アナリストレポートのすすめ

2024年9月30日(月) 12時19分45秒
目次

アナリストレポートのすすめ

アナリストレポートとは

アナリストレポートとは、専門家が作成するレポートのことです。株式投資においては、主に証券会社に所属するアナリストが発行するレポートを指します。マクロ経済や全体市況、セクターに関するレポート、または個別銘柄を詳細に分析したレポートがあります。アナリストレポートには、買い推奨や売り推奨などの「レーティング」や目標株価が記載されていることが多く、売買の参考になります。また、アナリストレポートを読むことで、プロの視点から企業を理解し、注目すべきポイントが分かるようになります。

最近では、個人投資家の中にも決算データをしっかりと確認しながら投資を行う「ファンダメンタル派」の方が増えています。しかし、ファンダメンタル派の個人投資家でも、証券会社のアナリストレベルで企業分析を行うのは難しいのが現状です。プロのアナリストは専門知識だけでなく、決算説明会や事業説明会、経営者へのインタビューなど、個人投資家がアクセスできない情報源を持っているため、情報量の点で大きな差があります。事業会社にとっても、個人投資家に直接リーチするよりも、証券会社のアナリストを通じて多くの投資家に間接的にリーチする方が効率的です。これにより、どうしても情報格差が生じてしまいます。

一歩進んだファンダメンタル分析を行うためには、プロのアナリストが作成したレポートを読むことが最良のステップです。

アナリストレポートの発行体

アナリストレポートは、野村證券などの国内証券や、ゴールドマン・サックスなどの外資系証券に加え、投資情報サービスを提供する企業によって発行されています。個人投資家がアクセスしやすいのは、国内証券が発行するアナリストレポートです。国内証券は個人投資家向けにサービスを提供しているため、多くの場合、証券会社の口座を開設することで、その会社のアナリストレポートを読むことができます。

一方、外資系証券のアナリストレポートは、基本的に機関投資家しかアクセスできません。外資系証券は個人投資家向けのサービスを直接行っていないためです。しかし、モルガン・スタンレーMUFG証券はMUFGとの合弁ということもあり、MUFG傘下のauカブコム証券で口座を開設することでアナリストレポートを読むことができます。以前、JPモルガン証券のアナリストレポートがマネックス証券で提供されていましたが、現在は提供されていません。

当サイトでは、国内の個人投資家が入手可能なアナリストレポートを収集しています。カバーしている発行元についてはカバー機関をご参照ください。

レーティングと目標株価

アナリストレポートで最も注目されるのは、買い推奨や売り推奨を示す「レーティング」と、将来の株価を予想する「目標株価」です。レーティングは発行元によって3段階評価の場合もあれば、5段階評価の場合もあります。たとえば、野村證券では「Buy」「Neutral」「Reduce」の3段階評価を採用しており、大和証券では「1(買い)」「2(強気)」「3(中立)」「4(弱気)」「5(売り)」の5段階評価を採用しています。各証券会社のレーティングの一覧はこちらをご参照ください。

レーティングや目標株価は、各証券会社の看板を背負ったアナリストが提示しているため、参考にする価値があります。ただし、個人投資家向けにサービスを提供している証券会社のレポートは「買い」推奨が多くなる傾向があります。特に、岩井コスモ証券やSBI証券ではほとんどのレポートが「買い」推奨となっています。一方、モルガン・スタンレーMUFG証券は機関投資家向けのサービスが中心であるため、中立的なレポートが多くなっています。各発行元の平均レーティングについては、こちらをご参照ください。

中身をしっかり読むことが大切

アナリストレポートは、レーティングや目標株価だけでなく、内容をしっかり読むことが重要です。公開されている決算資料には記載されていないインタビューや、アナリスト独自のリサーチに基づく情報が掲載されていることがあり、プロのアナリストが企業の将来について注目すべきポイントを解説しています。業績予想についても、決算資料に比べて詳細な内訳や長期的な予測が提供されることが多く、非常に参考になります。

アナリストレポートを読むおすすめの方法

アナリストレポートを読むには、証券会社の口座を開設することが基本です。当サイトで紹介しているカバー機関を参考に、証券会社の口座を開設し、レポートを読むことをおすすめします。別の記事でおすすめの証券会社について詳しく解説しますが、最もおすすめなのは「auカブコム証券」の口座を開設し、「モルガン・スタンレーMUFG証券」のレポートを読むことです。

SNSでシェア
関連投稿
作者・管理人
プロフィール画像
学生時代から株式投資をはじめ約20年。元ネット証券会社、元SaaS企業のエンジニア。 現在はウェブサービス開発のかたわら、グロース株中心に株式投資中。
カテゴリー
最近の投稿