや前期発生した品質問題が落ち着いたことより大幅な増益で着地。主要取引先のトヨタ自動車の生産が正常化し始めていることから来期の増益継続にも期待したい。 2,090 +31.58%
7741 東証 P
HOYA
岩井コスモ証券
2025/02/04
A
22,950
EUV ブランクス、HDD 基板が好調なことに加え、ライフケア事業もシステム障害から正常化し業績は堅調。マクロ経済に不透明感が増しているが外部環境の影響を受けにくく来期も成長を継続する確度は高い。投資判断 A を継続する 17,500 +31.14%
8411 東証 P
みずほフィナンシャルG
岩井コスモ証券
2025/02/04
A
5,000
(前回:4,300)
第 3 四半期累計の純利益は同社の今 25.3 期通期の純利益予想を超過したポジティブサプライズの着地。 4,452 +12.31%
3678 東証 P
メディアドゥ
岩井コスモ証券
2025/02/03
A
2,300
(前回:2,200)
LINE マンガ剥落の影響は一巡、新規商流獲得や戦略投資事業の改善などで成長回帰が明確に 1,782 +29.07%
6501 東証 P
日立
岩井コスモ証券
2025/02/03
A
5,000
今 25.3 期業績予想を上方修正。データセンターなどでの電力需要を追い風に送配電設備関連収益が想定以上に好調。送配電設備と AI・DX 関連の IT サービス「ルマーダ」を牽引役に収益性が向上している。 4,283 +16.74%
6508 東証 P
明電舎
岩井コスモ証券
2025/02/03
A
5,000
第 3 四半期累計の営業利益は大幅黒字転換 5,720 -12.59%
6702 東証 P
富士通
岩井コスモ証券
2025/02/03
A
3,600
(前回:3,500)
第 3 四半期累計の調整後営業利益は前年同期比 3 割強の大幅増益と順調。国内の DX 関連投資拡大を追い風に成長ドライバのクラウドサービス「ユーバンス」の高成長が続く。利益率を高めるユーバンスを含む IT サービスの伸長で来 26.3 期は大幅増益を予想。業績期待や同社株の割安感が同社株の支援材料に。 3,416 +5.39%
6754 東証 P
アンリツ
岩井コスモ証券
2025/02/03
A
(前回:B)
1,650
(前回:1,200)
生成 AI で利用するデータセンターや光海底ケーブル、自動車向け等で不振が続いていた通信計測事業の収益が回復する見通しになった。自社株買いを発表したことも併せて同社株の回復が期待出来よう。 1,659.5 -0.57%
6920 東証 P
レーザーテック
岩井コスモ証券
2025/02/03
A
22,600
(前回:29,100)
業績は好調ながら大手顧客 3 社のうち 2 社が技術覇権争いから事実上脱落するという想定外の展開で今期受注が大幅に減少する見通しとなった。豊富な受注残があり今来期業績への懸念はなく、中長期的な成長期待も変わらないため投資判断 A を継続するが目標株価は引き下げ 14,620 +54.58%
7259 東証 P
アイシン
岩井コスモ証券
2025/02/03
B+
1,850
(前回:1,750)
25.3 期第 3 四半期累計は、自動車メーカーの減産影響により製品の販売台数が減少し減収ながら、円安効果に加え、企業体質改善努力の成果や前期発生した品質関連費用が減少したことにより営業増益で着地。 2,160.5 -14.37%
7735 東証 P
SCREENホールディングス
岩井コスモ証券
2025/02/03
B
10,450
(前回:10,500)
今期業績予想が再び上方修正されたが、1〜3 月期の減益予想が来期業績の停滞を示唆しており不安視されそうだ。先端プロセス向け洗浄技術は秀逸で 2026 年度には成長軌道に回帰すると考えるが当面株価の上値は限定されよう。投資判断 B を継続する 11,440 -8.65%
8309 東証 P
三井住友トラストグルー
岩井コスモ証券
2025/02/03
A
4,800
(前回:4,300)
同社は三井住友託銀行を中心とする大手信託銀行グループ企業。今 25.3 期業績予想の上方修正と増配を発表。政策保有株式売却益が想定以上に増加。今期は上方修正予想を上回る大幅最終増益が期待出来よう。 4,006 +19.82%
9766 東証 P
コナミグループ
岩井コスモ証券
2025/02/03
A
17,500
(前回:16,500)
今 25.3 期業績予想の上方修正と増配を発表。サッカーゲーム「イーフットボール」等の想定以上に好調。 22,580 -22.50%
4307 東証 P
野村総合研究所
岩井コスモ証券
2025/01/31
A
6,000
(前回:5,500)
金融機関向けの DX 関連の IT サービスが想定以上に好調。今 25.3 期の利益予想の上方修正を発表。 6,086 -1.41%
4661 東証 P
オリエンタルランド
岩井コスモ証券
2025/01/31
A
4,500
第 3 四半期(10〜12 月)は猛暑の悪影響を受けた上期の営業減益からの業績回復を示すポジティブな着地。 3,175 +41.73%
5191 東証 P
住友理工
岩井コスモ証券
2025/01/31
A
2,100
(前回:1,950)
第 3 四半期累計の事業利益は 28.8%増、円安や構造改革が寄与 1,918 +9.49%
6080 東証 P
M&Aキャピタルパートナー
岩井コスモ証券
2025/01/31
A
3,700
M&A 仲介会社、株価レーマン方式による報酬体系が特徴 2,961 +24.96%
6617 東証 P
東光高岳
岩井コスモ証券
2025/01/31
A
2,800
電力インフラを支える重電機器メーカー 2,914 -3.91%
6701 東証 P
日本電気
岩井コスモ証券
2025/01/31
A
16,500
今 25.3 期業績予想を上方修正。DX関連の IT サービスや防衛関連の収益が想定以上に好調。 4,529 +264.32%
7751 東証 P
キヤノン
岩井コスモ証券
2025/01/31
B+
5,400
メディカル事業の特損計上は金額が大きくネガティブサプライズであったが、早めの対応はむしろ評価できよう。前期から取り組む構造改革が収益性と成長性を高めることを期待したい。目標株価を据え置き投資判断 B+を継続する 4,366 +23.68%
9247 東証 P
TREホールディングス
岩井コスモ証券
2025/01/31
A
2,150
25.3 期通期業績予想を上方修正、能登半島地震関連が進展 1,381 +55.68%
4751 東証 P
サイバーエージェント
岩井コスモ証券
2025/01/30
A
(前回:B+)
1,400
(前回:1,100)
第 1 四半期は前年同期比 3 割強の営業増益でポジティブな着地になったことや、先行投資が続いていたインターネットテレビ「ABEMA(アベマ)」等を展開するメディア&IP 事業が利益貢献を開始して同社が IP関連企業として新たな成長局面を迎えていることが同社株への評価を高めよう。 1,564 -10.49%
6857 東証 P
アドバンテスト
岩井コスモ証券
2025/01/30
A
12,000
(前回:11,400)
半導体分野での米中の緊張の高まりが関連株の上値を抑える展開となっているが、通期予想を 3 度上方修正するなど同社の痺れるような決算がトレンド転換のきっかけとなろう。目標株価を増額し投資判断 A を継続する 10,215 +17.47%
8316 東証 P
三井住友フィナンシャルG
岩井コスモ証券
2025/01/30
A
4,700
(前回:4,350)
第 3 四半期累計業績は業績の上振れ期待を高める着地。 3,823 +22.94%
9697 東証 P
カプコン
岩井コスモ証券
2025/01/30
A
4,000
(前回:3,850)
第 3 四半期累計業績は減収減益だったが会社予想程度の着地。前評判の高い新作ゲームソフト「モンスターハンターワイルズ」、海外ドラマ「SHOGUN 将軍」人気が追い風になりそうなゲームソフト「鬼武者」などの期待作の発売が予定されていることで同社への業績回復期待や同社株への評価が高まろう 3,971 +0.73%
7581 東証 P
サイゼリヤ
岩井コスモ証券
2025/01/29
A
6,500
低価格のイタリアンレストランチェーン「サイゼリヤ」を展開。 5,360 +21.27%
3635 東証 P
コーエーテクモHD
岩井コスモ証券
2025/01/28
B
(前回:A)
1,800
上期は減収減益だったが、営業利益は期初の会社予想を上回って着地。 2,032 -11.42%
4684 東証 P
オービック
岩井コスモ証券
2025/01/27
A
5,500
第 3 四半期累計業績は業績の順調さを示す着地。 5,484 +0.29%
4733 東証 P
オービックビジネスC
岩井コスモ証券
2025/01/27
A
8,600
(前回:8,000)
第 3 四半期累計業績は業績の順調さを示す 2 割営業増益で着地。 8,844 -2.76%
5423 東証 P
東京製鐵
岩井コスモ証券
2025/01/27
B+
1,700
25.3 期第 3 四半期累計は、減収減益も、第 3 四半期が第 2 四半期に台風の影響で遅延した製品出荷が回復し、計画を上回って着地。 1,600 +6.25%
6146 東証 P
ディスコ
岩井コスモ証券
2025/01/24
B
48,400
(前回:46,500)
第 3 四半期の着地は上振れたが、パワー半導体の引き合いに変調がみられる一方、好調な HBM メモリについても踊り場に入る懸念がある。成長期待が大きい同社はモメンタムの低下が株価に与える影響が大きい。中期目線で押し目を拾うのがよいだろう。投資判断 B を継続する 43,910 +10.23%
6594 東証 P
ニデック
岩井コスモ証券
2025/01/24
B
2,800
(前回:2,980)
4〜12 月期は売上高が過去最高を更新したが、一時的な会計処理上の利益を第 1 四半期に計上していることや円安を考えると営業 5%増益はもの足りない。株価指標は歴史的な低水準だが成長鈍化を考慮すると妥当と判断。投資判断 B を継続する。牧野フライス買収の行方に注目 2,902 -3.51%
7649 東証 P
スギホールディングス
岩井コスモ証券
2025/01/24
A
3,050
同社グループは、中部エリアを中心に調剤併設型ドラッグストアのスギ薬局を展開。 3,695 -17.46%
8905 東証 P
イオンモール
岩井コスモ証券
2025/01/23
A
(前回:B+)
2,300
(前回:2,150)
国内モールは、リニューアルやイベントによる集客やインバウンド効果などで好調に推移 2,764.5 -16.80%
9418 東証 P
U-NEXTHOLDINGS
岩井コスモ証券
2025/01/22
B+
(前回:A)
2,000
良好なスタートを切ったことで売上・利益は高進捗率となり、計画を超過する可能性が高まった 2,083 -3.98%
9837 東証 P
モリト
岩井コスモ証券
2025/01/22
B+
1,750
(前回:1,650)
服飾資材の大手で有名アパレルブランドに供給、自動車内装部品なども展開 1,539 +13.71%
9279 東証 P
ギフトホールディングス
岩井コスモ証券
2025/01/21
A
3,900
24.10 期は、営業利益で改装費用が嵩み会社計画を若干下回るも、既存店の好調などを支えに 2 桁増益を確保。25.10 期も、既存店の改装や値上げ効果などにより 2 桁増益の継続を見込む。成長加速に向けて直営店の出店も 50 店舗以上を計画。 3,460 +12.72%
2726 東証 P
パルグループHLDGS
岩井コスモ証券
2025/01/20
A
3,800
(前回:3,000)
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 17.5%増で着地 5,150 -26.21%
3843 東証 P
フリービット
岩井コスモ証券
2025/01/20
A
2,100
新規・育成領域では大きな動きはなかったが、業績は良好な推移となり超過達成が狙える状況に 1,533 +36.99%
7516 東証 P
コーナン商事
岩井コスモ証券
2025/01/20
A
5,350
第 3 四半期累計営業利益は前年同期比 2.0%増 3,965 +34.93%
6506 東証 P
安川電機
岩井コスモ証券
2025/01/17
B
4,150
(前回:5,200)
通期予想が再び下方修正された。ただ見直された下期予想も過大な印象で達成は難しいだろう。事業環境が好転するにはもう少し時間がかかりそうだ。上値が重い展開が続くと考える。投資判断 B を継続する 3,187 +30.22%
7388 東証 P
FPパートナー
岩井コスモ証券
2025/01/17
A
3,800
(前回:6,300)
24.11 期の営業利益は前期比 4.0%減、利益率高い商品が伸び悩む 2,050 +85.37%
8035 東証 P
東京エレクトロン
岩井コスモ証券
2025/01/17
A
36,000
(前回:40,000)
TSMC が設備投資を大幅に増額することがわかり、半導体製造装置市場が 2025 年も成長を継続するための必要条件が一つクリアされた。大きく調整した株価を見直すきっかけとなりそうだ。米金利上昇等を考慮し目標株価を見直すが投資判断 A を継続する 22,405 +60.68%
8276 東証 P
平和堂
岩井コスモ証券
2025/01/17
B+ 新規
2,500 新規
滋賀を地盤に総合スーパー「平和堂」を展開、地域密着型で食品販売に強みを持つ 2,969 -15.80%
4443 東証 P
Sansan
岩井コスモ証券
2025/01/16
A
2,700
上期は利益の改善を示す増収増益で着地。 1,938 +39.32%
6432 東証 P
竹内製作所
岩井コスモ証券
2025/01/16
A
6,000
25.2 期第 3 四半期累計は、値上げや円安が寄与し大幅増益で着地。欧州は販売台数減少も米国は堅調。 5,430 +10.50%
6532 東証 P
ベイカレント
岩井コスモ証券
2025/01/16
A
6,700
(前回:6,000)
同社は企業の経営戦略や IT 分野に強みを持つ国内最大級の総合コンサルティング会社。 8,757 -23.49%
7453 東証 P
良品計画
岩井コスモ証券
2025/01/16
B+
(前回:A)
4,100
(前回:3,100)
国内事業は、無印良品週間の好調や日用消耗品が良好に推移したことで想定を上回った 7,391 -44.53%
9602 東証 P
東宝
岩井コスモ証券
2025/01/16
A
7,500
(前回:6,600)
第 3 四半期は業績の上振れ期待を高める着地。「僕のヒーローアカデミア」や「ハイキュー!!」等のアニメ関連収益が好調。世界的な人気を集める日本のアニメを展開するアニメ事業を成長ドライバとして海外展開を進める同社の成長余地が広がっていることが同社株の支援材料になろう。 9,699 -22.67%
3141 東証 P
ウエルシアHD
岩井コスモ証券
2025/01/15
B+
(前回:A)
2,300
(前回:2,600)
タバコ販売の終了やポイントサービス変更の影響により、大幅な減益での推移となった 2,569 -10.47%
3697 東証 P
SHIFT
岩井コスモ証券
2025/01/15
A
22,500
(前回:20,000)
第 1 四半期は大幅増益で利益率の改善を示すポジティブな着地。DX 関連投資拡大を追い風に主力事業のソフトウェアテスト関連サービスが伸長しており、同社が新たな増益局面を迎えていることや、今月 23 日を基準日として 1 対 15 の株式分割を行うこと等が同社株の支援材料になろう。 1,613 +1,294.92%
3791 東証 S
IGポート
岩井コスモ証券
2025/01/15
A
2,550
(前回:2,250)
同社は「SPY×FAMILY (スパイファミリー)」などアニメ作品を制作するアニメ制作グループの持株会社。 1,692 +50.71%
4187 東証 P
大阪有機化学
岩井コスモ証券
2025/01/15
A
4,750
24.11 期の営業利益は前期比 28.8%増、計画を上回る着地 2,916 +62.89%
4763 東証 P
クリーク・アンド・リバー社
岩井コスモ証券
2025/01/15
A
2,300
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 14%減 1,533 +50.03%
3382 東証 P
セブン&アイ・HLDGS
岩井コスモ証券
2025/01/14
B
2,400
25.2 期第 3 四半期累計業績は、国内外のコンビニエンスストア事業でインフレなどの外部環境の影響を受け減益で着地。足元では現在取り組んでいる消費環境の変化への対応策の効果が徐々に発現中。 2,017 +18.99%
9716 東証 P
乃村工藝社
岩井コスモ証券
2025/01/14
A
1,100
同社は商業施設の内装やイベント会場の空間プロデュース・展示等を行うディスプレイ業界の国内最大手。 938 +17.27%
2670 東証 P
エービーシー・マート
岩井コスモ証券
2025/01/10
A
3,700
25.2 期第 3 四半期累計は、2 桁増益で着地。ハンズフリーシューズの販売が好調だったほか、販管費率の改善も業績に寄与。会社側は通期業績見通しを据え置くも、年間配当予想の増額を発表。 2,878 +28.56%
6146 東証 P
ディスコ
岩井コスモ証券
2025/01/10
B
46,500
(前回:37,350)
単独の売上高及び出荷額について第 3 四半期の速報値が発表された。単独売上高及び単独出荷額ともに増収となり、単独売上高は会社計画を上回った。ただ、為替が会社前提より大きく円安となったことを考えるとサプライズはない内容だった。投資判断 B を継続する 43,910 +5.90%
9983 東証 P
ファーストリテイリング
岩井コスモ証券
2025/01/10
B+
57,500
25.8 期第 1 四半期は、増収増益で着地。国内、欧米などのユニクロ事業がけん引。 46,910 +22.58%
7550 東証 P
ゼンショーホールディングス
岩井コスモ証券
2025/01/08
A 新規
10,500 新規
牛丼店の「すき家」、回転寿司の「はま寿司」などを展開する外食大手。積極的な M&A により多くのブランドを傘下に収め、業容を拡大中。25.3 期は日本発祥の外食企業で初となる売上高 1 兆円越えへ。 8,025 +30.84%
7970 東証 P
信越ポリマー
岩井コスモ証券
2025/01/08
A 新規
1,900 新規
主力のシリコンウエハー用搬送容器が伸び業績が上向いている。第 3 四半期についても好調を持続していると推定され今期 2 桁営業増益の達成確度は高そうだ。来期は台湾や韓国向けに工場内搬送容器の需要拡大が期待できよう。投資判断を新規 A とする 1,796 +5.79%
2685 東証 P
アダストリア
岩井コスモ証券
2025/01/07
A
4,100
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 9.4%減、残暑が長引き秋物が苦戦 3,045 +34.65%
4956 東証 P
コニシ
岩井コスモ証券
2025/01/07
A
1,600
売上高は化成品事業を要因に未達となるも営業利益は確保しており順調であると考える 1,276 +25.39%
4901 東証 P
富士フイルムHLDGS
岩井コスモ証券
2025/01/06
A
4,200
(前回:4,150)
事業環境に不確実性が高まる中、過去に危機を乗り越えてきた経営力に期待が高まりそうだ。電子材料やヘルスケアを中核事業に育て上げ、フィルムカメラ市場の消滅を逆手にとりインスタントカメラ「チェキ」で新市場を創造するなど目利きの鋭い経営が改めて評価されよう。投資判断 A を継続する 3,160 +32.91%
3 7