岩井コスモ証券

総合スコア カバー銘柄数 品質・速報性 アクセス性 直近3ヶ月レポート数 平均レーティング
1(売り)..5(買い)
特徴・コメント
B B B A 226 4.77 岩井コスモ証券の口座開設でレポートを読むことができる。レーティングは最上位の「A」が大半となる。 レポート
閲覧方法

平均レーティング推移

Loading...

レポート数推移

Loading...

岩井コスモ証券のアナリストレポート一覧

銘柄 発表機関
レポート公開日
レーティング
目標株価
レポートタイトル 株価 目標株価乖離率
3040 東証 P
ソリトンシステムズ
岩井コスモ証券
2024/03/27
A 新規
1,850 新規
23.12 期は、自社製品/サービスの販売拡大により粗利率が改善、大幅な増益を達成した 1,847 +0.16%
4022 東証 P
ラサ工業
岩井コスモ証券
2024/03/27
A 新規
3,090 新規
主力製品である高純度リン酸が主用途のフラッシュメモリの稼働調整緩和で復調の兆し。業績急回復が期待できる展開に。半導体関連株としては破格の PBR1 倍割れ、来期予想 PER が 10 倍未満の株価は水準訂正が期待できよう。投資判断 A としてカバレッジを開始する 4,935 -37.39%
6326 東証 P
クボタ
岩井コスモ証券
2024/03/26
A
2,900
(前回:2,700)
農機で国内首位・世界 3 位、建機や水関連製品も展開 2,116.5 +37.02%
2730 東証 P
エディオン
岩井コスモ証券
2024/03/25
B+
1,700
(前回:1,600)
実質賃金のマイナスや暖冬などにより売上が伸び悩み、計画達成は難しい情勢である 1,997 -14.87%
3193 東証 P
エターナルホスピタリティグル
岩井コスモ証券
2024/03/18
A
5,200
(前回:4,100)
上期の営業利益は前年同期比 4.6 倍、既存店売上高は同 27.0%増 3,240 +60.49%
4369 東証 P
トリケミカル
岩井コスモ証券
2024/03/18
A
(前回:B)
6,000
(前回:2,750)
投資判断をAに 2 段階格上げする。前期は各段階の利益が半減し期初予想を大幅に下回ったが、AI半導体の勝ち組 3 社が主要顧客の同社は、今期は一転して業績が急回復しよう。AI ブームの株価への織り込みで先行している半導体製造装置株並みの評価が可能と考える 2,853 +110.30%
4419 東証 G
FINATEXTホールディンク
岩井コスモ証券
2024/03/18
A
1,200
(前回:1,000)
今期目標の営業黒字を達成、既存システムの BaaS への移管も完了するなど順調に推移した 939 +27.80%
6622 東証 P
ダイヘン
岩井コスモ証券
2024/03/15
A
10,200
(前回:6,400)
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 30.2%減、半導体関連の需要が減少 9,010 +13.21%
3854 東証 P
アイル
岩井コスモ証券
2024/03/14
A
4,500
(前回:4,400)
DX 需要の高さや人手不足から、システムソリューション事業の好調が継続している 2,343 +92.06%
4527 東証 P
ロート製薬
岩井コスモ証券
2024/03/14
A
4,400
国内の収益基盤が厚みを増し、アジアの市場開拓も順調で安定的な中期成長が期待できそう 2,440 +80.33%
4183 東証 P
三井化学
岩井コスモ証券
2024/03/13
B+
(前回:A)
4,800
石化市況低迷で今期は減益見通しだが、成長製品を複数ラインナップする成長 3 分野が堅調だ。株価は来期の増益転換を先取した展開が期待できよう。投資判断を B+に引き下げるが総合化学大手の中で最も安定感がある。今後も注目したい銘柄である 3,566 +34.60%
1928 東証 P
積水ハウス
岩井コスモ証券
2024/03/11
B+
3,800
(前回:3,300)
24.1 期の営業利益は前期比 3.6%増、オフィスビル等の物件売却が伸長 3,387 +12.19%
3941 東証 P
レンゴー
岩井コスモ証券
2024/03/11
A
1,350
(前回:1,200)
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 81.0%増、価格改定が寄与 1,002.5 +34.66%
4401 東証 P
ADEKA
岩井コスモ証券
2024/03/04
A 新規
3,900 新規
今期はマーガリンを主力とする食品事業が、そして来期は先端半導体材料の拡大をけん引役に化学品事業が業績をけん引しよう。マーガリンと半導体材料という全く異なる事業が短期的に業績の鍵となりそうだ。投資判断を新規 A としカバレッジを開始。日経半導体株指数に採用予定 3,622 +7.68%
5331 東証 P
ノリタケ
岩井コスモ証券
2024/03/01
A
9,650
(前回:7,800)
世界最大級の陶磁器・砥石メーカー、セラミック原料や電子材料、LiB 用焼成炉などに展開 5,050 +91.09%
6294 東証 P
オカダアイヨン
岩井コスモ証券
2024/03/01
A
3,500
(前回:3,100)
“静かに”“優しく”壊す、解体作業用機器の大手で、品質を武器に高シェア製品を抱える 2,120 +65.09%
7532 東証 P
パンパシフィックHD
岩井コスモ証券
2024/03/01
A
4,100
(前回:3,900)
引き続き DS 事業が業績をけん引、免税売上も想定超となり、大幅な上方修正となった 953.2 +330.13%
3687 東証 P
フィックスターズ
岩井コスモ証券
2024/02/29
A
2,400
(前回:1,600)
同社は大量データ計算を高速化する技術に強いソフトウェア開発会社。量子コンピューター関連でもある。 1,799 +33.41%
7613 東証 P
シークス
岩井コスモ証券
2024/02/29
A
2,200
23.12 期の営業利益は前期比 37.2%増、車載関連機器の出荷が好調に推移 1,257 +75.02%
9672 東証 P
東京都競馬
岩井コスモ証券
2024/02/29
B+
4,700
(前回:4,200)
今 24.12 期も営業減益が続く見通しにあることが短期的に同社株の上値を抑える可能性があるものの、来25.12 期以降は営業増益への復帰が期待出来ることや同社株に割安感があること、インフレで不動産含み益が増え土地持ち企業として注目される可能性等が同社株の支援材料になろう。 5,310 -11.49%
4681 東証 P
リゾートトラスト
岩井コスモ証券
2024/02/28
A
3,000
同社は富裕層を主要顧客とする会員制リゾートホテルの開発・運営で国内最大手。 1,907 +57.32%
4901 東証 P
富士フイルムHLDGS
岩井コスモ証券
2024/02/21
A
10,800
(前回:10,000)
異なるサイクルを持つ事業がうまく補完しあい 1 桁ながらも増収増益を維持できる底堅い事業ポートフォリオが再評価されよう。来期は環境好転に伴い収益モメンタムも上向くと考える。目標株価を 10,800 円に増額し投資判断 A を継続する。 3,307 +226.58%
7224 東証 P
新明和工業
岩井コスモ証券
2024/02/20
A 新規
1,500 新規
主力の特装車事業がコスト増により利益面で苦戦、来期に価格改定効果が発現する見通し 1,837 -18.35%
8252 東証 P
丸井グループ
岩井コスモ証券
2024/02/20
B+
2,650
(前回:2,600)
24.3 期第 3 四半期累計業績は、上期に続き減益での着地も、第 3 四半期に入り改善の兆し。通期では会社計画並みの増益を見込む。 3,070 -13.68%
3993 東証 P
PKSHATECHNOLOGY
岩井コスモ証券
2024/02/19
A
6,500
(前回:3,600)
PKSHA Technology(パークシャ テクノロジー)は AI(人工知能)関連技術のアルゴリズム(演算手順)開発に強みを持つソフトウェア開発企業。第 1 四半期の事業利益は前年同期比 55%増となり、業績の上振れ期待を高める大幅増益で着地。AI(人工知能)によるコールセンター向け自動応答システム等が順調に拡大しており、今 24.9 期は会社予想を上回る増収増益が期待出来ること等が同社株の評価を高めよう。 3,610 +80.06%
4704 東証 P
トレンドマイクロ
岩井コスモ証券
2024/02/19
A
8,500
世界的な情報セキュリティ需要を背景に同社がクラウドで提供するセキュリティサービス「ビジョンワン」等が伸長することで今 24.12 期は前期比 6 割強の大幅営業増益が期待出来ることや、決算発表時に同社が自社株買いを発表したこと、同社に対する中期的な成長期待等が同社株の評価を高めよう。 7,730 +9.96%
4485 東証 G
JTOWER
岩井コスモ証券
2024/02/14
A
10,000
同社は携帯キャリア向けに共用通信設備を提供する国内通信インフラシェアリングのリーディングカンパニー。 3,590 +178.55%
6383 東証 P
ダイフク
岩井コスモ証券
2024/02/13
A
3,800
(前回:3,500)
第 3 四半期累計の売上高は過去最高を更新 5,091 -25.36%
6971 東証 P
京セラ
岩井コスモ証券
2024/02/09
B+
2,350
(前回:2,100)
半導体向けや情報通信向けの需要回復が想定より鈍いが、来期には需要の回復が見込めそうだ 2,113.5 +11.19%
7282 東証 P
豊田合成
岩井コスモ証券
2024/02/09
A
3,700
トヨタグループの合成樹脂・ゴム部品メーカー 3,834 -3.50%
3984 東証 P
ユーザーローカル
岩井コスモ証券
2024/02/08
A
3,000
同社はビッグデータ分析や人工知能(AI)を活用した業務支援ツールをクラウドで提供する AI 関連企業。 1,928 +55.60%
2782 東証 S
セリア
岩井コスモ証券
2024/02/07
A 新規
3,500 新規
100 円ショップ「セリア」を運営、DX やデータ経営による収益力の高さが特徴的 3,140 +11.46%
4768 東証 P
大塚商会
岩井コスモ証券
2024/02/07
A 新規
7,200 新規
3,000 +140.00%
6752 東証 P
パナソニックホールディンク
岩井コスモ証券
2024/02/05
A
2,000
第 3 四半期累計の純利益は前年同期比 2.5 倍、10 年ぶりに過去最高を更新 1,799.5 +11.14%
4229 東証 P
群栄化学
岩井コスモ証券
2024/02/01
B+
4,000
(前回:3,700)
電子材料・自動車・住宅関連など幅広い産業にフェノール樹脂をコアとする素材を提供 3,465 +15.44%
6504 東証 P
富士電機
岩井コスモ証券
2024/02/01
A
8,600
(前回:7,300)
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 35.9%増、車載向けパワー半導体好調 10,540 -18.41%
6617 東証 P
東光高岳
岩井コスモ証券
2024/01/31
A 新規
2,800 新規
電力インフラを支える重電機器メーカー 3,455 -18.96%
7732 東証 P
トプコン
岩井コスモ証券
2024/01/31
A
2,300
(前回:2,500)
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 53.5%減 3,283 -29.94%
9552 東証 P
M&A総研ホールディング
岩井コスモ証券
2024/01/31
A
5,700
(前回:5,500)
第 1 四半期の営業利益は前年同期比 139.8%増、M&A アドバイザーの増員が奏功 1,216 +368.75%
9211 東証 G
エフ・コード
岩井コスモ証券
2024/01/29
A 新規
3,900 新規
多数の M&A を実施、創業者がグループにそのまま参画したため早期にシナジーが発生している 1,981 +96.87%
6507 東証 P
シンフォニアテクノロジー
岩井コスモ証券
2024/01/22
A 新規
3,000 新規
半導体搬送から航空宇宙・防衛関連まで幅広く事業を展開。今期は減収減益予想だが、成長ドライバーの半導体関連については来下期には回復が鮮明になると予想する。株価については業績回復を先取りした上昇が期待できよう。株価バリュエーションも魅力 9,330 -67.85%
3543 東証 P
コメダホールディングス
岩井コスモ証券
2024/01/16
A
3,300
(前回:3,200)
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 13.9%増 2,982 +10.66%
2651 東証 P
ローソン
岩井コスモ証券
2024/01/15
A
8,600
(前回:8,000)
24.2 期第 3 四半期累計業績は、国内コンビニがけん引し、大幅な増益で着地。
4763 東証 P
クリーク・アンド・リバー社
岩井コスモ証券
2024/01/15
A
2,700
第 3 四半期累計の営業利益は前年同期比 5%増、過去最高を更新 1,431 +88.68%
8155 東証 P
三益半導体
岩井コスモ証券
2024/01/04
B+
3,600
(前回:3,000)
増収減益ではあるが、会社予想に沿った底堅い決算となったことで安心感が広がっている。大幅減収減益となった新品ウエハー専業の他社とは異なり、再生ウエハーや装置事業も手掛ける同社は業績の安定度が高いことが改めて評価されている。投資判断 B+を継続 3,690 -2.44%
13